毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
老舗や名店が集まる浅草には美味しいお店が目白押し。寿司に蕎麦、洋食、焼肉まで、あらゆるジャンルの人気店が集まっています。浅草観光や散策のランチやディナーに楽しみたい、美味しいお店や名物メニューをご紹介します。
分厚くカットした名物の「厚切りハラミステーキ」。赤身と脂のバランスがよく、噛みしめると濃厚な旨味があふれ出す
浅草を代表する焼肉の名店『本とさや』で修行を積んだ兄弟が独立して営む『焼肉 やいち』。 A4とA5黒毛和牛の雌のみを厳選して仕入れ、リーズナブルに味わえるのが魅力。少しでも美味しい状態で提供したいとの思いから、肉はオーダーごとに塊からカットし、丁寧な仕事を心掛けている。 必食の名物メニューは、1日10食限定の「厚切りハラミステーキ」。分厚くカットしたハラミは表面をカリッと焼き、中をレアに仕上げるのがおすすめ。「厚切り角タン塩」「焼きしゃぶサーロイン」など、黒毛和牛ならではの柔らかさとあふれる旨味を堪能したい。
A5黒毛和牛の握り寿司「牛炙りにぎり」。しっとり柔らかな牛肉とまろやかな卵がシャリと一体化し至福の美味しさ
いろいろな部位を少しずつ味わうなら「上タン塩」「上ロース」「シマチョウ」ほか、サラダやひと口ライスも付く「やいちセット」もおすすめ。ファミリー向けの「わくわく盛り」や、飲み放題付きの「記念日コース」まで、各種プランを取り揃えている。 焼肉のほかにも「本日の牛タタキ」「牛炙りにぎり」といった一品料理が充実。「やいち冷麺」や「イカムルフェ(韓国風冷たいスープ)」といった締めメニューも美味しいと評判。 カジュアルな雰囲気の店内の壁には有名人の色紙がびっしり貼られ、その人気ぶりがうかがえる。テイクアウトやランチメニューも提供しているので、シーンに応じて活用したい。
カジュアルでシンプルな店内。浅草駅のほか、田原町駅からのアクセスも便利
じっくり丁寧に熟成させた生本マグロの「中トロ」。生の本マグロならではの舌触り、とろける脂の旨味、芳醇な香りは言葉で言い尽くせない美味しさ
魚をより美味しく味わうための技法「熟成」を30年以上前から実践する、こだわりの寿司店『浅草 すし游』。 銀座の高級寿司店として有名な『銀座寿司幸 本店』で修行を積んだ店主が仕入れる魚介は、もちろん天然物のみ。なかでも自慢は“海のダイヤ”とも称される希少な日本近海の生本マグロ。豊洲市場でも希少な生本マグロを2週間近くかけてじっくり熟成させ、旨味を最大限に引き出して提供する。 また、ネタの重みでシャリから空気が抜けてしまうからと、握り寿司は飯台に置かず、直接手渡しで食べるスタイル。握りたての寿司は、口の中に入れた瞬間ほろりとほどけていく。
ウニの軍艦巻きは海苔でなくキュウリを使うなど、一貫一貫にこだわりが。絶妙なバランスで空気を入れて握る寿司は、箸ではなく手で食べるのがおすすめ
ほかにも、北海道利尻島・礼文島の塩水ウニや淡路産の一本釣りのアジ、熟成させた真鯛といった極上のネタを用意。ネタに合わせて特製の煮切り醤油や塩、スダチなどを施し、一貫一貫を最高にベストな美味しさで堪能できる。 さらに、電気の冷蔵庫ではなく氷を敷き詰めた氷冷庫を使用。さらに、エアコンの風で魚が乾かないよう、冬は床暖房で足元を温かくするなど、寿司をとにかく美味しく食べてもらうためのこだわりは圧巻。 魚は熟成させて旨味がたっぷり乗ったものを用意するため、3日前までの完全予約制とややハードルが高めだが、すべては美味しい寿司を味わうため。満を持してのれんをくぐりカウンターに着く瞬間、ワクワク感が最高に高まるはず。
