注目のカフェ&レストランをご紹介! 渋谷スクランブルスクエア
11/1オープン!

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

渋谷で一番高いビル『渋谷スクランブルスクエア』が、11/1にオープン!
47階建てのビルには、展望施設、オフィス、産業交流施設、商業施設を設置する。

コンセプトは「混ざり合い、生み出され、世界へ」。

世界中で知られている日本の名所「渋谷スクランブル交差点」に面する新たな「SQUARE」として、渋谷の中心からムーブメントを発信。新たな文化を生み出すステージになることを目指します。

…という前置きはこれくらいで、地上47階から地下2階までのフロアにある「注目のカフェ&レストラン」をピックアップ。
今回は「イートイン・スペース」のあるお店をメインにご案内します!

46F
Paradise Lounge
〔渋谷スクランブルスクエア46F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

『渋谷スクランブルスクエア』の46階に位置する、レトロフューチャーミュージック・バー『Paradise Lounge(パラダイス ラウンジ)』。昼から夜まで最高の景色を楽しめる「ミュージック&バー」だ。

インテリアデザインは、世界で活躍するイギリスのデザイナー「Tom Dixon」と、彼のデザインイノベーションチーム、デザインリサーチスタジオが担当。幅15mもあるDJブース一体型のカウンターなど、渋谷の街やスクランブル交差点をモチーフにクラシックとモダンをミックスした空間を演出する。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

また料理の監修は長谷川在佑氏が担当。新しい形の日本料理を提案する今最も勢いのある料理人として@知られている人物だ。メニューには「ホットドッグ」や「ポテトサラダ」、「プリン」などのクラシックなメニューを東京らしくモダンにアレンジして提供。さらに「コーヒー」から「オリジナルカクテル」、「国産ウイスキー」まで、シーンに応じて気軽に楽しめるメニューが勢ぞろいする。

なおオープン限定メニュー「SHIBUYA SKY ラムネソフトクリーム」は、なめらかな口どけと、パチパチと弾ける!?食感が面白いひと品。

店舗情報
パラダイス ラウンジ
Paradise Lounge
電話をかける
電話番号:03-6805-1199
カフェ&バー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア46F
9:00~23:00(L.O.22:30)

17F
5 CROSSTIES COFFEE
〔渋谷スクランブルスクエア17F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

オフィスフロアにオープンした『5 CROSSTIES COFFEE(ファイブクロスティーズコーヒー)』。「a cup of idea(一杯にアイデア)」をブランドコンセプトにするこだわりの「コーヒー」と「食」で気持ちを切り替え、新しいアイデアが溢れてくる場所を提供するカフェだ。

ちなみに店名は「5=人類や世界の基本数字(五感、5大元素、5本の指)」、「CROSS=交差する」、「TIE=結ぶ」、「CROSSTIES=枕木」の、それぞれの言葉からつくった造語。

美味しいコーヒーを五感で味わいながら、人々が行き交い新しい絆を結べるようなお店を目指している。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

農園や産地にこだわった豆をハンドドリップで淹れる「コーヒー」は、挽きたてのコーヒー豆ならではの美味しさと香りの高さが特徴的。

またフードメニューは「Green&Brown」がコンセプト。「Green」は野菜類を手軽に美味しく食べること。「Brown」は全粒穀物などの未精製フードのこと。自然の恵みをたくさん食べて欲しいという願いから、「サンドイッチ」「ラップサンド」「雑穀ライス」「サラダ」「スイーツ」などを用意する。

「アイデアが湧き出るようなガレージ」をイメージしたという店内で、ゆっくり楽しもう。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ファイブクロスティーズコーヒー
5 CROSSTIES COFFEE
電話をかける
電話番号:03-6701-4457
カフェ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア17F
8:00~20:00

14F
神楽坂 茶寮
〔渋谷スクランブルスクエア14F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

神楽坂の路地裏にある人気カフェ『茶寮』が、新しい和カフェ『神楽坂 茶寮』をオープン。一日を通して「お茶」「デザート」「食事」を楽しめる、オールディカフェ&ダイニングになっている。

料理のテーマは「だしと野菜を味わう、カラダにやさしい『茶寮』のごはん」。スイーツのテーマは「お茶にこだわった和のデザート」。そしてドリンクのテーマは「厳選した茶葉と新しい飲み方のお茶」。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

14階という高層階の店内からは、渋谷はもちろん、東京の景色を眺めることができる。

昼は喧騒から離れてゆったりと。夜は夜景を見ながらしっとりと。さまざまなシチュエーションで楽しめる一軒だ。

なおオープン限定メニューは「京抹茶のチョコレートフォンデュ 金箔仕立て」。1日30食限定だけに、早速食べに出かけてみては。

店舗情報
カグラザカ サリョウ
神楽坂 茶寮
電話をかける
電話番号:03-6433-5751
日本茶
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア14F
10:00~23:00

13F
蟻月
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

「もつ鍋」の人気店『蟻月』は新業態の店舗をオープン。なかでも新名物の「もつ焼き」は必食の逸品。

ニンニクの効いた特製ダレでしっかりと揉み込んだ「もつ」。そして「キャベツ」「ニラ」を始めとする山盛りの野菜。熱々の鉄板で一緒に焼き合わせるひと品は、食べごたえも十分。
「もつ」の旨味が野菜によくからみ、「もつ鍋」と同じく「ゴボウ」の歯ごたえと香りが、味に深みを添える。

