美味しく食べて不調を改善!? 銀座の薬膳レストラン
薬膳で身体を整える!

薬膳で身体を整える!「銀座の薬膳レストラン特集」美味しく食べて不調を改善

食事を抜いてしまったり、コンビニ弁当やファストフードばかり食べてしまったり…と、とかく忙しい現代人は栄養が偏りがち。

食べたものが自分の身体をつくる」ということは理解していても、意識することはなかなか難しいです。

そこで今回は「銀座で行きたい! 薬膳料理のレストラン」をご紹介!

「食べる薬」ともいわれる薬膳は、中医学に基づいて「健康に良いとされる食材」を組み合せてつくる料理のこと。

「でも薬膳って、身体に良さそうだけど、あまり美味しくなさそう…」という人も多いのでは? そんな薬膳のイメージが180度変わる! 美味しい料理を銀座で見つけてきました!

健康も、不健康も、自分が選ぶ食事しだい。だったら上手に選んで、心と身体のバランスを整えよう!

※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。

銀座で人気の本格薬膳料理で
心も身体も幸せに! 健やかに!

1
中国薬膳料理 星福
〔薬膳・銀座六丁目〕

『中国薬膳料理 星福』の「秘伝薬膳蒸しスープ」

「秘伝薬膳蒸しスープ」。胃を養い、腸を清める作用のほかに、大病の後、出産や手術後の体力が落ちている時に飲むと効果があるという逸品

たくさんのメディアで取り上げられている銀座の名門『中国薬膳料理 星福』。漢方素材で調理する定番料理からオリジナル料理まで、香港出身のシェフが手がける本格薬膳料理を堪能できる。

コンセプトは「幸せな人生は、まずは健康から」。食を通して「病の芽を摘み取り 健康な人生を、幸せな人生を」お手伝い。高級食材を取り入れながら、味と薬膳との絶妙な調和を極めた逸品をラインアップする。

開店当初からの人気メニューは「秘伝薬膳蒸しスープ」。カルシウムやコラーゲンがたっぷりの豚の軟骨に、白キクラゲ、クワイ、蓮の実、龍眼肉、金華ハム、アワビ、ナマコ、フカヒレ、鹿のアキレス腱、冬虫夏草などを組み合わせた極上の蒸しスープ。

『中国薬膳料理 星福』の「スペシャル美肌ランチコース」より

ランチ女子会にぴったり。女性限定「スペシャル美肌ランチコース」。美容に良い料理が盛りだくさん。食後のデザートも美肌効果を期待できるひと品

そのほかにも、燕の巣、海老、蟹、鴨、スッポンといった厳選食材で仕上げる、心にも身体にもやさしい料理が勢ぞろい。肉汁たっぷりのジューシーな小龍包や、干海老・干貝柱・腸詰入りの大根餅をはじめとする、他店ではなかなか味わえない逸品も必食。

おすすめは女性限定「スペシャル美肌ランチコース」。北京ダックや手づくり小籠包を含む全9品を用意。なかでもコラーゲンたっぷりの「真珠粉入りフカヒレのスープ」は絶品。

また食事のお供には中国茶をぜひ。素の力を借りて茶樹の成分を自己分解させることで、いかに芳香成分を引き出すかを重点につくった逸品。血液中の中性脂肪を減少させ、成人病の予防といった効果も期待できる。

『中国薬膳料理 星福』の円卓個室

テーブル席のほかに、円卓でゆっくり食事を楽しめる個室も設置。健康や美容に関心が高い女性の集まる女子会や会食に、最適な一軒といえる

店舗情報
チュウゴクヤクゼンリョウリ シンフウ
中国薬膳料理 星福
電話をかける
電話番号:03-3289-4245
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座6-9-9 かねまつビル 6F
東京メトロ線 銀座駅より徒歩3分
都営線 東銀座駅より徒歩5分
東京メトロ線 東銀座駅より徒歩5分
東京メトロ線 新橋駅より徒歩6分
ランチ:2,000~3,000円、ディナー:10,000~15,000円

美容効果のある銀座の薬膳火鍋で
身体の内側からキレイになる!