店主渾身の握りを堪能できるカウンター席。屋久杉の飯台や店内の装飾、照明などの空間に至るまで、美味しい寿司を食べるための理想的な空間を追求している
大きなおでん鍋の中でコトコトと湯気を立てる様子は、おでん屋ならではのホッとする光景。素材の旨味が詰まった出汁も余さず味わいたい
大正4年創業のおでんの老舗『浅草おでん大多福』。2019年に店舗をリニューアルし、店内はモダンな空間に生まれ変わったが、いまも名店の風格はそのままに、観光客を始め多くのファンが訪れる。 おでんは定番から変わり種まで、常時約30~40種類を用意。一番人気は3日間かけて仕上げる「大根」。1日目はしっかり煮込んで火を通し、その後2日間かけて出汁をじっくり染み込ませた自慢の逸品。 ほかにも、ふわふわ食感がクセになる「イワシのツミレ」を始め、「茎わかめ」「葱まぐろ」「おたのしみ袋」など、ここでしか味わえない珍しいおでん種が充実。「牛トマトおでん」「鮭キノコおでん」といった、季節ごとに登場するおでんも見逃せない。
厳選した日本酒と味わう熱々のおでんは格別。ワインやオリジナルカクテルとのマリアージュも試してみたい
熱々のおでんの味を引き立てる日本酒は全国の地酒を用意。おなじみの銘柄「白鶴」「ねのひ」を始め、「黒龍」「新政」「くどき上手 ばくれん」などレアな銘柄まで取り揃えている。 また、シャンパングラスで味わう「日本酒スパークリング」は、お酒が得意でない人にもおすすめのオリジナルカクテル。ワインやシャンパンも用意しているので、料理とのマリアージュを楽しんでみたい。 60席の店内には、おでんが目の前で煮えるカウンター席のほか、グループでの利用に便利なテーブル席、予約制の完全個室も完備。長い時間によって培われた温かな雰囲気とともに美味しいおでんとお酒を味わう瞬間は、何物にも代えがたい至福のひと時だ。
目の前でおでんが湯気を立てるカウンター席は特等席。また、テーブル席では小さな鍋が設置され、熱々をそのまま食べられる
ナイフを入れるとスッと切れる柔らかさの「キャベツロール」。口の中で一瞬にしてとろける丹精込めた美味しさに長年のファンも多い
意外にも浅草にはロシア料理の名店が多く、1983年創業の『ロシヤ料理 ラルース』もその代表格といえる一軒。 メニューに並ぶのは「ボルシチ」「ピロシキ」「ビーフストロガノフ」といった代表的なロシア料理。40年にわたり人々に愛されてきた料理は、どれを選んでも間違いのない美味しさ。 なかでも、1日20個限定の「キャベツロール」は自慢の一品。牛ひき肉を包んだキャベツにこんがりと焼き色をつけ、キャベツの青臭さを消して甘味を引き出すのがポイント。さらにトマトソースで3日間煮込んで、柔らかくトロトロに仕上げている。
ピロシキやボルシチなど代表的なロシア料理を味わえるコースもおすすめ
名物の「キャベツロール」をメインに、ボルシチやオードブルなどの人気メニューをひと通り味わえるコース料理もおすすめ。ワインとの相性も抜群だが、ぜひよく冷えたウォッカと一緒に堪能したい。 サラダとボルシチが付くランチメニューは「キャベツロール」や「ビーフストロガノフ」ほか、手間ひまかけて作られる名物料理を3,190円で用意。ちょっと奮発して美味しいものを食べたい日のごほうびランチにおすすめ。 赤い看板と白い壁が目を引くレトロな店構えに、どこか懐かしく落ち着ける店内の雰囲気も魅力。アットホームなサービスにも心が温まる、一度訪れたらファンになること確実のレストラン。
