コレって、ちょっとイイかも!
SDGsな最新グルメ
環境問題、食料問題、フードロス問題…
SDGsな取り組みをグルメの分野からピックアップ!
美味しく、楽しく、まじめに食の未来をお伝えします。
未利用魚・低利用魚を活かした
SDGsメニューが登場!
『回し寿司活』『寿司活』
隠れた美味しさ発見!
サステナブルな食の楽しみ方をどうぞ
『回し寿司活』『寿司活』では「未利用魚・低利用魚」でつくる新メニューを2025年2月6日(木)より販売!
今回のメニューでは、これまで市場に流通する機会が少なかった魚を活かしたこだわりの逸品を用意。水揚げされながらも流通にのらない、高品質な魚を活独自のルートで仕入れます。
それではメニューをご紹介しましょう。
■「ムラサキイカの炙り」(209円)
やわらかく濃厚な味わいの「ムラサキイカ」を香ばしく炙ったひと品。イカの旨味をダイレクトに感じられます。
■「江戸前このしろ」(176円)
江戸前寿司の伝統的なネタ「このしろ」。肉厚で旨味のある味わいを楽しみましょう。
■「瀬戸内産カタクチイワシの唐揚げ」(209円)
瀬戸内産の「カタクチイワシ」をカラッと揚げ、サクサクの食感に仕上げたメニュー。おつまみにもぴったり。
「ムラサキイカ」「このしろ」「カタクチイワシ」といった「未利用魚・低利用魚」を積極的に活用することで、資源の有効活用と食の持続可能性に貢献。
また環境に配慮しながらも、美味しく楽しめる新たな寿司・一品料理を提供します。
『活美登利』ならではのこだわりの味と、新しい食の可能性を体験しましょう。