気軽な中華バルから高級中華まで 東京駅近くの美味しい中華料理店

東京駅×中華-main

東京駅近くの美味しい中華料理店をご紹介。

四川、北京、広東、上海をはじめ、幅広いメニューを楽しめる中華は飽きのこない料理のひとつ。

東京駅エリアは丸の内・八重洲ともに、ラグジュアリーホテル内の高級中華料理、商業施設にある話題のチャイニーズレストラン、本場の味を気軽に楽しめる中華バルなどバリエーションも豊富。

女子会や接待などさまざまなシーンで利用できるからこそ、美味しいお店はおさえておきたいもの。厳選したお店をご紹介しましょう。

新進気鋭のシェフが手がける独創的な美食体験を

中国菜厨 エスサワダ 新丸ビル店
〔新丸ビル〕

澤田シェフのスペシャリテ「クリスピーチキン」

2024年8月に西麻布から移転した『中国菜厨 エスサワダ 新丸ビル店』。6年連続でミシュラン一つ星を獲得している大阪・北新地の名店『エスサワダ』の澤田シェフが手がける中華を東京駅でも堪能できるとあって、多くの女性で賑わっている。

澤田シェフの料理は、伝統的な広東料理をベースにしながらも、日本の食材を取り入れた"日本人だからこそ生み出せる中華"。

スペシャリテの「クリスピーチキン」は、香港で研究したというこだわりの一品。丁寧に時間をかけて油通しをし、皮面はパリッと、身はジューシーに焼き上げた。旨味がぎゅっと凝縮し、複雑な香辛料の旨味と相まってクセになる美味しさ。

『中国菜厨 エスサワダ 新丸ビル店』のフォアグラバーガー

前菜の「フォアグラバーガー」

ほかにも、「フォアグラバーガー」や「フカヒレ白湯煮 土鍋ご飯」など、シェフのアイデアが光るメニューがズラリ。その美味しさはもちろん、繊細で美しい盛り付けが施されている。それでいて、ディナーコースは6,050円から、ランチコースも4,180円からとコスパが高い。さらに平日限定のランチセットは2,000円以下というお手頃価格で楽しめるのがうれしい。

店内は茶色を基調にした落ち着いた雰囲気。大きな窓からは東京駅周辺のパノラマを眺められる。接待や会食、大切な人との記念日など、さまざまなシーンに利用したい。

店舗情報
チュウゴクサイチュウエスサワダシンマルビルテン
中国菜厨 エスサワダ 新丸ビル店
電話をかける
電話番号:03-6212-3300
ヌーベルシノワ・中華/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング5F
東京メトロ丸ノ内線 東京駅より徒歩2分
JR各線 東京駅より徒歩3分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅より徒歩5分
ディナー:6,000~8,000円/ランチ:2,000~6,000円

盛り付けも美しい!美味しくてヘルシーな現代風広東料理

カントニーズ 燕
〔東京駅・丸の内〕

『Cantonese 燕 KEN TAKASE』の料理

テーブルに運ばれるごとに歓声があがるような美しい盛り付け

国の指定重要文化財である『東京駅』丸の内駅舎の中にあり、100年以上の歴史を誇る名門ホテル『東京ステーションホテル』。駅舎内なのが信じられないほど、東京駅の喧噪から離れた静謐な空間にある広東料理レストラン

厨房を取り仕切る高瀬料理長は『マンダリンオリエンタル東京』の広東料理『SENSE』にて初代料理長を務め、一ツ星を獲得した実績の持ち主。コンセプトは"食べることで美しさと健康的な心身を育む”広東料理“医食同源”の考えのもとに生み出される広東料理は、素材の味を生かしヘルシーなのが特徴

