毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
「銀座で焼肉!」なんてご褒美感のある言葉なんでしょうか! お店の数は新宿に負けるかもしれませんが、上質な焼肉を楽しめるといえば銀座です! 銘柄牛、A5等級、希少部位、完全個室・・・条件はいくらでもありそう。ラグジュアリーな雰囲気の中でワインやシャンパンとともにいただく焼肉というのも銀座だからこそ。 でもただ高いだけではありません。銀座なのに、このクオリティーなのに、リーズナブルなことに驚くお店もたくさんあります。ご褒美ランチから、デート、接待など、さまざまなシーンで使いたい銀座の焼肉店をご紹介しましょう。 ※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。
焼き肉の真髄を体感できる特選コースが断然オトク
"お肉が大好きな人たちがお腹いっぱい食べられる場所を創ること"を目指し、2022年の夏にリニューアルした『YAKINIKU MARUUSHI 銀座本店』。コストパフォーマンスの良さはそのままに、熟練の腕を持つ肉のプロたちのこだわりが詰まった極上の焼肉を楽しめる。 銘柄牛の希少部位や鮮度抜群のホルモンをメインに提供。例えば、外はカリカリ、中はしっとり食感の「厚切り牛タン」、口の中で瞬時にとろけるような「リブロース芯 YAKISUKI」など、焼肉ツウたちも驚くラインアップ。
以前から人気のカレーもパワーアップ!ゴロゴロとお肉たっぷりの「スパイシーマルウシカレー」
人気の「焼肉特選コース」は、お腹を温める「黒毛和牛と生姜のスープ」からはじまり、黒毛和牛「特上カルビ」「イチボ」「ランプ」「トウガラシ」など全13品と充実の内容なのに7,000円と、銀座であり得ないほどのコスパの高さ。デートにも、接待にもぴったり。 店内は、モルタル壁の無機質さと木の温もりが融合した、スタイリッシュで落ち着いた空間。メインはテーブル席で、排煙ダクトが完備されているので安心。オープンキッチンに面したカウンターも6席もあり、職人たちが肉を捌き、焼き上げる様子をライブ感とともに楽しむことができる、まさに特等席。銀座の肉好きたちはこの席を予約すべし。
黒を基調にしたシックで居心地の良い落ち着いた雰囲気は銀座の大人にふさわしい
さまざまな部位を楽しめるコースがおすすめ
銀座中央通りに面したビルの15階にある『にくTATSU 銀座店』は、日本三大和牛の「近江牛」焼肉専門店。きめ細かな肉質、しつこくない脂の甘さ、芳醇な香りが特徴の希少なブランド和牛だ。独自のルートで産地から直接仕入れ、熟練の技で手切りするというこだわりよう。 美味しい近江牛をひと通り味わうなら、断然コースがおすすめ。しかも「上タン塩」「極上ステーキ」「赤身」「焼きすき」など、さまざまな部位と味付けの焼肉などが付いた「にくTATSUオススメコース」が9,975円というコスパの高さ!銀座の一等地とは思えない。 もちろん味はお墨付き。口の中で繊細にとろける脂と広がる余韻を堪能したい。
鮮度抜群だからこその逸品「にくTATSUユッケ」
ほかにも、接待には「近江堪能コース」(11,000円)、記念日には「銀座店限定 近江銀座コース」(15,015円)がおすすめ。 もちろん、単品メニューも充実。生肉の取り扱い許可を受けているので、「にくTATSUユッケ」は、ぜひ食べておきたい。 店内は真っ赤な提灯のようなライトが印象的なモダンな印象。完全個室なのに、個室料も席料もないのがうれしい。接待にぴったりの個室から、銀座の夜景を眺められる個室、横並びで会話も楽しめるカウンターと、用途に応じて選びたい。
スペインから取り寄せた真っ赤な照明が印象的な個室
