コレって、ちょっとイイかも! SDGsな最新グルメ

環境問題、食料問題、フードロス問題…
SDGsな取り組みをグルメの分野からピックアップ!
美味しく、楽しく、まじめに食の未来をお伝えします。

ビールが苦手な女性に!
フルーティーな桃ビール
『RACINES』から新発売!


規格外の桃を使った女性醸造家たちによる
オリジナルクラフトビールを新発売!
『RACINES』の「桃ビール」

2024年9月6日(金)から、規格外の「桃」を使い、自社ブルワリーで醸造したオリジナルビール「桃ビール」を『RACINES』系列4店舗で期間限定販売します。

RACINES MICRO BREWERY』では、2024年から定番のビール「RACINES FIRST SEASON」以外に、「日向夏ビール」の醸造に挑戦しました。もちろん「日向夏ビール」の社内醸造は今年が初です。

「フルーツいろいろ」

一方で醸造自体は他社の協力を得ながら今年で5年を迎えています。そこで『RACINES』の女性醸造家らは「レストランが旬の食材を使うように、ビールも旬季節に沿った旬のフルーツでビールを楽しんでもらいたい!」と一念発起。

日向夏以外にも季節に沿ったフルーツを使ってビールを造りたい! 新しいフルーツビールを楽しんでもらいたい!」との思いから、季節のフルーツを使ったビールの醸造を決めました。

規格外フルーツ(C品)の桃「まどか」を使用
女性が飲みやすいフルーティーなビールを醸造
「桃<まどか>」

ターゲットである女性が好きそうなフルーツで、かつビールにしても美味しそうな「」をチョイス。スタッフの地元である栃木県鹿沼市の農園『渡辺りんご園』からお声がけいただきが「まどか」という品種の桃に出合いました。

まどか」は、ほかの品種に比べて大振りでピンクの色味が強く、また肉質が硬いところが特徴。果汁が多く、甘味も強いことからビールに適していると判断しました。

「桃<まどか>」

もちろん「Except for A(食材の仕入れにおいてA品以外のB品・C品<規格外商品>を積極的に採用すること)」の活動から、規格外の「」を選んでいます。

とはいえ有機質栽培にて樹上完熟させた桃「まどか」の美味しさは格別です!

「ビールが苦手」という女性をターゲットに
“桃らしさ”を存分に感じられるビールに仕上げました
「女性醸造家」

ビールが苦手な女性でも飲みやすい」ビール造りを目指し、さらに”桃らしさ”を表現することをテーマに麦芽、ホップ、酵母を調整。「まどか」の香り、果汁感をしっかりと表現。プラスとろみを表現させることに挑戦しています。

」を使っての醸造が初めてだったこともあり「桃を加えるタイミング」「桃のどの部位をどうやって使うべきなのか」など、細かく調整しました。

「桃<まどか>」

」は手作業でひとつずつ皮を剥き、実と種に分類。煮沸した工程で果肉と種を、さらに発酵が落ちついた段階で果肉を追加。今回は醸造の過程で2回に分けて使用しています。

「桃ビール」の出来栄えは大満足!
そして今後展開するフルーツとは…?
『RACINES』の「桃ビール」

初めての「桃ビール」はこれまでと違い、非常に美しい琥珀色の香り豊かなものに仕上がり、フルーティーながらもほろ苦いビールらしさも持つ、大変満足いく出来栄えになったとのこと。

『RACINES』の「桃ビール」

この結果から、改めてクラフトビールに魅了された女性醸造家たち。今はもう次のフルーツビールを検討し始めているそうです。

次の「フルーツ」は…乞うご期待!

『RACINES』の「桃ビール」

商品
価格
「RACINES 桃ビール」
・Regular Size 950円
・Large Size 1,250円
販売期間2024年9月6日(金)~10月上旬予定
※無くなりしだい終了
※下記4店舗にて販売
公式インスタグラム She
公式インスタグラム LaLa(恵比寿ガーデンプレイス)
公式インスタグラム RACINES AOYAMA
公式インスタグラム RACINES (麻布台ヒルズ)

情報は2024年9月5日現在のものです。



>>「SDGsな最新グルメ」 バックナンバーTOPへ

更新

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>