毎日がおいしくなるレコメンド情報を発信中!
※コンテンツ内のリンクおよびバナーには広告が含まれています。
美味案内TOP
美味ごはんTOP
CONTENTS
新着記事一覧
ピックアップ記事一覧
※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。 広東・上海・北京・四川の4大中国料理を始め、地域によって実に多彩な食文化を持つ中国料理。 新宿エリアでも高層ビルのラグジュアリーなダイニングから、本場さながらのディープな雰囲気と味を楽しめる歌舞伎町、緑豊かなロケーションが魅力の新宿御苑周辺とお店のスタイルにも特徴が表れています。 ふだんのランチやディナーで気軽に使えるカジュアル中華から、特別な日に訪れたい高級店まで、新宿で訪れるべき中華料理のお店をご紹介します。
店内でひとつずつ包む本格的な味わいの「焼き小籠包」は、1個からオーダー可能
大衆酒場のスタイルで、気軽にカジュアルに中華料理を楽しめる居酒屋『飲飲酒場 新宿歌舞伎町店』。焼き小籠包と火鍋をメインに、種類豊富な小皿料理をリーズナブルに味わえる。 名物の「焼き小籠包」は、香ばしい皮のサクッとした食感と、口の中に広がるジューシーな肉汁のハーモニーが絶妙。餡の旨味たっぷりで、食べ始めたら止まらなくなる美味しさ。 ほか、イタリアンの要素を取り入れた「焼売 バジルチーズペッパー」や、スパイスのパンチを効かせた「毛沢東ポテトフライ」といったオリジナルメニューも充実。ちょっと濃い目の味付けはお酒との相性抜群。
大皿で提供する従来の中華料理とは異なり、小皿料理が充実。いろいろなメニューを少しずつ味わえるのが魅力
もうひとつの看板メニューである火鍋は、本場中国の漢方食材を数十種類使ったこだわりのスープが自慢。疲労回復や美容効果も期待でき、刺激的な辛さの「麻辣火鍋」と、まろやかな「白湯火鍋」の両方を味わえるハーフ&ハーフセットがおすすめ。 アルコールはすっきりした喉越しの「ハイボール」88円を始め、ドリンクはほぼ219円という安さがうれしい。コスパ抜群の単品飲み放題も利用可能。 赤と青のコントラストが印象的な店内は、仕事帰りや飲み会にもぴったりな親しみやすい雰囲気。提灯が吊るされた華やかな空間で、コスパ抜群の中華を満喫できる。
広々とした空間で美味しい中華料理を満喫できる店内。カジュアルな雰囲気の中、食事やお酒を楽しめる
旨味たっぷりの肉汁と餡がたっぷりの「小籠包」は熱々のため口を火傷しないよう注意。美食家をも唸らせる味を体験したい
新宿駅東口からすぐという立地のよさも魅力の、上質でモダンな雰囲気の中国料理店。香港出身で点心一筋約40年の料理長による中華料理と香港式飲茶は、その味を求めて都内の有名ホテルの料理長らが訪れるほどの評判。 なかでも“点心師”と呼ばれる専門の職人が作る「小籠包」は、透けるほど薄く伸ばした皮の中に、熱々の肉汁と具材がたっぷり詰まった逸品。気温や湿度によって生地の状態が変わるため、環境に合わせて粉の配合を微調整し、職人の技で一つひとつ見極めながら仕上げている。 「竹の子入り海老の蒸し餃子」「チャーシューのクレープ包み」といった種類豊富な点心は、ぜひシェアしながらいろいろな種類を味わうのがおすすめ。芸術品のように美しい、丹精込めて作られる点心を堪能したい。
点心を始め、種類豊富な中華料理を用意。日本人の味覚に寄り添いながら、香港の伝統的な食文化を守り続けている
名物の小籠包を始め、「香港式海老しゅうまい」「叉焼饅頭」といった点心、チャーハンなどの食事とデザートを楽しめるランチコースはごほうびランチにぴったり。また、ディナーコースも飲み放題付きで5000円からと、本格的な香港飲茶や広東料理をリーズナブルに楽しめるのも魅力。 84席の店内には現地の調度品や絵画が飾られ、シックでありながら温かみある雰囲気。食事会や各種宴会にはプライベート感を保てる個室もおすすめ。
