毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
都心へのアクセスも良く、なんでもそろう「吉祥寺」。 "吉祥寺だけで完結する"といっても過言ではないくらい充実しています。 もちろん、美味しいお店もたくさん! 吉祥寺駅ビルからサンロード、東急百貨店裏の繁華街、休日は多くの人でにぎわう井の頭公園付近、そして閑静な住宅街にある隠れ家。 みんなでワイワイ楽しめるお店はもちろん、ひとりごはんにぴったりのお店も。 「ディナー」というほど気張らない、「ちょっとごはん食べていかない?」というときに覚えておきたい美味しいお店をご紹介。 ※臨時休業、時短営業等、掲載内容と異なっている場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします※
モチモチとした食感に具沢山のナポリピッツァは食べ応え十分
ランチからディナーまで、いつでも美味しくて本格的なイタリアンを楽しめるオールデイダイニング。店名の"GONZO"とは、イタリア語のスラングで"バカ"という意味。驚きの店名だが、イタリアンが大好きな"料理バカ"によるお店というから納得。 イチオシは特注の薪窯で焼き上げるピッツァ。職人歴10年のピッツァイオーロが豪快に焼き上げる。定番の「マルゲリータ」「マリナーラ」をはじめ、大山鶏ラグーとモッツアレラの「スプレーモ」、キノコの旨味たっぷりの「チンクエフンギ」をはじめ、旬の食材を用いた月替わりのピッツァも登場する。
ボリューム満点の肉料理
また、塊のまま豪快に焼き上げて切り分けてくれる炭火焼料理も人気。「GONZOのビステッカ〜牛の炭火焼きグリル〜」は数種の部位を用意しているので、スタッフに尋ねてみて。 ほかにもピエモンテ州の煮込み郷土料理「牛タンのボリート」、カラスミたっぷりの「和牛のタルタル」など、ほどよいポーションと価格帯がうれしい。 前菜2皿とピッツァ、パスタをシェアするといったアラカルトでの注文もおすすめ。クラフトビールやソムリエが厳選したグラスワインとともに、活気あふれる空間で親しい仲間と楽しいごはんを過ごすのに最適な一軒。
ウッディーな内装にアクセントのグリーンをきかせたオシャレな空間
特製醤油ダレで味付けした「和牛ユッケ」は必食のひと品
吉祥寺駅・北口のサンロードを入ってすぐを左折した路地裏の地下にある焼肉店。木目のテーブルや壁とコンクリート打ちっぱなしの組み合わせがオシャレでモダンな店内が広がる。全80席と広々していて、2人掛けのカウンターもあるので、夜ごはんにちょっと焼肉を食べたいなというときにも利用できる。 黒毛和牛や国産牛の最上級グレードの肉や、鮮度抜群の牛ホルモンから稀少なジビエまで、幅広い品ぞろえが特徴で、目利きの職人が厳選し、徹底した管理で鮮度を保っている。部位ごとに「揉みダレ」と「和えダレ」であらかじめ味付けされている。自慢の「赤身肉」は、人気の「ハラミ」をはじめ、数量限定の「極上肉」などが並ぶ。ガスではなく炭火で焼き上げるので、遠赤外線効果で旨味を存分に引き出してくれる。
しっかりと厚さのあるカットなので食べ応えも十分
