ここだけの出来たて「おかし」を楽しもう! 『東京おかしランド』12/15リニューアルオープン!

ここだけの出来たてスイーツを楽しもう!『東京おかしランド』12/15リニューアルオープン!

東京駅八重洲口の地下に直結する『東京駅一番街』に2012年、オープンしたおかしメーカーのアンテナショップ『東京おかしランド』。おかしの夢のワンダーランドとして人気のスポットが、オープン10周年を迎え大幅リニューアルしました。

敷地面積を約1.4倍に拡大。ここでしかできない体験を提供し、どんな人でも笑顔になれるようなゾーンとして生まれ変わりました。常設4店はライブキッチンを併設、ここでしか食べられないできたての「おかし」も楽しめます

グリコならではのアーモンド専門店

江崎グリコ『Glico ALMOND DAYS(グリコ アーモンド デイズ)』
〔東京駅一番街〕

江崎グリコ『Glico ALMOND DAYS(グリコ アーモンド デイズ)』

『グリコ』初のアーモンド専門店。コンセプトは『わたしにピッタリ、アーモンドのちから』。長年研究し続けている「アーモンド」を通して、『グリコ』の新しい姿を発信します。

ビタミンEや不飽和脂肪酸が豊富で、健康や美容にオススメの食材といわれる「アーモンド」。でも意外と、どうやって日常に取り入れるか悩んでいる人たちに、もっと手軽に美味しく摂取してもらうために新しいアーモンド食文化を提案します。

「クラフトアーモンドミルク」

「クラフトアーモンドミルク クリームフローズン ショコラ」「クラフトアーモンドミルク ブレンド エスプレッソ」

店内のキッチンでは、手作りのクラフトアーモンドミルクをはじめ、厳選したプラントベースのみを使ったドリンクメニュー9種を販売。「クラフトアーモンドミルク」は、焙煎したアーモンドを粒ごとすりつぶしてペーストにし、塩をひとつまみ加えた、できたての「アーモンドミルク」。

特製ブレンド豆で淹れたエスプレッソと合わせた「クラフトアーモンドミルク ブレンド」や、アーモンドミルクで作ったフローズンにアーモンドミルククリームをトッピングしたデザートドリンク「クラフトアーモンドミルク クリームフローズン」などをラインアップ。毎日ふらっと立ち寄れる気軽さも便利です。

た「アーモンドクリームウィッチ」

「アーモンドビスキュイ」「アーモンドクリームウィッチ」

店舗限定商品の焼菓子シリーズも、おなじく卵や牛乳は不使用。アーモンドを皮ごと粉末状にしたアーモンドプードルをふんだんに使い、シナモンと黒糖で深みを出した「アーモンドビスキュイ」(2枚180円~)と、しっとりした生地に濃密なアーモンドクリームとラムレーズンをサンドした「アーモンドクリームウィッチ」(1枚230円)の2種。1袋2枚入りの個包装パッケージなので、毎日のおやつにも。10袋入りのボックスはお土産やギフトにもぴったり。

デイリーナッツ

デイリーナッツ

ほかにも、シンプルにアーモンドの美味しさを楽しめるデイリーナッツもおすすめ。「フライドキャンディアーモンド」(25g/162円)や「フライドソルティアーモンド」(25g/162円)、「スペイン産素焼きアーモンド」(25g/216円)、また珍しい「アーモンドグラッセ」(35g/680円)なども並びます。

店舗情報
グリコ アーモンド デイズ
江崎グリコ『Glico ALMOND DAYS(グリコ アーモンド デイズ)』
アーモンドドリンク、焼菓子
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1
営業時間:9:00~21:00
【イートインメニュー】
■クラフトアーモンドミルク クリームフローズン各 S 550円・M 690円
■「アーモンドミルクブレンド エスプレッソ」(COLD/HOT)S 390円・M 450円・L 550円
■「アーモンドミルクブレンド ショコラ」(COLD/HOT)S 390円・M 450円・L 550円
■「クリーミーポタージュ コーンとカボチャ」450円 など

美味しさマシマシの「ハッピーターン」と「柿の種」!