しかも美容やアンチエイジング効果が期待できる食材を用いたり、現代的な調味料を加え優しい味付けに仕上げているので、女性からの人気が圧倒的に高い。

『Cantonese 燕 KEN TAKASE』の前菜

旬の食材を用いているので、食材のもつ力強く濃厚な旨味を感じられる

ディナーコースは13,500円から。一番人気のコース「嬉燕」は、「海老のヘルシーマンゴーマヨネーズソース」など全8皿。さらに特典として、乾杯シャンパン1杯とデザートにメッセージ入りプレートをサービス。

店内は、高級感あふれるシックで落ち着いた雰囲気。個室はないが、プライベート感を守る半個室があるので、デートなど2人のお祝いには最適。星付きシェフが手掛ける本格広東料理を堪能しよう。

『Cantonese 燕 KEN TAKASE』の店内

シックなインテリアでまとめられた店内。東京駅の地下だということは忘れてしまいそう

店舗情報
カントニーズ エン
カントニーズ 燕
電話をかける
電話番号:03-6269-9937
広東料理、中華/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテルB1
JR各線「東京駅」丸の内南口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩3分
ディナー:15,000~20,000円(ランチ:6,000~10,000円)

本場の味を東京で堪能できる北京ダックの名門『全聚徳』

全聚徳 丸ビル店
〔東京駅・丸ビル〕

『全聚徳 丸ビル店』の北京ダック

本場でも絶賛されている北京ダック

丸ビルの高層階といえば超一流店が並ぶことでも有名。極上の食材を用い、一流の料理人が生み出した芸術品のような料理を、絶景とともに満喫できる。

2022年にオープンした『全聚徳 丸ビル店』もそのひとつ。北京に本店を構える、140年以上の歴史を誇る北京ダックの名店。本場中国でも名高い『全聚徳』の料理を、日本にいながらにして堪能できる。

看板メニューはもちろん「北京ダック」。北京本店から招かれた北京ダック専門調理師が本場仕込みの窯で焼き上げるというこだわりよう。ダックのお腹の中に秘伝のスープを入れて蒸し焼きにすることで、皮は香ばしくパリパリの食感、肉はジューシーな仕上がりに。薄餅に包み、甘辛い甜麺醤とともに味わえば、芳醇な香りと濃厚な旨味が口いっぱいに広がる。

『全聚徳 丸ビル店』のアフタヌーンティ

色とりどりの点心が並ぶアフタヌーンティー

ほかにも、北京宮廷料理を中心に、広東、上海、四川といった中国4大料理がずらり。お祝いの席や接待にぴったりのディナーコースは50,000円台まで充実。

ランチは、比較的お手頃なランチセットやランチコースも用意。さらに特製点心や甘味デザートなど20種以上を楽しめる「アフタヌーンティー」も魅力的。

店内は上品で落ち着いた雰囲気。個室も完備しているので、大切な接待や記念日、家族での食事にもぴったりの空間。東京駅からの美しい夜景を眺めながらの中華ディナーにおすすめの一軒。

『全聚徳 丸ビル店』の店内

店舗情報
ゼンシュトク マルビルテン
全聚徳 丸ビル店
電話をかける
電話番号:03-6665-9889
北京料理・中華/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル36F
東京メトロ丸ノ内線 東京駅より徒歩2分
JR各線 東京駅より徒歩3分
東京メトロ千代田線 二重橋前駅より徒歩5分
ディナー:15,000~20,000円/ランチ:8,000~10,000円

種類豊富なきのこたっぷり!ヘルシーな火鍋で堪能

Asiantable WAKA-DORI
〔東京駅〕

『Asiantable WAKA-DORI』コース

珍しいきのこや野菜をたっぷり摂取できるコース

『丸の内オアゾ』に2024年6月にオープンした『Asiantable WAKA-DORI』は、アジアのエッセンスを取り入れた創作中華を楽しめるダイニング。中華料理をベースに、タイやベトナムの香辛料やハーブを巧みに融合させた、新感覚の味わいが特徴だ。