コース例。「一頭喰いコース」ならA5ランクの和牛が14部位も味わえる。しかも飲み放題2時間付
高級焼肉店で見かける“一頭買い”という言葉。その名の通り、部位ごとではなく牛を丸ごと一頭購入し、厨房で捌く。なぜ一頭買いが良いのかというと、鮮度の良さ、質の高さにも関わらず、丸ごと買い付けることで、比較的リーズナブルな価格で味わうことができるのだ。 『醍醐』では、近江牛、松阪牛、仙台牛といった銘柄牛から最高級のA5ランクのものを中心に仕入れる。熟練の職人による目利きなので安心。 店内での管理ももちろん万全。専用熟成庫でいちばん美味しい状態になるまで熟成させる。鮮度が命のホルモンは朝〆めしたものが夕方にお店に到着。プリップリの食感で、噛むごとに旨味があふれる。
見るからに美しいサシの入った和牛。口の中に入れると、脂がさらっと溶けて甘味があふれる
せっかくなら「一頭喰いコース」(2時間飲み放題付/8,500円)をオーダーしよう。上焼き物3種・厚切りタン・上タン・タン塩・飲めるタンの塩焼きセットと、特撰系3種・カルビ・ハラミ・ハラミスジはタレ焼という充実の内容。 ワンランク上の「プレジデントコース」(2.5時間飲み放題付/11,500円)もお手頃価格。 店内は落ち着いた雰囲気。個室はないが、ゆったりとしているので、周りを気にすることなく焼肉を楽しめる。銀座の焼肉女子会にいかが?
オシャレな照明が温かみを添える、落ち着いた雰囲気の店内。どこかちょっとレトロな感じも漂う、和みの空間
見事なサシの入った極上の黒毛和牛
2021年10月に『キラリトギンザ』に移転リニューアルした『うしごろ 銀座店』。国産黒毛和牛の中でも最高級のA5ランクの処女牛のみを使用する。厳選した素材は上品で深みのある味わいを奏でる。まさしく銀座という街にふさわしい焼肉店。 希少部位の中でもさらに貴重な「黒毛和牛のタン」、通称“黒タン”はぜひ食べておきたい逸品。 また、キメ細かく美しい「霜降り肉」は口にするとさっと脂が溶けて甘味と余韻を残す。その霜降りを存分に堪能できる「うしごろユッケ」は、希少部位サガリを使用。ほかにも「牛ヒレカツサンド」や「牛トロたく手巻き」など、極上の焼肉は食べた人を幸せな気分で満たしてくれる。
「牛ヒレカツサンド」は、レアの牛ヒレカツに青唐辛子バターソースをまとわせて、目の前で焼き上げたトーストに挟んでいる
ディナーの一番人気は、厳選赤身や特製部位などをとことん味わえる「うしごろコース」。希少な「タン」や、認可店でしか食べることができない「ユッケ」、上ヒレなど8種の肉を食べ比べることができる。乾杯のスパークリングワインも1杯ついてくるので、デートや誕生日ディナーなどにおすすめ。 店内はシンプルモダンなインテリアでまとめた洗練された空間。カウンター席なら、地上7階から見渡す銀座の夜景を眺めながらのディナーを楽しめる。もちろん無煙ロースターを配しているので、匂いは気にならない。個室は人気なので早めの予約を。
シックな店内は広々としたテーブル席と、夜景を眺めながら楽しめるカウンター席
「尾崎牛5種盛」
『東急プラザ銀座』11階にある『ひむか』は宮崎県産の黒毛和牛の中でも希少な“幻の和牛・尾崎牛”の専門店。月にわずか30頭しか出荷されないという尾崎牛は、28~34ヶ月かけてゆっくりと飼育することで、生きたまま長期熟成されるという。融点が低いので、口にするととろけるような食感と芳醇な味わいが広がる。 名物は「厚切りサーロインステーキ」。キメ細かな肉質とキレイなサシが特徴。ほとんど出回ることがない「シャトーブリアン」も入荷することがあるので、問い合わせてみて。 『生食用牛肉取扱認可』を取得しているので新鮮な尾崎牛をユッケや肉寿司などで堪能できるのも特徴。せっかくの希少な和牛なのだから、思い切っていろんな食べ方を楽しみたい。
尾崎牛の「赤身刺」
