注目の飲食店を先行してご紹介! 東京ミッドタウン八重洲
地下1階がオープン!

『東京ミッドタウン八重洲』地下1階がオープン!注目の飲食店を先行してご紹介!

最新の記事はこちら
【東京駅に新たな商業施設が誕生!東京ミッドタウン八重洲 3/10(金)オープン!】



東京駅の目の前に、新たなランドマークとなる商業施設『東京ミッドタウン八重洲』が2023年3月10日に開業します。

コンセプトは「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド ~日本の夢が集う街。世界の夢に育つ街~」。地下1階から地上3階までの計4フロアで構成。

初出店6店、東京初出店11店、新業態9店など、全57店舗が集結。八重洲オフィスワーカーだけではなく、来街者や国内外観光客、都心生活者など多様な人々が楽しめるラインアップになっています。

なお、そのうちの地下1階にある13店舗のみが9月17日に先行してオープン! トレンド感のある高感度の店舗を集積させたフロアを展開します。

お馴染みの『スタバ』から、沖縄のソウルフード「ポークたまごおにぎり」まで、注目の飲食店9軒をひと足お先にご紹介!

「ポークたまごおにぎり」専門店

1
ポーたま
〔ファストフード〕

『ポーたま』のメニューイメージ

ポークランチョンミートと玉子をごはんと海苔で挟んだ沖縄のソウルフード「ポークたまごおにぎり」の専門店『ポーたま』。

沖縄ではどのコンビニにも、弁当屋にも並ぶ「ポークたまごおにぎり」を、「家庭の味のあたたかさ、できたてのあたたかさ、その幸せ」を届けるため、オーダーを受けてからひとつずつ手づくりする。

コンセプトは「あたたかい幸せと食文化を片手につめて、日本から世界へ」。「できたて、片手のごちそう」を気軽に楽しめる。

『ポーたま』の「海老と小柱のかき揚げ」

また東京初進出となるこの店舗では、カラダにやさしく、より美味しいものを目指して、食材やごはんの炊き方も工夫。オリジナルのポークランチョンミートは、沖縄県産豚肉100%で、保存料・発色剤不使用。

ごはんは厳選した米を羽釜炊き。さらにたまご、海苔なども含め安心・安全にもこだわる。

おすすめは「東京限定メニュー」。まずは「海老と小柱のかき揚げ」からスタートするそう。もちろん定番の「ポーたま」をはじめ種類豊富。いろいろ味わって。

『ポーたま』の外観

店舗情報
ポータマ
ポーたま
電話をかける
電話番号:03-6271-8850
ファストフード
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00~21:00
http://porktamago.com/

NY発祥のベーカリー&カフェ

2
THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲店

『THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲店』のメニューイメージ

ニューヨークの『ユニオンスクエア』で、1990年に開業した『THE CITY BAKERY(ザ シティ ベーカリー)』。

店内のショーケースには、アメリカンテイストいっぱいの「ペイストリー」をはじめ、現地の味をそのままに再現した「パン」や「クッキー」、「マフィン」がズラリと並び、気分はまるでニューヨーク。

そのほかにも、バリスタが丁寧に淹れる「コーヒー」、自家製の「レモネード」や「スムージー」など、さまざまなメニューをラインアップする。

『THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲店』のメニューイメージ

新鮮な野菜がギュッと詰まったカップサラダ「VEGGIE SHAKE」は、彩りも食感も楽しいひと品。季節毎に変わる豊富なバリエーションも魅力。

そのほかにも人気メニュー「プレッツェルクロワッサン」に、卵、ツナ、 ベーコンとレタスなどを挟んだボリュームのある「クロワッサンサンド」。大豆ミートといった特徴のある具材を詰め合わせた「ピタサンド」。もっちりとした生地でつくる「ミニバンズサンド」…と、種類もたくさん。

朝7時半からオープンしているので朝食にもぴったり。

『THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲店』の外観

店舗情報
ベーカリー&カフェ
THE CITY BAKERY 東京ミッドタウン八重洲店
電話をかける
電話番号:03-3527-9438
ベーカリー&カフェ
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
7:30~21:00
https://thecitybakery.jp/

人気店が手がける担々麺専門店

3
芝蘭担々麺
〔担々麺、ラーメン〕

『芝蘭担々麺』のメニューイメージ

神楽坂に本店を構える四川料理専門店『芝蘭(チーラン)』が、都内初となる「担々麺」の専門店をオープン。

日本で最初に商品化したことでも知られている「元祖汁無し担々麺」をはじめ、30年以上に渡って受け継ぐ「担々麺」をさらに進化させて提供する。

おすすめは、1ヵ月間熟成させてから使う「ラー油」の辛味と香りが食欲をそそる「担々麺」。なかでもイチオシ「新担々麺」は、目の前でかける店内焙煎の高級磨き胡麻100%の旨味は絶品。