モダンな印象の店内。新宿駅からすぐ近くだから、会社帰りや休日に気軽に利用できるのがうれしい
トリュフなどフレンチの要素も取り入れたヌーベルシノワのお店。「ヨシキリザメのフカヒレ姿煮込み 上海風ソース」など、上質な味わいの中国料理はとっておきのディナーにぴったり
新宿御苑沿いの小道に面した、豊かな緑を感じながら食事を楽しめる中国料理店。新宿駅周辺の喧騒から離れた静かな空間では、厳選した食材で仕上げたヌーベルシノワを提供。 油が控えめでさっぱりとした味付けの料理はヘルシーで繊細な味わい。新鮮な国産野菜や信頼のおける中国の農家から直接取り寄せる中国野菜など、食材にこだわり、素材の個性を最大限に引き出している。 上海料理をベースに世界の食文化の粋を昇華させたヌーベルシノワは、上品で美しい盛り付けも魅力。一人ひと皿ずつ提供されるコースでは、前菜盛り合わせからメイン、締めのご飯まで少しずついろいろな料理を味わえるのがうれしい。
冬の味覚・上海蟹をふんだんに使ったコースも人気。「上海蟹の姿蒸し」など、贅沢な味わいを堪能できる
北京ダックやフカヒレといった高級食材を使ったメニューも充実。なかでも、冬の上海蟹は季節限定で、これを目当てに訪れる人も多い自慢の逸品。「上海蟹の紹興酒漬け」「上海蟹の姿蒸し」など贅沢な味わいを堪能できる。 ヌーヴェルシノワとの相性を考えたワインは、国産の自然派ワインから各国のグラン・ヴァンまで幅広いラインナップ。年代物の紹興酒や中国茶など、ドリンクも上質なものを取り揃えている。 新宿御苑の緑を眺められるテラス席は開放感抜群。テーブル席のほかに個室もあるので、人数に応じてさまざまなシーンで利用できる。平日のランチタイムは1500円からのセットメニューもあるので、ちょっと豪華なランチにもおすすめ。
新宿御苑が目の前にあり、春の桜、秋の紅葉など季節の移ろいを感じるテラス席も人気。冬季はストーブを設置
鶏のとさかの形を模した「鶏冠型餃子」「猫の耳型餃子」「菜の花型餃子」など、5種類の包み方がある蒸し餃子。餡に味が付いているので、タレは付けずにそのまま味わうのがおすすめ
日本における、中華料理で外せないメニューといえば“餃子”。 1986年に開業した、ここ『老辺餃子館 新宿本店』では、伝統ある「老辺餃子」を味わえる希少なお店。 中国東北部の瀋陽に本店を持つ「老辺餃子」は、1829年に起源を持ち、約190年にわたって受け継がれてきた伝説の餃子。清朝の皇帝から「当代随一」との称賛を受けたといわれ、その製法は門外不出とされている。 ニンニクを使わず餡のおいしさを生かした餃子は、蒸し餃子、水餃子、焼き餃子を用意。 まず食べるべきは蒸し餃子。職人技による美しいビジュアルは箸をつけるのがもったいないほど。餡はエビ、トマト、冬瓜ほか11種類が揃い、この蒸し餃子を目当てに訪れる人もいるほど。
おだやかでやさしい味付けの揚州料理は日本人の味覚にもよく合う。子どもや年配の人も食べやすく、家族での会食や集まりにも最適
上海の少し北に位置する揚州の料理は、素材を生かした上品でさっぱりとした味が特徴。現地から招聘した高級調理師による本場の点心や揚州料理を味わえる。 餃子を始め肉や魚介、野菜など具だくさんの「皇帝鍋」や、塩漬けしたアヒル肉「南京ダック」、カニと豚挽き肉団子の土鍋煮「獅子頭」といった珍しいメニューも充実。 また、平日のランチタイムは、麺類や酢豚、エビのチリソース煮など10種類以上の中華メニューが揃う。蒸し餃子2個と杏仁豆腐も付いて、1000円前後とお値打ちだ。 中国とヨーロッパ文化の建築様式を模した広い店内には、各種宴会にも最適な円卓や個室も完備。子ども連れは乳児から入店が可能で、ベビーカーの利用がOKなのもうれしい。
日本で老辺餃子を食べられるのは新宿だけ。『新宿本店』のほか、『新宿別館』『靖国通り店』の3店舗がある