おすすめのディナーコース「奏コース」は、「特選尾崎牛盛り合わせ」「尾崎牛赤身ユッケ」「尾崎牛 焼きすき」といった厳選肉を使った贅沢な内容。ほかにも内容に応じて20,000円のコースをそろえているので、じっくり吟味して。 全80席以上の店内は、和の趣あるモダンな空間。完全個室はもちろん、窓に面したカウンター席も用意。地上11階から銀座の夜景を眺めながら、美味しい牛肉に舌鼓を打ちたい。
10~12人で利用できる個室は接待やお祝いにぴったり
贅沢の極み「黒毛和牛のみすじのすき焼き・黒トリュフ添え」
『トラジ』がこれまで培ってきた技術・目利きなどを表現する店舗として展開する『焼肉 excellent』。コンセプトは"大人の焼肉"。アートギャラリーと焼肉を融合させた、世界でも珍しい試みの焼肉店だ。 肉の品質はもちろん保証済。最も美味しい肉を、最も美味しい状態で提供するため"焼肉ソムリエ"がパフォーマンス。絶妙な火入れで焼き上げてくれるという徹底ぶり。
部位の食べ比べをできる「厳選牛盛合せ」
ディナーコースは「松」「竹」「梅」など。一番人気の「創作銘柄和牛会席 梅」は、「イタリアンキャビアと柚子コチュジャンで楽しむ上タン塩」「シャトーブリアン」や「サーロインの瞬間スモーク」「みすじのすき焼き」など、調理法を変えたり、さまざまな食材と組み合わせてみたりと、いろいろな楽しみ方を提案してくれる。特別な日には世界三大珍味(キャビア・フォアグラ・トリュフ)と和牛を合わせた特別コースを! アートと融合した店内は、洗練されたデザイナーズ空間。完全個室も完備しているので、銀座で最高級の焼肉を堪能したいときにおすすめ。
和モダンなインテリアでまとめられた掘りごたつ席
松阪牛・シャトーブリアンをはじめ、極上の部位を網羅した「松阪牛 極み会席」
銀座7丁目と8丁目の間の花椿通り沿いという、比較的落ち着いた場所にある『銀座小六』。店内に足を踏み入れると白木造りの凛とした雰囲気が漂う、落ち着いた和モダンの空間。板場に面したカウンター席、銀座の街を見渡せる窓側のテーブル席、ゆったり過ごせる半個室に分かれている。 全国各地から取り寄せたA5ランクの和牛を堪能できる焼肉会席の店。丁寧な下ごしらえ、こだわりのカットなど、職人技が光る。 オススメは特上黒毛和牛の「焼きすき」。和牛の旨味と特製のタレの味わいが一体となり、さらに濃厚な玉子にくぐらせることで、まろやかさとコクが倍増!赤酢のシャリ玉に巻いていただこう。
「牛とろ寿司」
ほかにも、タンの中でも最高部位である真ん中の部位「シャトーブリタン」や、鮮度抜群のホルモン各種、最高級の松阪牛など充実の品ぞろえ。肉以外にも、日本一に輝いたお米「龍の瞳」の焼きおにぎりなど、肉の美味しさを引き立たせるこだわりが詰め込まれている。 会席コースは10,000円から。特選和牛を味わえるスタンダードコース「雪会席」、しっかりと堪能できる「月会席」、特選和牛の肉八寸や松阪牛まで含む「花会席」、接待や記念日に最適な「松阪牛 極み会席」まであるので、相手やシーンに合わせて利用してみて。
やさしい印象の白木調で統一された店内はゆったり
「平忠勝(ひらただかつ)」コース
山形県最上町にある『山口畜産』のブランド牛「最上牛」を味わえる直営の焼肉店『焼肉Coco Nemaru Ginza』。繁殖から肥育まで一貫で管理しているので、高品質の肉質を実現できる。 オリジナル配合の飼料や奥羽山脈の伏流水で大事に肥育された「最上牛」は、豊かな風味ときめ細かな赤身、あっさりとした脂身が特徴。しつこくない霜降り肉で、毎日でも食べられる後味の良さも持つ。 また部位ごとにカットの仕方を変えることで、肉の美味しさを存分に楽しめるという工夫も。
山形県最上産の特別栽培米「雪若丸」と最上牛の組み合わせは最強!