なお、焼き上がりに自慢の「辛みそ」を加えてよく混ぜると、さらに刺激ある味を最後まで楽しめるのでおすすめ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

もちろん国産牛の新鮮な「小腸」のみでつくる「もつ鍋」もハズせないメニュー。スープは5種類をラインアップ。『蟻月』の看板メニュー「白のもつ鍋」、博多定番の醤油味「赤のもつ鍋」、和風の昆布だしであっさりした「金のもつ鍋」、塩・黒胡椒でさっぱり仕上げる「銀のもつ鍋」、辛みその刺激がたまらない「炎のもつ鍋」、すべてがイチオシの味わい。

そのほかにも「博多鉄板焼き」を含む、サイドメニューも充実。人気店ならではの味わいをじっくり満喫しよう。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
アリツキ
蟻月
電話をかける
電話番号:03-6452-6195
もつ鍋、博多鉄板焼き
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

13F
天ぷら 天寅
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

日本の伝統文化である「天ぷら」と「立ち飲み」を気軽に楽しめる『立ち呑み天ぷら喜久や』も登場。
メディアでも話題の「大根」を始め、「アボカド」「甘唐辛子」などの野菜天、「エビ」「辛子めんたい」などの海鮮天、「味玉天ぷら」「うなぎの蒲焼」などの変わりダネ、「元祖 絹こし豆腐」などの素揚げ…と、ラインアップも豊富。

デザートには「バニラアイスの天ぷら」もあるので、興味のあるひとは、ぜひ注文を。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

また「天ぷら」と「白ワイン」のマリアージュを推奨するお店だけに、その味わいは絶対に体験したい。

おすすめの「白ワイン」は「ラゴ ヴィーニョ ヴェルデ」(グラス・500円)。価格もリーズナブルなので、「ちょい飲み」や「サク飲み」にもぴったり。

さらに上には「シャンパン」の「シャンパーニュ ブリュット キュベ トラディション グラン クリュ NV」(グラス・1,490円)もあるので、とっておきの日にどうぞ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
テンプラ テントラ
天ぷら 天寅
電話をかける
電話番号:03-6712-5540
天ぷら
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

13F
鼎泰豐
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

台湾の台北市を発祥とする「点心」の専門店『鼎泰豐』。アメリカの『ニューヨークタイムス』が「世界の人気レストラン10店」に選んだといえば、その実力はわかるはず。

看板メニューは「小籠包」。熟練の技でひとつずつ丁寧に包む「小籠包」の美しさは言うまでなく、さらに透き通るほど薄い皮の中には、肉汁たっぷりの餡。「ホタテ入り」「アワビ入り」「ずわい蟹入り」…など、種類も豊富なので、ついつい食べ過ぎてしまいそう。

なおオープン限定メニューは「什蔬蛋炒飯(卵と野菜の炒飯)」。「カリフラワーライス」や「青梗菜」など、1/2日分の野菜を使用した「炒飯」が登場。食感や食べごたえはそのままに、糖質・カロリーをカットしたヘルシーな料理に仕上がっている。

そのほかにも、一流の料理人が手がける中華メニューは盛りだくさん。前菜からデザートに至るまで、世界が認める本場の味わいをゆっくり堪能しよう。

店舗情報
ディン タイ フォン
鼎泰豐
電話をかける
電話番号:03-3498-7110
台湾点心
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~23:00(L.O.22:00)

13F
José Luis
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

創業1957年、60年以上に渡ってスペイン・マドリードで愛され続けいているスパニッシュレストラン『José Luis(ホセ・ルイス)』が、日本に初上陸。

伝統的なスペイン料理だけではなく、日本の食材を融合させた新スタイルのスペイン料理も提供する。『José Luis(ホセ・ルイス)』に伝わる秘伝のレシピに日本のアレンジを加えた「トルティージャ」や「パエリヤ」など、興味津々のメニューが勢ぞろいする。

なおオープン限定メニューは「スフレトルティージャ」。クラシックなスパニッシュを、日本の料理技法で進化させたひと品だ。「ふわとろ」の食感と、とろけるチーズの濃厚な味わいは、ぜひオーダーしたいひと品。

彩り鮮やかな、フルーツいっぱいの「サングリア」や「スペインワイン」と一緒に、鮮やかな美味しい時間を楽しんでみてはいかが。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ホセ・ルイス
José Luis
電話をかける
電話番号:03-6452-6227
スパニッシュ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

13F
お好み たまちゃん
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

大阪・堀江発の人気お好み焼き店『お好み たまちゃん』が、都内商業施設に初出店。『渋谷スクランブルスクエア』のお店では、定番の人気メニュー「たまちゃん デラックス焼き」や「鉄板ホルモン焼き」などを始め、「チャプチェ」「ナムル」といった韓国惣菜も豊富にラインアップ。

なかでもおすすめは、オープン限定メニューの「たまちゃん de カケレット」。今までの店舗では味わうことができなかった「ふわふわのお好み焼きにとろ~り、あつあつのラクレットチーズをかけた逸品」は、必食のひと品。1日30食なので急げ!

