全カフェ&レストランをご紹介! 東急歌舞伎町タワー
4/14(金)オープン

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

高さ約225メートルの超高層複合施設『東急歌舞伎町タワー』が、2023年4月14日(金)オープン! 地上48階・地下5階・塔屋1階で構成される巨大なエンターテインメント空間が誕生します!

地上44階から39階には『BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel』、39階から18階には『HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel』と、ふたつのホテルが登場。さらに17階には、ホテル直営のダイニング&バー『JAM17 DINING & BAR』を展開。

10階から9階は『109シネマズプレミアム新宿』、8階から6階はライブハウスエンターテインメントシアター『THEATER MILANO-Za』。5階から1階は「エンターテインメント&レストラン」が登場。

そして地下1階から地下4階には、エリア最大級のライブホール『Zepp Shinjuku』も開業します。

世界へ向けた新たな都市観光の拠点として「エンターテイメントシティ歌舞伎町」の実現を目指す『東急歌舞伎町タワー』。今回の記事では施設の魅力と共に、全カフェ&レストランをひと足お先にご紹介します!

※2023年5月19日(金)開業予定

Bellustar Restaurant&Bar<Restaurant Bellustar/Bar Bellustar/天祐/甚江>
〔東急歌舞伎町タワー/45F〕

ホテル最上部に4つのレストラン&バーをオープン。モダンフレンチ『Restaurant Bellustar』は、日本各地の素材にこだわり、その土地の風土を感じながら、これからの旅先への期待やこれまでの旅の思い出を食材や器で表現。フレンチの伝統と文化を守りながら、常に進化する食の体験へと誘ってくれる。旅の目的地となり、出発地でもあるホテルを象徴するレストラン。

メインバー『Bar Bellustar』は、世界中から訪れるゲストを魅了する品質と技術を味わうエクスペリエンスをコンセプトに、厳選した農園から仕入れるフルーツや野菜、ハーブ、そして日本の風土が育むクラフトリカーと世界中の美酒が出合うメインバー。煌めく絶景とエンターテインメント要素をもつメニューや臨場感あふれるパフォーマンスでこの場所だけのバータイムを。

鉄板焼きの『天祐』。「天祐(てんゆう)」とは思いがけない幸運に恵まれること。シェフの熟練した技と季節ごとに移り変わる旬食材の巡り合わせにより、幸福なときを過ごしていただきたいという想いが込められている。選び抜いた和牛をはじめ、日本各地の厳選食材を目の前で調理。壮大な景観が広がるカウンター席は、シェフとの会話を楽しみながら各席のプライベートが保たれるように配慮する。

鮨『甚江』。江戸前の伝統的な基本を大切に、選び抜いた米に独自の配合で酢を合わせ、確かな目利きと丁寧な仕込みで仕上げたネタを匠の技で織りなしていく。鮮度と味に拘った一貫ずつに店主が日本酒やワインをペアリングも必見。店名の「甚江(じんえ)」は店主がこの道を志すきっかけとなった母方が営む網元の屋号にあやかっているとのこと。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
ベルスター レストラン アンド バー
Bellustar Restaurant&Bar<Restaurant Bellustar/Bar Bellustar/天祐/甚江>
電話をかける
電話番号:03-6233-8800
モダンフレンチ/バー/鉄板焼き/寿司
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 45F BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel内
『Restaurant Bellustar』
12:00~15:00(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.21:00)

『Bar Bellustar』
17:00~24:00(L.O.23:30)/土日祝日 13:30~24:00(L.O.23:30)

『天祐(てんゆう)』
12:00~15:00(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.21:00)

『甚江(じんえ)』
12:00~15:00(L.O14:00) 、17:30~22:00(L.O21:00)
※定休日 水休、ランチ土日祝日のみ営業

JAM17 DINING & BAR<JAM17 DINING/JAM17 BAR/JAM17 GELATERIA>
〔東急歌舞伎町タワー/17F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel』直営のダイニング&バー空間がオープン。「JAM17」とは、ジャムセッションの元となる音楽用語「JAM」に階数表記「17」を組み合わせ、この街の持つ多様性が織りなす魅力とさまざまな価値観が入り混じるフロアの特徴を感じられる名称としている。

JAM17 DINING』は、オープンキッチンのライブ感あふれる空間で五感を刺激する、GROOVE感満載のイタリアンスタイルダイニング。キッチンの中心に構えられた石窯は、やさしい強火が特徴でローストや煮込みなどさまざまな調理法が可能。産地直送の鮮度にこだわった三浦野菜をはじめ、地域の四季を大切に関東周辺で生産された食材を取り入れ、石窯で旨味を閉じ込めた料理を堪能できる。