また、生肉提供の認可を取得しているので「和牛ユッケ」「和牛肉刺し」「ウフタル ユッケ」といった「生肉メニュー」を味わうことができる。安心・安全でおいしい肉料理を食べたいなら、ぜひ訪れたい。 コースは2人から予約可能で「ちゃんぷコース」が5,500円とお得!人気の赤身肉やホルモン、牛タンまでまさに肉尽くしの内容。2人でごはんなら、アラカルトで好きなものを選んで。「赤身3種盛合せ」「ちゃんぷ盛合わせ」などの盛合せにサラダやキムチを付けて、特製の牛骨出汁で炊き上げた「ちゃんぷの炊き込み牛飯」で〆るのもおすすめ。土日祝は12時から通し営業なので、早い時間からのしっかり焼肉もOK。
モダンで大人な雰囲気の焼肉店。個室も完備している
お米にこだわった炊き込みご飯や、ふっくらジューシーに焼き上げた大山鶏など、絶品ぞろい
こだわりの青果店『築地御厨』から仕入れた旬の野菜や厳選した銘柄鶏・豚などの国産食材をカジュアルに楽しめるカフェダイニング。旬の野菜の美味しさを存分に楽しめる料理をそろえている。 旬の野菜は素材の美味しさをそのまま楽しめるよう、シンプルに調理。イチオシの「旬野菜のタジン鍋蒸し」は、その時季に美味しい野菜をセレクトし、タジン鍋で蒸し上げる。野菜の甘味が引き立ち、そのままでも十分だが、オリーブオイルや味噌を付けるとまた違った味わいを楽しめる。ほかにも「お味噌のラタトゥイユ」「豆腐の黒野菜サラダ」など、ひと工夫が光るメニューばかり。
生のままでも、蒸しても、焼いても美味しい国産野菜
野菜だけではなく、「黒毛和牛のローストビーフ」「大山鶏のから揚げ」などの肉料理、「カジキマグロの香味揚げ」「天使の海老ソテー」といった魚料理もあるので満足度も高い。 注文ごとに炊き上げる「炊き込みご飯」は1合炊きなので、2人で分けるのに最適。気心の知れた友人とのごはんならアラカルトでの注文も楽しいが、コースもお得。八十八夜の定番料理を少しずつ楽しめるお手軽な「定番コース」は3,740円というコスパの高さ! ヘルシーなお昼ごはんも大人気。日替わりプレートは十六穀米とほうじ茶スープ付き。8種の野菜の素揚げがのった「たっぷり野菜のカレープレート」、25種以上もの野菜をトッピングした「八十八夜旬野菜のサラダプレート」もあり、さくっとひとりランチにも利用できる。
広めのテーブル席から、ボックス席、カウンター席など多彩な空間。用途や相手によっていろいろと使い分けができそう
「ルンダン」をメインにインドネシア料理を盛り合わせたプレート
井の頭通りから弁天通りに少し入った場所に控えめに掲げられた赤と白の国旗が目印。街角に佇む『HATI DUA(ハチドゥア)』は、インドネシア料理をベースにした美味しいエスニック料理を楽しめるお店。昼ごはんのみの営業なので、知る人ぞ知る一軒だ。 おすすめは「HATI DUA NASI CAMPUR」。メインの「ルンダン」(塊肉をココナッツミルクと10種以上のスパイスで長時間煮込んだ肉料理)は、CNNトラベルの『世界の美味しい料理』において1位に選ばれた料理で、牛肉と鶏肉の2種を味わえる。そのほか数種のインドネシア料理を盛り合わせた贅沢なワンプレート。1日10食限定なので早い者勝ち!