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

また、数多くのファンを虜にした「幻のメニュー」と呼ばれる「名物!鉄板ホルモン焼きプレミアム」の常時提供も決定。「ホルモン」と共に高級食材「フォアグラ」を丁寧に焼き上げ、仕上げに香り高いトリュフをふりかけた、この上ない究極のホルモン焼き。こちらも必食だ。

大きなエネルギーを生み出した大阪の熱気をそのままに、たまちゃん流「ごちゃまぜ美学」と一緒に、めっちゃソウルフルな時間を楽しもう!

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
オコノミ タマチャン
お好み たまちゃん
電話をかける
電話番号:03-6803-8336
お好み焼き、鉄板焼き
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

13F
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

「うどん」専門店とは思えないほど斬新な雰囲気の『Tsuru Ton Tan UDON NOODLE Brasserie(ツルトンタン ウドン ヌードル ブラッスリー)』。

「食」「音」「映像」「建築」「光」「ファッション」「グラフィック」を通じて、次の時代のカルチャーを築くべく、渋谷エリアに出店する。

おすすめは言うまでもなく「うどん」。独特のコシ、ツルツルとした喉越しのよさ、そして丁寧にひいた関西風のダシ…そのすべてのバランスが美味しさの秘訣といえる。

またオリジナリティーあふれるメニューも盛りだくさん。人気の「秘伝カレーのおうどん」、女子に話題の「明太子クリームのおうどん」など、気になるメニューがいっぱい。そのほかにも、本格日本料理の逸品を始め、お酒のラインアップも充実。

大切な人と過ごすディナーから、個室でのパーティーまで、さまざまなシーンで利用できる「オールデイレストラン」になっている。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ツルトンタン ウドン ヌードル ブラッスリー
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie
電話をかける
電話番号:03-6419-7155
うどん
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

13F
PASTA HOUSE AWkitchin Figlia
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

パスタをメインにした野菜たっぷりの料理が自慢の『PASTA HOUSE AWkitchin Figlia(パスタハウス エーダブリュキッチン フィリア)』。オーナーシェフは、頭文字の「AW」からもわかる通り、ご存知「渡邉明氏」。

自らが探してきた全国各地の契約農家から旬の味覚を直送。人気メニューの「農園バーニャカウダ」「100%手作りトマトソースの絶品!トロフィエアラビアータ」などもラインアップする。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

もちろんパスタのメニューも豊富に用意。奇をてらわず、美味しさを追求するパスタは、麺から店内で手づくり。華やかな盛り付けは、見た目にも美しく、バラエティー豊か。

ゆったりくつろげるシンプルな空間は、ランチにも、ディナーにもぴったり。大切な人とのデートから、友人との女子会まで、シチュエーションに合わせて、いろいろ活用できそう。

店舗情報
パスタハウス エーダブリュキッチン フィリア
PASTA HOUSE AWkitchin Figlia
電話をかける
電話番号:03-6419-3380
イタリアン
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

13F
La Coquina cerveceria
〔渋谷スクランブルスクエア13F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

絶好のロケーションと一緒に楽しめる、魚介が主役のスパニッシュ『La Coquina cerveceria(ラ コキーナ セルべセリア)』。素材の旨味を引き出す、スペイン料理の原点を表現した豊富なメニューを用意する。

フォーカスしたのは、スペイン北西部ガリシア地方。素材の味を活かした、素朴で馴染み深い料理の数々。さらにはバスク地方やカタルーニャの「タパス」、「パエージャ」や「カルドソ」といった米料理にも注目する。

メインは種類豊富な「貝」。さまざまな調理法で、シンプルに旨味を引き出すメニューは、気軽にオーダーできる500円のタパスから盛りだくさんにそろえる。

そのほかにも、伝統的な微発砲白ワイン「チャコリ」や、貝のエキスを凝縮した自家製クラマトジュースでつくる「ブラッディー・シーザー」など、シーンにぴったりのドリンクも勢ぞろい。

店内は壁二面がガラス張りになっているので景色は最高。さまざまなシーンで利用したい。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ラ コキーナ セルべセリア
La Coquina cerveceria
電話をかける
電話番号:03-6625-5555
スパニッシュ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア13F
11:00~24:00(L.O.23:00)

12F
CARVAAN TOKYO
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

現在の西欧料理の源流と言われている、地中海・アラビア料理を提供する『CARVAAN TOKYO(カール ヴァーン トウキョウ)』。歴史・美・健康という観点から、世界で最も注目されている食文化でもある。

そもそも、現在、世界中の人々が口にするパンやビールは紀元前6,000年前の古代メソポタミア、ワインは8,000年前のジョージア(グルジア)が起源。

このお店では、自社醸造のクラフトビール、ワインの始祖と言われるジョージアワインなど、妥協のない本物の味と体験を提供してくれる。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

またアラビア料理は、野菜や豆をふんだんに使い、香りの柔らかいハーブやオリーブオイルでつくるところが特徴。もちろん日本人にも馴染みやすい味わいなのはもちろん、美や健康への意識が高い女性の人ににも喜ばれるようなメニューが盛りだくさん。

