毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
環境問題、食料問題、フードロス問題… SDGsな取り組みをグルメの分野からピックアップ! 美味しく、楽しく、まじめに食の未来をお伝えします。
「外食を控えるなかでも美味しいものを食べたい」。 コロナ禍ではテイクアウトやデリバリーなど中食需要が成長。多くの企業やレストランが冷凍食品市場に参入しました。 『銀座松屋』がオープンした冷凍食品売場『GINZA FROZEN GOURMET(ギンザ フローズン グルメ)』も、そんなタイミングの2022年8月31日。 コンセプトは「美味しさと笑顔の引き出し」。ハイクオリティーなレストランの料理を、自宅でも気軽に味わえるよう『松屋』らしい高品質にこだわった冷凍食品売場を展開しています。
一番の注目ポイントは冷凍技術の進化。急速冷凍機を使用することで、出来立ての美味しさを損なわないことはもちろん、再現性の高い冷凍食品を実現できるようになりました。 しかも保存は約半年間。消費期限による食品の廃棄が社会問題にもなる昨今。期保存が可能な冷凍食品の拡大は、フードロス削減への解決策のひとつになるともいえます。 「美味しくて安心安全」で、「季節感のあるもの」を気軽に楽しむことができる冷凍食品。そのうえ店舗での廃棄も「ほぼゼロ」なのです。
オープン時には、銀座の銘店4店による冷凍食品ブランド「銀ぶらグルメ」を展開。自宅にいながら「銀ぶら」感覚で、銀座グルメを味わえるというもの。 ■1948年創業の洋食店『銀座 日東コーナー1948』の看板メニュー「ロールキャベツ トマトソース」。
■1924年創業『銀座 吉澤』ならではの贅沢な「松阪牛シルクハンバーグステーキ」。
■1887年の戦後間もない時期に創業した『銀座 みかわや』の「舌平目かに肉包揚げ」。
■1987年創業の洋菓子店『銀座 ピエスモンテ』からは人気の「チーズケーキ」を。
そのほかにも「親子丼」の発祥のお店として名高い人形町『玉ひで』の「炙りモモ親子丼の素」、老舗中華専門店『銀座アスター』の「海老のチリソース」などが勢ぞろい。
『ミシュランガイド』掲載店の『ピザ・ラボ』の「海の恵み ぷりぷり海老 特製ツナペーストと爽やかディル」も、焼き立ての美味しさを約6分で味わえます。
まだまだ冷凍食品の種類は盛りだくさん。いろいろ食べ比べてみるのも面白そうですよ。
今回の目玉は「浅草グルメ」シリーズ。銀座の名店シリーズ「銀ぶらグルメ」に加え、浅草の食文化も冷凍食品として全国へ発信します。 第一弾は、浅草発祥の「桜なべ」、創業 220 年を超える老舗の「鰻」、話題の裏浅草の人気店の味をピックアップ。 浅草に90余年店舗を構える『松屋』が選び抜いた、今伝えたい浅草の味を紹介します。それではメニューの一部をひと足お先に、ご紹介しましょう。 【桜なべ中江】 ■「桜なべ(1人前)」(4,320円)
明治38(1905)年創業。遊郭のある歓楽街として栄えた吉原の名物として誕生した「桜なべ」の専門店。契約牧場で育てられた「桜なべ」専用の馬肉は、くさみがなくやわらかで、さっぱりとした口当たり。創業以来、変わらぬ味を守り続ける味噌だれと割下つきで、伝統の味を自宅で楽しめます。なお専用の鉄鍋も販売(5,500円)予定です。 【駒形前川】 ■「うなぎ蒲焼(1人前)」(5,200円)
浅草で220年以上の歴史を誇る「鰻」の専門店。国産の特選鰻を江戸時代より受け継がれる秘伝のタレで丁寧に焼き上げた逸品です。 【スパイス スペース ウガヤ】 ■「キーマカレー(2人前)」(2,700円)
浅草のグルメスポット裏浅草に本店を構える「カレー」の専門店。「和豚もちぶた」と「黒毛和牛」の合い挽き肉を使用。卵と香味野菜で仕上げたクリーミーな味わいの「キーマカレー」です。 【あひ鴨一品鳥安】 ■「あひ鴨葛餡がけ 七味仕立て(1人前)」(2,916円)
