高田馬場のおすすめグルメを満喫! グルメの宝庫・高田馬場のおいしいお店

グルメの宝庫・高田馬場のおいしいお店

ラーメンやとんかつを始め、イタリアンやビストロまでコスパ抜群の人気店が集まるグルメ激戦区・高田馬場。
学生の街・早稲田に隣接しておりリーズナブルに楽しめる居酒屋や食堂が充実。さらに”リトル・ヤンゴン”と呼ばれる東京屈指のミャンマーコミュニティが発展し、留学生も多いことからガチ中華やベトナム料理などアジア各国のグルメも急増。
高田馬場でおいしい料理をゆっくり楽しめる人気居酒屋やイタリアン、カジュアルダイニングを厳選しました。

※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします

新鮮な生牡蠣やボリューム満点のステーキでグルメなひと時を満喫

1
CARTA 高田馬場店
〔高田馬場〕

『CARTA 高田馬場店』の「本日の生牡蠣 贅沢盛り合わせ」

豪華食材をトッピングした「本日の生牡蠣 贅沢盛り合わせ」。ウニ、キャビアなど各1ピースからオーダーが可能

高田馬場駅から徒歩5分とアクセス至便ながら、隠れ家的な雰囲気でグルメなディナーを楽しめるイタリアン『CARTA(カルタ)高田馬場店』

まず味わうべきは、創業100年の歴史のある魚屋から毎日仕入れる新鮮な生牡蠣。特大サイズの生牡蠣は食べ応え十分。ランプフィッシュキャビアやウニ、いくらをトッピングした「本日の生牡蠣 贅沢盛り合わせ」で堪能したい。

ほかにも「オイスターロックフェラー 牡蠣のオーブン焼き」「広島県産 大粒カキフライ」「牡蠣とキノコのアヒージョ」など、ワインにぴったりな牡蠣料理をラインアップ。新鮮な極上牡蠣のおいしさを存分に味わえる

『CARTA 高田馬場店』の「Tボーンステーキ」

脂の載ったサーロインと、きめ細かな赤身の旨味を食べ比べできる「Tボーンステーキ」。好みでマスタードやソースと一緒に味わおう

そして、もう一つの看板メニューは、サーロインとヒレの部位を同時に味わえる「Tボーンステーキ」。700グラムとボリューム満点で、目の前に登場したときのインパクトも抜群。数人でシェアしておいしいステーキをお腹いっぱい満喫したい。

ほかにも、提携農家の有機野菜を使ったサラダやバーニャカウダ、揚げ物の盛り合わせ「スラムダンク」といった、見た目もフォトジェニックなメニューが満載「いくら、雲丹、キャビアの贅沢クリームソース スパゲティーニ」など高級食材を使ったメニューも揃い、食事の場が盛り上がること確実。

神田川近くの路地に位置する店内は、白を基調にアンティークとミッドセンチュリーをミックスしたスタイリッシュな空間。駅前の喧騒から離れた静かなロケーションで、女子会やデートにもおすすめ。

『CARTA 高田馬場店』店内イメージ

古民家のようなレトロな雰囲気とミッドセンチュリーのインテリアが調和する店内。センスある空間は女子会やデートにぴったり

店舗情報
カルタ タカダノババテン
CARTA 高田馬場店
電話をかける
電話番号:03-6914-1479
イタリアン、ダイニングバー
東京都新宿区高田馬場2-6-10 関ビル 1F
東京メトロ東西線ほか 高田馬場駅 7番出口より徒歩4分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1番出口より徒歩7分
東京さくらトラム(都電荒川線))学習院下駅 または 面影橋駅 より徒歩7分
ディナー:5,000円~6,000円

独創性あふれるグルメが集合! 高田馬場駅近くの創作ビストロ

2
Meet Meats ゴーバル 高田馬場店
〔高田馬場〕

『Meet Meats ゴーバル 高田馬場店』の「霜降り牛の炙りカルパッチョ」

霜降り牛を目の前で炙って提供する「霜降り牛の炙りカルパッチョ」。卵黄とネギをたっぷり絡めて味わうとワインが止まらないおいしさ

『Meet Meats ゴーバル 高田馬場店』は、上質な肉料理や創作ビストロ料理をリーズナブルに楽しめると評判のカジュアルダイニング。

名物の「霜降り牛の炙りカルパッチョ」は、黒毛和牛の霜降り肉をスライスして軽く炙り、口の中でとろける贅沢な味わい。目の前で肉を炙るパフォーマンスも迫力があり、多くの人が頼む看板メニュー。