世界中から集めた調度品によって彩られたアラビックな空間の中、奥深いアラビア世界の大人の社交場を体験できる希少な一軒だ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
カール ヴァーン トウキョウ
CARVAAN TOKYO
電話をかける
電話番号:03-6451-1772
地中海料理、アラビア料理、クラフトビール
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
11:00~23:00(L.O.22:00)

12F
串の坊
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

昭和25年、大阪法善寺の界隈で創業した串カツ専門店『串の坊』。創業以来の伝統を継承しながら、多くの人たちに愛され続ける味わいを提供する。

なかでも注目すべきはメニューの種類。「鳥」「獣」「菜」「魚」「貝」「実」に加えて、四季折々の味覚を含め、常時30種近くをラインアップ。

しかも、その一本ずつに対する食材の組み合わせやアイデアも盛りだくさん。「子持ち昆布とウニ」や「うずらの卵とキャビア」、さらには「ビーフシチュー串」など、「串カツ」とは思えないメニューだ

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

そして「串カツ」と一緒に味わいたいのが、こだわりの「ワイン」「日本酒」「焼酎」といった「銘酒」。店主が世界中の「蔵」を巡っただけあって、その味わいはお墨付き。

「串カツ」と「銘酒」の究極のマリアージュを体験することができる。

職人の技を目の前で見られるカウンター席、ゆっくり会話を楽しめるテーブル席など、シチュエーションに合わせていろいろ楽しんでみてはいかが。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
クシノボウ
串の坊
電話をかける
電話番号:03-6427-4649
串揚げ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)

12F
すし 松栄
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

創業1966年、恵比寿で50年以上続く老舗寿司店『松栄』が、『渋谷スクランブルスクエア』に登場。

豊洲を始め、北海道や九州の市場から仕入れた魚介に対して、漬け、煮るといった伝統的でシンプルな技法を巧みに駆使しながら、丁寧に仕事を施していく。

さらにシャリとの組み合わせを想像することはもちろん、ネタの温度や提供する順番にまで細やかな配慮をすることで、美味しい寿司となって味わうことができるのだ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

メニューは、「刺身」や「焼き物」などの「旬のつまみ」から始まる「おまかせコース」を中心にラインアップ。そのほかには、お値打ち価格で寿司を堪能できる限定メニューのランチ「欅(けやき)」も用意。「おまかせ握り10貫」「小付2皿」「巻物1本」「卵焼き」「お椀」を楽しめる逸品だ。

またディナータイムは、寿司との相性を考えて厳選した「日本酒」「焼酎」「ワイン」も取りそろえているので、ゆっくりマリアージュを堪能しよう。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
スシ マツエ
すし 松栄
電話をかける
電話番号:03-6452-6338
寿司
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
ランチ11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O.21:30)

12F
半笑
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

渋谷・神宮前にある蕎麦の名店『玉笑』も商業施設に初進出。『ミシュランガイド東京』で星を獲得し続けている人気店が『半笑』という店名で登場する。

安全・安心の本物の蕎麦を日本の人たちのみならず、世界中の人たちへ、美味しさはもちろん、芳醇な香りと共に提供。さらに、多様化するニーズに合わせて「精進蕎麦」のメニューも新たに追加する。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

隈研吾氏による内装デザイン、そして左官技能士の挾土秀平氏による土壁など、空間の見どころもいっぱい。一枚板の長~いカウンター席や、モダンな雰囲気の個室などは必見といえる。

路地裏にたたずむ一軒家のような空間は、まるで大人のための隠れ家的な存在。こころが豊かになる食事と時間をいつまでも味わっていたい。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ハンワライ
半笑
電話をかける
電話番号:03-6803-8157
そば
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
ランチ11:00~15:30(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)

12F
もへじ
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

80店舗以上の「もんじゃ焼き屋」が集まる月島の中でも、行列ができることで知られている予約必須の『もへじ』。『日本橋魚市場』時代から150年続く老舗魚問屋が直営している由緒正しいお店でもある。

今回、満を持してオープンする『渋谷スクランブルスクエア』のお店は、フレンチを取り入れた新業態店舗。「もんじゃ」と「フレンチ」…それだけで共通項を見いだせた人はスゴイ!

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

実はどちらも「ソースで食べるところ」が、同じとのこと。

江戸時代に生まれた東京名物の「もんじゃ」を、伝統的な月島スタイルに加えて、フレンチシェフがつくる進化系メニューとして提供する新しいスタイルの「もんじゃ焼き屋」。

今までにない「もんじゃ」を、渋谷から世界へ発信していく。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
モヘジ
もへじ
電話をかける
電話番号:03-6805-1518
もんじゃ焼き
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
11:00~23:00(L.O.22:00)

12F
Gu-O
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

約1世紀近くに渡って、日本の中華料理をリードしてきた老舗『銀座アスター』。『渋谷スクランブルスクエア』では、『Gu-O(グーオ)』という新業態店舗を展開する。

「グーオ」とは、中国語で「鍋」の意味。中国の「粥鍋」を、旬の食材でアレンジした色鮮やかな「粥べジ」鍋をメインに、こちらでは提供していく。

ちなみに「粥べジ鍋」とは、ペースト状の滑らかな粥に、食材をくぐらせていただく新感覚の鍋料理のこと。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