亀田製菓『カメダセイカ』
〔東京駅一番街〕

亀田製菓『カメダセイカ』

『亀田製菓』初のキッチン付きアンテナショップ。「ハッピーターン」や「柿の種」はどうやってつくられているのか、見てみたい!との声に応え、工場の工程をキッチン用にアレンジ。フライや味付けの様子を見ることができます。

出来立て 亀田の柿の種 揚げ種 追い掛け醤油味~花かつお盛り~」

「出来立て 亀田の柿の種 揚げ種 追いがけ醤油味~花かつお盛り~」

ここでしか味わえないできたて「亀田の柿の種」は、ベーシックな醤油味を素早く揚げて「揚げ種」にし、仕上げに香り豊かな削りたての鰹節「花かつお」をたっぷりトッピング。「出来立て 亀田の柿の種 揚げ種 追いがけ醤油味~花かつお盛り~」は、スプーンで豪快にいただきます。

出来立て ハッピーターン パウダーマニア」は、いつもの「ハッピーターン」の200%ものハッピーパウダーをつけて、さらにトッピングで300%仕立てに仕上げた濃厚な味わいが特徴。ビールが恋しくなるかも…。

「出来立て ハッピーターン パウダーマニア」

「出来立て ハッピーターン パウダーマニア」

店舗限定商品も登場。定番の味わいや人気フレーバーをアレンジした"BASIC"からは、だしにこだわってかつおと昆布の旨味を追いがけした濃厚な味わいの「亀田の柿の種 揚げ種 追いがけ醤油味」(756円)、かつて人気投票で1位に選ばれたフレーバーが再登場した「ハッピーターン 至福のチーズ味ミニ」(756円)の2種。

驚きや楽しさ、遊び心がテーマの"PLAYFUL"からは、亀田製菓の2大看板商品がコラボした「亀田の柿の種 ハッピーターン味」(756円)と、福岡県産あまおうのピューレーから作ったいちごパウダーたっぷりの「ハッピーターン ぜーんぶハートのいちご味」(756円)の2種。さらにこの4種入りの「アソートボックス」はお土産に最適。

店舗限定商品

「亀田の柿の種 揚げ種 追いがけ醤油味」「ハッピーターン 至福のチーズ味ミニ」

“幸せを広げるギフト”として変身させた「ハッピーターンズ」は、「和三盆」「塩バター」「キャラメルショコラ」「メープル&バター」などまるで洋菓子のよう。オシャレなボックス入りなので、ちょっとしたプレゼントにも。

ほかにも「ハッピーターン」のキャラクター「ハッピー王子」のグッズも販売しています。

店舗情報
カメダセイカ
亀田製菓『カメダセイカ』
亀田の柿の種、ハッピーターン
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1
営業時間:9:00~21:00
【イートインメニュー】
■「出来立て 亀田の柿の種 揚げ種 追い掛け醤油味~花かつお盛り~」540円
■「出来立て ハッピーターン パウダーマニア」540円

ホクホク、あつあつの「ポテりこ」の限界に挑戦!

カルビー『カルビープラス』
〔東京駅一番街〕

カルビー『カルビープラス』

"おいしい""たのしい"を体感できるアンテナショップ『カルビープラス』がパワーアップ。マルシェ風の賑やかなデザインで、思わずワクワクする店舗を目指します。

お店の中央には「ポテトチップスのシンボルツリー」が出迎えてくれます。

ポテりこ

「BIGポテりこ こだわりポテトサラダ味」「ポテりこ」

『カルビープラス』といえば、店内の厨房で調理するできたて商品。「じゃがりこ」から生まれた、人気No.1のホットスナック「ポテりこ」は、通常の商品をBIGにした「BIGポテりこ こだわりポテトサラダ味」を開発。「ポテりこ」を限界まで太く長くすることで、よりホクホクとした美味しさを堪能できます。

「ソフトクリ~ムと食べる、しあわせバタ~デラックス」

「ソフトクリ~ムと食べる、しあわせバタ~デラックス」

揚げたてのポテトチップスを「しあわせバタ~」で味付けし、マスカルポーネチーズとはちみつをトッピングし、さらにソフトクリームと一緒に楽しむことで"しあわせ"が倍増する「ソフトクリ~ムと食べる、しあわせバタ~デラックス」も発売。アツアツのポテトとつめたーいソフトクリーム、そして甘じょっぱい味わいがクセになります。

揚げたてポテトチップス 日本橋かつおだしと塩味」は、老舗『にんべん』の鰹節粉末を使用した、江戸らしい逸品です。

「お土産じゃがりこ」

「お土産じゃがりこ」

そのほか、東北「牛タン味」や中部「手羽先味」など地域限定の「お土産じゃがりこ」も人気。1袋から購入でき、好みで詰め合わせることも可能。東京駅店限定デザインBOXも、国内外の観光客に好評です。「じゃがりこのフタ」や文房具などのグッズも充実しています。

