毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
東京ドーム最寄り駅のひとつ、水道橋駅。ドーム球場だけでなく、遊園地、ホテル、商業施設などを備える都市型エンターテインメントゾーン。 スポーツ観戦やコンサートを楽しんだ後や、ラクーアでリラックスした後に、ふらっと立ち寄れるコスパのいい居酒屋を知っていると便利。 水道橋駅の南側は、オフィスや大学も多く、コスパのいい居酒屋がずらり。日頃のストレスや疲れはバーッと解消して、すっきりした気分で帰宅したいもの。 水道橋駅近くのおすすめ居酒屋をご紹介します。 ※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします※
自慢の超厚切り生ラム肉の「特上肩ロース」は食べ応え十分
ジンギスカン好きには欠かせない羊肉酒場『悟大』。水道橋駅からも近く、大衆酒場のような気軽さと香ばしい匂いについつい引き寄せられる。 テーブルは積み重ねたビールケースにベニヤ板を乗せたという気軽さ。昔ながらの提灯や昭和レトロな看板が飾られていたりと、どこか懐かしくほっとする雰囲気。 メインはもちろん「ジンギスカン」。一般的なジンギスカン鍋でなく、あみで焼き上げるスタイル。余分な脂を落としながら焼くので、旨味をギュッと閉じ込められるという利点もある。しかも、ジンギスカンの本場・北海道で羊肉に定評ある食肉生産加工会社『肉の山本』からの直接仕入れた羊肉を使用しているので、鮮度も抜群。臭みは全くなく、ジンギスカンが苦手という人もおすすめできる。
網で焼き上げると、余分な脂が落ちて煙となり、香りをまとってより美味しく仕上がる
目玉は1頭からわずか4人前しかとれないという生ラム肉の「生ラム 特上肩ロース」や「生ラム ラムチョップ」。また見た目のインパクト大の「壷漬け特上肩ロース」は、ピリ辛いタレに漬け込むことで、しっかりと味が染み込んだ逸品。数量限定なので早い者勝ち!ほかにも希少部位をそろえている。 タレは濃い目の味付けなので、ビールとの相性ぴったり。1リットルの「筋トレサイズ」でどうぞ! 「夕張メロンサワー」「ハスカップサワー」といった北海道らしいドリンクや、羊肉と相性のいいワインもそろっているので、北海道に旅行した気分で楽しみたい。
気軽に立ち寄れる、昭和レトロな大衆酒場の雰囲気が心地いい
肉料理を中心にイタリアンを楽しめるコース
JR水道橋駅・西口すぐの場所にある『肉バル&WINE 29DOME』は、肉料理とワインをテーマにした隠れ家的なダイニングバー。温かみのある照明に照らされたスタイリッシュな店内には大型モニターが設置されているので、スポーツ観戦しながらワイワイと楽しむこともできる。東京ドームでのスポーツ観戦やコンサート帰りに立ち寄る人たちも多い。 料理は、厳選された肉を使った豪快なメニューがズラリ。サーロインとフィレの両方を味わえる「Tボーンステーキ」や「スペアリブのグリル」「和牛イチボのグリル」などをラインアップ。表面は香ばしく、中はジューシーに焼き上がる。そのほか、見た目にも美しい「白雪の炙り和牛ユッケ」や、花畑牧場のチーズを使った「お肉のラクレット」も人気。
絶妙な火加減で焼き上げた肉料理の数々
もちろんワインは充実。グラスワイン500円からとお手頃価格なので安心して楽しめる。ビールやハイボールも、気軽に飲み比べを楽しむことができるのもポイントだ。 さらに、ハーブチキンやグリルローストビーフ食べ放題など全8品に飲み放題が付いた「グランコース」から、イベント帰りにぴったりの「2次会コース」などコースも多様。カジュアルな雰囲気で過ごせるので、現場の熱気そのままに美味しい時間を過ごそう。
オシャレな店内なので、女子だけでも気軽に楽しめる
目の前のコンロでじっくり焼き上げる「おまかせ浜焼き満載セット」
美味しい料理とお酒をリーズナブルに味わえると人気の『大庄水産』。 大漁旗が飾られた壁、木組みの天井には提灯が灯り、トロ箱(水産業者が使う魚を輸送する箱)が積まれている店内。まるで漁港の食堂かと思うほど、活気に溢れている。 200席を越える大バコ居酒屋。気軽なテーブル席のほか、ゆったりとした掘りごたつ室、ひとり呑みもOKのカウンター席など、さまざまな席を用意している。
職人が握る寿司は専門店レベル。1貫から注文できるので、好きなネタだけ心置きなく食べられる
