【グルメな街・代々木上原】 代々木上原駅近くで楽しむ美味しいグルメ

代々木上原グルメ-main

新宿からも渋谷からも電車で10分程度と、ほどよい距離感にある高級住宅地・代々木上原。閑静なエリアにはグルメ偏差値の高い隠れ家が並びます。それでいて、隣駅の代々木八幡駅には神山町へと続く庶民的な商店街もあり、街歩きにもぴったりの場所。

平日の仕事終わりに立ち寄りたくなるお店、記念日ディナーに出かけたいレストラン、休日のブランチにもおすすめのカフェなど、代々木上原・代々木八幡エリアのコスパが良くて美味しいお店をご紹介します。

※臨時休業、時短営業等、掲載内容と異なっている場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします

副都心の夜景を眺めながら優雅なイタリアンディナー

La Stella Polare
〔代々木上原〕

『La Stella Polare』の料理

「国産豚肩ロースのグリル バルサミコソース」

井の頭通り沿いのビル5階にあるイタリアン。夕暮れ時から夜にかけて、窓の外に広がる景色に圧倒される。都心のぎゅっと詰まった夜景とは違い、遠くに光る新宿分都心の灯りが美しく揺らめく。全12席という小さなお店だからこそ、大人たちが集う落ち着いた空間なので、しっかりと料理を堪能できる。

できるだけ有機栽培の野菜や厳選した肉を仕入れ、そのポテンシャルを最大限に引き出すように繊細に調理する。ストレートな美味しさに、舌も心も満足できるはず。

『La Stella Polare』のプリン

「自家製プリン」

ディナーコースは1種のみ。本日のミニスープ、フォカッチャ、前菜盛合せ、パスタ2皿、メイン、ドルチェとカフェで8,800円から。パスタは自家製だが、フォカッチャも来店後に焼き上げてくれるのがうれしい。オリーブオイルをつけていただこう。ついつい食べ過ぎてメインに影響しないように気を付けて。

ランチは「日替わりパスタコース」「ラ・ステッラ・ポラーレ ランチコース」「シェフのおまかせランチコース」の3種あるので、相手やシーンによって選びたい。豊富なビオワインとのペアリングも提案してくれるので、気軽に相談してみて。

『La Stella Polare』の店内

高層ビルの少ないエリアだからこそ開けた景色を見渡せる

店舗情報
ラ・ステッラ・ポラーレ
La Stella Polare
電話をかける
電話番号:03-6407-0787
イタリアン/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区上原2-47-16 J'sビル上原5F
小田急電鉄小田原線「代々木上原駅」南口2より徒歩5分
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」南口2より徒歩5分
ディナー:8,000~10,000円/ランチ:3,000~4,000円

特別な日に訪れたい!代々木上原を代表するモダンガストロノミー

セララバアド
〔代々木上原〕

『セララバアド』の料理

2015年のオープン以来、多くのグルメたちを虜にしている名店。代々木上原からも代々木八幡からも歩いて8分ほど、閑静な富ヶ谷の住宅地に佇むオシャレな一軒。四季折々の景色を見せてくれる植物に彩られたエントランスを越え、店内は木の温もり溢れる北欧風のインテリアでまとめられている。ほどよいカジュアルさも兼ね備えているので、堅苦しさはない。

モダンガストロノミーな料理を提供する『セララバアド』。"世界一予約の取れないレストラン"として話題のスペイン『エル・ブリ』で研鑽を積んだ橋本シェフは、自由で斬新な発想と、厳選した国産食材の持ち味を生かす調理を重ね合わせ、他店でいただくことのできない驚きのひと皿を生み出す。

『セララバアド』の料理2

コースは「旅」になぞらえ、ストーリーを展開するように提供。ひと皿のポーションは少なめで全10~12品と多くの料理を楽しめるので、壮大な映画を見たような満足感も得られる。美しい盛り付けから想像もつかないような味わいに感嘆の声さえ失う。ディナーコースは17,820円(税サ込)、ランチコースは全8~10品で14,256円。

ドリンクは国産ワイン、日本酒を含めたペアリングまたはノンアルコールのペアリングを用意。日本の土壌で育った食材とのマリアージュを考えて選ばれている。一度訪れると次の季節の予約をして帰る人も多いとか。予約困難な名店だからこそ、一度は訪れてみたい。