2
天丹 銀座本店
〔薬膳・銀座七丁目〕

身体の内側からキレイになれる自家製スープが自慢のこだわり火鍋。コースからアラカルトまで幅広いメニューから選べるところがうれしい

銀座コリドー街に面したビルの2階、にぎやかな都会の景色が眺められる『天丹 銀座本店』は、火鍋発祥の地・重慶で受け継がれた本格四川火鍋を堪能できる、本場も認めた中国料理店。

おすすめは、美肌・美容・健康などのすべてを兼ね備えたこだわりの火鍋。本場の味をそのまま継承する、添加物を使用していない秘伝の火鍋スープは20種類以上の漢方を配合。美容効果を期待できる逸品は女性にも大人気。クセになる辛さが特徴の麻辣湯で、火鍋本来の旨味を楽しめるとあって、女子会やデートで訪れる人も多い。

また、22種類の食材でつくる火鍋のタレも自慢の味わい。季節や気温によってスパイスの調合も変えているこだわりようだ。

「ロブスター麻婆豆腐」をはじめ、高級食材で調理する“ちょっと気になる”メニューが盛りだくさん。女子会なら、いろいろ食べ比べできそう!

火鍋はディナーだけではなくランチでも楽しめるところもポイント。デトックス効果抜群の薬膳火鍋は休日のランチ女子会にもぴったり。身体の内側から整えよう! しかも内側が元気になれば、当然美容効果も期待できる。鹿児島黒豚、新鮮ラム、豚ロースなどから選べるので、その日の気分や好みでチョイスして!

もちろん火鍋以外に一品料理も豊富にラインアップ。前菜からサラダ、メインにデザート…と、さまざま取りそろえているので、シーンに合わせていろいろ味わえるところもうれしい。

中国・瀋陽の有名ホテルで10年以上に渡りチーフを任されてきたシェフが織りなす伝統と技。その至極の料理をリーズナブルに楽しめるところも人気の秘密といえる。

銀座コリドー街を眺められる窓際のテーブル席は人気の特等席。異国情緒いっぱいの雰囲気のなか、火鍋を囲みながら美味しい時間を満喫しよう

店舗情報
テンタン ギンザホンテン
天丹 銀座本店
電話をかける
電話番号:03-3569-7033
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座7-2 銀座コリドー街 2F
東京メトロ線 銀座駅より徒歩5分
東京メトロ線 新橋駅より徒歩5分
都営線 日比谷駅より徒歩6分
東京メトロ線 日比谷駅より徒歩6分
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:8,000~10,000円

気軽に食べてバランスを整える
銀座の美味しい創作薬膳グルメ

3
薬膳Dining&Bar 銀座しんのう
〔薬膳・銀座三丁目〕

『薬膳Dining&Bar 銀座しんのう』の「生の高麗人参スプラウト付き 岩手県産菜彩鶏胸肉の薬膳スープ煮」

韓国の伝統料理を洋風にアレンジした「生の高麗人参スプラウト付き 岩手県産菜彩鶏胸肉の薬膳スープ煮」。友人と一緒にシェアしながら味わいたい

薬膳Dining&Bar 銀座しんのう』のテーマは「食によるセルフメディケーション」。食事や生活習慣を改善することで総合的に身体のバランスを整える「中医学」の考え方に基づいた創作薬膳料理を提供する。

オーナーシェフの三上康介氏は、薬膳料理のコンテストで、日本人として初めて「世界美食薬膳名師」の称号を取得したほか「中医薬膳師」「国際薬膳師」「国際中医師」の資格も持つ人物。

そのほか六本木のイタリアン『キャンティ』、銀座のシーフードレストラン『KAZAN』などで腕を振るってきた実力派。それだけに「薬膳=中華」という概念を打ち破る「洋風」「和風」「オリエンタル」といった和洋折衷の味わいをそろえる。

さまざまな栄養素をギュッと凝縮した「国産生高麗人参スプラウト付き しんのうサラダ 自家製薬膳ドレッシングで」。健やかなカラダに導いてくれるひと品

おすすめは「岩手県産菜彩鶏胸肉の薬膳スープ煮」。高麗人参や漢方などとじっくり煮込んだスープに、薬膳のベースとなる5色(青・赤・黄・白・黒)の野菜をバランス良く盛り込んだ逸品。

女性なら「しんのうサラダ」をぜひ。ビタミン、たんぱく質などの栄養素をひと皿で摂れるボリューム満点のひと品。選べる薬膳ドレッシングには「ハーブ」「クコの実」「豆乳」「黒ごま」などを用意。体調に合わせてチョイスできるところも面白い。

また「美肌」や「貧血」といったカテゴリー別の効能に合わせた「薬酒」のほかに、体調や体質に合わせてくれる「オーダーメイド薬酒」も用意。薬膳のスペシャリストによる、唯一無二の創作薬膳料理をいろいろ楽しんで!