自慢の海鮮料理はどれも美味。店内のいけすから引き上げた貝を卓上のコンロで焼く「浜焼き」は絶品。ほっき貝、牡蠣、さざえ、ハマグリ、アワビ、海老など、種類はその日の仕入れによるが、どれも食べる価値あり。特製の貝タレをたらして、じゅわーと香りが広がれば、食欲が止まらない! もちろん「刺身」や職人が握る「寿司」、豪快な「特大ホッケ焼き」や「にんにくたっぷりまぐろ竜田揚げ」などのメインから、サラダ、つまみ、食事に至るまで海鮮尽くし。趣向を凝らしたメニューも多く、訪れるたびに注文したくなるお気に入りも見つかるはず。 内容充実の宴会コースは「大漁水産コース」や「豪快浜焼きコース」などがあり2時間飲み放題付きで5,000円から。ボリュームたっぷりなので、誰もが満足できるはず。
まるで港町にある酒場のような気軽な雰囲気
冷たいビールとの相性抜群の「勝利の唐揚げ (Vチキン)」
宮崎県の生産者から空輸した鶏肉が自慢の鶏料理専門居酒屋『とり家ゑび寿』。 ミネラルたっぷりの天然地下水を飲み、自然の飼料で育った、生後49日の“若鶏”を現地で締めてから加工し、1日以内に店舗で提供するので、鮮度は抜群。内臓や希少部位もそろっている。 何はともあれ「ミックス焼き」をオーダーしよう。もも、レバー、せせりなど人気部位6種を炭火で豪快に炙っている。余分な脂を落とし、肉の旨味を閉じ込めているので、部位ごとの違いもしっかりと楽しめる。
食感や味わいの違いを楽しめる「ミックス焼き」。日替りで人気の6部位を味わえるのでお得
「特大もも焼き」も食べ応え十分。1羽に2つしかとれない胸骨の骨付きささみ肉を使った「勝利の唐揚げ」も必食。ほとんどのメニューが600円以下とリーズナブルさもうれしい。 大田市場で買い付ける野菜も新鮮そのもの。サラダやおつまみなど、鶏料理とともに味わいたい。 締めには「鶏そぼろ丼」「鶏白湯ラーメン」などを用意。飲み放題付きコース4,000円。お手頃に楽しみたいときに最適。 JR水道橋駅近くという、立地の良さも魅力的。明るく清潔感たっぷりの大衆酒場といった雰囲気なので、気軽にサクッと立ち寄りたいときにぴったり。
コンクリートの壁に木の椅子とテーブルがスッキリとした印象
「丸ごとワタリガニのトマトクリームパスタ」
水道橋駅のすぐそばにあるイタリアンバル『CANTINA(カンティーナ)』。淡いブルーの壁には手描きの絵が描かれ、ポップな雰囲気。真っ赤なソファ席、おひとりさまもOKのカウンター席もあり、さまざまな使い方ができそう。 料理はもちろんイタリアンがメイン。三浦野菜や北海道のブランド豚など、厳選した新鮮食材をふんだんに用いる。 「菜園風バーニャカウダ! 」「季節野菜のカポナータ」「契約農家のお野菜を使用した12種のグリーンサラダ」など、野菜の美味しさを活かしたメニューも多いので、女子にはうれしい限り。「野菜を食べる!三浦野菜大地の恵みベジタブルコース」もあるので、野菜不足を感じたら予約したい。
女子会にも最適な「神奈川県産新鮮お野菜と北海道産神威豚を堪能する満足プラン」
名物は「丸ごとワタリガニのトマトクリームパスタ」。大きなワタリガニを自家製トマトソースとじっくりと3時間も煮込んだカニの旨味たっぷりな濃厚ソースと生パスタをからめた贅沢な逸品。しっとりとした質感の「低温仕上げのこだわりの自家製ローストビーフ」もおすすめ。 イチオシのコースは「神奈川県産新鮮お野菜と北海道産神威豚を堪能する満足プラン」(3,000円)。ボリューム満点でコスパ最高!プラス1,500円でドリンク飲み放題を付けられる。東京ドームのコンサートで消費したエネルギーを十分に補充できそう。
オシャレな照明に手描きのイラスト、真っ赤なソファ席と"映える"インテリアも特徴的
もも串・つくね串・ねぎ間串・ぼんじり串・なんこつ串の盛り合わせ
大衆割烹という基本を大事にしながらも、絶えず新しいメニューを追求している居酒屋『庄や』。旬の魚を豊富にそろえているので「美味しい魚をリーズナブルに食べたい」と思ったら、この店に行けば間違いない。 全国の漁港から独自の流通システムで届く魚介は、鮮度が自慢。一番人気の「刺身」は木桶で登場!「沖盛り(5種盛り)」「大漁盛り(8種盛り)」をはじめ、おすすめは「仲卸組合盛り(10〜12種盛り)」。ど迫力なのに1人前1,800円というコスパの高さに、ほとんどのテーブルで注文される。
少しずついろいろと食べられる盛り合わせは必食のひと品 ※画像は3人前