さらに、大阪の老舗肉卸『萬野屋』から仕入れる黒毛和牛のグリル「特選 黒毛和牛の炭火焼き」も必食。塊肉を炭火でじっくりグリルし、表面は香ばしく、赤身の旨味をしっかり閉じ込めて焼き上げる。

『Meet Meats ゴーバル 高田馬場店』の「ビストロ餃子」

名物の「ビストロ餃子」は「ビストロ餃子6個盛り合わせ」のほか、単品でのオーダーも可能

また、自家製の生パスタにフレンチシェフ考案のソースを組み合わせた「ビストロ餃子」はここでしか味わえない創作メニュー。「肉汁旨味豚 ポルチーニソース」「サーモンとほうれん草×バジルソース」など創意あふれる具材とソースが楽しめ、ワインとの相性も抜群。

ワインはフランスやイタリアを始め、日本ワインまで種類豊富。赤・白・オレンジ・ロゼと幅広く取り揃えている。グラスは60ml 275円から提供しているので、いろいろな銘柄を飲み比べてみるのもおすすめ

約30席の店内はカジュアルさとレトロさがミックスされたおしゃれな空間。混み合う日も多いので、早めの予約がおすすめ。

『Meet Meats ゴーバル 高田馬場店』店内イメージ

高田馬場駅早稲田口から徒歩2分とアクセスもよく、いつも賑わう店内。「ちょい飲みコース」など軽めのコースから「贅沢コース」まで各種プランも用意

店舗情報
ミート ミーツ ゴーバル タカダノババテン
Meet Meats ゴーバル 高田馬場店
電話をかける
電話番号:03-6233-9766
イタリアン、ビストロ、肉バル、ダイニングバー
東京都新宿区高田馬場2-15-7
JR 高田馬場駅 早稲田口より徒歩2分
東京メトロ東西線 高田馬場駅 4番出口より徒歩1分
都電荒川線 学習院下駅より徒歩10分
ディナー:4,000円~5,000円、ランチ:3,000円~4,000円

高田馬場駅前の喧騒から離れた、至福のグルメを堪能できるイタリアン

3
FLATTORIA
〔高田馬場〕

『FLATTORIA』料理イメージ

気分が華やぐ美しい盛り付けも魅力。ちょっとしたごほうびランチから特別な日のディナーまで、シーンに合わせて選べるコースを用意

『FLATTORIA(フラットリア)』は高田馬場駅から徒歩1分という立地にありながら、穏やかな空間で本格イタリアンを楽しめるレストラン

食材は国内を中心に、契約農家や漁港、豊洲市場から仕入れる新鮮なものを使用。イタリア各地で修業し経験を積んだ大貫シェフによる料理は、イタリアンの基礎を踏まえながら季節感あふれる華やかな盛り付けが魅力。

平日のランチコースは2800円から、ディナーコースは5500円からと利用しやすい価格帯で、内容を考えればコスパは抜群。モチモチ食感の手打ちパスタや天然鮮魚、国産牛を使ったメインなど、どれも大満足の味わい。

『FLATTORIA』料理イメージ

「ピスタチオといちじくのコッパ」「丸ごと白桃のコッパ」など、季節のフルーツを使ったコッパ(パフェ)も人気

また、パティシエ特製のドルチェも人気。ティラミスやプリンアラモードを始め、季節のフルーツを使ったパフェは繊細で美しい見た目に気分が上がる。パスタとパフェを味わえる、ランチの「パスタコッパコース」もおすすめ。

ワインはイタリアを中心にソムリエ厳選のワインを幅広く取り揃え、自然派ワインから有名な高級ワインまでラインアップ。グラスでも6種ほど用意されているので、気軽に相談してみたい。

店名の『フラットリア』とは、本物のイタリアンを心から気兼ねなく楽しんでほしいとの思いが込められている。大きな窓から柔らかな陽が差し込み、植物や季節の花々に彩られた空間で、至福のグルメな時間を過ごしたい。

『FLATTORIA』店内イメージ

大きな窓から陽が差し込むゆったりとした雰囲気。レストランは2階と3階、1階のカフェではドルチェや軽食を楽しめる

店舗情報
フラットリア
FLATTORIA
電話をかける
電話番号:03-3205-9182
イタリアン
東京都新宿区高田馬場1丁目25-30 FEALビル2・3F
東京メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口より徒歩1分
JRほか高田馬場駅 早稲田出口より徒歩3分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1番出口より徒歩7分
ランチ:4,000円~5,000円、ディナー:5,000円~6,000円