おすすめは、本日のおすすめ部位を盛り合わせた「厳選盛り4部位」。 また人気のタンは、日本の伝統的な熟成方法・吊るし熟成をすることで旨味が倍増。「熟成和牛厚切りタン」の深い味わいは一度は体験しておくべき!軽く炙ったサーロインに卵とタレをからめていただく「ほほえみ焼き」も欠かせない。 オシャレな赤いソファを配した店内は、温かみのある照明に包まれた落ち着いた雰囲気。完全個室も2室あり、周りを気にせず食事を楽しめるので、誕生日や記念日など特別な日のディナーに最適。
銀座らしいラグジュアリーさを兼ね備えたテーブル席
さまざまな希少部位をリーズナブルに提供
恵比寿、中目黒、麻布十番で人気店の『兜』が銀座コリドー街に進出。スタイリッシュかつラグジュアリーな雰囲気の店内で、極上の焼肉を堪能できる。窓際のテーブル席、ゆったりとしたソファ席、接待にも利用できる完全個室など、多様な空間も魅力的。 この店のおすすめはA5ランクの佐賀牛。なんと丸ごと一頭買いしているので、定番から希少部位までリーズナブルな価格で楽しめる。 例えば肩ロースのすぐ下の「ザブトン」は、キレイなサシの入った霜降りで肉厚な部位。ほかにも「カメノコ」「トモシビ」「カタサンカク」など、初めて聞くような部位にも運が良ければ出合える。
「極上佐賀牛究極の飛び牛 シャトーブリアン」
焼肉だけではなく、しゃぶしゃぶやすき焼き、ステーキでも味わうことができる。めったに手に入らない幻の「飛び牛」を使った「すき焼き」はいつかは食べてみたい憧れの逸品。 それでいてコースはなんと6,380円からと高コスパ!A5ランク佐賀牛の稀少部位7種を食べ比べできる「佐賀牛の希少部位Aコース」は、初菜2種、〆のお食事、デザートまで付いて全10品で6,380円という驚きの価格。幻の「シャトーブリアン」を堪能できるコースでも16,500円と破格値。極上の焼肉を食べたくなったら、まず予約を。
スタイリッシュな雰囲気の店内にはVIPルームも完備
『内閣総理大臣賞』を受賞したというお墨付きの和牛。備長炭の遠赤外線効果でじっくりと焼いていただく贅沢な焼肉だ
店名の『松永牧場』とは、島根県益田市にある農場の名前。ここで育てている島根県公認和牛「松永和牛」を一頭買い。なんと『内閣総理大臣賞』も受賞したことがあるというから、美味しさは保証済みということ。 しかも、生食用食肉取扱者等設置施設に認定されているので、今では希少な牛肉のユッケも味わうことができる。銀座らしい上質な焼肉店だ。 まずはコースをオーダーしよう。基本の「松永牧場コース」なら全13品で5,500円、2時間の飲み放題付きで8,500円と、意外とリーズナブル。「塩タン」「カルビ」「ロース」「厳選部位」のほか、人気の「水菜リブロース」も楽しめる。きめ細かくサシの入ったリブロースを軽く炙って、水菜をくるっと巻いてポン酢でいただく。とろけるような脂の甘さをさっぱりと食べられる。
1日10食限定の「松永ユッケ」。生食できる肉は希少なので、見つけたらぜひオーダーを
もちろん、単品メニューも絶品揃い。少人数なら特上のカルビ・ロース・ハラミを盛り合わせた「松永牧場盛り(焼野菜添え) 」や「焼肉通のホルモン5種盛り」がオススメ。上質な焼肉だからこそ、食べ比べをしてみるべき。 1日限定10食の「松永ユッケ」は早い者勝ち!これが食べたくてこの店にくる人も少なくない。 「焼肉だけでは物足りない」という肉好きには、ステーキカットも用意。「ランプステーキ」「シャトーブリアン」「サーロイン」まで、銀座の鉄板焼き専門店と遜色ないラインアップ。 アルコールも充実しているが、ぜひオーダーしたいのが「奥出雲ワイン」。島根の牛とワインの組み合わせは、焼肉好きだけではなく食通も納得のマリアージュを生み出すはず。
全席完全個室、無煙ロースターを完備で、焼肉女子会などにも大人気