店舗情報
カルビープラス
カルビー『カルビープラス』
ポテりこ、ポテトチップス、じゃがりこ
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1
営業時間:9:00~21:00
【イートインメニュー】
■「BIGポテリコ こだわりポテトサラダ味」410円
■「ポテりこ サラダ」310円
■「ポテりこ チーズ」310円
■「ソフトクリ~ムと食べる、しあわせバタ~デラックス」490円
■「超ピザポテト」390円
■「日本橋かつおだしと塩味」330円
■「北海道バター味」290円

焼きたてクッキーのバターの香りが漂う

森永製菓『森永のおかしなおかし屋さん』
〔東京駅一番街〕

『森永のおかしなおかし屋さん』

2012年にオープンしたアンテナショップが10年ぶりにリニューアル。特別感満載のワクワク感や楽しさを発信します。

新たに設置した店内のキッチンスペースでは、長年愛され続けているクッキー「ムーンライト」をより大きなサイズ(通常の4倍!!)にした「焼きたてムーンライトクッキー」を販売。夜空輝く三日月をイメージし、ミルクチョコをかけた「クレッセントムーン」もラインアップ。オーブンから漂うクッキーの香りだけでもしあわせいっぱい、食べればさらにしあわせな気分に。

ムーンライト

「焼きたてムーンライトクッキー」

また、2023年に発売110年を迎えるロングセラー商品「森永ミルクキャラメル」をイメージしたソフトクリーム「森永ミルクキャラメル ソフトクリーム」は、キャラメル味のソフトクリームに、キャラメルを一粒トッピング。さらに"追いキャラメル"としてキャラメルソースをかけたバージョンも必食です。

「森永ミルクキャラメル ソフトクリーム」

「森永ミルクキャラメルソフトクリーム キャラメルラバー」

東京限定商品「おかしなドデカッ BOX!!<ラムネ>」(1,100円)は、テトラパック入りの「ピーナッツ」「キャラメル」そして「大玉ラムネ」のチョコボールのアソートボックス。「東京限定チョコボール おかしな<いちご>」(800円)は、フリーズドライのいちごにつぶつぶいちご入りのいちごチョコをかけた贅沢な商品。

「東京限定チョコボール おかしな<いちご>」

「東京限定チョコボール おかしな<いちご>」

ほかにも、ブラックペッパー味のパウダー付き「シャカシャカポテロング」、懐かしの味とコラボした「森永マミーのハイチュウ」、親子で楽しめる「てづくりキット おかしなおかしの家」、受験生に贈りたい「おかしなドデカッ!!ラムネ」など、珍しい商品が盛りだくさん。すべて制覇してみたくなります。

店舗情報
モリナガノオカシナオカシヤサン
森永製菓『森永のおかしなおかし屋さん』
クッキー、ビスケット、ソフトクリーム、チョコレート
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1
営業時間:9:00~21:00
【イートインメニュー】
■「焼きたてムーンライト」260円
■「クレッセントムーン」420円
■「森永ミルクキャラメルソフトクリーム」450円
■「森永ミルクキャラメルソフトクリーム キャラメルラバー」500円

人気の「チョコまみれ」の仲間たちが集結!

<イベントスペース>不二家『チョコまみれワールド』(12/15~2/14)
〔東京駅一番街〕

『チョコまみれワールド』

『不二家』の「カントリーマアムチョコまみれ」をテーマにした『チョコまみれワールド』が期間限定で登場。人気の「チョコまみれ」をさらに贅沢な味わいに仕立てた3商品はここでしか購入できません。

「カントリーマアムチョコまみれKING」

「カントリーマアムチョコまみれKING」

カントリーマアムチョコまみれKING」(1個290円)は、カカオ70%のチョコレート、生クリーム、北海道産バターを使用し、アクセントにゲランドの塩をプラスしたクッキー生地をチョコレートでコーティング。

ホームパイチョコだらけDX」(1個290円)は、カカオ70%のチョコレートを使ったチョコクリームを自家製パイでサンド、チョコレートで包んだ、サクサクのパイの香ばしさと濃厚なクリームのハーモニーがたまらないスイーツ。

さらに「カントリーマアムシロじわ~るGRAND」(1個290円)は、ニュージーランド産の発酵バターを練り込んだクッキー生地にミルクシュガーコーチングをかけた、バターの味わいを満喫できるクッキーです。

店舗情報
チョコマミレワールド
<イベントスペース>不二家『チョコまみれワールド』(12/15~2/14)
チョコまみれ
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1
営業時間:9:00~21:00
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>