老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店 菊水楼 うな菊
椿山荘に3/15誕生!

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

2022年11月11日に開業70周年を迎えた『ホテル椿山荘東京』。都心にありながら、森のように美しい自然のなかに建つホテルです。

南北朝時代(1336~1392年)より『つばきやま』と呼ばれた景勝地。明治時代の元勲である山縣有朋公がこの地に惚れ込み、明治 11年(1878年)に自身の庭園と邸宅をつくり『椿山荘』と命名したことがはじまりだそうです。

散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の「三重塔」や「茶室」、「史跡」があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿…と、四季の風情を楽しめます。

その庭園内に『奈良菊水楼 うな菊 ホテル椿山荘東京店』が、2023年3月15日(水)オープン。130余年の歴史を誇る老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店します。

伝統と文化を感じさせる日本家屋の建物が目印です。

菊水楼』の創業は明治24年(1891年)。奈良県奈良市にある『春日大社』の「一之鳥居」の前に誕生。国内外からの賓客を迎えられる場所として、多くの貴人、要人に愛されてきました。

「ここへ訪れることが名士の証」と謳われる老舗料亭として、季節ごとに最も美味しい食材を厳選。持ち味を余すところなく引き出す料理で、130余年の歴史を刻んでいます。

なかでも創業当初から会席の一部として人気を博していた料理が「うなぎ」。より多くの人たちに楽しんでもらいたいと『菊水楼』内に『うな菊』をオープンしました。

そしてこの度、明治時代から同じ時間を共に歩んできた双方が「歴史という時間が紡ぎだす味わい深さと、この時代の新たな楽しみ方を」という思いから、庭園内に鰻専門店『菊水楼 うな菊』を開業。

庭園の豊かな自然と史跡を巡りながら、より一層、歴史に思いを馳せるひと時を楽しむことができます。

それではレセプションでいただいたメニューと共に、『菊水楼 うな菊』の魅力を紹介しましょう。
(※画像はレセプション用メニューです。通常のポーションとは異なる場合があります)

菊水楼 うな菊』の特徴は、しっかり「蒸し」を入れる、本格「江戸前うなぎ」であること。素材は、その時期に最良の「国産うなぎ」を厳選。

舌触りを良くするため、腹ビレや背ビレをキレイに取り除き、さらに蒸すことで余分な脂を落とし「ふっくら」「とろっ」とやわらかく仕上げています。

「昆布酒」を吹きかけながら焼き上げる「白焼き」は、「わさび醤油」や「塩」などいただくひと品です。「蒲焼き」は、すっきりした継ぎ足しタレにくぐらせながら炭火でじっくり焼いていきます。

おすすめは「白焼き」と「蒲焼き」の両方を満喫できる「あいのせ重」。『菊水楼 うな菊』の開業時から一番人気のメニューです。


■「あいのせ重」(5,445円 ※サービス料別)

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

炭火で焼き上げることで、外はカリッ、中はフワトロの仕上がりに。身の厚さはもちろんのこと、脂ののり方、旨味は格別。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

継ぎ足している軽やかで深みのあるタレの味わいも抜群。「蒲焼き」の美味しさを最大限に引き出しています。

また「白焼き」は、供される「わさび」「ネギ」「だし醤油」を加えながらいただきましょう。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

かつてない「別次元」の美味しさに驚くはずです。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

さらに「うなぎ」の味わいにぴったりの日本酒も豊富にラインアップ。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

うなぎ」と「日本酒」のマリアージュもぜひ楽しみましょう。


■「うなぎ鉄鍋まぶし」(13,200円 ※サービス料別)

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

夜(17~21時)の時間帯のみオーダーできる限定のメニューの「うなぎ鉄鍋まぶし」。『ホテル椿山荘東京店』だけのオリジナルメニュー。

ひつまぶし」と同じ、「出汁茶漬け」のようにいただくのでサラサラといくらでも食べられそう。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

分量は約3人前。「うなぎ」を肴にお酒を飲んだ後の締めとしてはもちろん、「もうちょっと食べたいかも…」といった食事の追加メニューとしてもどうぞ。

そのほかにも「うなぎづくしコース」(12,100円 ※サービス料別)など、取りそろえるメニューは盛りだくさん。

大切な人とのデートから、記念日といったハレの日、ビジネスシーンでの接待…と、シーンに合わせて選びましょう。

食後はデザートに「わらび餅」(715円 ※サービス料別)もどうぞ。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

「すべてにおいて旨いうなぎを食べていただきたい!」との想いが込められた「最高のおもてなし」を堪能してみては。

「日本のはじまり」とされる奈良から東京へつなぐ、こだわりの「うなぎ」の味わい。美しい庭園の景色と共に『奈良菊水楼 うな菊 ホテル椿山荘東京店』で、上質な「うなぎ」をゆっくり満喫しましょう。

『菊水楼 うな菊』椿山荘に3/15誕生!老舗料亭の鰻専門店が東京に初出店

店名奈良菊水楼 うな菊 ホテル椿山荘東京店
住所東京都文京区関口2-10-8 ホテル椿山荘東京 庭園内
オープン日2023年3月15日(水)
電話(代表)03-3943-1111
営業時間 11:00~(L.O.15:00)、17:00~(L.O.21:00)
公式サイトhttps://www.kikusuiro.com/unakiku-tokyo/

情報は2023年3月13日現在のものです。

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>