『薬膳Dining&Bar 銀座しんのう』の2階の個室

和モダンな雰囲気の店内にはカウンター席とテーブル席を設置。さらに2階には隠れ家のような個室も用意。女子会といった集まりにもぴったり

店舗情報
ヤクゼンダイニングアンドバー ギンザシンノウ
薬膳Dining&Bar 銀座しんのう
電話をかける
電話番号:03-6264-3412
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座3-11-7
都営線 東銀座駅より徒歩1分
東京メトロ線 東銀座駅より徒歩3分
東京メトロ線 銀座一丁目駅より徒歩5分
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:5,000~6,000円

有機野菜をたっぷり味わえる!
美と健康を意識した銀座の薬膳鍋

4
薬膳鍋 kampo's
〔薬膳・新橋一丁目〕

『薬膳鍋 kampo's』の「薬膳鍋」

薬膳料理とは思えない、見た目にも美しいフォトジェニックな「薬膳鍋」。キレイなビジュアルは、女子会といった集まりにもぴったりのメニュー

全国各地の契約農家から届くオーガニック野菜を銀座で気軽に楽しめる『薬膳鍋kampo's』。化学肥料や農薬を極力控えた「有機野菜」をはじめ、自然に近い土壌で育てる「自然農法」など、こだわりと愛情がたっぷり詰まった野菜を厳選。

旬の農作物で調理すると同時に「身体を冷やす夏野菜」「身体を温める根菜類」など、季節に応じて体調を気遣うメニューをラインアップ。野菜はもちろん、豚肉や鶏肉まで、安心安全な食材にこだわり、ヘルシーかつ素材の旨味を感じられる料理を豊富に取りそろえる。

ビューティー&デトックス効果抜群の食事をそろえているので「身体の内側から美しく」なれそう。

『薬膳鍋 kampo's』の「薬膳鍋」のプラン

ランチからディナーまで、幅広いメニューをそろえる「薬膳鍋」のプラン。飲み放題とセットになったコースもあるので、気分や好みでチョイスして!

おすすめは専任の薬剤師・薬膳師が監修する「陰陽五行説」をもとにつくられた「薬膳鍋」。ラインアップは全4種類。

冷え知らず鍋」は発酵食品で腸内をキレイに。内側からポカポカ温まる感覚をどうぞ。山椒や唐辛子の効いた辛味スープの「デトックス発散鍋」は、身体を芯から温めることで発し、内側に溜まった毒素を排出。スッポンのエキスを入れた美しいスープにコラーゲンを加えた「若返り美容鍋」は、生命の源である「腎」を養い身体に潤いを与える。豆乳と白ゴマの真っ白なスープの「美肌鍋」は、腸内に潤いを与えることで、肌も潤す美容スープ。

なお2種類の鍋を同時に味わえるので、その日の体調や気分で、ぴったりの鍋をチョイスしてみて。

『薬膳鍋 kampo's』の白を基調にした店内

白を基調にした清潔感いっぱいの空間。風合いを残した木材が溶け込み、店内が温かい雰囲気に包まれている。銀座の喧騒を忘れてリラックスして

店舗情報
ヤクゼンナベ カンポーズ
薬膳鍋 kampo's
電話をかける
電話番号:03-6264-6080
薬膳料理 / 銀座
東京都港区新橋1-5-6 銀座第3誠和ビル 5F
東京メトロ線 新橋駅より徒歩1分
JR線 新橋駅より徒歩2分
ゆりかもめ 新橋駅より徒歩3分
ランチ:2,000~3,000円、ディナー:3,000~4,000円

「HESTIA=炉の女神」が宿る
銀座の洗練された薪焼き&薬膳料理

5
HESTIA GINZA
〔薬膳・銀座七丁目〕

『HESTIA GINZA』の「薬膳黒旨火鍋」

高級乾燥キノコと数種類の薬膳素材がたっぷりのスープに、低カロリーで食物繊維やビタミンB2、ミネラルが豊富なキノコをプラスした「薬膳黒旨火鍋」

ギリシャ神話で「炉の女神」を意味する「HESTIA」を店名に掲げる『HESTIA GINZA』。「家庭を守り、暖をとるような、愛情豊かな幸せと感動を提供する」という想いが込められている。

おすすめは、真っ黒な高級乾燥キノコの旨味と恵みがギュッと凝縮した「薬膳黒旨スープ」。ポルチーニ茸や松茸など厳選した7種のキノコに竹炭を加えたデトックス効果が期待できるスープは、ナツメ、クコの実、松の実を加えることで香り高いひと品に。