イチオシは「火鍋」。スパイスたっぷりの真っ赤なスープと、濃厚な鶏白湯のスープの2つを同時に楽しめる「重慶麻辣火鍋」は、身体を芯から温めてくれるヘルシー鍋。具材もきのこ8種盛り・野菜盛り・肉盛り・麺と充実。なかでも、各地から取り寄せた珍しいものまで含めたきのこは、美容と健康の味方!ブラックスープでいただく「雲南美的きのこ鍋」も人気だ。コースなら5,500円から。

『Asiantable WAKA-DORI』火鍋

「重慶麻辣火鍋」

また珍しいところでは「博多水炊き」もラインアップ。新鮮な鶏ガラと丸鶏を長時間じっくり煮込んだ極上スープの滋味深い味わいを楽しんで。

一品料理は、野菜やハーブをたっぷり使用したアジアンテイスト。爽やかな香りとスパイスの効いた料理は食欲を刺激する。さらに、ドリンクもアジア各国ビールに紹興酒や焼酎、ワイン、台湾茶と幅広くそろう

店内は温かみあるインテリアでまとめられた、アジアンリゾート風の雰囲気。オシャレな店内なので女子会にぴったり。

『Asiantable WAKA-DORI』店内

店舗情報
アジアンテーブル ワカドリ
Asiantable WAKA-DORI
電話をかける
電話番号:03-5221-5231
中華・火鍋/東京駅・大手町
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ6F
東京メトロ東西線 大手町駅より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 東京駅より徒歩2分
JR各線 東京駅より徒歩3分
ディナー:5,000~6,000円/ランチ:2,000~3,000円

アンティークな家具を配した優雅な空間で楽しむ家庭的な中華

Chinese 青菜
〔東京駅・丸の内〕

『Chinese 青菜』の水餃子

もっちりとした皮で包まれた水餃子は食べ応え十分

緑豊かな空間とアートを楽しめる『丸の内ブリックスクエア』の2階にある中国料理専門店。店内はアンティークの調度品やグリーンで彩られ、ゆっくりと回るシーリングファンが優雅な雰囲気を演出。天井までの大きなガラス窓の外には丸の内の街並みが広がり、都会の喧騒が嘘のよう。

このお店で楽しめるのはスタンダードな中国料理。旬の食材をふんだんに用いた、中国の家庭料理「家常菜」が中心。上質食材を使っているが、フカヒレ、干しアワビなどの高級食材は不使用。また"薬食同源"という言葉に基づき、毎月メニューを変更する。

とはいえ、かしこまった料理ではなく、なじみ深いものが多い。「えび蒸し餃子」「上海ショウロンポウ」といった点心をはじめ、「四川風よだれ鶏」「大海老の衣揚げ ガーリックチリソース」「豚バラ肉とキャベツのホイコーロー」などをラインアップ。

『Chinese 青菜』のコース

ワインはもちろんビールや紹興酒などアルコールも充実。中華との相性は抜群

平日の中華ランチはお手頃な1,000円から。料理2種を選べる「二種セット」から、各種定食、「あんかけ飯」や「焼そば」などの麺・飯類まで種類豊富なので、毎日通っても飽きない。

休日にはセットを用意。「名物餃子セット」から、ちょっと贅沢したいときの「フカヒレ麺飯セット」まで4種。さらにおすすめは、土日祝限定の「飲茶ランチコース」(2,800円)。小菜3種盛りからはじまり「海鮮春巻き」「大根餅」「水餃子」など全7皿を堪能できる。乾杯ドリンク1杯付きなのもうれしい。

ディナーコースは6,000円台からと、東京駅・丸の内エリアにしてはリーズナブル。家庭料理だけでなく、「北京ダック」や「ふかひれ」を楽しめるコースもあるので、用途に合わせて選ぼう。

『Chinese 青菜』の店内

アンティークやグリーンを配した店内は優雅さが漂う大人の空間

店舗情報
チャイニーズ チンツァイ
Chinese 青菜
電話をかける
電話番号:03-6269-9080
中華/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内2-6-1 ブリックスクエア(パークビル)2F
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」1番出口より徒歩2分
JR各線「東京駅」丸の内南口より徒歩5分
JR各線「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩5分
ディナー:6,000~8,000円/ランチ:2,000~3,000円

