毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
どの居酒屋にもある「焼鳥」。お手頃な価格だし、ビールにも日本酒にも合う万能メニュー。 グルメ激戦区・銀座の居酒屋で楽しめる焼鳥は、実は狙い目。 そこは、さすが銀座。 銘柄鳥を使っていたり、焼き方にこだわっていたり。 居酒屋ならかなりリーズナブル、専門店なら本格的。 銀座で焼鳥の食べ比べをしてみては。
こだわりの「みやざき地頭鶏」をじっくりと炭で焼き上げる
厳選した宮崎のブランド地鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の焼鳥を、ワインと一緒に楽しめる、大人の女性にぴったりの一軒。 この店で使う「みやざき地頭鶏」は、契約農家が無農薬飼料を与え、4~5カ月かけて丁寧にゆっくり育てる。さらに平飼いをしているので、運動量も豊富。程よく筋肉が付くので、プリッとした肉質になる。まるごと仕入れ、雄雌ごとに、また部位ごとに丁寧に調理。希少部位も楽しめるのはうれしい限り。
コース一例。鳥の旨味たっぷりの「黄金スープ」からはじまり、ひと通りを楽しめる
メニューはコースのみ。基本の「おまかせコース」は、焼鳥5本に、鶏白湯ラーメン 、前菜盛合せ、焼野菜などがついて7,000円。焼鳥には希少部位も含まれるので乞うご期待! 黒を基調にしたシックな店内は、左官職人が手掛けたという土壁が印象的。中央には焼き場を囲むカウンター席を配する。白木のテーブル、ゆったりとした座席で、もちろん特等席。職人の火入れを眺めながら、一番美味しい瞬間に味わえる。緩やかな時間が流れる大人のための隠れ家だ。
オープンキッチンをぐるりと囲むカウンター席は臨場感たっぷり
丁寧に下処理された焼鳥は大ぶりで食べ応えあり!1本260円から
銀座で30年続く老舗の焼鳥居酒屋。常連に愛され続ける、居心地の良さも魅力のひとつ。 「秘伝焼き」と称する焼鳥は、朝絞めの地鶏を使用し、静岡県産の粗塩をふって焼き上げる。この塩が味の決め手。肉本来の旨味を引き出し、ジューシーでプリプリとした食感に焼き上げるので、何本でも食べられる。 焼鳥の種類も豊富。王道のかしわ・砂肝・レバー・ハツ・皮から、スキミ・合鴨・ささみ味噌焼きといった珍しい串まで幅広いラインアップ。
コース一例。お手軽な「のんちゃんコース」はなんと2,970円から
単品料理では「鶏胸肉のタタキ」や「鳥納豆和え」、「鳥チーズカツ」などの鶏料理もおすすめ。もちろん定番の居酒屋メニューも用意。 変わり種では、1日10品限定の「竜巻揚げ」。大葉と梅肉をマグロでくるっと巻いて揚げた一品。意外とさっぱりとした味わい。 さらに、女性に人気なのがお店自慢の「おさつバター」。デザート代わりに注文が多いとか。
1日10品限定「竜巻揚げ」830円。レモンをきゅっと搾ってさっぱりいただこう
焼鳥好き+お酒好きであれば、飲み放題付きの宴会コースが安心かつ満足感あり。2時間飲み放題付きの「焼鳥づくしコース」6,050円は、焼き鳥5本に味噌焼きや鳥スープなど、お店の人気メニューが集結したオトクなコース。 カウンター上のテレビではスポーツ放映も行っているので、焼鳥片手にみんなで盛り上がりたいときには最高! 銀座で焼鳥というと敷居が高そうだが、そんなことを忘れさせてくれるお手頃さと居心地の良さ。ついつい通いたくなる一軒だ。
テーブルは広めなので、料理を何皿も頼んでも安心
認定焼師が丁寧に焼き上げる焼き鳥の数々