ラインアップは5種類。「白(白麹と白大根)」「緑(パクチーとほうれん草)」「黄(黄とうがらしと南瓜)「赤(ビーツとドライトマト)」「茶(ポルチーノとモリーユ)」の中から2種を選んでオーダーするシステム。目にも、舌にも美味しくて斬新な鍋だ。

そのほかにも、タパススタイルで提供する「前菜」など、『銀座アスター』としても初の試みとなるメニューも盛りだくさん。

和食材をふんだんに取り入れた「和中華前菜」も必食だ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
グーオ
Gu-O
電話をかける
電話番号:03-6419-7696
中華料理
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
11:00~23:00(フードL.O.21:30、ドリンクL.O.22:00)

12F
しゃぶしゃぶ つかだ
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

「一人一鍋」という新しい「しゃぶしゃぶ」のスタイルを展開する『しゃぶしゃぶ つかだ』。店舗デザインは、『焼鳥 つかだ』、『炭火和食 つかだ』に続き、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏が担当。インパクトがありながらも、温かみのある、ちょっと贅沢な空間が広がっている。

「しゃぶしゃぶ」の肉は、A5およびA4の黒毛和牛や神戸ビーフなど、厳選する国産肉を用意。健康を気にする大人にうれしい旬の葉物と共に提供する。

おすすめは「A4黒毛和牛肩ロースとA5黒毛和牛のブリスケ」。その日に目利き厳選する、脂がほどよくのった口どけの良いA4黒毛和牛肩ロースと、肉の旨味と肉質を楽しめるA5黒毛和牛のブリスケの「しゃぶしゃぶ」のセットだ。

肉の特徴を活かす厚みにスライスしてあることはもちろん、素材を引き立てる昆布ダシ、そしてつけダレには「胡麻ダレ」と「ポン酢」をそろえる。

締めには「ラーメン」も用意。肉と野菜の旨味が溶け出したスープでいただくのも、また美味だ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
シャブシャブ ツカダ
しゃぶしゃぶ つかだ
電話をかける
電話番号:03-6427-3613
しゃぶしゃぶ、すき焼き
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
ランチ11:00~13:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)

12F
TEPPANYAKI 10
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

壁一面がガラス張りになっているオープンキッチンで、ダイナミックな鉄板焼を楽しめる『TEPPANYAKI 10(テッパンヤキ テン)』。そのライブ感や活気はもちろん、鉄板を目の前に臨場感を味わえるカウンター席は、まさに特等席。

そのほかにも、キャンドルを置いた、大人の雰囲気いっぱいのテーブル席など、ゆったりした時間を楽しむことができる。

メニューで提供するこだわりの食材は、選りすぐりの最高級黒毛和牛。きめ細やかなサシの入った上質の黒毛和牛は、とろけるような舌ざわりと、芳醇な味わいを堪能できる。

そのほかにも『豊洲市場』から直送する伊勢海老など、贅沢な食材がズラリ。

世界各国から厳選して取り寄せるワインと共に、自分だけのマリア―ジュを見つけてみては。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
テッパンヤキ テン
TEPPANYAKI 10
電話をかける
電話番号:03-6452-6229
鉄板焼き
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
ランチ11:00~15:30(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O.21:30)

12F
BISTECCA-ARAGOSTA
〔渋谷スクランブルスクエア12F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

「牛肉とオマール海老の美味しさを最大限に引き出す」ことをコンセプトにしている『BISTECCA-ARAGOSTA(ビステッカ アラゴスタ)』。

メニューには、ネブラスカ州ビーフの中でも選りすぐりの「キャプテンビーフ」をラインアップ。日本では、まだ数店舗でしか扱っていない、希少な牛肉だ。「赤身」と「サシ」のバランスがしっかりとしているので、ヘルシーで、ジューシーな味わいが特徴。そのほかにも、オリジナルブランドの「黒火乃牛(くろひのぎゅう)」も用意する。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

白を基調にした空間は、シンプルながらスタイリッシュ。壁一面がガラス張りになっている窓からは、渋谷はもちろん、東京の景色を眺めることができる。

また店内には生簀(いけす)も設置。そこにいるオマール海老を見ているだけでも楽しくなる。

「美味しい牛肉」と「美味しいオマール海老」、そしてイタリアを中心に取りそろえている豊富なワインと共に、美味なるマリアージュを満喫しよう。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ビステッカ アラゴスタ
BISTECCA-ARAGOSTA
電話をかける
電話番号:03-6452-6267
イタリアン
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア12F
11:00~23:00(L.O.22:00)

11F
TSUTAYA BOOKSTORE
〔渋谷スクランブルスクエア11F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

『TSUTAYA』が提供する「シェアラウンジ」が登場。カフェやオフィスにもなる上質な空間を、アプリ予約により、並ぶことなく、スマートに利用することができる。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