ボリューミーな肉料理やイタリアンが揃うブルックリンスタイルのダイニング

4
the WU
〔高田馬場〕

『the WU』の「ポークバックリブ」

骨からほろりと肉がはがせるほど柔らかな「ポークバックリブ」。添えられたアップルジンジャーソースは付属のハケで塗りながらいただこう

高田馬場駅から徒歩1分、ホテル『相鉄グランドフレッサ』1階にある、ブルックリンスタイルのオールデイダイニング

料理は素材を生かしたボリューミーなメニューが自慢。なかでも、一番人気は「ポークバックリブ」。ほろほろに柔らかく仕上げたスペアリブは、甘くてピリッと辛みのあるアップルジンジャーソースとの相性抜群。

ほかにも、「US産牛サーロイン バタービーフステーキ」「特製ローストビーフ丼」など、食べ応えある肉料理が人気。ローストビーフとケールたっぷりの「WUシーザーサラダ」や、「ズワイ蟹トマトクリームソース スパゲッティ」など、フレッシュな素材をふんだんに使ったイタリアンもおすすめ。

『the WU』の「特製ローストビーフ丼」

ジューシーで柔らかな「特製ローストビーフ丼」は、ランチ・ディナーとも人気の一品。半熟卵と和風おろしソースの相性も◎

ランチタイムはメインのほか、サラダやパン、スープ、ヨーグルト、フルーツ、ドリンクバーのビュッフェ付きで満足感たっぷり。名物のスペアリブやビーフステーキもメニューにあるので、昼からちょっと豪華なランチを楽しめる

デザートの「アップルパイボンバ アイスクリーム キャラメルソース」も必食。焼きたてサクサクのアップルパイに冷たいアイス、キャラメルソースの組み合わせが絶妙な、満腹でもつい完食してしまうひと皿。

シンプルでスタイリッシュな雰囲気の店内は、ゆったりとした空間でランチやカフェタイム、女子会などのディナーに最適。ホテルならではの細やかなサービスも居心地がよい。

『the WU』店内イメージ

明るくすっきりとした店内はホテル内ならではの上質な空間。高田馬場駅からすぐで、ベビーカー入店可など、幅広い客層に人気

店舗情報
ザ ウー
the WU
電話をかける
電話番号:03-5291-0980
イタリアン、カフェ、ダイニングバー
東京都新宿区高田馬場1-27-7 相鉄グランドフレッサ高田馬場1F
JR 高田馬場駅 早稲田口より徒歩1分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1番出口より徒歩9分
ランチ:3,000円~4,000円、ディナー:4,000円~5,000円

都内屈指のミャンマータウン・高田馬場で本場の料理のおいしさに開眼

5
Zuu&Heinミャンマーティーハウス 高田馬場
〔高田馬場〕

『Zuu&Heinミャンマーティーハウス 高田馬場』の「モヒンガー」

米粉で作った麺にスープをかけて味わう、ミャンマーでは朝食の定番「モヒンガー」。高田馬場で本物の"モヒンガー”を提供したいとの思いから店をオープン

“リトル・ヤンゴン”と呼ばれ、東京屈指のミャンマー人コミュニティとして知られる高田馬場。『Zuu&Heinミャンマーティーハウス 高田馬場店』では、ミャンマー出身のオーナーが作る本格的なミャンマー料理を味わえる。

まず味わいたいのは、ミャンマーのソウルフード「モヒンガー」。新鮮なナマズをほぐして出汁を取り、ひよこ豆やバナナの茎、レモングラス、ナンプラーなどを合わせたスープはやさしく奥深い味わい。ポタージュのようなとろみがあり、ライスヌードルとの相性も抜群。

また「天ぷら盛り合わせ」は、サムサー(サモサ)、バナナ、夕顔といった、日本の天ぷらにはない具材が新鮮。からりと香ばしく揚げられたミャンマー風天ぷらはビールとの相性抜群

