黄色いビル2階にフードホール誕生! 東京ドームシティ
FOOD STADIUM TOKYO

6/24(月)オープン!

『東京ドームシティ』の黄色いビル2階に、フードホール『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』が2024年6月24日(月)にオープン!

フロア内には、11 店舗、約480席を用意。多種多様なグルメをはじめ、クラフトビールやワイン、日本酒など、さまざまなお酒をラインアップ。照明を落とし、ネオンの光る、大人がお酒を楽しめる空間を演出します。

また6メートルの巨大LEDビジョンや大小多数のモニターでは、スポーツやエンタメコンテンツを放映。エンターテインメントシティならではの臨場感、ワクワク感と共に、美味しい時間を満喫できます。

そこで今回は『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』に誕生するカフェ&レストランをピックアップ。

日本初上陸のメキシコ料理店『Don Chava(ドンチャバ)』から、お茶の水の人気町中華『萬龍』まで、全11店の飲食店をひと足お先にご紹介します!

リーズナブルに楽しめるクラフトビール店

CRAFT BEER MARKET
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

常時20種類の「クラフトビール」を「700円」という均一価格で提供する『CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)』が、『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』にオープン。

スポーティー&カジュアルに、好みのサイズで「クラフトビール」を気軽に楽しめます!

フードのメインは“肉肉しく”食べ応え十分な「ハンバーガー」。なかでも「スマッシュバーガー」は「クラフトビール」と一緒に味わいたいひと品です。

そのほかにも「ホットドッグ」をはじめ、「フライドポテト」や「フライドチキン」、「ポップコーン」など、スタジアムでお馴染みのメニューも取りそろえています。

もちろん「クラフトビール」と「フード」はテイクアウトもOK!

スポーツ観戦、ライブ参戦、アトラクションズのお供…と、さまざまなシチュエーションでいただきたいメニューばかりです。

店舗情報
クラフトビアマーケット
CRAFT BEER MARKET
クラフトビール×ハンバーガー
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

本格ベトナム・ホーチミン屋台料理のお店

BANHXEO Saigon
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『BANHXEO Saigon(バインセオサイゴン)東京ドームシティ店』

恵比寿の人気店『BANHXEO Saigon(バインセオサイゴン)屋台 恵比寿』が、『BANHXEO Saigon(バインセオサイゴン)東京ドームシティ店』として移転オープン。

とことん本場ベトナムの味にこだわった本格ベトナム・ホーチミン屋台料理店を楽しめます。

ベトナム屋台ならではのカジュアルな雰囲気のなか、リーズナブルに味わえるメニューは、定番の「フォー」や「生春巻き」をはじめラインアップも豊富。

『BANHXEO Saigon(バインセオサイゴン)東京ドームシティ店』

“ベトナム風お好み焼き”と呼ばれる「バインセオ」は日本最大級の大きさで、野菜の量もたっぷり! ベトナム人に「本国で食べたバインセオより美味しい!」と言わせた絶品の旨さです。

おすすめは「汁あり・汁なし」を選べるベトナム豚骨麺「フーティユ」。日本の豚骨スープとは違い、ほんのり甘味のある、クリアであっさりした豚骨スープが特徴です。

そのほかにも、お酒に合う美味しい一品料理が勢ぞろいします。

『BANHXEO Saigon(バインセオサイゴン)東京ドームシティ店』

店舗情報
バインセオサイゴン
BANHXEO Saigon
ベトナム屋台料理
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

肉玉炒飯が大人気の行列の絶えない町中華

新御茶ノ水 萬龍
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『新御茶ノ水萬龍(東京ドーム店)』

テレビ番組の「嵐にしやがれ」「マツコの知らない世界」「デカ盛りハンター」で紹介された注目の町中華『新御茶ノ水 萬龍』が、2号店目を『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』にオープン。

名物メニューは、香ばしい熱々チャーハンに、ふわふわ食感の卵焼きと、甘辛ダレを絡めた豚肉を豪快に盛り付けた「肉玉チャーハン」。必食のひと品です。

『新御茶ノ水萬龍(東京ドーム店)』

そのほかにも、濃いめに味付けをした「ワンタンもやしそば」「チャーシューエッグ」など、町中華ならではのボリュームたっぷりな王道メニューもラインアップ。

さらに点心をはじめとするさまざまな絶品料理は、ちょい飲みのお供にもぴったり。

大人のエンターテインメント空間にふさわしくアレンジしたメニューを、お酒と共に楽しみましょう。

『新御茶ノ水萬龍(東京ドーム店)』

店舗情報
シンオチャノミズ マンリュウ
新御茶ノ水 萬龍
町中華
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

昼は定食食堂、夜は食堂居酒屋の食堂&酒場

ニュー大金星
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『ニュー大金星』

人形町にある『ニュー大金星(食堂&酒場)』が『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』に登場。

昼はこだわりランチを楽しめる定食食堂として、夜は仕事帰りのサラリーマンからファミリーまで楽しめる食堂居酒屋として展開します。

人気メニューは「夜鳴き 鉄板焼きそば」。オリジナルの麺とソースで仕上げた逸品です。

『ニュー大金星』

一番のこだわりはすべての料理が手づくりであること。こだわりの「焼き鳥」から、ド定番の「もつ煮」まで、料理のラインアップも盛りだくさん。

日本酒も多々取りそろえているので、酒肴としてはもちろん、お酒の締めとしてもいただきたい。

老若男女すべての人が楽しめる食堂&酒場の料理を、ぜひご堪能あれ!