JAM17 BAR』は、歌舞伎町の歴史を感じられるアートとエンターテインメントの余韻とともにくつろげるバー。世界で数々の受賞歴を持つスターバーテンダー・後閑信吾氏が日本に初出店したバー『The SG Club』の監修するオリジナルカクテルやゲストバーテンダーを招聘してのイベントなど、ワールドクラスのクリエイティビティと、この街ならではのバーシーンが味わえる。

JAM17 GELATERIA』は、フレッシュ素材の美味しさをそのままに、彩り鮮やかで上質なジェラートをエシカルに楽しめる。

そのほか『JAM17 SPACE EAST/TERRACE/SPACE WEST(パーティールーム、オープンテラス)』は、パーティールームとテラスを一体化して使用できる空間。オープンエアならではの心地良さを活かしたギャザリングスペースとして、昼と夜それぞれのシーンに合わせた演出も可能。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
ジャムセブンティーン ダイニングアンドバー
JAM17 DINING & BAR<JAM17 DINING/JAM17 BAR/JAM17 GELATERIA>
電話をかける
電話番号:03-6233-8888
イタリアンスタイルダイニング/バー/ジェラート
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 17F
『JAM17 DINING』
11:30~25:00(L.O.21:00)

『JAM17 BAR』
17:00~26:00(L.O.25:00)

『JAM17 GELATERIA』
10:00~22:00

EXSTION
〔東急歌舞伎町タワー/5F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

“本物のホスピタリティー”を味わえるウェルネス・クラブ『EXSTION(エクジション)』がオープン。1700平米を超える広大な施設には、プライベートジム、プライベートサウナ 、テラスプール、メンバーズ・ラウンジ、アートコンシェルジュなど会員のみが利用できるスペースと、レストラン利用者が集う会員制施設になっている。

美と健康をテーマにしたラグジュアリーなウェルネス空間と、上質な食事とお酒を味わえるホスピタリティー高いサービスを有する、至高のウェルビーイング施設。朝はプール利用、ランチやディナーはプールサイドレストランとして利用できるなど、都会にありながらも、リゾートのような空間を演出。日常から離れゆったりとした時間を過ごせる。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

予約の取れない名店のシェフ・長谷川稔氏の新しいレストランも施設内にオープン。『長谷川稔 Lab.』では、イタリアン、フレンチ、中華のイノベーティブ料理にワインのペアリングを提供。さらにメインダイニングも、ランチタイムには『点心(点心 HOLIC)』、ブランチタイムには『カフェ(PutOn Cafe)』となり、ディナータイムでは地中海料理の『イタリアンレストラン(Italian Dining 薫 KAVUKI)』に、レストランメニューが変化。旬の食材を使用した4業態を営業する。

日本が誇る「食」の魅力を発信しながら、世界中の観光客を迎えるレストランとして、会員はもちろん、同伴の人、そしてビジター利用の人まで、満足できるホスピタリティーの高いサービスを提供する。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
エクジション
EXSTION
電話をかける
電話番号:‭03-6273-8118‬
イノベーティブ/中華/カフェ/イタリアン
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 5F
『長谷川稔 Lab.』
17:00~23:30

『点心HOLIC / PutON Café』
11:00~16:30

『Italian Dining 薫 KABUKI』
17:00~23:00

namco TOKYO
〔東急歌舞伎町タワー/3F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

「エンターテイメントシティ歌舞伎町」に相応しいアミューズメント、フード、イベントなどが融合する新業態として開発したアミューズメントコンプレックス『namco TOKYO(ナムコトーキョー)』。ナイトマーケットに向けた新たなブランドとして、ロゴのメインカラーは50年に渡るナムコブランドの歴史の中で初めてブラックを採用している。

「アソベル・ノメル・ツナガレル」をコンセプトに、ネオンサインあふれる空間のなか、新宿エリア最大級の“ド派手な”巨大プライズマシン「ビッグクレーン」と、協力型パーティーアクティビティ「レッツトゥギャザー!人間シャンパンタワー」を設置。歌舞伎町をイメージして企画開発したここだけのアミューズメントマシンも設置する。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

キャラクターのAIDJが繰り広げる音楽空間のなかで、インタラクティブ性あふれる演出やゲームを仲間同士で楽しみながら飲食することができるMUSIC&PLAYLOUNGE『ASOBINOTES(アソビノオト)』も用意。ビールやサワーなどの定番メニューはもちろん、オリジナルカクテルや厳選したボトル酒などのアルコール飲料、おつまみにぴったりで思わず手に取ってしまうご当地缶詰…と、気の合う仲間と遊びながら気軽に飲食が楽しめる。支払いは各種クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレスのみ。遊びと飲食をシームレスに利用できる。

また夜パフェの代表店『夜パフェ専門店 パフェテリア ベル』と共同開発した『namco TOKYO』限定の「パックマンパフェ ~夜パフェ苺~」はフォトジェニックで味も絶品。イベント開催中はコラボレーションフード&ドリンクも展開予定。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
ナムコトーキョー
namco TOKYO
電話をかける
電話番号:‭03-6205-6017‬
バー
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 3F
11:00~25:00