豚の三枚肉をカリッカリに焼いて、野菜と共にいただく「サムギョプサル」。ビタミンBとCをたっぷり摂取できる
「食べ放題で思う存分食べられたら、より幸せ」なはず。学生向けの格安焼肉チェーン店や、ちょっと手が出ない超高級店の焼肉食べ放題ではなく、ちょうどいい焼肉店を探しているグルメ女子にオススメなのが『いふう』。 韓国料理の“医食同源”をテーマに、日本人の口に合うようにアレンジし、“食べながら健康に”を目指した韓国料理店。罪悪感ゼロで堪能できる。 人気の「18種野菜とサムギョプサル食べ放題」は、サムギョプサルと18種の野菜という贅沢な内容で、2,728円という破格値。韓国味噌、ごま油塩、カレー味噌、激辛コチュジャン、カオマンガイソースと5種のソースで楽しめる。さまざまな野菜とサムギョプサルをサニーレタスで巻いていただくので、思っている以上に野菜を食べられる。
野菜三昧でヘルシーな『いふう』の韓国惣菜。見た目もカラフルなので女性に大人気
しかも「全部食べ放題」なら、チヂミ、スンドゥブ、韓国冷麺などが加わり3,278円と、こちらもかなりリーズナブル。美肌に不可欠なビタミンBが豊富な豚肉と、ビタミンCたっぷりの野菜で、美味しくてキレイになれるという、女子の夢を叶えてくれるメニュー。 食べ放題以外のおすすめコースは「参鶏湯(サムゲタン)とあれこれ韓国料理のコース」(2時間飲み放題付/5,800円)。コラーゲンたっぷりで、女子会に大人気。 ランチも充実で、「サムギョプサルランチ」はもちろん、「石焼ビビンパのセット」「スンドゥブ定食」などが揃う。 店内は趣きのあるシックで落ち着いた空間。定期的に訪れたくなる一軒だ。
すっきり清潔感のある店内。『銀座マロニエゲート』の11階にあるので、銀座の夜景を眺めながら焼肉を楽しめる
焼肉の概念を覆すほどの美味しさを銀座でも体験!冷凍していない肉の美味しさに初めて気付くかも
“どうせ食うならうまい肉”をモットーに、国分寺で展開する人気の焼肉店『焼肉山水』が銀座に進出。銀座の食通たちを唸らせている。 肉は銘柄や産地にこだわらず、信頼のおける業者から仕入れた上質な肉を使用。冷凍肉ではなく生肉のみで、徹底した管理のもと保管。熟練の職人が丁寧に手切りしながら、その日の肉のコンディションを見極めるという。 鮮度抜群のホルモンは希少部位も豊富。味の決め手となるタレやコチュジャンも自家製で、肉そのものの味を引き立てている。 イチオシは「どうせ食うなら“うまい肉”コース」(9,878円)。タントロ、特選薄切り肉、特選厚切り肉など、部位はその日のお楽しみ。極上の部位を提供してくれるので、美味しい焼肉であることに間違いない。さらに「極-kiwami-コース」(19,800円)は1週間前に予約必須。
本店の名物「タン」。なかでも厚切りの「タン元」は柔らかな霜降りで、口の中でとろける食感
アラカルトは2枚からオーダーできる。創業時からの名物「生カルビ」や「生タン塩」をはじめ、「山水ステーキ(ヒレ)」、「タントロ」などをラインアップ。焼肉ツウなら好みで選んで。 贅沢な焼肉ランチは「匠-takumi-定食」(3,278円)、「特選焼肉定食」(5,478円)、「極-kiwami-定食」(7,128円)の3種。銀座セレブランチにいかが? 『銀座シックス』内にあるというのもポイント。しっとりと落ち着いた和空間は、どんなシーンでも対応できる。接待利用でも喜ばれそう。
高級感あふれる店内はゆったりとしているので、隣を気にすることなく過ごせる
美味しいものを少しずつ食べられるコースがおすすめ