そして、旅をテーマとした「BOOK & CAFE」として、『STARBUCKS COFFEE(スターバックス コーヒー)』も併設。「渋谷で一番居心地の良い場所」を目指す。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ツタヤ ブックストア
TSUTAYA BOOKSTORE
電話をかける
電話番号:03-6452-6153
書籍(カフェラウンジ)
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア11F
10:00~23:00
(シェアラウンジ最終受付21:15)

10F
ocha room ashita ITOEN
〔渋谷スクランブルスクエア10F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

おなじみの『伊藤園』が初めて展開する「飲食」「物販」「イベントスペース」の一体型店舗『ocha room ashita ITOEN(オチャルーム アシタ イトウエン)』。

「お茶の美味しさ」だけではなく、「お茶の魅力」「文化としてのお茶」「お茶の知識」「お茶体験」など、お茶にまつわる商品や情報を多面的に発信。そして多くの人たちに「お茶の新しい楽しみ方」や「お茶との新しい接点」を提案。世界中にお茶への関心を拡げ、お茶ファンを創りだすことを目的としている。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

「飲食スペース」では、種類豊富な「抹茶」「日本茶」「紅茶」「抹茶ラテ」「ほうじ茶ラテ」「抹茶わらび餅」「抹茶しるこ」といった定番商品はもちろん、「チーズティー」「抹茶ビール」「抹茶の風味をいかしたバケットサンドイッチ」など、お茶を使用した斬新な商品もラインアップする。

そのほか「物販スペース」では、急須や湯呑みなどの茶器、「イベントスペース(平常時は飲食スペース)」では、クリスマスやバレンタインを始めとする季節歳時に合わせたお茶にまつわるセミナーやワークショップを開催する。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
オチャルーム アシタ イトウエン
ocha room ashita ITOEN
電話をかける
電話番号:03-6803-8112
日本茶
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア10F
10:00~21:00

9F
TULLY’S COFFEE
〔渋谷スクランブルスクエア9F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

シアトル発祥のスペシャルティコーヒーショップ『TULLY’S COFFEE(タリーズコーヒー)』も、『渋谷スクランブルスクエア』に登場。

世界各国から厳選した豆を国内で焙煎。エスプレッソはオーダーが入ってから一杯ずつ丁寧に手動のマシンで抽出して、すべての工程において最高の品質を追求する。

ドリンクメニューは約30種類。シロップやホイップ、アイスなど、好みでトッピングできるところも楽しい。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

もちろん、ドーナツやワッフルといったペストリーを始め、サンドイッチやミートパイなど、フードメニューも充実。

さらに、イートインスペースは、少し大人の雰囲気をただよわせるシックな空間。待ち合わせ場所としてはもちろん、仕事や買物などの合間の休憩場所、ランチタイムの食事、ディナー後のコーヒーに…と、ゆっくりカフェを楽しみながらブレイクタイムを満喫したい。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
タリーズコーヒー
TULLY’S COFFEE
電話をかける
電話番号:03-6427-4725
コーヒー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア9F
10:00~21:00

7F
Trueberry
〔渋谷スクランブルスクエア7F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

「⾝体にも心にもやさしい、 これからの時代のファストフード」をコンセプトとしたヴィーガン・カフェ『Trueberry(トゥルーベリー)』。

『渋谷スクランブルスクエア』の7階にあるイベントスペース『L×7(エルバイセブン)』に併設するスタンド型の店舗としてオープンした。

コンセプトは「Tokyo Vegan=⾝体にも心にもやさしい、これからの時代のファストフード」。「Pure Food」「Positive Mind」「No Border」という3つのテーマのもと、オーガニックを中心とした食材を使用したヴィーガンメニューをラインアップする。

メニューには、「スムージー」「グラノーラパフェ」「豆乳アイス」「豆乳フルーツサンドウィッチ」を始め、「オリジナルドリンク」「オーガニックコーヒー」「ハーブティー」なども用意。

自⾝の体調やその時の気分によってパーソナライズすることも可能。朝食や昼食の食事代わり、買い物途中の休憩、仕事帰りのホッと一息…と、日常生活のさまざまなシーンで利用できるところがうれしい。

なお、イベントを開催するタイミングでは、タイアップ商品やヴィーガンに関連したイベントオリジナルメニューなどの開発や販売なども予定する。

店舗情報
トゥルーベリー
Trueberry
電話をかける
電話番号:03-4221-0244
イベントカフェ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア7F
10:00-21:00

6F
ANNA’S by Landtmann
〔渋谷スクランブルスクエア6F〕

創業1873 年、オーストリアの首都ウィーンのリング通り沿いにある「最もエレガントなカフェ」として称される老舗『Cafe Landtmann(カフェ ラントマン)』が監修するカフェ『ANNA’S by Landtmann(アンナーズ バイ ラントマン)』がオープン。海外1号店の青山店に続くお店だ。

コンセプトは「身体の中から美しく」。季節のフルーツやハーブ、野菜をふんだんに使った「スムージー」や「リフレッシュメントドリンク」を取りそろえて、「美しさ」と「健やかさ」を提供する。