新宿カブキhall~歌舞伎横丁
〔東急歌舞伎町タワー/2F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

約1,000平米のフロアに「祭り」をテーマに食と音楽と映像が融合した全10店舗の食祭街を展開する、飲食の枠を超えた前代未聞の超体感型、次世代エンターテインメントフードホール『新宿カブキhall~歌舞伎横丁』。北は北海道から南は九州、沖縄、お隣の韓国まで、生産者直結の厳選産直食材をはじめ、地域料理、B級グルメ、丼、麺、焼鳥、餃子、お酒などの日本全国の「ソウルフード」が集結する。

東北食祭』では、ねぶた師内山龍星氏作のねぶたをはじめ、『九州沖縄食祭』では人形師西川氏作の博多祇園山笠、『中四国食祭』では、「柳井市金魚ちょうちん祭」の河野氏作の金魚提灯が店内を彩る。そのほか『近畿食祭』では、道頓堀商店街や、昔懐かしの射的場、『関東食祭』では吉原など、日本らしい風景が軒を連ねる空間となっている。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

ホール内には大型LEDビジョン、DJブース、ミラーボール、カラオケなど最新の照明・音響が導入。新旧の文化イベントや最新カルチャーイベントだけではなく、お祭り団体や、国内外のミュージシャン・DJ・マジシャン・ダンサー・アーティストなどのパフォーマンスに加え、生産者食材フェア・ポップアップストア・メーカー新製品PRなどのさまざまなイベントも開催。毎週金曜日は、和太鼓、花魁道中、殺陣などの「伝統芸能×カブキホール」のコラボパフォーマンスも展開。さらに楽しめる「着物で横丁!」プランも用意。着物レンタル会社と提携した「ほろ酔い横丁セット」で、着物姿で横丁を楽しめる。

日本全国の文化発信の場、飲食店街の枠を超えた体験型空間、歌舞伎町の新たなコミュニティ発信拠点となることを目指している。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
シンジュクカブキホール カブキチョウヨコチョウ
新宿カブキhall~歌舞伎横丁
居酒屋
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 2F
6:00~翌5:00

「北海道食祭 03-6302-1668」「東北食祭 03-6302-1147」「横浜中華食祭 03-6302-1388」「関東食祭 03-6302-1489」「KABUKI CAFE 03-6380-2344」「中部食祭 03-6380-2567」「中四国食祭 03-6380-2459」「近畿食祭 03-6380-3679」「九州沖縄食祭 03-6380-2566」「韓国食祭 03-6380-3567」

BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店
〔東急歌舞伎町タワー/1F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

全国の和牛を一頭丸ごと買い付ける「和牛一頭買い」を数十年継続する高級焼肉チェーン『平城苑』。年間500頭以上の購買を続けることで、価格面のメリットはもちろん、自社工場で熟成・加工、流通まで一元管理。安心・安全と、安定した品質の和牛の提供を実現している。

その『平城苑』が、新業態となる『BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店』をオープン。“和牛のプロ集団が提供する和牛のポテンシャルを最大限に引き出した肉料理を味わえるお店”をコンセプトに、ワインを片手に気軽に楽しめる「和牛ブロシェットとグリル野菜」や、平城苑が自信を持って提供する「A5和牛サーロインステーキ」、カジュアルに和牛を楽しめ「ローストビーフバーガー」などを提供する。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

おすすめは「A5和牛サーロインステーキ」。最高の食材を最高の状態で提供するために一度で火を入れず、最初に強火で表面を焼き上げ肉汁を閉じ込めた逸品。中まで火を通すため、弱火と寝かせに時間をかけゆっくり、じっくりと仕上げている。

もちろんそのほかにもメニューは盛りだくさん。和牛をもっと身近に、たくさんの野菜と一緒に楽しんでもらえるに「ブロシェット(串焼き)」で提供する「和牛ブロシェットとグリル野菜」。お店のシグネチャーバーガーでもある「ローストビーフバーガー」は、和牛の旨味を存分に味わえる“ローストビーフ80グラム”というボリューミーなひと品。さらに和牛メニューを引き立てるサイドメニューも勢ぞろい。こだわりの肉料理を存分に堪能して。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
ビーフ ダイニング ワギュウトック トウキュウカブキチョウタワーテン
BEEF DINING 和牛特区 東急歌舞伎町タワー店
電話をかける
電話番号:03-6233-8929
ビーフダイニング
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 1F
11:00~23:00(L.O.22:00)

KABUKI BURGER&TACOS
〔東急歌舞伎町タワー/1F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