『GICROS GINZA GEMS』7階にある、選りすぐりの和牛のみを提供する『銀座 山科』。「焼肉」というジャンルにとらわれないコースのみを用意。有名職人の仕入れる和牛を扱っているので、美味しさは保証付き。 牛肉の状態を始め、部位やカットに合わせて、火の強さ、火入れの時間まで、プロの焼き師が繊細にコントロール。最高の状態で焼き上がる和牛を、さまざまなスタイルでラインアップ。和牛の美味しさを求める訪日外国人の需要にもぴったりの内容に仕上げている。
「克コース」コースで味わえる「黒毛和牛のカツサンド」も絶品
「克コース」(16,000円)は、「黒毛和牛のカツサンド」が付く10品。お手頃価格とはいえないが、銀座でこの品質ならこの価格はコスパが高いといえる。 また、ボルドーやブルゴーニュのグランヴァンを筆頭に、世界中から選りすぐった極上のワインをリストアップ。 店内はすべて完全個室。インテリアもそれぞれで異なっているなど、遊び心もいっぱい。シーンに合わせて選べるところもうれしい。見ているだけでもワクワクするメニューで極上の食体験をしてみては。
シックで大人っぽい完全個室は、接待にもデートにも
“すだれ状”にカットされた「特選すだれ肩ロース焼」は、さっと軽く炙っていただく
高級焼肉店『叙々苑』は、銀座の中でも風情あるみゆき通り沿いにある。この地にふさわしい、しっとりと落ち着いた雰囲気で訪れる人たちを迎え入れてくれる。 仕入れから加工までを一括して行うセントラルキッチンシステムを導入しているので、安全性と安定した品質を保っている。銘柄にこだわらず、日本各地からその時にいちばん美味しい肉を仕入れ、熟練した職人が吟味、ほぼ手作業で加工するという。 また、肉の美味しさを引き立てるタレにもこだわっている。20年の歳月をかけ開発した秘伝のレシピで作られ、日によって美味しさが異なることのないよう、安定した味わいを生み出している。
「キムチ盛合わせ」と「叙々苑サラダ」。焼肉はもちろん、キムチやサラダに至るまで、全てにこだわる本格派
看板メニューは「壷漬カルビ焼」。魚介や野菜の旨味と唐辛子たっぷりのタレに漬け込んだカルビは、さっと焼いてカットしたら、好みの焼き加減で。 秘伝のタレがたっぷりと絡んだ肉を広げて焼き上げる「特選すだれ肩ロース焼」は、まるで芸術品のよう。 人気メニューを盛り込んだ焼肉会席は、「月会席」(15,000円)、「雪会席」(20,000円)。メインの焼肉はもちろん、前菜から食事まで、どれも間違いない美味しさなので、接待やお祝いの席などにも利用したい。
シックで落ち着いた雰囲気。個室はないが、接待にも利用できるほどの空間
ニューヨークのセレブたちを唸らせてきた熟成肉
もはや知らない人はいないのではないかというほど人気の『大阪焼肉・ホルモン ふたご』。「はみ出るカルビ」でおなじみのリーズナブルな焼肉店だが、そのラグジュアリースタイルの焼肉店が新橋にある。『YAKINIKU 37West NY』は、ニューヨークで成功を収めた業態の逆輸入店。隠れ家のような一軒で、新橋というより銀座のお店の雰囲気だ。 この店の特徴は、焼肉業界初の「オーナーズビーフ制」を導入していること。相場の半額で購入した牛肉の塊を“キープ”でき、来店時に、最高の状態で提供してくれるという斬新なサービス。
四季折々の素材を盛り込んだフュージョン料理のコースよりデザート一例。器もプレゼンテーションも全てがごちそうのひとつ
ラグジュアリーな雰囲気といい、極上すぎる肉といい、焼肉デートにはここしかない。料理長おすすめの自家熟成肉コース「Dry Aging Beef Chelsea」は全9品で18,000円。ただ、美味しいだけではない、想像以上の美しさや驚きの詰まった料理の数々は記念日に最適。テーブルに運ばれてくるときには、すでに演出が始まっている。まずは自分の目と舌で確かめてみて。 ともに味わいたいのはワインやシャンパン。ペアリングも楽しめるのはこの店ならでは。海外セレブに人気の野菜を使ったミクソロジーカクテルも用意。大人の焼肉を楽しみたいならここしかない!
