
意外と簡単!?カンパーニュはこうやって作る!簡単に作れるフランス系パン

晴美さん、トゥデイはホームメイドのカンパーニュとスープをご用意しましてよ。

おーヘルシーでいいね!しかしカンパーニュとはまためっちゃ凝ってるな…。

・準強力粉リスドォル……210g
・全粒粉……40g
・塩……4g
・ドライイースト……1.4g
・モルトパウダー……1g
※ 入れた方が美味しいですが、なくても可
・水……165g


ボウルに準強力粉リスドォルをまずプリペアしますわよ。


今度は全粒粉をそこに入れますわよ。


そこにソルトを端に入れますわよ。


今度はモルトパウダーとドライイーストをそっと入れてくださいまし。


そこにウォーターを流し入れましてね、


ゴムベラでミックスして下さいまし。


ひとまとまりになりましたら


ラップをかけて30ミニッツ寝かせていきますわよ。


2倍くらいの大きさに膨らんでましたらね、一旦取り出してガス抜き工程ですわ。


生地を伸ばして上下左右から畳み込む工程を何度か繰り返して、丸めてまたラップをしたボウルで30ミニッツ寝かせていきますわよ。


全粒粉をたっぷり降ったバヌトンの中に、つるんと丸めた生地を入れてまた発酵させていきますわよ。


生地が2倍くらいのサイズになりましたらね、まな板のような硬い板の上にクッキングペーパーを重ねましてね、バヌトンの上に蓋をするように被せまして、ひっくり返して記事を出しますわよ。


生地に十字になるようにクープを入れてくださいまし。


250℃に余熱したオーブンにストウブのような無水鍋を入れましてね、10ミニッツほど温めてくださいまし。
その後に生地を中に入れましてね


蓋をしてオーブンで10ミニッツ温めますわよ。


今度は焼き色をつけるために蓋を外して、230℃のオーブンで15ミニッツ焼き上げたらフィニッシュでございますわよ!


直ぐに網の上に乗せて冷ましてくださいましね。


何回も同じ工程を繰り替えすくらいで、一つ一つの工程はとてもシンプルですのよ。

意外とカンパーニュって簡単なんやね。グルテン膜を作るために長時間捏ねる必要もないし。
中はしっとりとしているのに対して、表面はサクッとカリッとした香ばしさがあって、たまらんね。

