新宿に新たなグルメスポットが誕生! FOOD HALL BLAST!TOKYO
2/9オープン! 全6店舗をご紹介

新宿に新たなグルメスポットが誕生!『FOOD HALL BLAST!TOKYO』 2/9オープン! 全6店舗をご紹介!

新宿駅の南口から徒歩3分!
新たなグルメスポット『FOOD HALL BLAST!TOKYO』が、2月9日(土)オープン!

コンセプトは、アメリカ全土でトレンドとなりつつある「フードホール」。
イメージは、日本にある「フードコート」の大人版といった感じ。

おいしい料理がリーズナブルにそろっていて、さらにお酒も充実。
さまざまな飲食を一度に楽しめる「食のアミューズメントパーク」になっています。

ちなみに「BLAST」は英語のスラングで「超楽しい!」の意味。
そしてテーマは「CRAFT(クラフト)」「CASUAL(カジュアル)」「COOL(クール)」。

朝食から深夜食まで、こだわりのメニューをカッコよく楽しむことができます。

建物は1階に5店舗、2階に1店舗、そして屋上(※冬場は休業)を備えています。
それでは、1階から全6店舗をご紹介しましょう。

日本初上陸! アメリカ発祥のカスタムピッツァ専門店

1F
CUCINOVA
〔FOODHALL BLAST!TOKYO〕

日本初上陸の『CUCINOVA(クチノバ)』は、アメリカ・オハイオ州発祥のカスタムピッツァの専門店。世界で600店舗以上を展開するスライスピッツァの有名店『SBARRO(スバーロ)』の新業態でもある。

最大の特長は「24種類以上の具材」「3種類のソース」「4種類のチーズ」の中から、自由にカスタマイズして「自分好みのオリジナルピッツァ」をつくれること。

具材の組み合わせは全部で1億通り以上。ガッツリ系からベジタリアンまで、気軽にオーダーできる「ファストカジュアル・カスタムピッツァレストラン」としてオープンする。

ピッツァはモチモチ生地が特徴のナポリスタイル。自家製生地には高品質の小麦粉を使用。毎日店内で練り上げ、フルカスタムの手間をかけながらも、価格は1枚1,280円と、リーズナブル。

もちろん、オーダーごとに、店内の石窯で焼き上げているので、いつでもできたての熱々を味わうことができる。しかも焼き上がりまで約2分というから早い!

また、ピッツァ以外にも、店内の製麺機でつくる自家製生麺のパスタも自慢のひとつ。こちらは「麺好きの日本」の店舗ならではの取り組みだ。

ランチからディナーまで、気軽にカスタムピッツァを楽しもう!

『CUCINOVA』の外観

店舗情報
クチノバ
CUCINOVA
ピッツァ、パスタ
東京都渋谷区代々木2-7-12 FOODHALL BLAST!TOKYO 1F
11:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

国内2号店! アメリカ発のファストカジュアル・メキシカン

1F
CHRONIC TACOS
〔FOODHALL BLAST!TOKYO〕

『CHRONIC TACOS』の「タコス」

国内2号店となる『CHRONIC TACOS(クロニック タコス)』は、アメリカ・カリフォルニア州生まれの「ファストカジュアル・カリフォルニアン・メキシカン」。

現在はアメリカ・カナダで50店舗以上を展開。早く・安く・便利なファストフードの良さを残しつつ、カジュアルレストラン並みのサービスと品質を提供するお店として人気を獲得している。

もともと「タコスなどのメキシカンフード」は、アメリカではメジャーのメニュー。ファストカジュアル業態の中では、「ハンバーガーなどのアメリカンフード」、「ピッツァなどのイタリアンフード」に次いで、全体の約20%のシェアを占めている。

『CHRONIC TACOS』の店内

お店の最大の特長は、注文を受けてから目の前で調理する「Made to Order」。対面式カウンターでスタッフと会話をしながら自由にカスタマイズ。タコスのベースを選び、食材をチョイスして、トッピングを選択。それだけでバリエーションは1万通り以上にもなるというから驚き。

