コレって、ちょっとイイかも! SDGsな最新グルメ

環境問題、食料問題、フードロス問題…
SDGsな取り組みをグルメの分野からピックアップ!
美味しく、楽しく、まじめに食の未来をお伝えします。

広尾の『hal okada』が
『vegan pâtisserie』に
リブランディング!


『vegan sweets lab』から
『vegan patisserie』に店名を変更!
『hal okada vegan patisserie』のイメージ

植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求する、東京・広尾のヴィーガンスイーツショップ『hal okada(ハル オカダ)』がリブランディング。『vegan sweets lab』から『vegan patisserie』に店名を変更しました。

この度のリブランディングを契機として、多様な食文化があるなかで、さまざまな食生活者、食に制限のある人たちにも選択肢のある美味しいスイーツを楽しめるような、よりボーダレスな食体験のさらなる追求を目指していくという。

『hal okada vegan patisserie』のイメージ

また季節に合わせて楽しめる新作ヴィーガンケーキの開発についても、これまで以上に力を入れてラインアップ。そして、環境にも配慮した持続可能な食の未来を創出していくことがミッションでもあると、シェフの岡田春生氏は語ります。

美味しいとの出合いがボーダレスに
植物の力で生まれるスイーツ

hal okada』のこだわりは3つ。

【ボーダレスな食】

『hal okada vegan patisserie』のイメージ

動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダレスな食」を提供することが目標。植物性食材に対する需要がある人たちにも、反対に、そうではない人たちも満足できる美味しさを提供することが、『hal okada』の考える「ボーダレスな食」のあり方。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。

【美味しいを導き出す科学】

『hal okada vegan patisserie』のイメージ

子どもの頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで「大人になってもずっと好きでいてほしい」。そんな思いを根底に、30年以上のパティシエ経験から「誰が食べても美味しいケーキ」を追求し続けている岡田氏。味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひと時を提供できるよう、日々努力しているという。

【ショートケーキへのこだわり】

『hal okada vegan patisserie』のイメージ

hal okada』の「ショートケーキ」は、20年間情熱を注いで生まれた逸品。ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的な商品であり、どのパティスリーにも並ぶ「ショートケーキ」だからこそ、その魅力にこだわっています。長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感を実現しました。さらに豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。植物性素材だけでつくるスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動を提供します。

2種類の「クリスマスケーキ」と
「スペシャル モンブランミルフィーユ」

2024年に販売する2種類の「クリスマスケーキ」は、前述の想いを形にした特別なケーキです。アレルギーを持っている人方も、ヴィーガンの人も、そして美味しいスイーツを求めている人も、すべての人が『hal okada』の「クリスマスケーキ」を通して、ボーダレスに楽しめる心温まるクリスマスを過ごしましょう。

■「ノエル・ド・ピスターシュフランボワーズ」(通販限定)

『hal okada vegan patisserie』の「ノエル・ド・ピスターシュフランボワーズ」

cake.jp』限定で販売している「クリスマスケーキ」。鮮やかなピスタチオクリームと真っ赤なラズベリーが織りなす2024年限定の商品。「ナッツの女王」と称されるピスタチオをたっぷり使用したクリームは、リッチで濃厚。酸味のあるラズベリーとの絶妙なコンビネーションを楽しめます。滑らかなクリームと、ふんだんに使ったフルーツの酸味やフレッシュな味わいを、卵・乳製品・小麦不使用のコク深くしっとりとしたショコラスポンジに合わせることで、3種がバランス良く織りなすハーモニーが出来上がりました。

受取方法通信販売(cake.jp)のみ。店頭では受け取り・販売はしていません。
食べ方10度以下の冷蔵庫にて8~10時間を目安に解凍。解凍後は冷蔵庫にて保管し48時間以内にて召し上がりください。
賞味期限発送日より、冷凍30日、解凍後2日
予約期間 2024年11月5日~12月11日
送付期間2024年12月18日~12月23日
アレルギー対応〈アレルギー28品目〉大豆・アーモンド
サイズ5号(直径15センチ)
通販サイト(cake.jp) https://cake.jp/shops/12396/


■「嘉山農園苺のクリスマスショートケーキ」(店頭受け取り限定)

『hal okada vegan patisserie』の「嘉山農園苺のクリスマスショートケーキ」

hal okada』の代表的な商品「ヴィーガン・ショートケーキ」を、2024年クリスマス限定の特別バージョンで用意。岡田氏が絶対の信頼をおく神奈川県横須賀にある『嘉山農園』の苺を厳選。全部で約22個の苺を贅沢に使用し、グルテンフリースポンジのなかに敷き詰め、トップにも贅沢に飾り付けました。有機肥料と減農薬で丁寧に育てた、甘さと酸味が詰まったジューシーな苺は絶品。オリジナルスポンジと豆乳ホイップクリームとのテイストバランスも最高です。

受取方法公式サイトより注文後、店頭のみの受渡。通信販売はしていません。
予約期間 2024年11月5日~12月17日
受取期間2024年12月20日~12月25日
アレルギー対応ナッツ抜き対応可〈アレルギー28品目〉大豆・アーモンド
サイズ5号(直径15センチ)
公式サイト https://halokada.square.site/


さらに卵やバターを使わない、アレルギーを持つ人もヴィーガンの人も一緒に楽しめるスイーツ「スペシャル モンブランミルフィーユ」を、2024年11月26日までの期間限定で予約販売します。

■「スペシャル モンブランミルフィーユ」」(店頭受け取り限定)

『hal okada vegan patisserie』の「スペシャル モンブランミルフィーユ」

岡田氏が、長年の経験と「美味しいを科学する」という情熱を込めてつくり上げた、特別なミルフィーユ。キャラメリゼしたサクサクの折りパイ。イタリア産のマロンペーストとソイホイップ、豆乳カスタードを織り交ぜたディプロマットクリームに栗の甘露煮とアクセントにオレンジピールをサンド。上部の仕上げにたっぷりとあしらったモンブランクリームとサイドのナッツにも、香ばしくキャンディングしたこだわりのアーモンドを使用しています。卵やバター不使用とは思えないサクサクのパイ生地と、栗の風味豊かな2種のクリーム、そして香ばしいアーモンドの贅沢なハーモニーを楽しみましょう。

受取方法公式サイトより注文後、店頭のみの受渡。通信販売はしていません。
予約期間 2024年11月17日~11月26日
受取期間2024年11月21日~12月1日
受取時間13:00~19:00
アレルギー対応小麦、大豆、アーモンド、オレンジ
食べ方解凍後は冷蔵庫にて保管し48時間以内に召し上がりください。
賞味期限商品の受取日より、冷凍30日、解凍後2日
公式サイト https://halokada.square.site/


誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある人たちだけではなく、反対にそうではない人たちにも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発する岡田氏。

口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、美味しさと安心を兼ね備え『hal okada』のスイーツを楽しんでみませんか?

店名hal okada vegan patisserie
住所 東京都渋谷区広尾5-4-18
営業時間 11:00~19:00
定休日水休
公式サイト https://halokada.square.site/


情報は2024年11月22日現在のものです。



>>「SDGsな最新グルメ」 バックナンバーTOPへ

更新

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>