毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします 今回は新宿エリアでテイクアウトを実施しているお店を紹介。お店の定番メニューや人気メニューのほか、テイクアウトでしか味わえない限定メニューを用意しているお店も。 プロの味を気軽に楽しめるテイクアウトを暮らしに上手に取り入れれば、お店を応援しながら食生活も充実! オフィスランチはもちろん、仕事帰りに持ち帰りして、いつものおうちごはんをワンランクアップしてみては。
台湾のソウルフード「麺線」は、箸を使わずレンゲですくって食べるのが現地スタイル
台湾の屋台のようなアットホームな雰囲気で台湾グルメを楽しめる『台湾佐記麺線&台湾食堂888』。 看板メニューの「麺線」は、台湾ではポピュラーなローカルフード。かつおだしが効いたスープで煮込んだ麺は、日本の「にゅうめん」のように細く滑らかな口当たり。柔らかく煮込んだモツや茹で鶏、アサリ、パクチーがトッピングされている。 やさしくホッとする味わいの麺線はランチや飲んだ後の締めにぴったり。時間が経っても麺が伸びにくいため、テイクアウトにも最適だ。
台湾ローカルグルメでおなじみの「魯肉飯」。甘辛い豚バラ肉の煮込みはご飯が進む味
ほかにも、テイクアウトメニューには代表的な台湾ローカルグルメが充実。どの料理もボリュームがあり食べ応え満点ながら、一品600円前後とリーズナブルなのが魅力。 台湾式フライドチキン「チーパイ」はザクッとした衣とスパイシーな味わいがビールにぴったり。モチモチとした食感の「大根餅」や、甘辛く煮込んだ豚バラ肉にご飯がすすむ「魯肉飯」も外せない。
クリスピーな衣がクセになる鶏の唐揚げ「チーパイ」。ボリューミーだが鶏むね肉を使っているので意外とさっぱり
もともと航空会社に勤務していた店主は、仕事で頻繁に台湾を訪れるうちに台湾料理の魅力に開眼。「料理ではなくごはん」をポリシーに、調味料は極力手作りし、スーパーで買える身近な材料を使った家庭的な味を目指している。 ぜひ、台湾の屋台気分で、自宅で台湾グルメを楽しみたい。
青梅街道沿いの『常圓寺』の脇を入った路地にあるお店。「台湾食堂888」の看板が目印
エッグサンドや「スラット」など本場LAの味を再現。新宿駅南口『新宿サザンテラス』の「オールデイ フードホール」内にあり、駅からのアクセスも便利
“LAセレブに愛される朝食”としてブームをおこした「エッグスラット」発祥の店の日本第一号店。 厳選した食材と繊細なフレンチの技法で生み出す“究極のエッグサンド”は、アメリカの名だたるレストランで修業を重ねたシェフが考案したレシピをベースに試行錯誤を重ねて生まれたもの。 まず味わいたいのは、看板メニューの「フェアファックス サンド」。自家製のブリオッシュバンズで挟んだとろとろの半熟スクランブルエッグは、なめらかな口当たりと発酵バターの豊かな風味が絶妙。
まず味わいたい「フェアファックス サンド」。国内産の平飼い卵のスクランブルエッグに、コクのあるチェダーチーズ、飴色に炒めたオニオンの甘味がマッチ。スパイシーなシラチャーソースもアクセント
そして、日本限定のメニューが「ルート20」。基本の「フェアファックスサンド」に、口の中で黄身がはじけるオーバーミディアムエッグ(目玉焼き)、アメリカンビーフパティ、ピクルスとディジョネーズを挟んだボリューム満点のエッグサンド。 ほかにも、発酵バター入りのポテトピュレと半熟卵をビンに詰めた「SLUT(スラット)」、「ベーコンエッグチーズサンド」、「ソーセージエッグチーズサンド」などのメニューをラインアップ。 ランチはもちろん、朝8時からオープンしているので朝食にもぴったり。LAの朝食では定番のオレンジジュースとの組み合わせを楽しんでみて。
食べ応え満点のスペシャルなエッグサンド「ルート20」。手軽に食べられるので時間がない日のテイクアウトランチにも最適
おいしい料理で家飲みをもっと楽しく! 人気店のテイクアウト&お取り寄せ
メインが日替わりの「本日のお弁当」1,200円。オーガニック野菜たっぷり、モチモチ食感の玄米ご飯もヘルシーなおいしさ
新宿三丁目駅からほど近くにあるヴィーガンバル『Kiboko』では、動物性の食品を使わないヴィーガンメニューをテイクアウトで楽しめる。 テイクアウトのランチメニューはメインが日替わりの「本日のお弁当」と「本日のボウル」。 季節の野菜を中心に雑穀や豆腐などを使った料理はヘルシーでやさしい味わい。胃への負担が少なく、食後感も軽いのがうれしい。食後に眠くならないので、仕事の合間のランチにおすすめ。
テイクアウトの「本日のボウル」。ひよこ豆のホクホクした食感が満足感あり
また、テイクアウトのほかイートインの利用も可能。 名物の「パクチー餃子」や、卵を使っていない「スパニッシュオムレツ」などのヴィーガンメニューをオーガニックワインとともに味わえる。新宿の街並みを見下ろせる店内は開放感抜群でリフレッシュにぴったり。 「パクチー餃子」は、持ち帰り用の冷凍真空パックも用意。こちらも動物性素材はもちろん、ニンニクやネギ、ニラなどの“五葷(ごくん)”も不使用。事前予約でのテイクアウトのほか配送にも対応してくれるので、自宅でもヘルシーなヴィーガン料理を楽しめる。
看板メニューの「パクチー餃子」はパクチーが苦手な人にも好評。餡には高野豆腐や雑穀を使い食べ応えも十分
予約が混み合う日もあるため、テイクアウト、イートインともに予約がおすすめ
テイクアウトのサンドイッチには新鮮な野菜がたっぷり。ヘルシーなのに食べ応えも十分!