食別繊維のβグルカンが豊富に含まれ、免疫力を向上させる働きをはじめ、アレルギーの予防改善作用だけではなく、さらにはデトックス効果も期待できる。無添加無化調にこだわった滋養豊かなスープは、日本古来の旨味を最大限に引き出す。

『HESTIA GINZA』の「近江大倉和牛」

「薪火=HESTIA」で焼き上げる「近江大倉和牛」は、100グラムからオーダー可能。付け合わせには、薪野菜の盛り合わせ、マッシュポテトも用意する

そして、もうひとつのお店の自慢は「薪火=HESTIA」で焼き上げる「近江大倉和牛」。鈴鹿山脈の豊かな自然環境の中、ミネラルが豊富な水とこだわりの育成方法で飼育された雌牛の自社ブランド牛を、ポテンシャルを最大限に引き出す薪火で焼き上げる。

またアラカルトのほかに「薬膳黒旨鍋」と「近江大倉和牛」をリーズナブルに味わえるコースメニューも豊富にラインアップ。女子会といったシチュエーションにもぴったり。シーンに合わせて気軽に楽しめるところもうれしい。

シェリー酒のカクテルから、シャンパン、さらにはフランスやイタリアを中心にソムリエがセレクトしたワインまで、料理に合わせたマリアージュもいろいろ体験できる。

銀座らしい洗練されたスタイリッシュな空間。重厚感のある個室から、素材にこだわるカウンター、広々とテーブル席まで、幅広いシーン利用できる

店舗情報
ヘスティア ギンザ
HESTIA GINZA
電話をかける
電話番号:03-6281-4888
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座7-7-7 銀座777ビル 2F
東京メトロ線 銀座駅より徒歩5分
東京メトロ線 新橋駅より徒歩5分
JR線 新橋駅より徒歩6分
ランチ:2,000~3,000円、ディナー:10,000~15,000円

60種以上の薬膳で仕上げる
モンゴル由来の火鍋でヘルシーに

6
薬膳しゃぶしゃぶ 小尾羊 銀座店
〔薬膳・銀座八丁目〕

『薬膳しゃぶしゃぶ 小尾羊 銀座店』の「薬膳火鍋 三味薬膳」

人気の「薬膳火鍋 三味薬膳」。コラーゲン白湯&麻辣紅湯ミックスで「旨味倍増」を満喫する食べ方が「通」。締めには「ヘルシー雑炊」を堪能しよう!

銀座中央通り沿いのビルの10階に店舗を構える『薬膳しゃぶしゃぶ 小尾羊 銀座店』。本場さながらの薬膳火鍋を食べられる専門店として人気を博している。

おすすめは「薬膳火鍋 三味薬膳」。オリジナルの薬膳スープ9種から、お好みの3種をチョイス。漢方医学に基づき68種の薬膳を含んだ本格レシピで仕上げるスープは神秘的な味わい。素材の持ち味を重視した具材は、つけダレ無しでいただくところも特徴。

人気のスープは、やさしい味わいの「ヘルシー山珍湯鍋」、クリーミーな「薬膳コラーゲン白湯」、刺激的な辛さがクセになる「薬膳麻辣紅湯」。特撰和牛や最高級ラムロースをたっぷりスープにくぐらせて、それぞれの美味しさを堪能したい。

『薬膳しゃぶしゃぶ 小尾羊 銀座店』の「麻辣紅湯鍋定食」

平日ランチ限定の「麻辣紅湯鍋定食」。一人前から火鍋をオーダーできるので「おひとりさま」にもぴったり。昼間からカジュアルに火鍋を味わえる

イチオシはコースメニュー。なかでも食べ放題のプランはガッツリ食べたい会食といったシチュエーションにぴったり。しかもラインアップは3,000円台から。銀座という立地を考えると破格。

もちろん、そのほかにもコースは盛りだくさん。女子会の注目メニューは「美肌コース」。上ラムロースや国産豚ロースなどが食べ放題のうえ、美肌に効果が期待できるコラーゲンローズをプラスした、女性にぴったりの内容。しかもコストパフォーマンスも抜群。薬膳火鍋を低価格でとことん楽しめる。

ランチタイム限定の火鍋コースもそろえているので、シーンに合わせて気軽に選べるところも高ポイント。銀座の景色を眺めながら、心も身体も“こっそり”キレイになろう!