赤い屋根と白い壁、格子窓がレトロな雰囲気の外観。古きよき浅草の趣を感じるレストラン
生肉の繊細な口溶けと芳醇な味わいが絶品の「但馬太田牛の牛刺し」。保健所の厳しい審査をクリアした生肉提供店のため、牛刺しや肉寿司、ユッケ、各種ホルモン刺しなども提供
焼肉激戦区の浅草でも、美味しいと評判の一軒『焼肉BEAST』。 兵庫県でもトップクラスの神戸牛生産牧場として知られる「太田牧場」で育てられたブランド牛「但馬太田牛」をメインに仕入れ、関東にはなかなか出回らない希少な太田牛をリーズナブルに味わえる。 太田牛の美味しさとポテンシャルの高さを実感できる、まず食べるべき一品は「但馬太田牛の牛刺し」。融点が低いため口の中でやさしくとろける牛刺しは、太田牛の旨味と甘味が口いっぱいに広がる。
希少部位やおすすめの部位を選りすぐった「本日の太田牛5種盛り」。焼肉弁当などテイクアウトメニューも用意
もちろん、焼肉もとっておきの上質なメニューを用意。「炙り3秒ロース」「厚切り上カルビ」「ねぎ巻上ロース」など、それぞれの部位の美味しさを最大限に引き出すカットや食べ方で提供。食べ応え満点の「BEASTステーキ」、希少部位の「太田牛シャトーブリアン」まで、美味しい肉を思い切り堪能したい。 いろいろな部位を味わうなら、おすすめ部位の盛り合わせ「本日の太田牛5種盛り」や、「PREMIUM BEAST」ほか各種コースがおすすめ。焼肉の締めには、太田牛の出汁で作るスープとすだちの酸味が爽やかな「すだち冷麺」も必食。 また、カウンター席ではスタッフが目の前で肉を焼き上げ、もっとも美味しいタイミングでサーブしてくれる。じっくりと肉の旨味を味わうなら、ぜひカウンターを予約したい。
スタッフが肉を焼き上げてくれるカウンター席。カウンター限定の裏メニューもあるので気軽に訪ねてみたい
麻婆豆腐から餃子、焼売まで、町中華の定番メニューが勢揃い。ちょっと濃い目でパンチのある美味しさにビールが進む
樽生ビールと種類豊富な「町中華」をテーマとした居酒屋『大衆酒場 大桝』。 浅草の大手酒店が手掛ける居酒屋とあって、希少なビールを数多く用意。ドラフトビールは浅草に本社を持つ「アサヒスーパードライ」を始め、「隅田川麦酒 ヴァイツェン」や「ギネス」、チェコの代表的なビール「ピルスナーウルケル」までラインアップ。 手作りにこだわる中華料理は、餃子の皮やラー油も自家製。肉汁たっぷりでジューシーな「自慢の自家製餃子」はビールとの相性抜群。自家製ラー油と山椒オイルで仕上げたしびれる辛さの「四川風麻婆豆腐」や「豚耳 粒マスタード和え」など、スパイスや辛味を巧みに効かせた美味しい料理はお酒が進むこと確実。
山盛りの千切りキャベツと蒸し豚を合わせた「キャベツたっぷり蒸し豚」。タレとの相性も絶妙で、どんどん箸が進む人気メニュー
また、イチ押しの「キャベツたっぷり蒸し豚」は箸休めにぴったりなひと皿。シャキシャキのキャベツと豚肉がさっぱりとした味わいで、おかわりしたくなる美味しさ。 ビール好きなら樽生ビール各種が含まれる飲み放題プランが断然おすすめ。2時間半たっぷり楽しめて、ハイボールやサワー、シードルのほか、プラス500円でワインや紹興酒、日本酒も飲み放題という充実の内容。 浅草公園通りに面した店内はテーブル席のほか、カウンター席もあり、ひとり飲みにも最適。美味しいビールで喉を潤したいとき、ぜひ立ち寄りたい一軒。