『セララバアド』の店内

店舗情報
セララバアド
セララバアド
電話をかける
電話番号:03-3465-8471
モダンガストロノミー/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区上原2-8-11 TWIZA上原 1F
東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原駅」より徒歩8分
東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木公園駅」より徒歩8分
ディナー:20,000~30,000円

日本各地の生産者の思いが伝わる極上イタリアン

quindi
〔代々木上原〕

『quindi』のパスタ

日本の食材にこだわったイタリアン。食材は国産とイタリアからの輸入したものに限定。なかでも、京野菜や今帰仁村のアグー豚など、日本の美味しい食材を厳選。オーナー自ら生産者の元へ足を運び、目で見て、生産者と会話して選ぶというこだわりよう。そのためメニューはほぼ日替わり。

しかもコースはなくメニューはすべてアラカルト。全国各地の農家から届いた新鮮野菜を使った「日本中の野菜」はサラダというより、豪華なオードブル!まずはこの一皿からはスタートしたい。ほかにも「天然酵母のパン」「奥久慈卵のオムレツ」「旬のお魚丸ごと使ったアクアパッツァ」など、こだわりのイタリアンはどれも絶品と評判が高い。

『quindi』の料理

人気のランチは「パスタランチ」と「ランチプレート」の2種。この店のおすすめがギュッと詰まった「ランチプレート」は必食。

店内はコンクリート打ちっぱなしの壁に、温かみを感じられる木の床とテーブル、そしてグリーンを飾ったインダストリアルな雰囲気。一枚板の大きなテーブル席を中心に、丸テーブルや片側がソファ席になっているテーブル席など40席近くあるので、ゆったりと過ごすことができる

また、物産コーナーを併設。なんと150種以上・300本ものワインをはじめ、オイルや塩などの調味料も販売。シェフやスタッフが厳選したものばかりなので、ギフトや自宅へのお土産にもぴったり。

『quindi』の店内

店舗情報
クインディ
quindi
電話をかける
電話番号:03-6407-0703
イタリアン/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区上原2-48-12 東洋代々木上原コーポ 101
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」南口2番出口より徒歩5分
ディナー:8,000~10,000円/ランチ:2,000~3,000円

自社醸造クラフトビールを気軽に楽しむビアカフェ

スワンレイク パブ エド カフェドテテ 渋谷代々木上原店
〔代々木上原〕

『スワンレイク パブ エド カフェドテテ 渋谷代々木上原店』の料理

こだわりの自社醸造クラフトビールや料理を楽しめるビアカフェ。直営店なので、新潟の醸造所から届く「スワンレイクビール」は種類豊富。壁には最大18ものタップがあり、常時10種ほどの樽生ビールを味わえるとあって、ビール好きにはたまらない一軒。

「スワンレイクビール」は『ワールド・ビア・カップ』において日本メーカー初の金賞に選ばれた由緒正しいビール。豊かな風味の「ゴールデンエール」、フルーティーな味わいの「ホワイトスワンヴァイツェン」、カラメルモルトの芳醇さと甘みが繊細な「アンバースワンエール」のほか、地元新潟産米コシヒカリを使用したラガービール「越乃米 こしひかり仕込み」などが揃う。ほか、日本各地のクラフトビールを取り寄せた「ゲストビール」にも注目。

『スワンレイク パブ エド カフェドテテ 渋谷代々木上原店』のビール

ビールと相性のいいおつまみも充実。おすすめは、新潟県産の木麦「ゆきちから」を使った「マルゲリータピザ」や「ムール貝のスワンレイクビール蒸し」。売切れ必至なので、見つけたら即注文!ビールといえば「ソーセージ」や「フィッシュアンドチップス」も欠かせない。

すっきりとしたモダンなインテリアの店内は、代々木上原らしいオシャレで落ち着いた空間。仕事終わりの急な集まりにも対応してくれる、フラットな雰囲気が心地いい。

『スワンレイク パブ エド カフェドテテ 渋谷代々木上原店』の店内

店舗情報
スワンレイク パブ エド カフェドテテ シブヤヨヨギウエハラテン
スワンレイク パブ エド カフェドテテ 渋谷代々木上原店
電話をかける
電話番号:03-5738-7347
ビアカフェ/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区大山町46-9
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」西口より徒歩2分
小田急線「代々木上原駅」西口より徒歩2分
ディナー:3,000~4,000円