もちろん、素材にもとことんこだわり、肉はすべて国産を使用。トルティーヤに使っている小麦・トウモロコシは遺伝子組み換えでないものを厳選。保存料・合成着色料も無添加。「美味しくて、身体にも安心」を実現している。

ヘルシーで美味しくて、お酒にもぴったりのメキシカンで、大人の時間を満喫しよう。

『CHRONIC TACOS』の外観

店舗情報
クロニック タコス
CHRONIC TACOS
タコス、メキシカン
東京都渋谷区代々木2-7-12 FOODHALL BLAST!TOKYO 1F
11:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

関東初進出! アメリカ・バージニア発のクラフトカフェ

1F
Greenberry's COFFEE CO.
〔FOODHALL BLAST!TOKYO〕

『Greenberry's COFFEE CO.』のドリンクなど

関東初進出となる『Greenberry's COFFEE CO.(グリーンベリーズコーヒー)』は、アメリカ・バージニア州で創業した「クラフトカフェ」。

コーヒー生豆の調達から焙煎方法、ブレンド、淹れ方、顧客へのサービスにまでこだわり、現在はアメリカを中心に世界で20店舗以上を展開。関西では、日本1号店の『宝塚店』を筆頭に、7店舗に拡大している。

特徴は「少量焙煎」。『FOODHALL BLAST!TOKYO』の一角に、コーヒー豆の焙煎機を設置。人気の「ニトロコーヒー」を始め、オーダーごとにハンドドリップする「プアオーバー」、種類豊富な「スペシャル ラテ」など、ラインアップも多彩。

そして、もうひとつのメインが「クラフトフード」。ショーケースには、店内で手づくりする「サンドウィッチ」「ブリトー」「スコーン」「マフィン」といったメニューがズラリ。

朝7時からオープンしているので、ブレックファストにもぴったり。

もちろんコーヒー以外にも、フルーツたっぷりの「スムージー」、さらには「フレーバーティー」や「ノンカフェインハーブティー」…と、ドリンクメニューも、さまざま用意。

ビジネスシーンでのランチや、ショッピング途中のカフェブレイクなど、さまざまなシーンで利用したい一軒だ。

『Greenberry's COFFEE CO.』の外観

店舗情報
グリーンベリーズコーヒー
Greenberry's COFFEE CO.
カフェ、ライトミール
東京都渋谷区代々木2-7-12 FOODHALL BLAST!TOKYO 1F
7:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

初出店ブランド! 特注グリルが自慢の新BBQ肉バル

1F
BLAST BBQ
〔FOODHALL BLAST!TOKYO〕

『FOODHALL BLAST!TOKYO』を運営する『K&BROTHERS』が、満を持して出店するオリジナルブランド『BLAST BBQ(ブラスト バーベキュー)』。

おすすめは「バックリブのミートキャンディ」。ちなみに「バックリブ」とは、豚の背中(ロース)側の骨付き肉のこと。骨のまわりの肉がおいしいのは言うまでもなく、脂が少なくて柔らかいところが特徴だ。

そのフルサイズの「バックリブ(12本)」を豪快に焼き上げるのは、1m30cmの特注グリラー。遠赤外線効果のある溶岩石と、備長炭のグリラーを使って焼き上げる「バックリブ」は、インスタ映え間違いナシ! もちろん、美味しさも間違いナシ!