インドネシアの骨付きローストチキン
ほかにも、ビーフルンダンとその日で変わるインドネシアのスパイスカレープレート、インドネシアの骨付きローストチキン「アヤム・バカール」のプレート、インドネシアのチリソースを和えたフライドチキンのプレートなど、珍しい料理がいっぱい。基本に忠実ながら、日本人の口にも合うように調整されているので、誰もが食べやすい味わいになっている。 インドネシアのお酒やバリコーヒーも用意。デザートセットもあるので、ゆっくりできる休日のお昼ごはんにもぴったり。 店内はインダストリアルなインテリアでまとめたオシャレな空間。『HATI DUA』で異国の味を体験しながら、充実したお昼ごはんを楽しんで。
ひとりでも過ごしやすい明るくて開放的な店内
生姜を駆使した料理はアイデア満載
吉祥寺駅すぐにある『生姜屋 黒兵衛』は、店名通り生姜をテーマにした料理を楽しめるユニークなお店。生姜の香りと味わいを存分に堪能できるメニューが揃っている。 生姜は健康効果・美肌効果が期待される女性の味方。なかでも身体を芯から温めて、血行を促進し、脂肪の分解を促進する働きが認められている。ここでは、生姜をさまざまな方法で加えた料理がずらり。お通しに出される「生姜のポタージュ」から期待で胸が膨らむ。
「名物国産ポーク生姜屋の出汁しゃぶしゃぶ」
名物は特製の生姜ソースでいただく「国産ポークロースの厚切りステーキ」や、コラーゲンたっぷりの「サムゲタン」。 みんなで楽しみたいのが「名物国産ポーク生姜屋の出汁しゃぶしゃぶ」。1人前からでも注文できるが、コースがオトク。「銀鱈の生姜味噌焼き」「ロースステーキ 特製ジンジャーソース」など料理8品にデザートまで付いて5,000円。ガールズトークで盛り上がりたい夜ごはんにぴったり。 店内は和の趣を感じさせる落ち着いた空間で、2人でしっとり語れるカウンター席や、グループで楽しめる広々としたテーブル席や足を伸ばせる掘りごたつ席がある。木の温もりに包まれた空間で、美味しいごはんとともに心地よい時間を過ごしたい。
カウンターも広々としているのでゆったりと過ごせる
しっかりと煮込まれてほろほろと崩れるような食感のスペアリブ
自由が丘や二子玉川でも人気のカジュアルイタリアン『SHUTTERS』。絶品スペアリブや自家製アップルパイなどが人気で、ランチから夜ごはんまで、幅広いシーンで楽しめるメニューが揃っており、女性や家族連れでいつも賑わっている。 看板メニューの「スペアリブ」は国産豚肉を100%使用。骨付きのまま独自の調理法で仕上げていて、フォークで簡単にほぐれるほど柔らかく、口の中でほろりととろける食感がたまらない。しょうゆ、塩こしょう、マスタードなど、日本人の好みに合った8種の味を用意しているので、ハーフ&ハーフにしていろいろと試してみて。
サクッサクのパイはカフェタイムにも楽しみたい
もうひとつの名物「アップルパイ」は、国産リンゴのみを使い注文ごとに焼き上げてくれるので、サクサクのパイを堪能できる。ここに冷たいアイスクリームをのせ、さらに6種から選んだソースをかけていただく「アップルパイアラモード」は、お腹一杯でも食べられてしまうデザート。 夜ごはんには「お手軽コース」から「贅沢プラン」までさまざまなコースを用意。スペアリブはもちろん、おつまみピザや「かに味噌のグラタン」などひと工夫を加えたメニューがずらり。ランチプランも充実しているので、平日のサクッとランチから女子会まで、吉祥寺でごはん!となったら、間違いのない一軒だ。
片側がベンチソファになっているので、ゆったりと過ごせる
絶品との呼び声高い「上海角煮カレー」
吉祥寺駅・南口すぐのビル2階にある『チーナテリア ハナヤ 吉祥寺』は、カジュアル中華を楽しめるお店。正統派の中華から、イタリアンの技法を取り入れた創作中華まで、さまざまなメニューが並ぶ。 辛さを選べる「シビ辛四川麻婆豆腐」、しっとりとした質感の「蒸し鶏 葱しょうがだれ」「バルサミコで作るさっぱり酢豚」など、ちょっと変わった中華料理はどれも絶品。新宿にある『グリルアンドバーハナヤ』の姉妹店だけあり、中華風のソースで仕上げた「HANAYAの特製ローストビーフ」も味わえる。しかもどれもかなりお手頃価格なのがうれしい。
サクサクの衣とアツアツの具材がたまらない春巻きはお酒のアテに最高!