『芝蘭担々麺』のメニューイメージ

もちろん麺料理のラインアップは、ほかにもまだまだ用意。四川山椒の香りとシビれが美味しさを引き立てる「汁なし担々麺」はクセになる一杯。温泉卵でマイルドな味わいにした後は、残ったタレで「追い飯」をどうぞ。

黒酢が香り立つ「酸辣麺」は女性にぴったり。そのほか、中国伝統醤油の味わいとソースの香りが特徴的な「中華風ソースカツ丼」といった「丼ぶり」もそろえる。

先代から受け継ぐ調理技法を守りつつも進化させた味わいをぜひ。

店舗情報
チーランタンタンメン
芝蘭担々麺
電話をかける
電話番号:03-6262-6733
担々麺、ラーメン
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00~21:00
https://www.chii-ran.com

グランプリ金賞受賞の鶏料理店

4
鳥開総本家
〔鶏料理専門店〕

『鳥開総本家』のメニューイメージ

『唐揚げグランプリ』で3年連続受賞、『全国丼グランプリ』で6度の金賞受賞など、輝かしい経歴を誇る本格的な鶏料理専門店『鳥開総本家』。

おすすめは創業の地である名古屋の地鶏「名古屋コーチン」でつくる「親子丼」。玉子も、卵黄も、肉も、もちろん「名古屋コーチン」という贅沢な逸品。金賞ならではの味わいをぜひ堪能あれ。

そのほかにも「三河鶏」の「親子丼」などラインアップも豊富。いろいろ食べ比べてみてはいかが。

『鳥開総本家』のメニューイメージ

もちろん鶏料理は、まだまだ盛りだくさん。「名古屋コーチンの焼きしゃぶ丼」「鶏肉めし」「焼き鳥丼」といった「丼ぶり」や、「若鶏唐揚げともも焼き定食」「若鶏の唐揚げ定食」などの「定食」はランチタイムにぴったり。

そしてイチオシは「焼き鳥」。「ぼんじり串」「とり皮串」「つくね串」「もも串」「ねぎま串」…と、種類も豊富。テイクアウトもできるので、おウチでも楽しめる。

創業より本物にこだわっている逸品をどうぞ。

『鳥開総本家』の外観

店舗情報
トリカイソウホンケ
鳥開総本家
電話をかける
電話番号:03-6271-8850
鶏料理専門店
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00~21:00
https://www.tori-kai.com/

1996年創業の人気デリカテッセン

5
PARIYA DELICATESSEN
〔デリカテッセン、スイーツ〕

『PARIYA DELICATESSEN』のメニューイメージ

「生活に溶け込んだデリカテッセンでありたい」というコンセプトのもと、地域に愛されるお店を目指す『PARIYA DELICATESSEN』。1996年創業の人気店だ。

メニューには、新鮮な野菜、旬の食材をベースに、スパイスやハーブをふんだんに織り交ぜた色鮮やかなデリを用意。

「季節の果実と赤い野菜のマリネ メープルフレンチドレッシング」など、ショーケースから好きなデリを選んで、ランチボックスに詰めてテイクアウトできるスタイルは、オフィスワーカーにもぴったり。

『PARIYA DELICATESSEN』のメニューイメージ

また、カフェタイムには人気のスイーツもラインアップ。

話題の「ストロベリークラシック ショートケーキ」や「プリンチョコレートパフェ」をはじめ、「いちじくとアッサムのショートケーキ」「クッキークランチ ショコレートショートケーキ」「ティラミスコーヒーゼリー」「モンブランショートケーキ」など盛りだくさん。

イートインからテイクアウト、ランチからディナーまで、幅広いシチュエーションで活用できる、身体にうれしい一軒だ。

『PARIYA DELICATESSEN』の外観

店舗情報
パリヤ デリカテッセン
PARIYA DELICATESSEN
電話をかける
電話番号:03-6262-7580
デリカテッセン、スイーツ
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00~21:00
http://pariya.jp

本格的な寿司をカジュアルに

6
立食い寿司 根室花まる
〔立食い寿司〕

『立食い寿司 根室花まる』のメニューイメージ

北海道の根室で生まれ育った『根室花まる』も『東京ミッドタウン八重洲』に登場。立ち食いスタイルでカジュアルに本格的な寿司を味わうことができる。

「ほたて」「時知らず」「さんま」「真だち」といった、四季折々の旬の魚を厳選して提供。北海道にこだわった鮮度力も自慢のひとつ。

漁師町の匂いを感じるような、活気あふれる賑やかな雰囲気をはじめ、「1貫120円から」というリーズナブルな価格や、スタッフとの小気味良い会話も楽しい。

しかも立ち食いでありながらメニューは盛りだくさん。

お馴染みの「二階建てほたて」、味も旨味もしっかりの「根室産 花咲蟹軍艦」、脂もしっかりのっている北海道ならではの「網走産 にしん」、火入れ・塩加減・温度の3つにこだわる「湯引き海老」、北の珍味ともいえる鮭の肝臓の塩漬け「鮭のめふん」などが勢ぞろい。