そのほかにも、ワイルドグリルで香り豊かに焼き上げる、豪快な肉盛りメニューは盛りだくさん。

「ハラミステーキ」「ジャークチキン」「ソーセージ」「プルドポーク」など、どのメニューもお酒との相性抜群。さらにメインの「バックリブ」などのメニューは1名用からラインアップしているので、「ちょい飲み&サク飲み」から、仲間や友人との会食、グループでのガッツリ飲みまで、幅広いシチュエーションで利用できるところもうれしい。

最近、ちょっと肉が足りないかも…」と思ったときは、迷わず行きたい新スタイルのBBQ肉バルだ。

店舗情報
ブラスト バーベキュー
BLAST BBQ
肉バル、バーベキュー
東京都渋谷区代々木2-7-12 FOODHALL BLAST!TOKYO 1F
11:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)

初出店ブランド! ロゼに特化した珍しいワインスタンド

1F
BAR LIT.
〔FOODHALL BLAST!TOKYO〕

『BAR LIT.』の店内

こちらの『BAR LIT.(バー リット)』も、『FOODHALL BLAST!TOKYO』を運営する『K&BROTHERS』が、立ち上げたオリジナルブランド。クール&キュートなピンク色の見た目が印象的。

最大の特徴は、ロゼワインに特化したバースタンドになっていること。近年欧米で急速にロゼがトレンドになっているので、注目している人も多いのでは。

世界中から集めたロゼは、常時50種類以上を用意。ワインやスパークリングはもちろん、スロベニアといった珍しい国のロゼまでそろえているというから驚きだ。

『BAR LIT.』のロゼワイン&スパークリング

また「ロゼをカジュアルに楽しんでもらいたい」と、価格はリーズナブルな1杯500円からラインアップ。美しいピンク色のグラスで提供してくれるところも徹底している。

なお、冬季以外の季節には、屋上に『BAR LIT. on TOP(バー リット オン トップ)』もオープン。都心の夜空を見上げることができる贅沢なルーフトップには64席を設置。フルオープンになっているので、夜風の気持ち良い時季にはぴったり。

今年の夏は「ビアガーデン」ならぬ「ロゼの泡ガーデン」を堪能してみては。

『BAR LIT.』の外観

店舗情報
バー リット
BAR LIT.
ロゼワイン、ロゼスパークリング
東京都渋谷区代々木2-7-12 FOODHALL BLAST!TOKYO 1F
11:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
※金土のみ深夜営業予定

初出店ブランド! 国内最大級の樽数を誇るパブ

2F
DRAFT PUB Bevvy
〔FOODHALL BLAST!TOKYO〕

『DRAFT PUB Bevvy』の店内

『FOODHALL BLAST!TOKYO』の中で、唯一、2階に設置している店舗が『DRAFT PUB Bevvy(ドラフト パブ ベビー)』。『BLAST BBQ(ブラスト バーベキュー)』や『BAR LIT.(バー リット)』と同じく、『K&BROTHERS』が、立ち上げたオリジナルブランドだ。

最大の自慢は「国内最大級の樽数を誇るパブ」であること。

広いバーカウンターの手前には17本のビールタワーがズラリ。その後ろには、10個のワインサーバーが並んでいる。それだけでも、まず目にすることの無い圧巻の光景だ。

さらに、提供するアルコールは「ドラフト(樽生)」にこだわり、日本各地から厳選するご当地クラフト樽生ビール10種樽生ワインも10種を用意する。

また近年、欧米でトレンドとなっているシードルもラインアップ。ドライ系からスイート系まで、樽生シードルも5種をそろえる。

仕事帰りの「ひとり飲み」を始め、友人との「ちょい飲み&サク飲み」、デートの待ち合わせ、ディナー前のウエイティングバー…など、さまざまなシーンで気軽に利用できる一軒だ。

『DRAFT PUB Bevvy』の外観

店舗情報
ドラフト パブ ベビー
DRAFT PUB Bevvy
樽生ワイン、樽生クラフトビール、樽生シードル
東京都渋谷区代々木2-7-12 FOODHALL BLAST!TOKYO 1F
11:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
※金土のみ深夜営業予定

施設名FOOD HALL BLAST!TOKYO(フードホール ブラスト! トーキョー)
住所東京都渋谷区代々木2-7-12
オフィシャルサイトhttp://foodhall-blast.jp/

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>