ミシュラン7年連続星獲得実績の熟成肉『中勢以』をはじめ、日本料理『懐食みちば』『銀座ろくさん亭』などを展開する『株式会社イートピアホールディングス』の子会社、『株式会社eatopia』が、和牛を“気軽に”、世界の味を“身近に”楽しめるお店として『KABUKI BURGER&TACOS』をオープン。

「コロナ禍」による行動制限のない日常が戻ってきたこのタイミングで、より多くの人に「食」を楽しんでいただける場をつくりたいと考え、『銀座山科』や『中勢以』で培ってきた肉の目利き・料理の技法・味付けの技を、米澤文雄シェフと協業することで「和牛ハンバーガー」や「タコス」で表現することに成功。看板商品の「KABUKI BUGER」は1,000円台中盤からと和牛を気軽に楽しめる価格に設定。世界のさまざまな国から人が集まる新宿歌舞伎町において“揚げたてのかき揚げ”と“和牛のパティ”を用いた日本の味を発信。

また、実績抜群の米澤シェフの監修のもうひとの看板メニューの「タコス」は、和の味はもちろん、韓国系、エスニック系などのエッセンスを掛け合わせた絶品ソースやスパイスを組み合わせることで世界の味を表現。夜にはお酒を楽しみながら、2種類、3種類と世界の味を食べ飽きることなく食べられる料理に仕上げている。

たとえば「タンドリーチキンタコス」は、タンドリーチキンとハリッサマヨのスパイシーさを、豆のフムスのまろやかさで受け止めつつ、キャロットラペの酸味で立体的な味に仕上げた逸品。インドの味をタコスで表現したひと品だ。

そのほかにも、食べ始めたら手がとまらなくなる海老のフリットなどバラエティーに富んだメニューが勢ぞろい。ドリンクメニューもいろいろラインアップ。気軽に楽しみたい一軒だ。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
カブキ バーガー アンド タコス
KABUKI BURGER&TACOS
電話をかける
電話番号:03-6709-6441
和牛バーガー&ワールドタコス
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 1F
12:00~23:00(L.O.22:00)

Starbucks Coffee 東急歌舞伎町タワー店
〔東急歌舞伎町タワー/1・2F〕

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

言わずと知られた人気コーヒーショップ『STARBUCKS COFFEE(スターバックス コーヒー)』も、『東急歌舞伎町タワー』にオープン。高品質のアラビカ種コーヒー豆から抽出するエスプレッソをベースにしたバラエティー豊かなドリンク。バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れる味わいは、ホッと一息つける美味しさだ。

店舗の場所は施設の1階と2階のフロア。店内のテーマは「コーヒーシアター」。窓から明るい光が差し込む店内の1階部分には、ドリンクのオーダーや商品を受け取るバーを設置。2階の客席スペースでは、ゆったりとした雰囲気のなか、コーヒーをはじめバリエーション豊かなドリンクやペストリー、サンドイッチを楽しむことができる。

営業時間は朝7時から。出勤する前にちょっと立ち寄って「モーニングタイム」を楽しんでみては。もちろん「ランチタイム」の食事から、ビジネスアワーの「カフェタイム」にもおすすめ。

また閉店は10時なので、「仕事」と「プライベート」のオンオフの切り替えるきっかけづくりの場所としてもぴったりかも。

歌舞伎町という場所柄、待ち合わせ場所としての利用から、会話を楽しみながらのブレイクタイムまで、さまざまなシーンで活用したい。

店舗情報
スターバックス コーヒー トウキュウカブキチョウタワーテン
Starbucks Coffee 東急歌舞伎町タワー店
電話をかける
電話番号:03-6233-8929
スペシャリティ― コーヒー ストア
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 1F
7:00~22:00

BON LUMIERE VIVA HOKKAIDO PROJECT
〔東急歌舞伎町タワー/1F〕

北海道のプレミアムな味わい! 『BON LUMIERE VIVA HOKKAIDO PROJECT(ボン ルミエール ビバ ホッカイドウ プロジェクト)』として、食の宝庫である道産食材を使用したフード&スイーツが楽しめるテイクアウト店がオープン。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

北海道の生産者と積極的にコミュニケーションを図りながら食材を直接仕入れているため、その美味しさは格別。道産ミルクを使用した、東京では珍しい削りフルーツや色華やかなミックススムージーなど、インスタ映え抜群の商品もラインナップ。

さらに、北海道の人気エリア“美瑛”の名店とのコラボ商品も販売が決定。本施設から北の大地を届けるニュースポットに、一度、足を運んでみては。

『東急歌舞伎町タワー』4/14(金)オープン!国内最大級のホテル×エンタメ施設誕生!

店舗情報
ボン ルミエール ビバ ホッカイドウ プロジェクト
BON LUMIERE VIVA HOKKAIDO PROJECT
電話をかける
電話番号:03-6233-8929
北海道プレミアムフード&ドリンク
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 1F
7:00~22:00
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>