『ニュー大金星』

店舗情報
ニューダイキンボシ
ニュー大金星
町中華
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

『Salvatore Cuomo』の新業態イタリアン

A destra Salvatore
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『A destra Salvatore(アデストラ サルヴァトーレ)』

「ナポリピッツァ」を日本に広めた功労者であり、『Salvatore Cuomo(サルヴァトーレ・クオモ)』のグランシェフでもあるサルヴァトーレ・クオモ氏が監修する新業態のイタリアン『A destra Salvatore(アデストラ サルヴァトーレ)』。

本格的なイタリア料理とナチュラルワインを楽しめるオールデイ・イタリアンレストランです。

こちらのお店では、本格的なイタリア料理をポップに、より親しみやすくモダンにアレンジした「アンティパスト」が勢ぞろい。

『A destra Salvatore(アデストラ サルヴァトーレ)』

そのほかにも「ピッツァ」や「パスタ」など、お酒のおつまみはもちろん、お腹を満たすひと品まで、多彩なメニューをラインナップします。

もともとクオモ氏は、世界最高峰のピッツァの祭典『PIZZA FEST』で最優秀賞に輝いた功績を持つ人物です。生地、トマトソース、モッツアレラチーズ…すべてにクオモのこだわりと本気が詰まった世界最高峰の「ピッツァ」は必食の逸品。

さまざまなシーンで気軽に利用できる一軒です。

『A destra Salvatore(アデストラ サルヴァトーレ)』

店舗情報
アデストラ サルヴァトーレ
A destra Salvatore
イタリアン
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

人気のもつ鍋から九州の逸品料理までそろえる

蟻月
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『蟻月』

こだわり抜いた博多の逸品「もつ鍋」を看板メニューに掲げる『蟻月』も『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』に登場。

おすすめはもちろん「もつ鍋」。たっぷりと脂ののった国産牛小腸のみにこだわり、スープは「白(みそ)」「赤(しょうゆ)」の2種類。

1人前は「カップもつ鍋」として提供。2人以上なら、店内のテーブル席に設置するIHコンロで本格的な「もつ鍋」を楽しめます。

『蟻月』

イチオシは、ニンニクの効いた白みそ仕立ての人気鍋「白」。数種類ブレンドした白みそにだしを加え、コクがあり味わい深い印象のスープに仕上げています。

ニンニクとゴマ油の香りが食欲をそそる味わいは必食。新鮮なもつの甘味と九州の白みそのまろやかな甘味が女性にも大人気です。

そのほかにも「焼肉鉄板定食」をはじめ、九州名物の「博多一口餃子」や「博多ヤキトン」といった、九州の逸品を気軽に味わえます。

『蟻月』

店舗情報
アリツキ
蟻月
もつ鍋と九州料理
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

メキシコで人気のメキシカン料理店が日本初上陸

Don Chava
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『Don Chava(ドンチャバ)』

メキシコの人気リゾート地「プラヤ・デル・カルメン」の人気店『Don Chava(ドンチャバ)』が日本初上陸! 海外1号店としてオープンします。

看板メニューは「タコス」。焼き立ての「タコス」に本場の秘伝のたれに漬け込んだジューシーな肉をたっぷりのせて、好みのサルサをプラスしたら大きな口で頬張るのが“Don Chava流”。

また「ケサディーヤ」はしっかりと焼き上げた「トルティーヤ」にカリカリのチーズと肉がたっぷり入った逸品。「ブリトー」はジューシーな肉ととろけるチーズが口のなかでとろけます。

『Don Chava(ドンチャバ)』

そのほかにも、トマトやチーズがたっぷりの「ヘルシーサラダ」、ジャスミン米にスパイスでしっかりと味付けした肉がたっぷりのった「タコボウル」、ガーリックシュリンプやとろけるチーズが美味しい「ナチョス」など、日本人好みにアレンジした日本限定メニューも豊富。

さらに、アンチエイジングや美肌、腸内環境の改善も期待できるスーパーフードの「アサイーボウル」から、「メキシカンカクテル」、「テキーラ飲み比べ」まで用意。気軽にメキシコを満喫しましょう。

『Don Chava(ドンチャバ)』

店舗情報
ドンチャバ
Don Chava
メキシカン料理
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

人気つけ麺専門店が手がける「ラーメン&酒バル」

ラーメン&酒バル 麺屋一燈
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

『ラーメン&酒バル 麺屋一燈』

新小岩に本店を構える人気つけ麺専門店『麺屋一燈』も、『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』にオープン。「ラーメン&酒バル」として展開します。