居酒屋らしいカジュアルな雰囲気の店内。カウンター席もあるので、ひとり飲みにもおすすめ
つるりとしたのど越しとコシが美味しい蕎麦は各種メニューを用意。蕎麦つゆには贅沢に本鰹節のみを使い、化学調味料や添加物などは不使用
蕎麦の老舗が集まる浅草で、大正13年に創業した『手打そば十和田』。浅草寺裏に位置する、ここメトロ通り店は2020年にリニューアルし、オープンで入りやすい雰囲気が魅力。 自慢の手打ち蕎麦は、青森県十和田湖周辺で穫れる契約栽培の蕎麦粉を使用。秋田・青森・岩手の十和田湖周辺の3県をまたいで契約している製粉所から直送され、常に打ち立てを提供する。 名物は、岩手県遠野の伝統野菜「暮坪かぶ」のおろしを薬味に使った「暮坪そば」。大根のような形の暮坪かぶは、独特の辛味と甘味が特長で“究極の薬味”とも言われる希少な食材。
蕎麦のほか、いろいろな料理を盛り合わせた「雷門セット」。事前予約必須の平日限定メニュー
そして、二代目女将のおすすめは「雷門セット」。もり蕎麦に天ぷら、板わさ、そば豆腐などを盛り合わせた、人気のセットメニュー。各種種ものや天ぷら、天丼ほか豊富に揃い、一番人気はもりそばとミニえび天丼の「サービスセット」。 夜は「自家製 そば豆腐」や「穴子天」「山芋の磯辺揚げ」を始め、お酒のおつまみも充実。ぜひ、青森の「田酒」や宮城「伯楽星」といった東北の地酒と一緒に味わいたい。濃厚でとろりとした口当たりのそば湯を使った「焼酎の蕎麦湯割り」もおすすめ。 壁に描かれた大きなねぶた絵が印象的な店内は、1階・2階を合わせて70席。テーブル席にカウンター、座敷もあり、幅広い客層で賑わっている。浅草で美味しい蕎麦を食べるなら、ぜひ一度は訪れたい名店。
迫力あるねぶた絵がインパクトある店内。浅草観光のランチやディナーに最適で、子ども連れからシニアまで幅広い客層に親しまれている
白ワインやスパークリングと相性抜群な「貝の白ワイン蒸し」。ハーフサイズでの提供も可能
浅草の総合酒店「酒の大桝」系列のワインビストロ『ワイン厨房 Daimasu』。骨太でエッジの利いたワインが進む料理とともに、世界各国の100種類以上のワインを楽しめる。 フレンチやイタリアンをベースに、ワインによく合う多彩なメニューを用意。食事のスタートにぴったりなのは、契約農家から仕入れる新鮮野菜がたっぷりの「野菜たっぷりデトックスサラダ」。いろいろな料理を少しずつ味わえる「おまかせ前菜盛り合わせ」は、ワインのおつまみにぴったり。 人気メニューの「貝の白ワイン蒸し」は、アサリや殻付きホタテ、ムール貝などを白ワインで蒸し上げた豪快な一品。貝の旨味が詰まったスープは、プラス600円で出汁パスタにすることも可能。
「ぶどう牛ランプのステーキ」を始め、ジビエを使ったフレンチやビストロ料理も豊富。赤ワインと一緒に楽しみたい
ほかにも、ビストロ料理の定番「骨付き鴨もも肉のコンフィ」、北海道でオーナーが自ら仕留める「蝦夷鹿肉のロースト」といった、赤ワインと相性抜群の肉料理も自慢。馬肉のような食感と旨味の「西伊豆産ダチョウのタタキ」は、ここでしか味わえない珍しいひと皿。 さらに、飲み放題付きの「パーティーコース」は前菜や揚げ物、肉料理、パスタなど全6品とボリューム満点で大満足な内容。おつまみ付きのライトな二次会プランもあるので、ぜひシーンに合わせて利用してみたい。 3フロアに分かれた店内は、モニターでスポーツ観戦もできるカジュアルな1階、テーブル席が中心の2階、3階は靴を脱いでくつろげる座敷など、異なるタイプの空間が魅力。また、地下のワインセラーで購入したワインはプラス料金で持ち込みも可能。