辛さを超越してしびれる痛さの「麻婆豆腐」。辛くない一般的な中華料理もあるので、辛い物が苦手な人でも安心
西新宿・小滝橋通りエリアにある、抜群のコストパフォーマンスで評判の中華料理店。 まずは、何といってもお得なランチが魅力! 麺類やチャーハンは大盛り無料で、ごはんは食べ放題。 さらに、セルフサービスの水餃子と煮玉子も食べ放題。煮玉子はしっかりした味付けでご飯が進み、水餃子は常に茹でたてが補充されるのがうれしい。1000円以下で倒れそうなほど満腹になれる、そのお値打ち感をぜひ体感してほしい。
ランチでも食べられる名物料理のひとつ「汁なし坦々麺」。ランチメニューは、麺、チャーハン、定食など15種類前後が揃う
また、こちらのウリはあえて日本人向けにアレンジしていない“本物の四川料理”。四川から取り寄せた唐辛子と花椒をふんだんに使った「担々麺」「汁なし担々麺」「麻婆豆腐」などの料理は、本当に容赦ない辛さ! 激辛メニューを集めた食のイベント『激辛グルメ祭り』にも出店するほどなので、辛い物が大好きな人もきっと満足するはず。 お値打ちなコースメニューでも、ピリ辛でビールにぴったりの「四川ソーセージ」、泣く子も黙る辛さの「天府棒棒鶏」「麻婆豆腐」といったスパイシーな料理を堪能できる。辛い料理についお酒が進みそうだが、そんな時はプラス1000円~の飲み放題プランがおすすめ。
中国語が飛び交う店内は、現地の食堂のような庶民的な雰囲気。本場四川のスパイシーな料理で刺激的な時間を過ごしたい
『海底撈火鍋(かいていろうひなべ)』は、中国を拠点にアメリカやシンガポールほか世界各国で1700店以上を展開する火鍋チェーン店。 火鍋のスープは1種類から4種類まで選べるので、刺激的な辛さの「麻辣」、まろやかな「白湯」、さっぱりとした酸味の「中華トマト」など、複数のスープを食べ比べるのがおすすめ。 また、セルフサービスコーナーには20種類以上の付けダレや調味料のほか、サラダ、フルーツがずらりと並び、自由に選ぶことができる。ぜひ自分好みのカスタマイズで火鍋を堪能したい。
火鍋の具材は肉や海鮮を始め、野菜やキノコ、ホルモン系まで種類豊富。注文はタッチパネルで、自分のペースで食べながら好みの具材を気軽に追加できる。鍋の締めには、麺を伸ばす様子を目の前で見られる名物のパフォーマンス「カンフー麵」もぜひオーダーを。 高級感ある店内は全300席と新宿でも有数のキャパシティ。ラグジュアリーな空間には日本在住の中国人の姿も多く、歌舞伎町らしい多国籍で活気ある雰囲気が魅力。 待ち時間にはネイルの無料サービスやキッズルームもあり、ホスピタリティあふれるサービスでも人気。本場中国さながらの異国情緒に浸りながら食事を楽しもう。
石鍋で熱したアツアツの状態で登場する「頂天石焼麻婆豆腐」。普通・辛い・激辛から好みの辛さを選べる。ご飯との相性はもちろん、刀削麺をつけて食べるのもおすすめ
新宿駅南口から甲州街道沿いに約5分、周辺に有名つけ麺店やうどん店などの人気店が集まるエリアにある中華料理店。 オーナーシェフ・陳氏のモットーは「お客様においしいものを」。自ら中国で買い付ける食材や香辛料を使い、本格的でありながら日本人の味覚にマッチする四川料理を提供している。 グツグツと煮えたぎる石鍋で提供する「頂天石焼麻婆豆腐」や、モチモチとした自家製幅広麺とコクのある麻辣スープの「麻辣刀削麺」など、しびれる辛さがクセになる人気メニューはぜひ味わいたい。カリッと焼けた皮とジューシーな餡が自慢の「鉄鍋ゴマ棒餃子」も、ビールと相性抜群。
モチモチとした食感がクセになる「麻辣刀削麺」をはじめ、小龍包などの点心も充実