ランチタイム、仕事帰り、旅行の途中…と、さまざまなシーンで、寄り道感覚で北海道・根室の旬の寿司を気軽につまみたい。

『立食い寿司 根室花まる』の外観

店舗情報
タチグイズシ ネムロハナマル
立食い寿司 根室花まる
電話をかける
電話番号:080-6083-8487
立食い寿司
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00~21:00
https://www.sushi-hanamaru.com

日本酒とのペアリングを楽しむ

7
TASU+
〔物販・飲食〕

『TASU+』のメニューイメージ

『TASU+(タスプラス)』は、酒類を販売するショップを併設したカフェ&バー。ゆったりと心地の良い空間で、お酒や料理にひと手間「プラス」。日本酒とのペアリングを楽しむことができる。

ランチタイムには「本日のパスタ ~ヤリイカと茄子のブッタネスカ~」をはじめ、「塩糀仕込みの唐揚げ定食」や「名物キッシュ ~サーモンといろいろ木の子のキッシュ~」などを用意。

280円から並ぶ厳選した日本酒と一緒にどうぞ。

スイーツには「あま酒ソフトクリーム」をベースにしたメニューから「無花果のクレープ包み」までラインアップ。日本酒の奥深さを感じる甘味を楽しみたい。「アルコール0.00%」なので、子どもにもぜひ。

17時からは「酒粕ラムレーズンバター」「鰹のたたき ニース風サラダ」「磯部揚げ 梅しそ風味」「スティンコと万願寺唐辛子のオムレツ」…と、お酒と相性ぴったりの料理をそろえる。

「日本酒3種類飲み比べセット」もあるので日本酒初心者も安心。

『TASU+』の外観

店舗情報
タスプラス
TASU+
電話をかける
電話番号:03-6281-6977
物販・飲食
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00~21:00

ヘルシーで、お腹も満足のブリトー

8
FRIJOLES
〔ブリトー専門店〕

『FRIJOLES』のメニューイメージ

肉・野菜・豆がたっぷりの「ブリトー」が人気の、麻布十番の名店『FRIJOLES(フリホーレス)』も『東京ミッドタウン八重洲』に出店。コンセプトは「ヘルシーなブリトーで元気を届けたい」。

新鮮食材にこだわった具材を店内で調理。化学調味料や保存料は不使用。好み・気分・体調で選べる具材の組み合わせは自由自在。オーダーメイドでひとつずつてづくり。

11種類の新鮮野菜・2種類の豆プラス肉がぎっしり詰まった「ブリトー」は、ずっしり重い。

『FRIJOLES』の店舗イメージ

なお「どの具材をチョイスして良いのかわからない」という人にはコンプリートメニューがおすすめ。

独自のスパイスで漬け込みジューシーに焼き上げた国産チキンをはじめ、ライス、トマトサルサ、コーンサルサ、サワークリーム、チーズ、ロメインレタスで仕上げる「クラシックチキンブリトー」は、人気No.1メニュー。フレッシュ食材と栄養バランスにこだわったヘルシーでボリュームたっぷりの逸品。

そのほかキッズメニューもあるのでファミリーも安心。

『FRIJOLES』の外観

店舗情報
フリホーレス
FRIJOLES
電話をかける
電話番号:03-6262-3202
ブリトー専門店
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
10:00〜21:00
https://frijoles.jp/

シアトル生まれのコーヒーストア

9
Starbucks Coffee 東京ミッドタウン八重洲店
〔スペシャルティ コーヒーストア〕

言わずと知られた人気コーヒーショップ『STARBUCKS COFFEE(スターバックス コーヒー)』も、『東京ミッドタウン八重洲』にオープン。

ラインアップするメニューは、高品質のアラビカ種コーヒー豆から抽出するエスプレッソをベースにしたバラエティー豊かなドリンク。バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れる味わいは、ホッと一息つける美味しさだ。

そのほかにも「ペストリー」をはじめ、「サンドイッチ」「ケーキ」「ドーナツ」などもラインアップする。

『Starbucks Coffee 東京ミッドタウン八重洲店』のメニューイメージ

営業時間は朝7時から。出勤する前にちょっと立ち寄って「モーニングタイム」を楽しんでみては。もちろん「ランチタイム」の食事から、ビジネスアワーの「カフェタイム」にもおすすめ。

また閉店は10時なので、「仕事」と「プライベート」のオンオフの切り替えるきっかけづくりの場所としてもぴったりかも。

東京駅という場所柄、待ち合わせ場所としての利用から、会話を楽しみながらのブレイクタイムまで、さまざまなシーンで活用したい。

『Starbucks Coffee 東京ミッドタウン八重洲店』のメニューイメージ

店舗情報
スターバックスコーヒー トウキョウミッドタウンヤエステン
Starbucks Coffee 東京ミッドタウン八重洲店
電話をかける
電話番号:03-6262-6668
スペシャルティ コーヒーストア
東京都中央区八重洲 2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 B1
7:00~22:00
https://www.starbucks.co.jp/
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>