スープたっぷりの小籠包を堪能! 上海の雰囲気漂う人気店

龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店
〔東京駅・丸の内〕

『龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店』の小籠包

肉の旨味たっぷりのスープを楽しめる「小籠包」

東京駅と有楽町駅の間にある『TOKIA』地下1階にある本格中華料理店。上海料理をはじめ、四川料理や点心なども並ぶ

看板メニューは店名からも連想される「小籠包」で、注文ごとに1個ずつ包んでから蒸し上げる。極薄の皮の中には、肉汁たっぷりの餡。皮をそっと破ると、アツアツのスープがあふれ出す。「蟹味噌入り」などバリエーションもあり。

また、旬の野菜を使ったメニューもおすすめ。強火で炒めるので、余分な水分をさっと飛ばし、シャキシャキの食感と素材そのものの旨味を堪能できる。ほかにも「麻婆豆腐」や「よだれ鶏」など、中華の定番料理を楽しめる。

『龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店』のコース

さまざまな料理を楽しめるコースは会食にもぴったり

ディナーコースは2,000円台から。気軽に楽しむ中華ディナーなら、「蒸し点心盛り合わせ」や「海老のマヨネーズ和え」や「麻婆豆腐」などの人気の本格中華を味わえる「翡翠コース」を。宴会や飲み会で利用するなら、2時間飲み放題付きのプランもおすすめ。

店内は、赤を基調としたクラシカルな内装で、上海を思わせる雰囲気。広々としたテーブル席もあるので、女子会や飲み会などにも最適。中国を旅した気分で、ゆっくりと中華を堪能しよう。

『龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店』の店内

モダンで落ち着いた雰囲気の店内

店舗情報
ロンフーシャオロンタン
龍福小籠堂 東京ビル TOKIA店
電話をかける
電話番号:03-3201-6246
中華・点心/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルB1
JR各線「東京駅」より徒歩1分
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」1番出口より徒歩5分
東京メトロ各線「日比谷駅」B7出口より徒歩6分
JR各線「有楽町駅」D6出口より徒歩6分
ディナー:6,000~8,000円

スペシャリストたちが奏でる本格中華をモダンな空間で楽しむ

頤和園 京橋エドグラン店
〔京橋〕

『頤和園 京橋エドグラン店』の点心

見た目もかわいらしい点心は子どもたちにも人気

赤坂・溜池山王に1970年開業した本格中華料理店が京橋の商業施設『京橋エドグラン』に登場。スタイリッシュな雰囲気のダイニングフロアをはじめ、さまざまなタイプの完全個室を完備しているので、会食や接待などにも利用できる。またビルの6階にありながら、80坪ものテラス植栽エリアがあり、開放的な気分で楽しめる

食材は産地や鮮度、安全性にこだわって厳選。上海料理、広東料理、四川料理の経験豊富な厨師、点心師、焼き物師など各分野のスペシャリストを招いて、本場の味をリーズナブルに提供

名物は、自家製ラー油の辛味とゴマの香りがたまらない「担担麺」。ほかにも焼き物師が毎日焼き上げる「北京ダック」、手間と時間を惜しまずに作る「フカヒレの姿煮込み」は、ぜひとも食べておきたい。

『頤和園 京橋エドグラン店』のフカヒレ

フカヒレ料理も楽しめる

コースやプランも充実。一番人気のコースは、土日祝限定の「贅沢コース」(6,600円)。個室席を選べるところもうれしい。職人たちのアイデアが光る本格中華を思う存分堪能できる。また、2時間飲み放題付きコースも用意している。女子会にもぴったり。

贅沢したい!というときには、土日祝限定の「極上コース」を。個室確約の全7皿構成で「香港式焼き物と季節の彩りオードブル銘々盛り合わせ」「フカヒレ姿(背びれ)の醤油煮込み」など、どの料理も豪華食材を使用。11,000円の内容を7,700円で楽しめるというから驚き。お祝いの会食や記念日ディナーなど、とっておきの日に利用してみては。