名物は「上海角煮カレー」。ゴロゴロとした肉厚な角煮はスプーンでほぐせるほど柔らかく煮込んであり、豚肉の甘味とが中華出汁、生姜が香る他にはない味わい。ランチでもディナーでも味わうことができる。ほかにも「スパイス香る 台湾カツカレー」「シビ辛 四川麻婆豆腐カレー」「ぷりぷりの海老香る 広東海老キーマカレー」など、バリエーションも豊か。 バルなのでアルコールも充実。ビールやハイボールと料理の相性も抜群なので、仕事終わりに立ち寄って、ひとりごはんも良し。カレー好き、中華好きは一度は訪れておきたい。
さりげないオシャレが散りばめられた店内
肉のプロが焼き上げるので一番美味しい状態で味わえる
吉祥寺・公園口側のビル地下にある隠れ家『Bistro1048』は、心地よい空間と本格ビストロ料理を楽しめるお店。昼ごはんから夜ごはんまで通し営業で、幅広いシーンで利用できる使い勝手のいい一軒。 手がけるのは創業70年を誇る『千駄木腰塚』。肉のプロが厳選した国産牛肉は、部位ごとに最も適した調理法を採用する。看板メニューは黒毛和牛の「鉄板グリル」。きめ細かな霜降りと濃厚な旨味を楽しめる国産黒毛和牛「サーロイン」「リブロース」「ヒレ」「シャトーブリアン」や、しっかとりした旨味の赤身肉「ランプ」「イチボ」などがそろう。 お手頃価格の「自家製シャルキュトリー」「世界のサラミ盛り合わせ」は、ワイン片手に気軽に楽しみたいときにぴったり。
「千駄木腰塚とっておきオードブル」はワインとの相性抜群
お昼ごはんには、自慢の肉料理をメインにしたランチセットを用意。「千駄木腰塚のビーフカレー」「国産牛100%ビーフシチュー」「国産黒毛和牛ローストビーフ」など、どれも丁寧に仕上げている本格派で、スープやサラダが付いて2,000円以下。ちょっと贅沢したいときには「黒毛和牛とコンビーフの絶品たまごごはん」「国産黒毛和牛ランチステーキ」も人気。 店内は温かみのある照明と落ち着いたインテリアで統一され、カジュアルながら洗練された雰囲気を醸し出している。友人との会話を楽しみながら、またひとりでも贅沢なひとときを過ごせるのが魅力的。
オシャレなライトが映える店内
とろとろにとろけるチーズが食欲をそそる「シカゴピザ」
ビルの屋上階にあるこの店は、店名の通りルーフトップがある開放的な空間。お昼ごはんは青空の下、吉祥寺の街を見渡しながら、夜ごはんには、眼下に広がる夜景と星空に包まれながら、至極の時間を過ごせる。 看板メニューはなんといっても窯焼きの「シカゴピザ」。まるでケーキのような厚みのあるピッツァの中にはたっぷりのとろとろチーズ。バリエーションも4種あるので、あれことれ試してみたくなる。 もうひとつの人気メニューが、門崎熟成肉専門の人気店『格之進』から仕入れた熟成肉。熟練のシェフが絶妙に火入れするので、肉の旨味を存分に堪能できる。
ビールとの相性がいい料理ばかり
ベルギー・アメリカの樽生ビールをはじめ、自社醸造のクラフトビールなど20種もそろえる。グリルでジューシーに焼き上げた肉料理やピッツァとビールの相性は最高! おすすめのコースは「ブッチャーズコース」。チョップドサラダ、.ベルジャンフリッツと2種のディップ、シカゴピザ、鶏ももレモンペッパーステーキなど充実の全5皿に乾杯ドリンクが付いて3,900円。しっかりアルコールも楽しみたいときは、2時間飲み放題付きのプランもあり。 店内は大きな窓と天井から陽光が差し込む明るい雰囲気。ルーフトップのテラス席は人気なので、早めに予約を。
吉祥寺の真ん中にいるとは思えないほど開放的な空間は居心地がいい
種類豊富なクラフトビールとがつんと肉料理で元気を補充!
