毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
華やかな春のさくらスイーツ2023
パティスリーのショーケースは一気に桜色に。 今年もさくらモチーフのスイーツがたくさん登場します。 淡いピンク色のケーキやパフェは、見ているだけで気分も上がる! 春の訪れを待ちながら、ひと足お先に桜スイーツで素敵なティータイムを過ごしましょう。
★「桜と苺のスフレパンケーキ」【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】
「桜と苺のスフレパンケーキ」
東京・竹芝の【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】 の【ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ】と【ハドソンラウンジ】では、桜風味を味わえる彩り豊かな「桜と苺のスフレパンケーキ」を提供します。 桜のペーストと桜の葉をパウダー状にしたものを練り込んだスフレパンケーキは、ほんのりと桜の香りと甘みを感じられるふわふわ食感のパンケーキ。 フレッシュな苺と苺のガナッシュを挟んで、異なる味わいと食感を演出。さらに、パンケーキ外側のフィルムを引き上げると、フランボワーズ風味のまろやかな生クリームが美しく流れ落ちます。 サイドにはフィアンティーヌと桜風味のアイスクリーム、色鮮やかな苺とレッドカラントとラズベリーを添えました。 甘酸っぱい苺ソースと濃厚な味わいの練乳のスポイトをお好みで。
★「お花見あんバタースコーンサンド 桜あん&いちごバター」 【ベイカーズ ゴナ ベイク】
「お花見あんバタースコーンサンド 桜あん&いちごバター」
東京駅『東京ギフトパレット』内のスコーン専門店【BAKERS gonna BAKE(ベイカーズ ゴナ ベイク)】では、“日本の春”がテーマの春限定スコーンやドリンクを販売します。 サクほろ食感のスコーンに、上品な味わいの白あんと国産の大島桜の葉を使用した“桜あん”、もちもちの“白玉団子”をあわせた「お花見あんバタースコーンサンド 桜あん&いちごバター」。発酵バターといちごジャムで作った“自家製いちごバター”を一緒に食べることで、スコーンと和のエッセンスが融合した春の味わいが広がります。 またオンラインストアでは「桜といちごのお花見スコーンセット」も販売予定。店舗に足を運べない!という人はコチラもおすすめ。
「桜といちごのお花見スコーンセット」
★「コルネッティ さくら」【プリンチ®】
「コルネッティ さくら」「トルタ さくら」「マリトッツォ さくら」など
『スターバックス』が手がけるミラノ発のイタリアンベーカリー【プリンチ®】では、2月15日(水)より人気の “SAKURAシリーズ”がスタートします。 春に咲き誇る日本の“さくら”をモチーフに考案。桜の名所・目黒川の上に降りそそぐ、さくらの花びらをイメージした「コルネッティ さくら」や、華やかな見た目とさくらの味わい、クランブルの心地よい歯ざわりを楽しめる「トルタ さくら」、ほんのりさくら風味の淡いピンク色の生クリームをたっぷり挟んだ「マリトッツォ さくら」、ラズベリーとドライチェリー入りの「ローフケーキ ランポーネ&チリエージェ」など、見た目にも春を満喫することができるスイーツをラインアップ。
★「桜とフランボワーズのサントノーレ」【グランドニッコー東京 台場/Bakery & Pastry Shop】
「桜とフランボワーズのサントノーレ」
東京・お台場『グランドニッコー東京 台場』の【Bakery & Pastry Shop】において、桜スイーツやパンを3月1日(水)より期間限定で販売します。 ケーキは2種。フランス伝統菓子を春色にアレンジした華やかな「桜とフランボワーズのサントノーレ」は、サクサクのタルト生地にフランボワーズのシュークリームを乗せ、桜の優しい風味とフランボワーズの酸味が相性抜群のクリームを絞った春にぴったりの華やかなスイーツ。 桜の花びらがひらひらと舞う様子を表現した「桜舞う」は、桜餅のような味わい。ほろ苦い抹茶の生地に、白桃とローズヒップのコンポート、赤桃のムースを乗せ、白餡と桜のクリームを絞り出しました。アクセントにはフランス産の塩「フルールドセル」を使用。 ほかにも、クリームチーズと桜餡をのせたサクサクの「桜デニッシュ」や、桜色の2層の色味が見た目にも美しい「SAKURA」などのベーカリー商品も登場します。