異国情緒あふれる店内は、天井が高く開放感いっぱい。テーブル席をはじめ、ベンチシート席、豪華な雰囲気の個室など、さまざまなシートを用意する

店舗情報
ヤクゼンシャブシャブ シャオウェイヤン ギンザテン
薬膳しゃぶしゃぶ 小尾羊 銀座店
電話をかける
電話番号:03-3573-3389
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座8-9-15 ジュエルボックス銀座 10F
東京メトロ線 新橋駅より徒歩4分
ゆりかもめ 新橋駅より徒歩4分
都営線 汐留駅より徒歩5分
ランチ:1,000円、ディナー:4,000~5,000円

銀座ならではのオシャレ空間で
創作中華をカジュアルに楽しむ

7
China Dining 羽龍
〔薬膳・銀座七丁目〕

『China Dining 羽龍』の本格中華料理

本格的な中華料理でありながら、見た目にもこだわりぬいた『羽龍』ならではのメニューが勢ぞろい。実力派シェフが工夫を重ねた料理は一見の価値アリ

中華を感じさせないオシャレで自然体な空間が人気の『China Dining 羽龍』。白を基調に、木材の風合いを活かしたインテリアをはじめ、奥行きのある店内に用意されたテーブル席と個室が、さまざまなシーンを彩ってくれる。

自慢は、有名店で修業を重ねたシェフによる本格的なチャイニーズ。フカヒレの姿煮や飲茶などの伝統的な料理はもちろんのこと、和洋中の贅沢な食材を取り入れて新しい要素もプラス。盛り付けにもこだわりを持ち、特別感あふれる食事を楽しめる。

おすすめは「八種キノコと鶏スープの火鍋」。毎朝オーナーと料理長が市場に出向いて目利きでキノコを厳選。鮮度抜群なのはもちろん、日によって異なるキノコを楽しめるところもポイント。

『China Dining 羽龍』の「限定薬膳ランチ」で提供される「羽龍薬膳スープ」

「限定薬膳ランチ」で提供される「羽龍薬膳スープ」。薬膳の香りあふれる温かい味わいに、心も身体もホッとできる、やさしいひと品

そのほかにも「椎茸とナマコ煮込みのパイ包み」をはじめ、「金華ハムとポルチーニ茸炒め」「百霊茸のアワビソースあんかけ」など、キノコ料理のラインアップは盛りだくさん。中華の枠組みを越えた華やかで繊細な料理を満喫することができる。

おすすめはランチタイム限定の「土曜限定薬膳ランチ」。薬膳スープから餡かけチャーハン、さらにはデザートまで全8品を用意。しかも食事の全メニューに薬膳を使用しているのもうれしい。メインともいえる薬膳スープは烏骨鶏やアワビの出汁も使っている贅沢な逸品。さらに人気の季節の前菜盛り合わせ、牛肉とナツメ煮込みも取りそろえる。ランチ女子会にもぴったり。

中国茶飲み放題のプランもあるのでシーンで選んで!

『China Dining 羽龍』のモダンなインテリアの店内

チャイニーズを感じさせないモダンな雰囲気が、とってもオシャレ。正方形のテーブル席や、片側にソファを設えた席など、シーンに合わせてリザーブしたい

店舗情報
チャイナダイニング ウリュウ
China Dining 羽龍
電話をかける
電話番号:03-6264-7986
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座7-15-5 共同ビル B1
都営線 築地市場駅より徒歩4分
都営線 東銀座駅より徒歩5分
東京メトロ線 東銀座駅より徒歩5分
都営線 汐留東駅より徒歩6分
ランチ:1,000円、ディナー:5,000~6,000円

思いっきり食べてキレイになる!?
銀座の本場中国薬膳火鍋専門店

8
小肥羊 銀座店
〔薬膳・銀座二丁目〕

『小肥羊 銀座店』の「火鍋」

「白湯」と「麻辣」の2種類の特製スープを楽しめる火鍋。野菜もたっぷり用意しているのでヘルシー志向の女性にぴったり

中国最大級の火鍋専門店『小肥羊』。『銀座店』をはじめ、日本国内だけでも約20店舗を展開する。

そもそも火鍋は中国の家庭料理。そこに中華栄養師医学専門家の指導のもと、独自のエッセンスをプラス。花椒(ホワジャオ)、ナツメ、ショウガ、クコの実など、数十種類の漢方食材をブレンドして仕上げる。