吉祥寺駅の北口から歩くこと5分。多くの飲食店が並ぶ東急百貨店の裏手にある、クラフトビールと肉料理を楽しめるお店。レンガの壁にオシャレなペンダントライトがアクセントになったウッディーな空間。半階下がったところにあるので、賑やかなエリアにありつつも隠れ家的な雰囲気も醸し出している。 厳選されたクラフトビールとともに味わう肉料理がこの店の真骨頂。タップから注がれるビールは全国から集められたもので、ラインアップは月替わり。定番の「一番搾り」「ハートランド」から、ちょっと珍しいご当地クラフトビールまで幅広い。ビール好きにはたまらない一軒。
絶妙な火入れの肉料理はしっとりジューシー
ビールと相性抜群の肉料理は、牛・豚・鶏とこちらも充実。全9種のソーセージや黒毛和牛のステーキ、短角牛のハンバーグといったメインに、「チーズまみれのローストビーフ」「キャベツのミート蒸し焼き」などの肉おつまみも。仕事終わりに軽く一杯楽しみたいときにぴったり! がっつり食べたいときはコースを。なかでも平日限定の「牛タン食べ放題」は料理4品とクラフトビール2種を含む飲み放題付きで4,000円!ビール好き&肉好きを誘って、気軽な夜ごはんにいいかも。
木のテーブルにレンガの壁…。しっとりと落ち着いた隠れ家
100%ビーフパティをオリジナルバンズでサンドした「バビーズバーガー」
ニューヨーク・マンハッタンで愛されるカフェ&レストラン『バビーズ』の日本6号店。「おばあちゃんの手作りの味」を再現した、どこか懐かしくてアットホームなアメリカ家庭料理を楽しめる。 おすすめはなんといってもボリュームたっぷりの肉料理!「ステーキ」は8オンス(230グラム)から14オンス(400g)まで用意している。チキンの半身を豪快に焼き上げた「ローストチキン」、ビーフ100%パティをシンプルに味付けした「ハンバーガー」など、がっつり食事からかるーい腹ごしらえまで、さまざまな用途で利用できる。
定番のアップルパイのほか、チェリーパイやチーズケーキなどのアメリカンスイーツ
一番人気のデザートパイは、定番の「アップルパイ」。大きめにカットしたリンゴとシナモンをパイ生地の上にどっさりとのせて、じっくり時間をかけて焼き上げる。シャキシャキ感としっとり感の両方を楽しめるのはアメリカンパイならでは。アイスやキャラメルソースをトッピングすれば、SNS映えもすると評判。ほかにも「チェリーパイ」や「バナナクリームパイ」など、ホームメイドパイがそろう。季節限定メニューも登場するので見逃せない。 防腐剤やワックスを使用しない安心安全な国産レモンを丸ごと使った「レモネード」や、栄養価の高い「コールドプレスジュース」など、ドリンクにもこだわる。ワインやカクテルも充実している。
ゆったり過ごせるボックスシート
イタリアンをベースにした多国籍料理がずらり
吉祥寺駅の商店街からもほど近いメインストリートにある『吉祥寺エクセルホテル東急』の1階。異国情緒あふれるオールデイダイニング『3rd. BAR&GRILL RESTAURANT』。有楽町で人気だった『6th by ORIENTAL HOTEL』の系列店で、話題のパンケーキやブームの火付け役となった「バスクチーズケーキ」を吉祥寺でも味わうことができる。 料理はイタリアンをベースにした多国籍料理。フレンチ、メキシカンやアメリカンの要素も取り入れている。夜ごはんはタパス、アペタイザー、メインやパスタなどバランスよく取りそろえているので、アラカルトでの注文も可能。おすすめは「シェアコース」。前菜、パスタ、メイン、デザートをそれぞれ複数から選ぶことができるので、さまざまな組み合わせが可能で1人3,500円というコスパの高さも人気の理由。
ふわっふわのパンケーキ。アイスクリームをトッピングしても
お昼ごはんはお手軽な「パスタランチ」「ガパオライス」「テキサスハンバーガー」など1,500~2,000円ほど。人気の「3rd パンケーキ」も注文可能なので、ひとりランチやほっとひと息のティータイムにも。併設の『KNOTS COFFEE ROASTERS』のコーヒーとともに味わいたい。 モダンなインテリアでまとめられたオシャレな店内は、ゆったりとくつろげるテーブル席とカウンター席。ホテルラウンジらしい上質さもある、使い勝手のいい一軒だ。
ホテルの1階にあるだけあって、オシャレな空間
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他