ディナーではこれらの人気メニューに加え、エビチリや北京ダック、フカヒレ入りスープチャーハンといった豪華メニューが味わえる2時間半の飲み放題付き「中華四大高級食材コース」が、なんと税込5,500円という安さ。 アラカルトメニューも手頃で、ランチタイムはエビチリや黒酢酢豚などの定食や麺料理が1000円以下と、コストパフォーマンスのよさが魅力。 香辛料の香りが漂うカジュアルな空間は、ランチやディナーで気軽に使える雰囲気も魅力。刺激的な辛さでパワーをチャージしたい日に、ぜひ訪れてみては。
激辛料理のイベント『激辛グルメ祭り』にも参加する人気店。リーズナブルに楽しめる、普段使いの中華として重宝しそう
この店なら間違いない! 渋谷でオススメの美味しい中華
人気の燻製は3種類を食べ比べできる「桜香る自家燻製の盛合せ」がおすすめ。950円均一のお値打ちメニューも充実
新宿駅から徒歩3分の『青蓮 新宿オークタワー店』は“毎日食べても飽きない、カラダにやさしい中華”がコンセプトの中華料理店。 なかでもおすすめは、鳥取県産の銘柄鶏・大山鶏を使ったメニュー。「鶏の贅沢燻製」は柔らかな鶏の旨味と程よいスモークの香りがお酒にぴったり。大山鶏ももと鴨肉、手羽先を盛り合わせた「桜香る自家燻製の盛合せ」がおすすめ。 ほかにも「海南鶏飯青蓮スタイル」「茹でた大山鶏の葱生姜風味」といった創作鶏料理が充実。化学調味料を出来るだけ使わず、香辛料だけで素材の味を引き出したヘルシーな中華料理を楽しめる。
「白身魚の四川風鍋激辛煮込み」など、本格的な四川料理も種類豊富に用意。唐辛子や山椒をたっぷり使った料理は代謝アップにも効果が期待できそう
辛さの中に旨味を感じられる本場の唐辛子を使った「四川山椒と唐辛子の本格麻婆豆腐」を始め、本格的な四川料理もラインアップ。「白身魚の四川風鍋激辛煮込み」「揚げスペアリブの旨辛炒め」などの人気メニューは辛いもの好きならリピート確実。 宴会コースも飲み放題付きで3500円からとリーズナブル。前菜盛り合わせや点心、メインの肉や魚介料理までと満足感たっぷりの内容。西新宿での飲み会や女子会にも最適。 天井が高く大きな窓に面した店内は開放感があり居心地抜群。ほどよくカジュアルでスタイリッシュなデザイナーズ空間で、西新宿エリアのランチやディナーに使い勝手のいい一軒。
明るい外光が差し込む店内は開放感のある心地よい空間。西新宿の街並みを眺めながらランチやディナーを楽しめる
まるでアジアの街の路地裏に迷い込んだようなディープな雰囲気。表通りからはわかりにくい場末感あふれる立地も気分を盛り上げる
そのディープな雰囲気でも有名な、新宿歌舞伎町の中華料理店『上海小吃(シャンハイシャオツー)』。 新宿区役所の裏手に位置するうらぶれた雰囲気の路地『新宿センター街・想い出の抜け道』の中にあり、初めて訪れるときはドキドキしてしまうかも。 この店を仕切るママ・玲子さんのモットーは“上海の人たちが、いつも食べている物をそのままの調理法で”。 国家特級厨師の資格を持つシェフが作る上海料理をはじめ、四川、湖南料理まで、なんとメニューの数は600種類以上。 何を食べるべきか迷うこと必至だが、まずは一番人気の「豆腐の細切り」や「揚げパン」、「ハマグリの甘辛炒め」「スペアリブの甘酢煮」はぜひオーダーしたい。
「豆腐の細切り」「スペアリブの甘酢煮」「揚げパン」はほとんどの人が注文する定番メニュー。冬は「上海蟹」もおすすめ
珍しいメニューに挑戦してみたい人には、サソリやバッタ、クモ、蜂の子といった昆虫料理や、カエル、ヘビなどを使った料理もおすすめ。 所狭しとテーブルが並ぶ店内は、現地そのままの味の中華料理と、独特のカオスな雰囲気を目当てに訪れる人でいつも賑わっている。 ちょっぴり非日常な歌舞伎町の空間も含め、ここでしか味わえない濃厚な時間を楽しみたい。
中国語のメニューが隙間なく貼られ「ここは本当に日本?」と錯覚してしまいそうな店内は、映画のロケにも使われている
新宿のおすすめエスニック料理/タイ・ベトナム・南インド…人気アジア料理店が集合!
東京都心
東京その他
神奈川
関西
東海
その他