テラス席

ビルの6階にありながら広々としたテラス席があるのも魅力的。リゾート気分で楽しめる

店舗情報
イワエン キョウバシエドグランテン
頤和園 京橋エドグラン店
電話をかける
電話番号:03-3273-0202
中華/東京駅・京橋
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランサウス6F
東京メトロ銀座線「京橋駅」7・8出口直結
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A5出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7出口より徒歩6分
JR線「東京駅」八重洲南口より徒歩8分
ディナー:5,000~6,000円/ランチ:4,000~5,000円

東京駅の夜景を眺めながら選りすぐった中国大陸料理を堪能

過門香 KITTE丸の内店
〔東京駅・丸の内〕

『過門香』のフカヒレスープ

滋味深い味わいの「花びらたけ入り特製フカヒレ蒸しスープ」

東京駅丸の内口すぐにある『KITTE』6階の中華料理店。厳選食材を用いた上海、北京、四川、広東といった中国の大陸料理を提供する。基本はしっかりと守りながらも、料理人たちのオリジナリティーをプラスした料理は、他にはない逸品ぞろい。フカヒレ、ナマコ、アワビといった高級食材を熟練の腕を持つ料理人が目利きし調理するので、美味しさは保証済み。

人気の「重慶式麻婆豆腐」は、塩味を控えて旨味を極めた一品。しびれる辛さと複雑なスパイスが混ざり合った奥深い味わいで、リピートする人が多い。ほかにも、肉まで美味しい「特製北京ダック」から、ヘルシーなスイーツまで種類豊富。

しかも、一般的な中華料理のように大皿提供ではなく、フレンチのように個々にサーブされるヌーベルシノワスタイルも取り入れている。

『過門香』のコース

盛り付けも美しい「冷菜6種盛り合わせ」

ディナーコースは8,000円からと比較的お手頃。もちろん、とっておきの日には、極上の食材と中国料理伝統技法の饗宴「ヌーベルコース」(16,000円)なども用意している。世界のワインを70種以上もラインアップ。上質な個室も完備、東京駅に近い立地の良さからも、お祝いの席や会食などに利用したい

ランチは、リーズナブルなランチセットが充実。「重慶式麻婆豆腐セット」や「四川担々麺セット」は2,000円以下!プチ贅沢な「特製過門香セット」は、麻婆豆腐や点心3種などが付いて2,400円。

ランチ女子会やママ会なら、4,500円のランチコースを。木彫りの細工やイタリア製のガラスをあしらった優雅な空間で、ゆっくりと舌鼓を打ちたい。

『過門香』の店内

大きな窓側に面した席は東京駅周辺の夜景を眺めつつ食事を楽しめる

店舗情報
カモンカ キッテマルノウチテン
過門香 KITTE丸の内店
電話をかける
電話番号:03-5220-5155
中華/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー KITTE 6F
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より直結
JR各線「東京駅」より徒歩1分
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩2分
都営地下鉄三田線「大手町駅」より徒歩4分
ディナー:8,000~10,000円/ランチ:5,000~6,000円

スタイリッシュな空間で楽しめる絶品中華の数々

人人人 東京ビルTOKIA店
〔東京駅・丸の内〕

『人人人 東京ビルTOKIA店』の北京ダック

名物「北京ダック」はコラーゲンたっぷりで美肌効果を期待したい

『TOKIA』1階にあり、ガラス張りの外観が目を引くモダンチャイニーズ『人人人』。高天井で開放感たっぷりの店内は、明るい自然光が降り注ぎ、居心地のいい空間。

ディナータイムにはガラリと雰囲気が変わり、シャンデリアに照らされたフロアにはアンティーク調の調度品が飾られたくつろぎの空間。ライトアップされた東京駅を眺めながら、ソファに座って中華とお酒をゆったりと楽しめる。