ギャラリーも兼ね備えたロンドンスタイルのパイが美味しいカフェ

dish-tokyo gastronomy cafe
〔代々木上原〕

『dish-tokyogastronomycafe』のパイ

代々木上原駅の南口からすぐの場所にある『dish-tokyo gastronomy cafe』。雨の日でも安心なほどの近さにあり、レンガのビル2階に賑やかな看板が目印。店内は、照明の使い方がオシャレでゆったりできる憩いの場。映えるメニューと空間でSNSでも話題のカフェだ。

メインメニューは18世紀に確立されたというロンドンスタイルを再現した「パイ&マッシュ」。ランチタイムには、イギリス式ミートパイとマッシュポテトのパセリソースがけ「エフ クック」、モッツァレラチーズ入りミートパイとマッシュポテト「エフ クックチーズ」など、全5種をラインアップ。焼きたてを提供してくれるので、アツアツを楽しめる。プラス880円でフレッシュトリュフをプラスしてすることも可能。

『dish-tokyogastronomycafe』の鰯のマリネ

とはいえシェフは星付き有名店や大衆バルまで、さまざまな飲食店で腕を磨いてきたので、他のメニューも逸品ぞろい。ワインとよく合うタパス、パスタ、リゾットなど、本格料理をカジュアルに落とし込んだリーズナブルなメニューを楽しめる。

"しっかりと食事のできるカフェ"ならではの「夜カフェコース」もおすすめ。サラダ、前菜、パスタ、パイ、デザートまでシェアスタイルで気軽に楽しめるコースで、1人3,200円というコスパの高さがうれしい。代々木上原といえばココ!という人も多い人気店なので、できれば予約を。

『dish-tokyogastronomycafe』の店内

店舗情報
ディッシュトウキョウガストロノミーカフェ
dish-tokyo gastronomy cafe
電話をかける
電話番号:03-5465-6455
カフェ/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区上原1-33-16 2F
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」より徒歩2分
ディナー:3,000~4,000円/ランチ:1,000~2,000円

現地から取り寄せた薪窯で焼き上げる絶品ナポリピッツァ!

L’OMBELICO
〔代々木公園〕

『L’OMBELICO』のピッツァ

井の頭通りを挟んで代々木公園のそばにあるオシャレなホテル『TRUNK(HOTEL) YOYOGI PARK』にあるオールデイダイニング。大きな窓に囲まれた開放的な空間で、渋谷からほど近くにあるとは思えない。石と木を組み合わせたシンプルで上質なインテリアでまとめているので、リラックスして過ごすことができる。

厳選した旬の食材を用いて、造り出すオーセンティックなイタリアン。郷土色豊かなイタリアの地方料理や、シェフオリジナルのメニューも充実している。

イチ押しは店内の窯で焼き上げる本格ピッツァ。イタリアから直送したという大きな薪窯を備えているので、高温で一気に焼き上げることができる。しかも三軒茶屋の人気ピッツェリア『ラルテ』の井上シェフが監修しているというから美味しさは保証済み!

『L’OMBELICO』の魚料理

おすすめのディナーコースは、前菜盛り合わせ、季節野菜のグリル、お好みのピッツァ、パスタ、ドルチェの全5皿をシェアスタイルで楽しむ内容。ピッツァは10種以上から、パスタも6種から選べるのがうれしい。4人以上なら2種のピッツァを選べるのでお得。グルメな女子会にぴったり。

デートなら旬の食材をふんだんに使った季節限定のディナーコースを。その時季に一番美味しい料理を楽しめる。ナチュラルワインはもちろん、果汁をベースにスパイスやハーブを組み合わせたノンアルコールドリンクも用意しているので、お酒が苦手な人でも安心。都会の真ん中で優雅なイタリアンを堪能しよう。

『L’OMBELICO』の店内

店舗情報
ロンベリコ
L’OMBELICO
電話をかける
電話番号:03-5454-3211
ピッツェリア・トラットリア/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区富ヶ谷1-15-2 TRUNK HOTEL YOYOGI PARK 1F
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」2番出口より徒歩4分
小田急線「代々木八幡駅」南口より徒歩7分
ディナー:6,000~8,000円/ランチ:3,000~4,000円

上越地方の恵みを心行くまで楽しめる大人の創作和食

THE WASHIN by 上越やすだ
〔代々木八幡〕

THE WASHIN by 上越やすだ

代々木八幡駅の目の前、真新しいビルに白と濃紺の暖簾が掛かり、いくつかの酒樽が並ぶ。ここ『THE WASHIN by 上越やすだ』は、職人が生み出す創作和食をオシャレに楽しめるお店。『THE WASHIN』は、新潟上越で120年続いた料亭から生まれたという由緒ある一軒だ。

