「日本の酒場」と「海外のパブ」を融合させた新店『渋谷舌呑(シブヤゼットン)』が、2024年11月13日(水)オープン!
場所は、渋谷・宮益坂の裏通り。約200平方メートルの広さを誇るワンフロアには、多彩なシーンに対応したエリアを用意します。
海外のパブを彷彿とさせる「スタンディングエリア」、臨場感あふれる「カウンター」、さまざまなシーンで利用できる「ダイニングテーブルエリア」、さらには「個室」も設置。
店名の通り「舌で味わい、のどで呑む」をコンセプトに展開します。
またディナータイムのほかにも、ランチ時間を逃した人にぴったりの「ハッピーレイトランチ」、お得に楽しめる「ハッピーアワー」、そして渋谷で遊んだ後の2軒目にも使い勝手の良いお店です。
提供するメニューは、渋谷の夜に寄りたくなる「ハズさない」フード&ドリンク。日本の食材にこだわり、和食をベースにしながらも、ジャンルにとらわれない多彩なつまみをそろえます。
シグネチャーメニューには「タイカレー揚げ春巻き」をはじめ、酒場の定番「パリパリピーマン」をどて煮でアレンジした「渋谷のパリピ」をラインアップ。
■「タイカレー揚げ春巻き」(680円)
■「渋谷のパリピ」(1,500円)
そのほか『豊洲市場』の老舗仲卸『水長』から仕入れた鮮度抜群の「朝締め穴子」を使用した「活〆穴子刺し」や、職人が握る「手巻き寿司」もおすすめです。
■「手巻き寿司(各種)」(450円~)
■「博多胡麻鯖 自家製胡麻ダレ」(1,400円)
■「黒毛和牛 肉豆腐」(1,800円)
■「石田めん羊牧場 ラム串 自家製ハリッサ」(1本 900円)
偶然隣り合った客と意気投合して語り合う人、仲間同士で酒とつまみを楽しむ人、フラッと立ち寄ってちょい呑みする人…。
ワンフロアに、異なるエリアが混在するカオスな空間だからこそ、使い勝手が良く、どんなシーンでも外さない『渋谷舌呑(シブヤゼットン)』。
渋谷ならではのカルチャーを感じられる酒場の誕生です!
情報は2024年11月1日現在のものです。