ほかにも、和食の職人が生み出す料理は、脂ののった「あじフライ」、日本酒によく合う「いか一夜干し」など、居酒屋とは思えない本格派。それもそのはず、腕を振るうのは板前たち。 宴会コースは3種。1人前4,000円からで2時間飲み放題付き。宴会や飲み会にぜひ利用してみて。 店内は落ち着いた和の雰囲気で、レイアウト自在なテーブル席のほか、大人数で利用できる座敷個室もある。席間を十分に空けて過ごせるので安心だ。
広々とした掘りごたつ席はゆったり過ごせると評判
九州のうまかんもんをコースでご賞味あれ
水道橋駅の目の前にあるリーズナブルさで人気の居酒屋『水道橋商店』。シンプルで清潔感あふれる木造りの店内は、白い提灯が照らす和みの空間。気取らずに過ごせる"ザ・居酒屋"だ。 コンセプトは"九州を喰らえ"。九州のうまかもんをお手頃な価格で提供してくれる。名物の「博多明太もつ鍋」は、新鮮なプリプリのもつとこだわりのスープに辛子明太子の旨味が合わさり旨味倍増。「博多スープ餃子」「胡麻さば」「チキン南蛮」など、九州名物が並ぶ。どれも1,000円以下なのでいろいろとオーダーしたい。 ほかにも、特製出汁にさっとくぐらせて食べる「牛タンしゃぶしゃぶ」や、特製黄身ダレとマグロの旨味がたまらない「鮪ユッケ」といった名物も外せない。
しっかりとした厚みがあり食べ応えのある「牛たんしゃぶしゃぶ」
ドリンクも豊富な品揃え。ビールやハイボールなどの定番から、果実酒やカクテルまで揃う。しかも、タイムセールならハイボール・チューハイ・レモンサワーが一杯190円と破格値! 宴会コースは3時間飲み放題付きでも3,500円から。初めてなら、メインを「地鶏焼き鳥」か「九州名物!ぷりぷりもつ鍋」から選べる全7品の「お試しコース」(3,000円)をおすすめ。もちろん3時間飲み放題付き。朝4時まで営業しているので、遅い時間からの飲み会も可能だ。
テーブル間隔がしっかりと取られているのでプライベート感も保たれる
鶏、豚、牛、野菜までさまざまなお手頃の串焼きがそろう
コンクリートの床に丸スツールのテーブル&カウンターといった、シンプルで昔懐かしい"ザ・大衆酒場"といった趣きのお店。仕事終わりにふらっと立ち寄りたいときはカウンターで、賑やかな宴会を楽しみたいときは掘りごたつ席がおすすめ。 この店の自慢は炭火で焼き上げる焼き鳥。豚バラ、鶏もも、レバー、ハラミ、ハツ、ネギ間など種類豊富で、しかも1本99円からと激安!炭火で炙ることで余分な脂が落ち、芳ばしさを増した焼鳥は何本でも食べたくなる。
鮮度の良さがわかる「名物レバテキ」
ほかにも鮮度抜群の赤鶏の「レバテキ」「ハツテキ」、牛ホルモンの「月見マルチョウ」をはじめ、「トロもつ煮込み」「とろとろオムレツ」などおつまみもそろえている。さらに「和牛もつ鍋」「炙り鶏餃子鍋」などもカジュアルに楽しめるのがうれしい。 宴会なら「和牛もつ鍋コース」(3,500円)や、さらにオトクな食べ飲み放題コース「ホルモン鉄板食べ飲み放題コース」を用意。どらちもボリューム満点で飲み放題が付いているので、お財布の心配ナシ。気軽な大衆酒場での飲み会は一度体験するとハマるかも。
どこか懐かしい雰囲気の大衆酒場
鶏料理と日本酒の相性は抜群!
JR水道橋駅を出てすぐ、東京ドーム側にあるビル5階の居酒屋『じどりや炭蔵 水道橋駅前店』。 店名のとおり、メインは地鶏料理。極上の日向鶏を使ったメニューも並ぶ。モモ串、ムネ串、皮串などの「焼き鶏」をはじめ、「地鶏のたたき」「鶏の味噌焼き」「鶏の炭火焼き」など、鶏そのものの美味しさを味わえるシンプルな調理法のものが多い。寒い時季には「地鶏すき焼き」もうれしい。
ボリューム満点の鍋料理をみんなで囲んで
宴会ならコースがオトク。宮崎県産日向鶏を組み込んだ「蛍コース」は、日向鶏の冷菜、日向鶏の唐揚げ、日向鶏の寄せ鍋など鶏尽くしの全7品で飲み放題も付いて3,499円。ほかにもいろいろなコースがあるので吟味してみて。 200席弱という大バコ居酒屋なので、会社での飲み会や二次会などにも利用できる。少人数から利用できる個室も豊富なので、周りを気にすることなく、スポーツ観戦やコンサートの後などでいろいろと語りつくしたい。
全190席と大バコなうえ、大小の個室もあるので使い勝手のいい一軒
大学や会社も多いので飲食店激戦区の水道橋。それでも東京ドームで野球の試合やコンサートがあれば、お店はどこもいっぱい!予約はお早めに。
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他