銀座の中でも京橋に近いエリアにあり、観光客が少なく、落ち着いた雰囲気が漂う。隠れた名店も多く、美味しいディナーを目指して食通たちも訪れる。 『くふ楽』は、こだわりの焼鳥が自慢の居酒屋。コクと旨味が特徴の岩手県産の清流鶏を用いて、1本ずつ毎朝手打ちし、秘伝のタレを絡めて炭火で焼き上げる。さまざまな部位を10種以上も用意。旨味がギュッと閉じ込められている。 ほかにもお手頃価格の居酒屋メニューがずらり。「鳥軟骨の梅水晶」「自家製レバーパテ」といったお酒にぴったりの一品は440円から。
宴会に最適なコースは3,850円からとリーズナブル
コースは「厳選串コース」3種で、3,850円からと比較的リーズナブル。 店内は、掘り炬燵席が中心の隠れ家的な雰囲気。グループディナーなら、1日1組限定のロフト席を予約したい。まったりとくつろげるので、ホームパーティーのよう。2人で日本酒片手に語りたいときのディナーならカウンターで、気の合う仲間との食事ならソファ席にと、シーンに応じて選びたい。
焼鳥盛り合わせ
名店・中目黒『鳥よし』の姉妹店として、この道50年を誇る主人が腕を振るう。賑やかなコリドー街にありながら、騒々しさとは無縁。でも、決して堅苦しくない、くつろぎの空間が待っている。 数多ある鶏肉の中から選んだのは、平飼いの伊達鶏。信頼のおける生産者から丸ごと入荷し、その日使う分だけ厨房で捌いて串打ちするという。 神経を集中させ、絶妙な火加減で焼き上げる焼鳥は、ふっくらした食感とジューシーな味わい。皮目はパリッと焼かれ、そのバランスに唸ってしまうほど。 食材や部位によってベストなタイミングは異なるので、それを全て網羅するのはさすがの職人技。
「鳥すき鍋」1人前
『鳥よし』にはない「水炊き」があるのもこの店の特徴。しかも、生後日数の違う2種の鶏の鶏ガラスープをブレンドし、8時間近くじっくり煮込んだというこだわりよう。鶏の滋味深い美味しさを余すところなく堪能したい。※品切れの場合あり、要確認 そのほか、新鮮な魚介の刺身があるのも、焼き鳥だけではないこの店のスタイルだ。旬野菜の美味しさにも改めて気づかされる。
「水炊き鍋」1人前
ワインの品揃えが豊富なのもうれしい。ほかにも日本酒、カクテルなども充実している。英語のメニューも用意しているので、海外からの客人とのディナーにも最適な一軒。
木造りの洗練された和空間は、まさに銀座の隠れ家
比内地鶏の焼鳥と自然派ワインのマリアージュを提案する『銀座 Toriya Premium 本店』。 外堀通り沿いの銀座6丁目という好立地ながら、ちょっと分かりにくいので、隠れ家的な一軒としても知られている。 店内は、ダウンライトがやさしく灯る、ラグジュアリー感に満ちた空間。メインはなんといっても、ゆったりとした白木のカウンター席だ。
コース例
日本有数の地鶏・比内地鶏は契約農場から直送されるものを使用。熟成した地鶏を1本ずつ丁寧に串打ちし、最高級の紀州備長炭細丸でじっくりと焼き上げる。 遠赤外線効果で表面はパリッと、中はふっくらジューシーな仕上がりに。希少部位が種類豊富なので、いろいろな部位を食べてみたい人は早めの予約を。 旬の野菜は、有機肥料・無農薬。食材そのもののおいしさに加えて、料理人の腕の違いがはっきりと分かる。
契約農家から届く野菜はシンプルにいただくのが美味しい
ワインはボルドー、ブルゴーニュを中心にフランス全土より約300種を用意。旨味の強い比内地鶏の、さらに部位ごとに違うおいしさを倍増させるのに最適なワインを揃えている。 グラス1,000円から、ボトル6,000円から。セレクトはスタッフにおまかせを。 ディナーコースは「GINZAコース」(8,000円)から。このクオリティーでこの価格は銀座ではリーズナブル。接待や記念日使いにどうぞ。
日本酒好きはカウンター席がおすすめ
銀座の居酒屋に行こう!銀座で気軽に使えるハイコスパ居酒屋
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他