料理は、五味・五感・五色を大切に、旬の食材を贅沢に使用したモダンスタイルの和食。新潟・上越の食材を主に用いて、季節の移ろいを皿の上に表現する。手間ひまをかけて丁寧に紡ぎだされる料理は、見た目にも美しく、心を豊かにしてくれる。

『THE WASHIN by 上越やすだ』のコース

なかでも、新潟県産のコシヒカリを熟練の技で炊き上げるこだわりの土鍋ご飯は絶品!注文ごとにふっくらと炊き上げるので、アツアツの炊き立てを楽しめる。白米をより美味しく味わえるよう厳選した御飯のお供8種とともに味わえる「飯の友8種盛り合わせ」や、脂ののったのど黒を芳ばしく焼き上げて、蟹・いくらとともにご飯にのせた「三宝土鍋飯」など、バリエーションも豊富。

一番人気のコースは「雪椿コース」(12,500円~)。内容は月替りだが、和牛や土鍋飯などを旬の食材と巧みに合わせた料理を楽しめる。もう少しお手頃価格なら、メインや季節の土鍋飯を選べる「プリフィックスコース」もおすすめ。10,000円以下で楽しめるので、初めて訪れるならこのコースをオーダーしよう。新潟の地酒を中心に、さまざまなお酒をそろえているので、一緒に味わってみて。

『THE WASHIN by 上越やすだ』の店内

店舗情報
ザ ワシン バイ ジョウエツヤスダ
THE WASHIN by 上越やすだ
電話をかける
電話番号:03-6407-8837
創作和食/代々木八幡、代々木上原
東京都渋谷区代々木5-7-5 ポータルポイント代々木公園1F
小田急線「代々木八幡駅」より徒歩1分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩2分
小田急線「代々木上原駅」より徒歩9分
ディナー:10,000~12,000円(ランチ:5,000~6,000円)

オープンキッチンのライブ感も楽しめる鉄板イタリアン

ビババンコ
〔代々木上原〕

『ビババンコ』の肉料理

代々木上原駅を出て東へ、賑やかな商店街を進むと左手に現れる『ビババンコ』。店名の"Viva Banco"のバンコはイタリア語でカウンターのこと。イタリアの街のどこにでもある気軽で陽気な雰囲気のバルをヒントにつくられたお店だ。食材が並ぶガラスのショーケースを囲んでいるので、目が釘付けになってしまう。

ライブ感たっぷりのイタリアン×鉄板料理を楽しめる。名物の塊肉は、鉄板で豪快に焼き上げる。音、匂いも含めて食べる前の演出からワクワク。絶妙な火入れをしたお肉は表面は香ばしく、中はしっとりジューシー。旨味をぎゅっと閉じ込めているので、噛むごとに美味しさが口の中に広がる至福の時間。牛・豚のほか、鴨肉や鹿肉など入荷によってさまざまな肉料理を楽しめるのもうれしい。

『ビババンコ』のパスタ

ディナーコースは5,500円から。「スタンダードコース」は、前菜盛合せ・温菜・鉄板焼きお肉の盛り合わせ・パスタとボリュームも満点でこの価格はコスパが高い。
人気の「トリュフの鉄板焼きオムレツ」や「本日の鮮魚のカルパッチョ」がプラスされたコースでも6,500円!グルメな人が多い代々木上原で人気なのも納得。

ワインは世界各国から厳選したナチュラルワインがずらり。ボトルだけでなく、グラスでも気軽に味わえる。ほかにも月替わりのクラフトジン、イタリアのクラフトビールなど通好みのラインアップ。

テーブル席でしっかりとコースとワインを堪能するのもよし、カウンターで創作おつまみとワインを楽しむのもよし。落ち着いた雰囲気とちょうどいいカジュアルさが融合した大人のための一軒。

『ビババンコ』の店内

店舗情報
ビババンコ
ビババンコ
電話をかける
電話番号:03-5452-4425
鉄板イタリアン/代々木上原、グルメ
東京都渋谷区元代々木町12-7 The 3rd代々木上原 1F
東京メトロ千代田線「代々木上原駅」東口より徒歩5分
6,000~8,000円
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>