渋谷に新たな「食べ歩き」スポットがオープン! 『SHIBUYA109渋谷』地下2階
「MOG MOG STAND」6/28誕生

『SHIBUYA109渋谷』の地下2階に新たなグルメスポットが誕生!
その名も「MOG MOG STAND(モグモグスタンド)」。

コンセプトは<「食」の行列発信地>。
「食べ歩き」をテーマにした、食のフロアが新しくオープンしました。

「スイーツ」「ジェラート」「クレープ」といったワンハンドフードをメインに展開。
さらに最新のエンタテイメントを体感できるコラボカフェなども登場!

『SHIBUYA109渋谷』ならではの「食のフロア」になっています。
それでは、注目の全6店舗をご紹介しましょう。

渋谷発! 「いまだかつてない」オリジナルフード

B2
IMADA KITCHEN
〔SHIBUYA 109 渋谷〕

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

『SHIBUYA109渋谷』が手がける初の直営飲食店舗。

「食」を含めたさまざまなエンターテインメントの中心となり得る渋谷の街において、「渋谷発の名物フード」を開発。「食」の分野において<いまだ世に出ていないものを「今」発信>するべくスタート!

『IMADA KITCHEN(イマダキッチン)』から発信するフードが、「渋谷発の名物」になるよう、いろいろな取り組みを、今後も続けていくそう。

おすすめのメニューは「ウチらの健康爆発豆腐祭ソフト」。

カリスマ動画クリエイター「kemio」がプロデュースする「豆腐ソフトクリーム」をラインアップ。普段豆腐しか食べないくらい豆腐が大好きな彼が、こだわり抜き、試食を重ね、数十個の候補から厳選した逸品を提供。

「ラズベリー」「黒糖かりんとう」「ピスタチオ」「ごませんべい」の4種のトッピングで「豆腐ソフトクリーム」をカスタマイズする「いまだかつてない」オリジナルフードだ。

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

店舗情報
イマダキッチン
IMADA KITCHEN
渋谷発オリジナルテイクアウトフード
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
10:00~21:00

渋谷初上陸! 台湾生まれのタピオカミルクティー専門店

B2
Chatime
〔SHIBUYA 109 渋谷〕

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

2005年に台湾で生まれた『Chatime(チャタイム)』は、スペシャリティードリンクの専門店。現在は、世界6大陸、28の国と地域で799店舗を展開。世界中の人々に愛されている人気店だ。

「ジャスミン茶」「ほうじ茶」「烏龍茶」「抹茶」「ハニーフレーバーミルクティー」など、さまざまそろえるドリンクに、「タピオカ」「仙草ゼリー」「ココナッツゼリー」「QQ(タピオカ+ココナッツゼリー)」「あずき」などをトッピング。

好みに合わせたカスタマイズで、ベストの味わいを見つけよう!

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

なお、おすすめは『SHIBUYA109渋谷』限定の「バタフライピー パッションフルーツ」。

そもそも「バタフライピー」とは、熱帯アジア原産マメ科のツル性植物の花びらを乾燥させたもの。透き通った美しい「青色」に含まれるアントシアニンが、フルーツの酸味に反応して色が変化。「バタフライピー」の美しい青と、ジュースがつくり上げるキレイなグラデーションを楽しめる、インスタ映え間違いナシのひと品だ。

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

店舗情報
チャタイム
Chatime
スペシャリティドリンク専門店
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
10:00~21:00

関東初進出! 神戸の行列カフェが手がけるクレープ専門店

B2
YORKYS Creperie
〔SHIBUYA 109 渋谷〕

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

行列のできる神戸の人気カフェ『YORKYS BRUNCH(ヨーキーズ ブランチ)』が、関東に初進出!

季節で一番美味しい旬のフルーツや、こだわりの食材を使用した奥深い味わいの「ちょっと贅沢なクレープ」の専門店として『SHIBUYA109渋谷』に登場。

独特のモチモチ食感のクレープ生地と贅沢に盛りつけられた季節のフルーツは、見た目はもちろん、その美味しさは絶品。
関西でも人気のバニラビーンズ入りのカスタードとキャラメリゼが香ばしいクレームブリュレクレープや、 定番のチョコバナナクレープなどをラインアップする。

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

おすすめは『SHIBUYA109渋谷』限定の「レインボーマシュマロクレープ」。

渋谷の街をイメージしたカラフルで食感も楽しいマシュマロのクレープは見た目のかわいさも抜群。さらに、こだわりのフレッシュなクリームを始め、さまざまな美味しさをギュッと凝縮した、絶妙なバランスがたまらない!