特徴は2種類のスープ。深いコクとまろやかなテイストを楽しめる白いスープの「白湯」。刺激的な香りと辛味に満ちている赤いスープの「麻辣」。医食同源の精神に基づいて配合されたスープは、血行促進や美肌、滋養強壮、老化防止の効果が期待できるというだけあって、ヘルシー志向の女性にも大人気。

ダイエット中の人にも最適のラム肉。白菜・きのこ・青菜といった季節野菜と薬膳の効能を組み合わせて、ヘルシーに満喫しよう

おすすめは「ラム肉の火鍋」。ラム肉は、脂肪燃焼を促す効果が高く、脂質も身体につきにくく、さらにコレステロールも減らすなど、いいこと尽くめのヘルシー食材。美肌効果も期待できるだけに「火鍋」とのコンビは最強。

また火鍋のスープが、ラム肉の臭みを軽減。ジューシーな食感を引き立て、その上、何回くぐらせてもスープ薄くならない…など、メリットもいっぱい。コースなら、肉が食べ放題になる贅沢なプランも用意。ガッツリ系の女子会にぴったり。

店内にはソファ席も多く配置され、くつろぎながら食事を楽しめるところも魅力。血行促進や滋養強壮、老化防止の効果が期待できる火鍋で、ガールズトークを楽しみながらキレイになろう!

『小肥羊 銀座店』のオシャレな雰囲気の店内

モダンな雰囲気がただようオシャレな空間。銀座の街を一望できるVIPルームや、半個室のソファ席など、シーンで選べるシートをさまざまラインアップする

店舗情報
シャオフェイヤン ギンザテン
小肥羊 銀座店
電話をかける
電話番号:03-6228-6225
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座2-6-9 Ginza269 5F
東京メトロ線 銀座一丁目駅より徒歩1分
東京メトロ線 銀座駅より徒歩2分
都営線 東銀座駅より徒歩5分
ランチ:4,000~5,000円、ディナー:4,000~5,000円

都会を感じさせないモダンな空間で
こだわりの本格中華料理を味わう

9
頤和園 京橋エドグラン店
〔薬膳・京橋二丁目〕

『頤和園 京橋エドグラン店』の本格中華料理

中国料理の各分野のスペシャリストが、安心安全にこだわった厳選食材で調理する逸品の数々。しかもリーズナブルに味わえるところがうれしい

爽やかな風を感じる開放感いっぱいのテラス席が人気の『頤和園 京橋エドグラン店』。都会の中心にいることを感じさせない80坪の広々とした空間の中、ゆったりくつろぎながら会話と食事を楽しめるお店としても知られている。

注目ポイントは、スペシャリストが手掛ける本物の中国料理。上海料理・広東料理・四川料理の経験豊富な厨師、点心専門の点心師、北京ダックや叉焼専門の焼き物師…と、各分野のエキスパートを招聘。匠の技が光る新しい逸品を提供する。

自家製ラー油の辛味とゴマの香りが絶品の名物メニューの担担麺から、極上の上湯スープで煮込んだフカヒレの姿醤油煮込み、さらには北京ダックまで料理のバリエーションも豊富。

「ビジネスランチコース」で提供される薬膳風蒸しスープ。旬の味覚に合わせて具材が替わる。もちろんコースの料理も季節に合わせて変化する

おすすめは、薬膳風蒸しスープからスタートする平日限定の「ビジネスランチコース」。四季折々の季節で替わる薬膳風蒸しスープをはじめ、本日の点心、名物の担担麺、さらにはデザートまで、全6品の料理をラインアップ。

しかも予約なら個室もキープできるので、周りを気にせずゆっくり食事をすることも可能。そのうえ、乾杯スパークリングワインも付いているので、平日のランチ女子会にもぴったり。もちろん大切な人とのランチデート、ファミリーでの会食にも最適なプラン。落ち着いた空間で本格中国料理を堪能できる。

総料理長の創作中国料理と、季節の食材を織り交ぜた新感覚の料理をじっくり味わいながら、美味しい時間を楽しんで!