素材そのものの味わいを活かした濃厚な味わいのスムージー「ストロベリー&アップル(ストロベリー・アップル・有機キャロット・豆乳・蜂蜜)」を始め、ホットスムージー「パンプキンキャロット(パンプキン・有機キャロット・牛乳・シナモン・パンプキンオイル・塩)」、さらにはウィーン本店の味をそのまま再現した特製レモネード「ジンジャー・ライム」、ライスミルクシェイク「チョコバナナシェイク」など、ラインアップも豊富。

落ち着いた雰囲気の中、美味しい時間を満喫したい。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
アンナーズ バイ ラントマン
ANNA’S by Landtmann
電話をかける
電話番号:03-6433-5997
コーヒー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア6F
10:00~21:00

5F
REAL DRIP COFFEE No.12 by上島珈琲店
〔渋谷スクランブルスクエア5F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

ご存知『上島珈琲店』が、『上島珈琲店No.11』をさらに進化させた新業態『REAL DRIP COFFEE No.12 by上島珈琲店』をオープン。

キーワードは「コーヒーのチカラ」。職人の技術を再現したオリジナルのドリップマシンで1杯ずつ抽出するコーヒーは、 香ばしくコクのある深炒りタイプと明るく華やかな浅炒りタイプを計10種類用意。焙煎度合によって変化するコーヒーの味わいを体験することができる。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

また、フードメニューには、焙煎したコーヒー豆、オイル、ナッツ、スパイス、香味野菜からつくる「コーヒーオイル」をつかった「サンドウィッチ」や「プレート」などをラインアップ。つくり立ての味わいを、もう一段上質なサービスで届けてくれる。

「美味しさを支えるため」に、コーヒーをさりげなく忍ばせた、新たな食体験を楽しむことができる。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
リアルドリップコーヒー ナンバートゥエルブ バイ ウエシマコーヒーテン
REAL DRIP COFFEE No.12 by上島珈琲店
電話をかける
電話番号:03-6427-6065
コーヒー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア5F
10:00~21:00

4F
Café Cova Milano 渋谷スクランブルスクエア店
〔渋谷スクランブルスクエア4F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

ミラノで200年以上愛される伝統カフェ『COVA(コヴァ)』が、『GINZA SIX(ギンザ シックス)』に続き、2店目となる『Café Cova Milano(カフェ コヴァ ミラノ)渋谷スクランブルスクエア店』をオープン。

ミラノの旗艦店を再現した空間には、アンティークミラー、ビロードのソファ、クリスタルのシャンデリア、 そして天然大理石を使ったマホガニーのカウンターを設置。ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気に仕上がっている。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

メニューはミラノ本店のエグゼクティブ・シェフが監修。本店と同じ内容を提供する。またカフェでは、定番の「エスプレッソ」や「カプチーノ」を始め、人気の「リゾット」を楽しめるランチ、アイコンメニューの「サーケル(チョコレートケーキ)」、「ミモザケーキ」など味わえる、日本オリジナルで「ハイティセット」も用意。さらにカクテル類も豊富にそろえた「アペリティーボ」までラインアップする。

「チョコレートボックス」や、季節ごとに替わる「ペストリー」といったギフトコレクションも充実しているので、手土産にもぴったり。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
カフェ コヴァ ミラノ シブヤスクランブルスクエアテン
Café Cova Milano 渋谷スクランブルスクエア店
電話をかける
電話番号:03-6325-2541
コーヒー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア4F
10:00~21:00(L.O.20:30)

2F
なんとかプレッソ2
〔渋谷スクランブルスクエア2F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

『なんとかプレッソ』と『パンとエスプレッソと』を融合した新店舗『なんとかプレッソ2』がオープン。現代の時間の進みかたに対して「早いお店」と「遅いお店」という2つの視点からアプローチ。「テイクアウトスペース」と「カフェスペース」の2つの空間で構成する。

一番の特徴は、一日の中で「テイクアウトスペース」のブランド名も、空間も、商品もガラリと変わるところ。前代未聞の「七色に変化する店」として、「変化のまち・渋谷」ならではの新しい価値を模索する。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

『ぱんつくった』では、フルーツのオープンサンドと、それと同じ柄のボクサーパンツを販売。
『ニクヨーカー』では、肉を使わない「ニュータイプ・ホットドッグ」を提供。
『へのへのこーひー』では、「スイーツコーヒー」という飲むスイーツを用意。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ナントカプレッソ2
なんとかプレッソ2
電話をかける
電話番号:03-6427-3574
パン&コーヒー
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア2F
10:00~21:00(イートインのみL.O.20:30)

2F
CRISP SALAD WORKS 渋谷スクランブルスクエア店
〔渋谷スクランブルスクエア2F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

カスタムチョップドサラダ専門店『CRISP SALAD WORKS(クリスプ サラダワークス)渋谷スクランブルスクエア店』もオープン。

コンセプトは「丁寧に手づくりする本物の味をカジュアルに提供する」こと。美味しくて満足できるサラダを、ひとつずつ手づくりで提供する。

合成保存料、着色料は一切不使用なのはもちろん、できるだけつくり置きはせず、ほぼ全ての食材を店舗で毎日調理している。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

オーダーの方法もカンタン。まずベースとなる野菜を決め、次に約30種類の中からトッピングを選択。最後にドレッシングを約8種類の中からチョイスして完成。自分だけの「オリジナルサラダ」を楽しむことができる。