ワイン樽やボトルがずらりと並ぶ店内。地下のワインショップには300種類以上のワインをストックし、ボトル料金プラス500円でレストランで飲むことも可能
火力の強い炭火でカリッと焼き上げる焼肉やホルモン。日替わりのおすすめ部位や希少部位もあるので、店内の黒板メニューも要チェック
浅草ROX近くの飲食店が並ぶ路地に位置するホルモン焼肉店『浅草弥太郎スタミナ屋』。 いかにも浅草の酒場らしい庶民的な雰囲気の店内は常に盛況。その人気の理由は、何といっても美味しい肉をリーズナブルに味わえる抜群のコスパ。ホルモン系は550円から、新鮮なモツ刺も1000円以下と、かなりお得感大。 店長の目利きで厳選する和牛は旨味の強い雌牛を使用。なかでも名物は、平日・土曜限定の「新鮮 上レバー」。ゴロゴロと分厚くカットされたレバーは艶やかで見るからに新鮮。プリプリの食感と濃厚な甘味がたまらない。
ホルモン好きなら必食の「新鮮 上レバー」。鮮やかな色と断面からも鮮度のよさが伝わる美味しさ
ほかにも、数量限定の「上タン塩 厚切り」「特選 和牛上ハラミ」といった人気メニューは、どれもひと切れが分厚く食べ応え満点。「極厚スタミナ盛」「おまかせホルモン盛」などの盛り合わせも人気なので、早めのオーダーが正解。 もちろん、ホルモンと一緒に楽しみたいお酒もリーズナブル。ビールは500円、酎ハイやハイボールも420円からと安心の価格帯。 テーブル上には炭火の七輪、丸椅子が並ぶ店内は、いかにも昭和の大衆焼肉屋の光景。ホルモン好きならぜひ一度は訪れたい人気店で、たっぷりスタミナをチャージしよう。
赤ちょうちんが昭和レトロな雰囲気の店構えが魅力。土日祝日は12時から営業しているので、昼飲みもOK!
「海老のチリソース」や「五目おこげ」を始め種類豊富な中華料理が揃う。宴会に最適な各種コースも用意
「ホテルサンルート浅草」本館内の中華料理店『中華レストラン PANDA』。定番の中華料理を中心に多彩なメニューを用意し、なかでも自慢の「麻婆豆腐ご飯」は、本格的なスパイスで仕上げた、痺れる辛さがたまらない一品。 大きなフカヒレが贅沢に乗った「フカヒレ姿湯麺」や、トロトロの大きな角煮がボリューム満点の「角煮麺」も人気。中華の定番料理から創作メニューまで幅広く揃うので、いろいろな料理をシェアして楽しみたい。 また「お一人様火鍋セット」は、中華料理店では珍しく一人ひと鍋で提供。スープは3種類から選ぶシステム、6種類の付けダレもあるので、最後まで飽きずに満喫できる。おひとり様でも本格的な火鍋を味わえるのはうれしい限り。
一人でも火鍋を楽しめる「お一人様火鍋セット」。鍋の具材は肉や野菜など栄養バランスも◎
パーティーコースはカジュアルな「3,500円コース」から、フカヒレやアワビ姿煮、北京ダックなど豪華な「10,000円コース」まで、予算やシーンに合わせて選べるプランが各種揃う。 ランチタイムは「担々麺」や「ルーローハン丼」「海鮮お粥点心セット」など、麺類や丼、定食を1,000円前後から用意。 120席と広い店内には、明るくカジュアルな雰囲気のテーブル席のほかに個室もあり。いつでも気軽に本格中華を味わえる、おひとり様からファミリーまで利用できるレストラン。
パンダのぬいぐるみがディスプレイされたフォトジェニックな店内。ファミリーでの利用にもおすすめ
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他