「桜舞う」
★「桜とクランベリーのバターサンド」【ウェスティンホテル東京】
「桜とクランベリーのバターサンド」
東京・恵比寿【ウェスティンホテル東京】では、春の訪れを感じる「桜」をテーマにしたスイーツとカクテル、 ドリンクを提供します。 ペストリーブティック【ウェスティンデリ】では、人気の定番バターサンドの春限定商品として、桜が優しく香る「桜とクランベリーのバターサンド」を販売。桜のリキュールでマリネしたドライクランベリーを、香り豊かなバタークリームに混ぜ込み、しっとりしながらも軽やかなサブレでサンド。フレッシュなバタークリームとドライクランベリー、サブレの味と食感が舌の上で溶け合います。 また、ロビーラウンジ【ザ・ラウンジ】では、平飼いでのびのびと育てられた鶏から採れる卵がこだわりのフレンチトーストを、ドリンクとセットにして平日限定で提供。4月はホテル内のベーカリーで焼き上げるブリオッシュに桜香る餡やクリーム、フレッシュな苺をのせた「桜フレンチトースト」を提供。桜色のチョコレートを花びらのようにちらし、桜の花のソースをかけていただきます。
「桜フレンチトースト」
★「桜スイーツボックス」 【アンダーズ 東京】
「桜スイーツボックス」
東京・虎ノ門の【アンダーズ 東京】1階の【ペストリーショップ】では、さまざまなアレンジが楽しい、趣向を凝らした桜スイーツが今年も登場。 毎年人気の「桜スイーツボックス」は、淡いピンク色に仕上げたミニサイズのスイーツ8種のセット。桜ティラミス、桜ロール、桜シュークリーム、桜タルト、桜ムース、桜モンブラン、桜ショートケーキ、桜のダックワーズと、まさに桜尽くしの華やかなボックス。 また、ペストリー ショップの人気商品「スイート ジャー」をアレンジした「桜と杏仁豆腐のヴェリーヌ」も発売。なめらかなくちどけの杏仁豆腐の上には春色の桜ゼリーを重ね、ゼリーの中にはラズベリーが浮かび、その艶やかできらきらとした幻想的なビジュアルが美しく春を演出しています。
「桜と杏仁豆腐のヴェリーヌ」「桜シュークリーム」「桜モンブラン」など
★「モンブランSAKURA」【パティスリー キハチ】
「モンブランSAKURA」「SAKURAロール」
【パティスリー キハチ】各店では、桜の季節限定の「モンブランSAKURA」と「SAKURAロール」を2月22日(水)より発売します。 「モンブラン SAKURA」は、定番のモンブランに和のエッセンスをプラス。梅と苺のジュレを忍ばせたまろやかな白あんミルクムースの上に、ほんのり桜が香る口どけのよいバタークリームを絞った桜色のモンブラン。ザクザク食感のシュトロイゼルには、桜の葉を混ぜ込んで全粒粉を配合。ほのかな塩味の桜の花をあしらった桜づくしのケーキです。 「SAKURAロール」は、桜がふわっと香る苺クリーム、さわやかな酸味のレアチーズムース、隠し味にブランデーをプラスしたこしあん、甘酸っぱい苺を、ラズベリーの濃縮果汁を加えたピンク色のふんわりスフレ生地で巻き上げたケーキ。“桜餅”をイメージして、桜の花と葉を飾り、春の味わいに仕上げました。
★「桜モンブラン」【ホテルニューグランド】
「桜モンブラン」
昭和初期に誕生したヨーロッパスタイルの正統派ホテル・横浜【ホテルニューグランド】の『コーヒーハウス ザ・カフェ』では、3月1日(水)より「桜モンブラン」を提供します。 淡いピンクが愛らしく毎年人気の春色モンブラン。外はさっくり、中はしっとりとした柔らかな食感のダコワーズを土台に、上質な生クリームの周りにたっぷり重ねた桜餡入りクリームを重ねています。ダコワーズにサンドしたフランボワーズジャムと、トップに飾り付けた桜がアクセント。エレガントで上品な風味が広がる、桜咲く季節にぴったりのかわいらしいモンブランです。
