シングルオリジンの牛乳の味わいを楽しめる
グリークヨーグルト専門店『hug.』代官山に4/12オープン
代官山駅から徒歩5分の八幡通りに、グリークヨーグルト専門店『hug.』が 2025年4月12日(土)オープン。東京の牧場から届くシングルオリジン(単一牧場)の牛乳で作るオリジナルヨーグルトを提供します。
『hug.』では、吉祥寺にあるクラフトミルクスタンド「武蔵野デーリー」の思いに共鳴し、牛の品種や育て方、エサによって豊かに変化する牛乳の繊細な個性を活かしたヨーグルトを提供。
また、原料調達からヨーグルトの製造、さらにキッチンまで、プロセスのすべてを東京でコンパクトに完結。輸送にかかる環境負荷を抑え、何よりもフレッシュなヨーグルトを届けることを実現します。
『hug.』のオリジナルヨーグルトは、濃厚でありながら、食べる時間帯を問わない爽やかな風味とほっと落ち着く味わいが特長。シェフ・丸山智博氏が探求を重ねた6種類のメニューには旬の野菜や果物、魚、肉を合わせ、ヨーグルトの食文化が根付くギリシャやトルコ料理、中東料理をベースに考案。ハーブやスパイスがアクセントを与え、ひと口ごとに風味の変化を楽しめます。
サイドメニューには「Nina Pita」のピタパンや「Ome Farm」の生ハチミツ、「elphGRANOLA」のグラノーラ、そしてドリンクまでこだわりのメニューを用意。さまざまな風味を受け入れるヨーグルトの包容力、そして、組み合わせる食材によって表情を変える自由さを体感できます。
丸山智博 (マルヤマ チヒロ)
株式会社シェルシュ代表。長野県安曇野市出身。大学卒業後、都内のフランス料理店で修行、ビストロの料理長を経て、2010年に独立。代々木上原に「MAISON CINQUANTECINQ」 をオープン。直営店での実績を活かしたメニュー開発、店舗設計、ブランディングを含めたプロデュースを通し、新たな食文化を提案。2025年3月22日には、日本橋兜町のホテルK5に新店舗「MARUYAMA」をオープン。
武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド
吉祥寺で100年続く牛乳屋が始めたクラフトミルク専門店。国内160箇所以上の 牧場を巡って集めたシングルオリジン(単一牧場)の牛乳をセレクト販売したり、牧場から届く生乳から「牛乳」を製造する工房を構える乳業メーカー。個性にあふれ、牛乳観を一変させるような理想のミルクを目指して研究や工夫を重ねている。
何かと忙しい現代の生活で、心身のコンディションは日々揺らぐもの。高タンパク質な食材として、人の暮らしに寄り添ってきたヨーグルトは、固形でもなく液体でもない口当たりや食後感で、揺らぎながら頑張るカラダに寄り添うニュートラルな存在。
まるで親しい人とのハグのように日常をやさしく支える存在として、全プロセス、全食材にこだわったグリークヨーグルト。ここ東京から、新しくも日常に馴染むヨーグルトの文化を発信していきます。
店名 | 『hug.(.ハグ)』 |
---|
住所 | 東京都渋谷区代官山町12-18 インペリアル代官山B1 |
---|
アクセス | 東急東横線 代官山駅より徒歩5分 |
---|
オープン日 | 2025年4月12日(土) |
---|
営業時間 | 7:00~15:00(売り切れ次第終了) |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
公式サイト | https://www.hug-yogurt.jp/ |
---|
情報は2025年4月9日現在のものです。