『頤和園 京橋エドグラン店』の人気のテラス席

人気のテラス席のほかに、モダンチャイニーズの洗練された空間には、スタイリッシュなダイニング席や、落ち着いた雰囲気の個室も用意する

店舗情報
イワエン キョウバシエドグランテン
頤和園 京橋エドグラン店
電話をかける
電話番号:03-3273-0202
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランサウス 6F
東京メトロ線 京橋駅より徒歩1分
都営線 宝町駅より徒歩4分
JR線 東京駅より徒歩4分
東京メトロ線 東京駅より徒歩4分
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:10,000~15,000円

中国伝統料理の基本を軸にする
独創的な美味メニューを楽しめる

10
GINZA沁馥園
〔薬膳・銀座五丁目〕

『GINZA沁馥園』のアーティスティックな逸品

中国伝統料理の基本を軸にしたアーティスティックな逸品が勢ぞろい。美食家が集うにふさわしい空間といえる。銀座の中心で特別なひと時を満喫したい

『中国飯店 六本木店』出身の料理長、『ミシュラン』で星を獲得した『中国飯店 琥珀宮』出身のシェフが腕を振う“知る人ぞ知る”人気店の『GINZA沁馥園』。日本の四季折々の食材を活かしながら、上海料理と広東料理の技法により、繊細かつ豪華なひと皿を提供。ライブ感とシズル感にあふれる、つくり立て・蒸し立て・焼き立て・揚げたての料理を楽しむことができる。

なかでも注目は、固定概念を華麗に覆す新感覚の中華料理「創新中華」。クラシカルな中華料理の技や味を守りつつ、そこに新しい調理法や日本独自の味覚、シェフの感性、そして“銀座スタイル”を加えて創造する、言わば伝統と革新が織りなす新感覚チャイニーズ。その今まで味わったことのない独創的な美味には、新鮮な驚きと高揚感を覚えるはず。

『GINZA沁馥園』の「スペシャルランチ滋養コース」のひと品

すっぽんの薬膳スープや、ふかひれの姿煮込などを組み合わせた贅沢な「スペシャルランチ滋養コース」です。美容&滋養強壮にも効果テキメン!

おすすめは「スペシャルランチ滋養コース」。気仙沼産の吉切鮫尾びれの姿煮をはじめ、黄ニラと春野菜と旬の魚の炒め物、沖縄産の珊瑚すっぽんの薬膳風スープ、名物のスペアリブ…など、厳選食材の創新料理を心行くまで楽しめる大満足な全7品をラインアップする贅沢なランチ限定のプラン。もちろん食後には季節のフルーツとデザートの盛り合わせが付いてくる。

しかも乾杯スパークリングと、メッセージプレートのサービスもついているので、誕生日や記念日のランチにもぴったり。

シックな装いのテーブル席から、絢爛なシャンデリアが頭上に輝く完全個室まで、非日常の時間がゆっくりと流れる空間で、美味しい時間を満喫したい。

『GINZA沁馥園』のラグジュアリーなプライベート個室

ラグジュアリーなプライベート個室はハレの日にぴったり。落ち着きある色調でまとめられたダイニングスペースのテーブル席も、ゆったりくつろげる

店舗情報
ギンザ シンフウエン
GINZA沁馥園
電話をかける
電話番号:03-6264-5462
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座5-6-12 MIYUKIビル 7F
東京メトロ線 銀座駅より徒歩2分
東京メトロ線 有楽町駅より徒歩4分
都営線 東銀座駅より徒歩5分
東京メトロ線 東銀座駅より徒歩5分
ランチ:5,000~6,000円、ディナー:10,000~15,000円

日本初上陸! 香港の有名店で
本場の香港料理と薬膳茶を味わう

11
喜記 銀座店
〔薬膳・銀座五丁目〕

『喜記 銀座店』の「マッドクラブのチリガーリック炒め」

「避風塘料理」のひとつ「マッドクラブのチリガーリック炒め」。自慢のチリガーリックをからめた味わいは、本場・香港を感じられるひと品

香港に本店を構える『喜記』。「料理を通して、日本と香港をつなぐ架け橋になりたい」との思いから、日本第一号店として『喜記 銀座店』がオープン。

本場で修業を重ねた熟練料理長が提供するメニューは避風塘料理を中心に、本場香港の料理をフルラインナップ。避風塘料理とは船上生活者に供された料理のこと。ニンニクと唐辛子ベースの調味料を使って調理した料理のことで、『喜記』の発祥でもある。

大きなサイズの海老を揚げ、オリジナルのチリガーリックをからめていただく「大海老のチリガーリック炒め」、クリーミーな牡蠣とパンチのきいたチリガーリックの相性が抜群の「牡蠣のチリガーリック炒め」など、気になるメニューが勢ぞろい。

『喜記 銀座店』の「Premiumランチコース」

スペアリブの黒酢ソースやフカヒレなどを楽しめる「Premiumランチコース」。薬膳茶(1テーブル1ポット)と合わせてゆっくり味わって!