明治5(1872)年創業。東日本橋の老舗「合鴨料理」の専門店。丁寧に仕込んだ鴨出汁からつくった葛餡と、柔らかな鴨肉の旨味を七味で引き立てています。 【アンビグラム 広尾】 ■「イタリア料理店が本気で作った牛すじカレーうどん(1人前)」(2,300円)
広尾の人気イタリアンのシェフが手掛けた「牛すじカレーうどん」。牛すじのみを長時間丁寧に煮込み、スパイスをブレンド。濃厚なカレーソースに牛すじのとろける食感がクセになります。 【レストラン アラスカ】 ■「国産黒毛和牛フィレ肉のビーフストロガノフ&バターライス(1人前)」(5,400円)
昭和3(1928)年に大阪市北浜で創業以来、多くの著名人から愛され続ける洋食店。「国産黒毛和牛」と「特製デミグラスソース」の絶妙なバランスが食欲をそそります。 【スパゲティー専科 はらっぱ】 ■「赤唐辛子とにんにくのトマトソーススパゲテ(1人前)」(1,296円)
「パスタの街」として知られる群馬県高崎の行列ができる「スパゲティー」の専門店。青森県産ニンニクを使った自家製トマトソーススープに、もっちりとした麺とチーズが絡み合い、ピリリとした赤唐辛子がアクセントを添えるひと品です。 【京懐石 美濃吉本店 竹茂楼】 ■「鱧鍋 すっぽん出汁仕立て(2人前)」(10,800円) ■「しんじょう椀 すっぽん出汁仕立て(2人前)」(7,020円) ■「鱧寿司(2人前)」(6,480円) ■「鰻茶漬け(2人前)」(6,480円)
享保元(1716)年創業、京都を代表する老舗高級料亭。「すっぽん」を日本酒で3~4時間じっくりと煮込み、独自の調理法で仕上げた名物すっぽん出汁。京都の代表的な食材「鱧」を楽しむお鍋のほかに、3種類の料理をそろえています。 また、7月中旬からは卸売事業も開始。創業138年の歴史を誇る老舗高品質スーパー『明治屋ストアー』の一店舗にて販売いたします。
自宅用としての購入はもちろん、最近は贈答品としても利用される人が増えているという『GINZA FROZEN GOURMET(ギンザ フローズン グルメ)』の冷凍食品。 お店で食べる味わいと遜色のない美味しさは、現在約55ブランド350種類にもなっています。 飲食店が再稼働しはじめた今でも需要が伸び続けているというのも納得です。 これまでとは違う、ハイクオリティーで、地球にもやさしい、こだわりの冷凍食品。早速食べてみませんか?
情報は2023年6月20日現在のものです。
東京都文京区『元町ウェルネスパーク』の東館1階に『by you 文京食堂』が2025年5月7日(水)オープンしました。『元町ウェルネスパーク』とは、旧『元町小学校』の跡地…
熟成蜜芋スイーツ専門店『& OIMO TOKYO(オイモトーキョー)』が、期間限定のポップアップストア原宿店『オイモトーキョー meets and ST TOKYO』を2025年4月24日…
『SAKImoto bakery』では「五穀豊穣食パン」を大阪店舗限定の特別商品として2025年4月11日(金)から販売します。小麦のやさしい風味とほのかな甘さが特徴の「極美“ナチュラル…
古来より大切に育まれてきた人々の知恵である「発酵」を取り入れている『発酵ラーメン izuru』。化学調味料は使用せず「六味(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味・辛味)」の…
大阪・東京で『ワインショップ FUJIMARU』をはじめ、レストラン、ワイナリー『フジマル醸造所』を運営する『株式会社パピーユ』が、大阪・難波宮跡公園北部エリアの商業施設『なノにわ』…
ふんわりとした食感と植物由来のやさしい甘さが魅力の「プラントベースベビーカステラ」を2025年2月6日(木)より全国の『IKEA(イケア)』店舗にて発売スタート…
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他