ぜひ食べておきたいのが、名物「自家製釜焼き 北京ダック」。コースで楽しむなら「北京ダック満喫コース」は、「前菜の盛り合わせ」からはじまり、点心、肉料理と海鮮料理のWメイン、食事、デザートまでの8皿に、2時間飲み放題が付いて10,000円。ランチの「名物北京ダックコース」は3,600円から。

『人人人 東京ビルTOKIA店』の小籠包

大人気の「小籠包」もぜひ食べておきたい逸品

ほかにもコスパ抜群のディナーコースなら「人気料理セレクトコース」(7,000円)を。前菜・点心・メイン・食事など人気の中華料理・全8皿+2時間飲み放題といった充実の内容。

ドリンクは紹興酒や白酒はもちろん、ワイン、ウイスキー、カクテル、ブランデー、日本酒、焼酎と幅広い品そろえ。飲み放題付きコースもお得だが、料理に合うお酒を提案してもらって、マリアージュを楽しむのもいいかも。

『人人人 東京ビルTOKIA店』の店内

オリエンタルな雰囲気が漂う店内

店舗情報
レンレンレン トウキョウビルトキアテン
人人人 東京ビルTOKIA店
電話をかける
電話番号:03-5252-7361
中華/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F
JR各線「東京駅」より徒歩1分
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」1番出口より徒歩5分
東京メトロ各線「日比谷駅」B7出口より徒歩6分
JR各線「有楽町駅」D6出口より徒歩6分
ディナー:6,000~8,000円/ランチ:2,000~3,000円

名店『老四川 飄香』の料理をカジュアルに楽しむ四川バル

JUMPING PANDA
〔東京駅〕

『JUMPING PANDA』の「よだれ鶏」

10種ほどのスパイスの絶妙な調合による、旨みたっぷりのソースで味わう「よだれ鶏」

中華料理の中で最も格式高いとされる四川料理の本場・成都の名門店で修行を積んだ井桁良樹シェフ。代々木上原の名店『飄香』と遜色ない本格料理をカジュアルに楽しめる中華バル『JUMPING PANDA(ジャンピングパンダ)』が丸の内テラスに登場。

店内は、既存店とは異なり、明るくカジュアルで気軽に立ち寄れる雰囲気。テーブル席のほか、オープンキッチンを囲むカウンター席もあるので、ひとり飲みにも最適。もちろん価格もリーズナブルで、小さめのポーションで提供してくれるのがうれしい。

『JUMPING PANDA』の「ラム串」

香りと辛さが絶妙なスパイス料理はお酒と合う

「痺れ」「辛み」「熱さ」「香ばしさ」「柔らかさ」の5つのバランスが調和する正真正銘の「麻婆豆腐」をはじめ、人気の「口水鶏~よだれ鷄~」「本場四川の汁なし坦々麺」「ポテトのスパイスチーズパウダー」など。約30種のスパイスで調理する本場の味わいはそのままに、中国酒ベースのハイボールやカクテル、ナチュール(自然派)系ワインなどとともに味わいたい。

コースは土日祝のランチセットのみ。前菜に「名物よだれ鶏」を含むちょっとずついろいろと味わえる「STEP PANDA」(2,750円)と、人気の料理を気軽に楽しめる「HOP PANDA」(1,980円)の2種を用意。週末のランチ女子会にぴったりの一軒。

白を基調にグリーンをアクセントにした、すっきりと清潔感のある店内

店舗情報
ジャンピングパンダ
JUMPING PANDA
電話をかける
電話番号:03-6206-3920
NEO四川バル/東京駅・丸の内
東京都千代田区丸の内1-3 丸の内テラス1F
東京メトロ各線「大手町駅」B1b出口より徒歩1分 ※直結
JR各線「東京駅」より徒歩4分
ディナー:5,000~6,000円/ランチ:1,000~2,000円

老舗中国料理店が手がける餃子が100種以上!