「クレープ」以外にも「ソフトクリーム」や「カフェドリンク」、「トロピカルフルーツのソフトドリンク」も用意。気軽にいろいろ楽しもう。

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

店舗情報
ヨーキーズ クレープリー
YORKYS Creperie
クレープ、ソフトクリーム、ドリンク
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
10:00~21:00

カラダに優しいヘルシーなジェラートの専門店がオープン

B2
ViTO
〔SHIBUYA 109 渋谷〕

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

季節の素材を厳選して、食材が持つ力を見きわめ、本場イタリアの製造方法をベースに、独自製法で仕上げる、美しい低カロリーのイタリアンジェラートを楽しめる専門店『ViTO(ヴィト)』。

美しく盛り付けられたジェラートは、それだけでもフォトジェニック。どれにしようか、見ているだけでワクワクしてくるほど。

ひと口いただくと、香りが広がり、しっとりとろけながら、ほのかな甘味の余韻を残しつつ、フワ~ッと消えてゆく。そして後味はサッパリ。

おすすめは『SHIBUYA109渋谷』限定の「プリンマカダミア」。

卵黄たっぷりのカスタードと、ほろ苦いカラメルソースを織り交ぜながら、香ばしくローストしたマカダミアナッツを贅沢に使用。ちょっぴりクセになる味わいだ。

そのほかにも「飲むジェラート」といったドリンクメニューも豊富に取りそろえる。中には「フライドポテト」といった、一瞬「?」なメニューもラインアップ。ジェラートをつけて食べると、その「甘じょっぱさ」がヤミツキになるはず。

店舗情報
ヴィト
ViTO
イタリアンジェラート、カフェ
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
10:00~21:00

行列のできる八丁堀の自家焙煎コーヒーショップの姉妹店

B2
ROAR BROTHERS
〔SHIBUYA 109 渋谷〕

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

八丁堀にある行列のできる自家焙煎コーヒー店『ROAR COFFEEHOUSE&ROASTERY』。そこのの姉妹店としてオープンする『ROAR BROTHERS(ロアー ブラザーズ)』。

ハンドドリップの「コーヒ―」はもちろん、「エスプレッソ」や「カフェラテ」、さらにはコーヒータピオカを使った「タピオカドリンク」、「コーヒーフラッペ」など、メニューは盛りだくさん。

中には、「オレオクッキー」をトッピングした「コーヒータピオカ黒糖ミルク」といった、コーヒーが苦手な人でも飲みやすいドリンクも取りそろえる。

おすすめは、看板メニューの「アインシュペナー」。

上から「とろふわ自家製クリーム」、「自家焙煎コーヒー」、「ザラメ」が層になったひと品。最初に「とろふわ自家製クリームを味わう」。次に「とろふわ自家製クリームと飲み物のマリアージュを楽しむ」。最後に「ザラメの甘味と飲み物の余韻を味わう」。

「素晴らしい飲むスイーツ体験」をできるという、飲み方にもこだわる逸品は、1杯で3度楽しむことができる、ある意味で「お得な」ひと品。

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

店舗情報
ロアー ブラザーズ
ROAR BROTHERS
カフェ、コーヒー、スイーツドリンク
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
10:00~21:00

日本初! お祭りの定番「いちご飴」の専門店が登場!

B2
Strawberry fetish
〔SHIBUYA 109 渋谷〕

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

女子が大好きなストロベリーだけを扱うストロベリースイーツ専門店。『SHIBUYA109渋谷』に合わせて、大人過ぎず、子ども過ぎない「いちご飴専門店」をオープンした。

テーマは「進化系いちご飴」。お祭りの定番ともいえる「いちご飴」でありながら、今までに無かった食感を楽しめるように、いちごの品質にこだわるのはもちろん、飴のコーティングもミリメートル単位で調整。見た目のデザインを含めて、これまでの「いちご飴」とは違う「進化系いちご飴」を楽しむことができる」。

渋谷に新たな「食べ歩き」スポットが誕生!『SHIBUYA109渋谷』地下2階に「MOG MOG STAND」6/28オープン

おすすめは、「いちごあめロング」。かつて無いロングサイズの「いちご飴」は、インスタ映え間違いナシ。さらに、「ミルクパウダー」「ココアパウダー」「チーズケーキ」「ティラミス」…といったトッピングも用意。

そのほかにも、いちごの「アイス」や「ドリンク」もラインアップ。

見た目から食感、パリパリ音まで楽しめるカワイイ「いちご飴」。「カラフルわたあめ」に続く、新たな人気スイーツになるかも!?

店舗情報
ストロベリーフェチ
Strawberry fetish
イチゴスイーツ専門店
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
10:00~21:00

上記以外にも、『SHIBUYA BOX CAFE & SPACE(シブヤボックス カフェアンドスペース)』も設置。
こちらでは、さまざまなコラボレーションや、展示会場、イベントスペースとして利用できるカフェになっています。

なお、2019年6月28日(金)から8月19(月)までは、期間限定で『BT21カフェ』をオープン。
興味のある人はぜひ。

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>