★「桜パフェ」 【Cafe & Dining ZelkovA】
東京・表参道の【Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)】では、「桜パフェ」とテイクアウト限定の「桜モンブラン」を、3月2日(木)より提供します。 桜の花びら型のメレンゲと、桜と苺のチュイールが見た目にも華やかな春の訪れを感じる「桜パフェ」。桜と相性の良い抹茶と苺のほか、桜の葉のような甘く上品な香りが漂うスパイス「クマル」のパンナコッタを重ねることで味わいに深みが生まれています。繊細な桜の香りが活きるよう、パティシエの多彩な技と感性で丁寧に作り上げたパフェです。 またテイクアウト限定の「桜モンブラン」は、桜が上品に香るクリームで、チェリーのコンポートとピスタチオのムース、桜バニラムースを丁寧に包み込みんでいます。メレンゲとクリームの間の桜クランチと、ほどよい酸味のグリオットチェリーが味と食感にアクセントをプラス。
★「和もんぶらん 桜」【京はやしや】
「和もんぶらん 桜」
京都の老舗茶舗【京はやしや】【日比谷 林屋新兵衛】【林屋茶園】では、2月15日(水)より「和もんぶらん 桜」を発売中です。 オーダーを受けてから、和栗と桜餡をなめらかに混ぜ合わせた特製モンブランクリームを絞り上げる「和もんぶらん 桜」。素焼きした最中を使用した「もなかわショコラ」と「栗のババロア」を土台に、道明寺、ブランデーシロップを染み込ませた抹茶生地、抹茶生クリーム、渋川栗を重ねました。仕上げに、甘酸っぱいカシスソースと抹茶アイスを添えています。
★「さくらと苺のパフェ」【アフタヌーンティー・ティールーム】
「さくらと苺のパフェ」
【アフタヌーンティー・ティールーム】では”Happy Bloom Day”がテーマの新作メニューやパンが登場。春にぴったりの「さくらと苺のパフェ」も登場します。 さくらミルクアイス、抹茶アイス、さくらホイップ、フレッシュなイチゴ、ストロベリーコンフィチュール、さくらゼリー、ヨーグルトカスタードに重ねたパフェ。塩漬けしたさくらの花をトッピングした、春らしさ満開のデザートです。
★「さくら寒天」「桜くず餅ゼリー」【ホテルニューオータニ/パティスリーSATSUKI】
「さくら寒天」「桜くず餅ゼリー」
東京・永田町の【ホテルニューオータニ】内ケーキショップ【パティスリーSATSUKI】では、期間限定で「桜スイーツ」を3種販売。 丹波産の黒豆の入った2種の寒天に、付け合わせの自家製黒蜜あんこと塩えんどう豆を加えた、やさしい味わいの「さくら寒天」と、元祖くず餅『船橋屋』の「くず餅乳酸菌(R)」を使用した桜風味のくず餅ゼリーに、黒蜜あんこと塩えんどう豆、桜の塩漬けを添えた「桜くず餅ゼリー」は、まさに桜を味わう珠玉のスイーツ。 また、桜リキュールを加えたこしあんをサンドし、アクセントに塩漬けの桜を加えた「桜マカロン」や、新潟県魚沼産青木酒造「鶴齢」を使用した「酒粕マカロン」など全7種のマカロンを詰め合わせた「新桜マカロン」は、見た目も華やかでギフトにぴったり。
「新桜マカロン」
★「桜&いちごの和パフェ」 【ストリングスホテル東京インターコンチネンタル/リュトモス】
「桜&いちごの和パフェ」
東京・品川の【ストリングスホテル東京インターコンチネンタル】のカフェ&バー【リュトモス】では、季節ごとに様々なバリエーションのストリングス・パフェを提供しています。 春の彩りをまとった「桜&いちごの和パフェ」は、桜餅チュイル風に2種のアイス、10層のレイヤードを重ねた見た目にも美しいパフェ。「いちご&桜パンナコッタ」や「日本酒ジュレ&桜」などに、「白玉&あんこ」「水ようかん」「いちごカスタードクリーム」「抹茶シャンティー 」とさまざまな要素が奏でるハーモニーを楽しめます。また、桃の節句にちなんで、3色のひなあられを忍ばせています。
★「抹茶ムースさくらソフト」【一〇八抹茶茶廊】
『さくらシリーズ』