とってもボリューミーなので、サイドディッシュというよりもメインとして食べられるので、とってもヘルシーなところが女性にぴったり。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
クリスプ サラダワークス シブヤスクランブルスクエアテン
CRISP SALAD WORKS 渋谷スクランブルスクエア店
電話をかける
電話番号:03-6419-7656
サラダ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア2F
10:00~21:00

1F
LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE
〔渋谷スクランブルスクエア1F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

フランス料理の巨匠、アラン・デュカスが手がけるチョコレートショップ『LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)』がオープン。5店舗目となる『渋谷スクランブルスクエア』には、12席の「デザート・サロン」も併設。ショコラを使用したデザートを提供する。

またショコラ本来の味わいを楽しめる、乳製品を使わないソフトクリームも、関東では渋谷スクランブルスクエア店のみで販売。芳醇なショコラの香りと共に堪能しよう。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

そのほかにも、渋谷限定メニューとして、フランス・アルザス地方の定番菓子「フォレノワール」をラインアップ。渋谷スクランブルスクエア店限定メニューとして登場。ショコラのジェノワーズ、シャンティイクリーム、ショコラクリーム、さくらんぼをシロップ漬けにしたグリオットが層になっているひと品だ。

カカオ豆の粉砕からボンボン・ショコラができるまで、すべての工程を伝統的な製法でショコラティエが手づくりしている『LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE(ル・ショコラ・アラン・デュカス)』。その味わいを気軽に堪能しよう。

店舗情報
ル・ショコラ・アラン・デュカス
LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE
電話をかける
電話番号:03-6452-6190
チョコレート
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F
10:00~21:00(L.O.20:30)

1F
Gong cha
〔渋谷スクランブルスクエア1F〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

世界に約1400店を展開する台湾ティーの専門カフェ『Gong cha(ゴンチャ)』も『渋谷スクランブルスクエア』にオープン。渋谷3店舗目となるこちらは、駅直結のテイクアウト専門店になっている。

こちらで楽しめるのは、阿里山を始め、台湾の高品質の茶葉を使用したメニュー。それぞれの茶葉の風味が一番引き出せる抽出温度や時間にこだわり、ティー・コンシェルジュが丁寧に淹れてくれる。鮮度にもこだわり、抽出後4時間を経過したティーは一切提供しないという。もちろん、安心安全な素材だけを厳選する。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

オーダーのステップは4つ。
● 最初にベースとなるドリンクを全6種から選択。
● 次は甘さを4段階からチョイス。
● アイスの場合は、氷の量を選択。
● 最後は好みで、全6種類以上から有料のトッピングをチョイス。

ハイクオリティーなのに、300~500円とお手ごろ価格。毎日でも気軽に立ち寄れるところも高ポイント。ゆっくり茶葉の風味を楽しみながら、リラックスしたカフェタイムを過ごそう。

店舗情報
ゴンチャ
Gong cha
電話をかける
電話番号:03-6805-0534
台湾茶
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F
10:00~21:00

B2
金粂
〔渋谷スクランブルスクエアB2〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

『ミシュランガイド』の三ツ星店からも愛され続けている、明治4年創業の水産仲卸『尾粂』が、満を持して、「和惣菜」と「せいろめし」を展開する『金粂』を新ブランドとしてオープン。気軽に立ち寄れる「和惣菜」「せいろめし」「弁当」のお店になっている。

ラインアップは、「定番にひと手間くわえた、旬のお惣菜」「湯気が立ち上る、ほかほかのせいろめし」「海の幸をふんだんに使った、とっておき弁当」など。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

さらに店内には7席のイートインスペースを設置。キングサーモンと自家製いくらを贅沢に使用した「鮭といくらのせいろめし」といった豪華なメニューをいただくことができる。もちろん最後は『金粂』のダシで「お茶漬け」に。

まずは気軽に食べてみて、気に入ったらテイクアウト…が良さそう。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
キンクメ
金粂
電話をかける
電話番号:03-6805-0636
和惣菜(イートイン)
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエアB1
10:00~21:00(L.O.20:30)

B2
寝かせ玄米とカレー&スパイス nuka
〔渋谷スクランブルスクエアB1〕

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

本格カレーやスパイスなどを取りそろえ、さらに限定の「胚芽押麦ブレンド」の寝かせ玄米などを提供する『寝かせ玄米とカレー&スパイス nuka』。

なお、アドバイザーには、年間200軒以上のカレーを食べ歩き、カレーマニアとしても知られている『ホフディラン』の小宮山雄飛氏が就任。これまでとはひと味違う新業態としてオープンする。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

また店内には、7席のイートインコーナーを用意。ランチタイムからショッピングの休憩まで、気軽に立ち寄ることができる。

今後、展開していくメニューの内容も気になるところだ。

『渋谷スクランブルスクエア』 11/1オープン! 注目のカフェ&レストランをご紹介!

店舗情報
ネカセゲンマイトカレー アンド スパイス ヌーカ
寝かせ玄米とカレー&スパイス nuka
電話をかける
電話番号:03-6452-6228
エスニック惣菜(イートイン)
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエアB1
10:00~21:00(L.O.20:30)
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>