おすすめはもちろん、お店の代名詞でもある「濃厚魚介つけ麺」。

「素材から厳選した麺」「ゲランドの塩・粟国の塩」「つくば茜鶏」「淡麗真空チャーシュー」「天然醸造醤油」…と、ほかでは絶対に真似のできない一杯に仕上げています。

『ラーメン&酒バル 麺屋一燈』

そのほかにも、ニューヨークスタイルの「ラーメン&酒バル」として、お酒に合うカジュアルな名物料理もラインアップ。

ランチタイムの食事から、小腹の空いた午後、夕方のちょい飲み&サク飲み、夜遅くの締めの一杯、さらには、コンサート前の軽い食事、スタジアムで観戦した後の打ち上げ…と、幅広いシーンで活用できそうな『ラーメン&酒バル 麺屋一燈』。

気軽に立ち寄ってみて!

『ラーメン&酒バル 麺屋一燈』

店舗情報
ラーメン アンド サケバル メンヤイットウ
ラーメン&酒バル 麺屋一燈
ラーメン・酒バル・和食
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

本場の台湾中華をクラフトビールと一緒にどうぞ

台湾点心とビール 恒久飯店
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

本場台湾人に教わった手づくりの「焼売」から「ルーロー飯」まで、台湾の屋台文化を丸ごと食べつくせる『台湾点心とビール 恒久飯店』。

台湾のストリートフードを感じさせる、湯気立ち込める店内は、見ているだけでテンションが上がります!

蒸し上げているメニューは「焼売」や「肉まん」など、肉汁したたる手包みの「点心」を中心とする台湾中華が勢ぞろいします。

『台湾点心とビール 恒久飯店』

そして台湾中華に合わせて楽しみたいお酒は、相性バツグンの「クラフトビール」です。

自社直輸入による最高級のベルギーの「樽生クラフトビール」をはじめ、アメリカ、日本などの「樽生クラフトビール」もサーブ。

そのほかにも、こだわりの「カクテル」や「自然派ワイン」など、バラエティー豊かにラインナップ。お酒・点心・台湾中華のマリアージュを楽しみましょう。

『台湾点心とビール 恒久飯店』

店舗情報
タイワンテンシントビール コウキュウハンテン
台湾点心とビール 恒久飯店
点心・台湾中華・ビール
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

カフェ感覚で楽しむクラフトビール&スイーツ

BROOKLYN STAND
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

ショコラティエ・シェフパティシエの江口和明氏がブランド総責任者を務める『パティスリー & カフェ デリーモ』の系列店となる『BROOKLYN STAND(ブルックリンスタンド)』が『FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)』に登場。

もちろん『デリーモ』仕込みの「フィナンシェ」もラインアップ。毎日お店で焼き上げる「フィナンシェ」は、挽きたて「コーヒー」との相性もぴったし。

さらに「フィナンシェ」と楽しめる「アイスクリームスモア」も用意。ぜひ味わいたいひと品です。特に女性にはおすすめ!

『BROOKLYN STAND(ブルックリンスタンド)』

そのほかにも、ワッフル生地で「パティ」や「タンドリーチキン」をサンドした「ブルックリンバーガー」は、お店イチオシの「クラフトビール」や「サングリア」と一緒にいただきたいメニュー。

「チェダーチーズ」「ザクザクフレーク」「モッツァレラスライス」などのトッピングもできるので、いろいろアレンジしてみて!

ランチからカフェタイム、ディナー、食後のデザートタイムまで、幅広いシーンで活用できますよ。

『BROOKLYN STAND(ブルックリンスタンド)』

店舗情報
ブルックリンスタンド
BROOKLYN STAND
カフェバー
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円

お寿司屋さんでカジュアル飲みを満喫できる!

水道橋 すしわさび
〔FOOD STADIUM TOKYO(フード スタヂアム トーキョー)〕

こだわりの本鮪を使った握り寿司や、ひとクセある海鮮料理を楽しめる、寿司と酒『すしわさび』。4号店となる『水道橋 すしわさび』がオープン。

名物メニューは「バラちらし」。新鮮な海鮮がこぼれ落ちるほどに盛られており、見た目のインパクトも抜群! 看板メニューへと成長した「バラちらし」も、もちろんこちらで食べられます。

そのほかにも、新鮮ネタの握り寿司や一品料理、地酒などを用意します。

『水道橋 すしわさび』

寿司ネタの鮪からつくる、自家製ツナがたっぷり入った「すし屋が作る本気のツナサンド」、かっぱ巻きの上に、たっぷりのネギトロをのせた「伝統のびっくりネギトロ」、刺身でも食べられるくらい活きのいいアジを丁寧にカラリと揚げた「寿司屋の本気!生アジフライ」…と、ラインアップも盛りだくさん。

魚介の鉄板焼きによるライブ感も必見です!

『水道橋 すしわさび』

店舗情報
スイドウバシ スシワサビ
水道橋 すしわさび
寿司・海鮮・つまみ
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 2F
11:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~3,000円
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>