ニューヨーク店と変わらぬラグジュアリーな店内は、焼肉店というよりワインバー。ドレスアップして出かけたい
牛のさまざまな部位を味わえるという店自慢の盛り合わせ
銀座8丁目のすぐ先は新橋エリア。銀座と変わらぬクオリティーでありながら、遥かにコストパフォーマンスのいい焼肉を楽しめる、いわばお得なエリアだ。 新橋の人気焼肉店のひとつ『草の家(チョガチプ)』は、赤坂・浜松町でも展開する韓国料理店。韓国語で“わらぶき屋根の家”という意味で、韓国家庭料理や焼肉を提供する。数十種類のスパイスを組合わせた独特の深い味わいの焼肉や、山海の幸をふんだんに使った韓国伝統の料理や新作料理を含む韓定食を堪能できる。 みんなで楽しむならコースがおすすめ。「満足焼肉コース」は、焼肉(上タン塩・大判リブロース・黒毛和牛上カルビ・上ロース・ハラミ)に、前菜と食事、デザートが付いて6,600円。
キムチの王様「ポッサムキムチ」。野菜だけでなく、エビや貝柱など魚介も包み込まれている贅沢なキムチ
また、目玉となる「限定1本焼き」は「骨付きカルビ」「1本ホルモン(和牛シマ腸)」「1本カルビ(和牛トモバラ)」の3種。 また、韓国ではお祝いの席に欠かせないという、通称“王様のキムチ”「ポッサムキムチ」も忘れずに。塩漬けした白菜の葉の中には、山の幸、海の幸がたっぷり! ドーム型のキムチは見た目もフォトジェニック。 緑を配置した木の温もりが伝わる温かい店内は、ゆったりとくつろげる空間。銀座の緊張感漂う雰囲気ではなく、アットホームな空気が漂っている。気配りの感じられるサービスも好評だ。
広々とした店内。2階は20人まで利用できる完全個室なので、宴会や歓送迎会などにも利用したい
いかがですか? 予想よりもずっとこだわっていて、さらにずっとリーズナブルなお店ばかりですよね。女子会に最適な野菜たっぷり韓国料理から、デートに使いたいラグジュアリーな焼肉ダイニング、接待利用したい完全個室焼肉など、スタイルもさまざま。きっと、どんな焼肉ラバーでも満足できるはずです。用途に応じて使い分けてみてください。 ◇◆◇焼肉とは?◆◇◆ 読んで字のごとく肉を焼いた料理のこと。焼き網を使用して直火で炙りながら食べる方法が一般的。食材は牛、豚、鶏、羊といった肉をメインに、野菜、さらには魚介類を用意しているところもある。そのまま焼いて、塩やタレを付けて食べる焼肉と、あらかじめタレに漬け込んでから焼き上げる焼肉がある。熱源には炭、ガス、電気が使われ、近年では「無煙ロースター」と呼ばれる機材の普及も進み、女性でも気兼ねなく焼肉を楽しむようになった。 なお料理の発祥はアジアと言われているが、肉や魚介、野菜といった食材、道具、調理手順などは、「丸焼き」を語源とするスペイン語の「バーベキュー」と同じである。また焼き網ではなく鉄板を使用して焼く様式を「鉄板焼き」と呼ばれることが多い。こちらも調理する食材は肉がメインになるが、自らが焼くのではなく、調理するのは料理人。焼き上げるまでの華麗なテクニックと所作を、カウンター越しに見ることが出来るエンターテインメント性を兼ね備えたスタイルが主流である。
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他