日本文化を代表する「お茶」の最高峰である抹茶の多彩な魅力を楽しめる抹茶ドリンク、スイーツ専門店【一〇八抹茶茶廊】では、爽やかなさくらの香りと抹茶の優雅な味わいを楽しめる『さくらシリーズ』が登場しています。 抹茶のなめらかなムースとさくらシロップが相性抜群の「抹茶ムースさくらソフト」。豆乳ソフトクリームにさくらフレークを散りばめて華やかな仕上がりに。定番の抹茶の今川焼は、上品な味の白あんに刻んだ桜の葉を練り込んだ春の香りの餡、もちもちの白玉を入れた「抹茶の今川焼 さくらあん白玉」に。 そのほか、濃厚な抹茶とふんわり桜が香る「さくら抹茶ラテ」、さくらシロップの優しい甘さとシュワっと炭酸のペリエを組み合わせた「抹茶ペリエ さくら」も楽しめます。
「抹茶ペリエ さくら」
16★「さくらのテリーヌショコラ ~チーズクリーム~」【ナナシノ桜菓子店】
「さくらのテリーヌショコラ ~チーズクリーム~」
中目黒に四季で変わるスイーツ専門店が3月3日より【ナナシノ桜菓子店】として3か月限定オープン。今年は約3年ぶりに目黒川沿いのちょうちんが点灯するとあって賑わいが予想されますので、ぜひ事前予約を。 昨シーズンの一番人気メニュー「さくらチーズケーキ」が進化。桜の味わいを引き立てた「さくらのテリーヌショコラ ~チーズクリーム~」は、上層にはムース状にした北海道産クリームチーズ、下層にはスペイン産クーベルチュールホワイトチョコをベースに、国産の桜の花と葉を塩漬けしてペースト状にしたものを練り込み、焼き上げています。仕上げには、カカオバターのスプレーと桜の香りづけしたピンク色のスプレーを目の前でサービスする演出も。 ほかにもテイクアウト限定の「お花見オレ」や「ふわ生さくらショコラ」などが登場するので、お花見にもぴったり。
「お花見オレ」「ふわ生さくらショコラ」
★「MACARON SAKURA」【Made in ピエール・エルメ】
「MACARON SAKURA」「桜のソフトクリーム」など
世界的に著名なフランス人パティシエ・PIERRE HERMÉが選りすぐった日本の素晴らしいものを世界へ発信するコンセプトショップ【Made in ピエール・エルメ】。日本の春を象徴する「桜」をテーマにした限定商品を販売中です。 「MACARON SAKURA」は、桜の風味を、トンカ豆、レモン、グリオットチェリーを掛け合わせて表現したマカロン。桜のもつ儚い美しさを五感で堪能できます。 イートインでも楽しめる「桜のソフトクリーム」は、濃厚なバニラのソフトクリームに、桜フレーバーのチョコレート、ピスタチオのメレンゲ、ほんのり塩気が感じられる桜のクランチをトッピング。色合いも春らしいスイーツです。 そのほか「桜のマフィン」「桜のフィナンシェ」「桜と黒豆のパウンドケーキ」など焼菓子もそろいます。
春を目前に桜をテーマにした限定ドリンクが次々と登場。桜の花びらや葉が香るやさしい風味は、春ならではの特別な味わい。ふんわりと香る桜の風味が楽…
バレンタインが終わったら、次はホワイトデー。スイーツに興味の無い人にとっては試練の場。そこで今回は、ホワイトデーにおすすめしたい! 世界的に有名なショコラティエ…
冬の寒さを忘れさせてくれる、温かなショコラスイーツの競演。とろ~りチョコレートをまとったパンケーキや、濃厚なホットチョコレート…
今年もパリやトルコ、東京など、世界中の人気ショコラティエから夢のようなチョコレートが届きました。職人の想いが込められた新作ボンボンショコラや…
フランスで新年のお祝いに欠かせない伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」。アーモンドクリーム入りのパイで、「フェーヴ」と呼ばれる小さな陶器が1つだけ生地に埋め込まれています「フェーヴ」入りのパイ…
酷暑の夏ももう少しで終わり。涼風を感じたら秋のはじまりです。そして秋といえばスイーツの季節。人気のシャインマスカットから王道のサツマイモまで勢ぞろい!この秋に絶対…
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他