天津餃子
〔東京駅〕

『天津餃子』の餃子

彩りも鮮やかな餃子にワクワク

1954年創業の老舗中国料理店『天津飯店』の新業態。本場中国では国家資格である「特級点心師」が手包みするこだわりの餃子をカジュアルに提供する。

看板メニューの「餃子」は、厳選素材を使用した贅沢餃子や四季折々の食材を使用した季節餃子まで、年間100種以上の餃子をラインアップ。定番は、厳選した国産黒豚を使い、2種の部位を秘伝の黄金比でブレンドした「黒豚と白菜の羽根焼き餃子」、贅沢な「アワビと黒豚の羽根焼き餃子」や「海老カニ帆立の羽根焼き餃子」のほか、水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子、スープ餃子と幅広い。

『天津餃子』のスープ餃子

一人前からオーダーできる「担々スープ水餃子」

一品料理では、あんかけの出汁にこだわった「天津飯」、香り豊かな「担々麺」など。お得なコース料理は、各種3,000円とリーズナブル。プラス2000円~での時間飲み放題を付けることもできる。

店内は落ち着いた大人の雰囲気。ゆったりと過ごせるソファーの半個室もあるので、接待や会食にもぴったり。親しい仲間との飲み会ならテーブル席、ひとりでサクッとランチならカウンター席と、シーンに合わせて使い分けができそう。

『天津餃子』の店内

ひとりでサクッと食事できるカウンター席もうれしい

店舗情報
テンシンギョウザ
天津餃子
電話をかける
電話番号:03-3214-7898
中華・餃子/東京駅
東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ八重北1F 黒塀横丁
JR各線「東京駅」八重洲口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩2分
ディナー:2,000~3,000円/ランチ:1,000~1,500円

日本の美味しい食材を用いた旨味たっぷり駅ナカ中華

南国酒家 47china
〔東京駅・グランスタ東京〕

『南国酒家 47china』の料理

「福岡県産はかた地どりの香り焼き丼~全国応援野菜もご一緒に~」

1961年創業の老舗中華料理店『南国酒家』が手がける新業態。「47」という数字から連想するように、中華料理でありながら「47都道府県」の厳選食材や日本由来の調味料を使った、素材感を存分に堪能できる新感覚の本格中華料理を提供する。

コンセプトは「日本各地から届く食材を、南国酒家で培ってきた日本の中華料理の技法を用いて調理する台所」。一例をあげると、群馬県産「もち豚」、福岡県産「はかた地どり」、愛知産「大橋さんのトマト」、鹿児島県産「白姫海老」など。ほかにもオリジナルの麺「よんなな麺」は、北海道産「夢ちから」と香川県産「さぬきの夢2009」を独自のバランスで配合した特製麺。

『南国酒家 47china』の「ハマグリそば」

「茨城県鹿島灘産 <大粒蛤>のあっさり清湯そば」

メニューには、やわらかい鶏肉の濃厚な旨味が特徴の「福岡県産はかた地どりの香り焼き丼~全国応援野菜もご一緒に~」、群馬県産のもち豚がウマい「本日の全国応援野菜と<低温ローストチャーシュー>のサラダ」、「茨城県鹿島灘産<大粒蛤>のあっさり清湯そば」、「長崎県五島市久賀島産 車海老のマンゴーマヨネーズソース和え」など、全国各地の厳選素材で仕上げた逸品が勢ぞろい。

店内には開放的なオープンキッチンを設置。ダイナミックに繰り広げられる調理風景も見どころのひとつ。エキナカ店舗なので、東京駅を利用するときには、気軽にサクッと立ち寄りたい

『南国酒家 47china』の店内

すっきりとした店内は清潔感のある空間

店舗情報
ナンゴクシュカヨンナナチャイナ
南国酒家 47china
電話をかける
電話番号:03-6268-0947
中華/東京駅
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅B1 グランスタ東京内
JR各線「東京駅」改札内
ディナー:2,000~3,000円/ランチ:1,000~2,000円
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>