新宿東口のイタリアンダイニング『チーズスクエアアヴァンティ』。 チーズフォンデュやラクレットといったチーズ料理が人気のお店だが、テイクアウトではこだわりのサンドイッチを提供。「ローストビーフサンド」「スパイシーチキンサンド」などのサンドイッチはポテトとドリンク付きで1000円前後と手頃な価格がうれしい。 ほか、テイクアウトメニューには「スパイシーチキンライス」といったご飯ものも用意。
店内での食事も可能なので、テイクアウトメニューだけでなく、人気のチーズ料理も楽しめる
テイクアウトメニューは注文後に作り出来立てを提供するため、事前に予約しておくとスムーズ。換気や殺菌などの対策を行いながら営業しているので、店内でのイートインも利用できる。 また、イートインではイタリア名産の巨大なハードチーズ「グラナパダーノ」をくり抜いた器で仕上げる「チーズ屋さんのカルボナーラ」やチーズフォンデュなど、多彩なチーズ料理や肉料理を楽しめる。 発酵食品のチーズには良質なたんぱく質やカルシウムが豊富で、栄養価は牛乳の約10倍。健康づくりや美肌のためにも、ぜひ、美味しいチーズ料理を毎日の食事に取り入れたい。
広々とした店内は席間もしっかりあるので安心。駅からも近く新宿でのランチやディナーに重宝するイタリアンダイニング
自慢の和牛ステーキを自宅で優雅に楽しみたい
極上の黒毛和牛を使ったすき焼きやステーキなどの肉料理が自慢の『たくあん・牡丹亭』。 テイクアウトメニューは「和牛入りハヤシライス」「茄子とキーマのカリー」「サービスステーキ弁当」など、リーズナブルな1000円前後のお弁当から用意。 さらに「サーロインステーキ&プレミアムハンバーグ御膳」3,850円や、「霜降り牛すき焼き重」2,178円といった豪華なお弁当はご褒美ランチやディナーにぴったり。 ジューシーな肉汁と芳醇な旨味があふれる和牛専門店ならではの美味をおうちご飯で堪能できる。
看板メニューのひとつ「A5黒毛和牛ロースの岩塩包み焼き」。中をローズピンクに仕上げた和牛は至福のおいしさ
テイクアウトの料理は出来たて熱々にこだわり、近距離なら事前予約でデリバリーにも対応してくれるのがうれしい。また、ハラール対応の料理も提供が可能。 通常は接待や会食で利用される高級店だけあり、どの料理も特別感のあるリッチな味わい。ぜひ、とっておきのワインと一緒に自宅で楽しんでみては。
新宿中央公園の目の前に佇む隠れ家的なロケーション。新宿駅から離れているので人混みが気になる人も安心して利用できる
【人気店の味を自宅でも!】東京駅エリアのおいしいテイクアウト
看板メニューの「ベルクドッグ」352円は、ソーセージとパンのみのシンプルなホットドッグ。まずはケチャップ、マスタードは付けずに、そのまま味わうのがおすすめ
新宿駅東口改札からすぐのカフェ『ベルク』は、看板メニューのホットドッグやドリンクなど、すべてのメニューがテイクアウト可能。 コーヒーを始め、ビールやワイン、ソーセージやハムなどのシャルキュトリー、カレーまで、メニューはなんと200種類以上という充実ぶり。コロナウイルス対策中の現在は“マルシェ”として、普段店で使用しているパンや野菜などの食材も販売中。 新宿駅を利用する人々のオアシス的存在の店でもあり、店内はいつも賑わっているが、今は比較的空いているので商品をゆっくり選べるのはうれしい。
ハムやソーセージの盛り合わせ「マイスターミックス」572円はお酒のお供に最高。千葉の『マイスター東金屋』のシャルキュトリを使用
どのメニューもファストフード並みの安さながら、食材には並みならぬこだわりがあるのも特長。 料理には天然酵母のパンや、平飼い鶏の自然卵、無添加のシャルキュトリーといった厳選食材を使用。「毎日食べても飽きないものを」とスタッフが吟味を重ねた結果、自然と安心安全な食べ物にたどり着いたのだそう。 普段新宿駅東口を利用する人にとっては欠かせない存在の『ベルク』。おいしいコーヒーやパン、ソーセージなど、おなじみのメニューを自宅で楽しもう。
幅広いメニューとリーズナブルな価格、気楽に立ち寄れる雰囲気が『ベルク』の魅力。テイクアウトでもサッと購入できるのがうれしい
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他