避風塘料理以外にも、焼物、点心、海鮮、肉類、麺飯、デザート…と、本場香港の料理を用意。希少な食材と秘伝の調味料が織りなす本格香港料理を満喫できるのはもちろん、本場の香港を味わい・体感できる。

おすすめは薬膳茶を堪能できるコースメニュー。ランチタイムでは、土日祝限定の「女子会ランチコース」と、「Premiumランチコース」に、薬膳茶(1テーブル1ポット)を提供。またディナーでは「香港飲茶ディナーコース」と「Premiumディナーコース」には、薬膳茶が付いている。

肩ひじ張らない香港らしさを感じる空間で、優雅なひと時を過ごして!

『喜記 銀座店』のカジュアルなインテリアの店内

シーリングライトが回るスペースに、ゆったりとした感覚で設置したテーブル席。カジュアルなインテリアながらも、銀座ならではの落ち着いた空間が魅力

店舗情報
ヘイゲイ ギンザテン
喜記 銀座店
電話をかける
電話番号:050-3173-1505
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座5‐7‐10 EXITMELSA 7F
東京メトロ線 銀座駅より徒歩1分
都営線 東銀座駅より徒歩4分
東京メトロ線 東銀座駅より徒歩4分
東京メトロ線 有楽町駅より徒歩5分
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:6,000~8,000円

伝統を感じさせる上品な空間で
至高の揚州名菜を銀座で堪能する

12
揚州名菜 秦淮春
〔薬膳・銀座五丁目〕

『揚州名菜 秦淮春』の揚州料理

「淮揚菜烹飪大師」の称号を持つ外崎シェフが手掛ける揚州料理は、中国の伝統を継承した、まさに本物の味わい。本場に認められた極上の料理をどうぞ

『三笠会館本店』の4階に店舗を構える『揚州名菜 秦淮春』。料理長は外崎登志雄氏。日本で唯一正式に中国に認められた称号「淮揚菜烹飪大師」を持つ人物としても知られている。

メニューは揚州料理。揚州市は揚子江の下流に位置するエリア。二千年もの間「食の都」として栄え、美食家として知られる中国歴代皇帝・清代の乾隆帝がこよなく愛した名菜としても有名だ。

手間をかけ、素材の味わいを引き出したテイストをベースに、旨味がありながらも、淡白な美味しさがある「濃淡」と呼ばれる味付けが特徴。食材本来の旨味が活きた逸品を口にすれば、そのこだわりに魅了されること間違いナシ。定番はもちろん珍しい料理まで、洗練された揚州料理を味わえる

『揚州名菜 秦淮春』の揚州料理

ランチからディナーまで、取りそろえるメニューも豊富。シチュエーションに合わせて、いろいろな味わいをじっくり楽しみたい

彩り豊かな二十数種類の前菜や豆腐・野菜料理など中国料理の中で最も上品で洗練された名菜といわれる揚州料理の真髄をラインアップ。揚州で研鑽を積んできた料理長の揚州名菜、揚州出身の点心師による点心を心行くまで楽しみたい。

おすすめは「八宝粥と薬膳スープのセット」。季節の変わり目の体力を補い、代謝を高める蒸しスープと胃腸を整えるやさしいお粥をセットにしたメニュー。そのほかにも「干し山芋入り鶏肉薬膳スープ」など、本場に認められた極上の薬膳料理を用意する。

しっとりと落ち着いた上品な空間と、おもてなしの心が彩るひと時は、ちょっと特別なシーンをステキに演出してくれるはず。気心知れた友人との女子会や、大切な人とのデートにもぴったり。

『揚州名菜 秦淮春』の落ち着いた上品な店内

中国様式の美しい窓際席は、外の景色を眺めながら食事を楽しめる心地良い特等席。昼と夜で大きく印象を変えるロマンチックな雰囲気もおすすめ

店舗情報
ヨウシュウメイサイ シンワイシュン
揚州名菜 秦淮春
電話をかける
電話番号:03-3289-5665
薬膳料理 / 銀座
東京都中央区銀座5-5-17 三笠会館本店 4F
東京メトロ線 銀座駅より徒歩1分
東京メトロ線 有楽町駅より徒歩3分
都営線 日比谷駅より徒歩4分
東京メトロ線 日比谷駅より徒歩4分
ランチ:3,000~4,000円、ディナー:10,000~15,000円
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>