『Zuu&Heinミャンマーティーハウス 高田馬場』の「天ぷら盛り合わせ」

豆苗やとうもろこしなどの「天ぷら盛り合わせ」はビールにぴったり。メニューには50種類ほどのミャンマー料理が揃う

ほかにも、ココナッツミルクの濃厚な風味がクセになる「ココナッツラーメン」や、発酵させたお茶の葉のサラダ「ラペットゥ」まで、代表的なミャンマー料理が勢揃い。タイ料理やベトナム料理と比べて、日本ではまだなじみの薄いミャンマー料理だが、日本人の味覚にも合う食べやすいメニューが多い

そして、お茶の産地でもあるミャンマーの人々にとって、紅茶は暮らしに欠かせない飲みもの。練乳を加えた濃厚な甘味と茶葉の香り高い「ミャンマーミルクティー」を、サモサなどの軽食と一緒に楽しむのがミャンマースタイル。

さらに、ビル3階にはカラオケルームを2室完備。本場のミャンマー料理を堪能しながら、ゆっくりとカラオケを楽しめる。スタッフも皆親切なので、カジュアルでスタイリッシュな空間で異国情緒あふれる食体験を満喫しよう。

『Zuu&Heinミャンマーティーハウス 高田馬場』店内イメージ

店内はカジュアルで洗練された雰囲気。本場ならではのミャンマー料理を楽しめると評判の一軒

店舗情報
ズー&ヘイン ミャンマーティーハウス タカダノババ
Zuu&Heinミャンマーティーハウス 高田馬場
電話をかける
電話番号:03-6304-0309
ミャンマー料理
東京都新宿区高田馬場3-12-6
JR 高田馬場駅より徒歩4分
西武新宿線 下落合駅より徒歩10分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅より徒歩13分
ランチ:〜1,000円、ディナー:〜4,000円

コラーゲンたっぷりの水炊きや鶏料理を楽しめる人気店

6
さかえや 高田馬場総本店
〔高田馬場〕

『さかえや 高田馬場総本店』の「水炊き」

白濁スープをベースとした「究極の水炊き」。調味料を一切使用せずに作る濃厚なガラスープは、最後の一滴まで味わいたい。棒棒鶏やフライドチキンなどの料理も味わえるコースがおすすめ

高田馬場駅から徒歩3分。さかえ通り商店街に位置する『さかえや 高田馬場總本店』濃厚な鶏ガラスープで味わう水炊きを始め、自慢の鶏料理や創作和食を楽しめる。

看板メニューの「極さかえやの水炊き」は、鶏ガラ100羽分を寸胴鍋で8~10時間かけじっくりと煮出した白濁スープが主役。鶏ガラの掃除を始め、煮込む際の水と鶏ガラの分量、火加減、煮込み時間など、すべての工程を丁寧に行うことで、グルメも唸るこだわりのスープが完成する。

コラーゲンたっぷりのまろやかなスープには、鶏の旨味が凝縮。骨付きかしわ肉やつくね、野菜の旨味がスープに溶け出し、締めに味わう雑炊も絶品。
鶏のおいしさをとことん引き出した究極の水炊き
を堪能したい。

『さかえや 高田馬場総本店』の「濃厚赤玉子の【極】親子丼」

締めに人気の「濃厚赤玉子の【極】親子丼」。炭火で炙った希少部位「鶏トロ」を、8時間かけて取った鶏ガラスープの出汁で煮立て、「濃厚な赤玉子」でふんわりとじた究極の一杯

ほかにも、「月見たれ焼きつくね」「さかえや流フライドチキン」「濃厚赤玉子の【極】親子丼」といった鶏料理や創作和食が充実。「鶏皮ぽん酢」「赤玉子の出汁巻き」などのおつまみメニューは日本酒や焼酎との相性抜群。

グループでの集まりには、水炊きのほか「特製割り下 鶏すき焼き」もおすすめ。こちらも、鶏のおいしさを最大限生かすべく、調理法や割り下を追求した一品。お得な飲み放題付きのプランも各種用意。

京都の西陣界隈をイメージした和モダンな空間は、グルメな大人の飲み会や食事会にぴったり。完全個室や半個室もタイプ豊富に揃うので、シーンに合わせて選びたい。

『さかえや 高田馬場総本店』店内イメージ

高田馬場駅から徒歩3分。賑やかなさかえ通り商店街にありながら、落ち着いた和の空間が魅力。2フロアからなる店内は全110席

店舗情報
サカエヤ タカダノババホンテン
さかえや 高田馬場総本店
電話をかける
電話番号:03-3360-8200
水炊き、鍋料理、和食、居酒屋
東京都新宿区高田馬場3-4-16 第二双葉ビル1~2F
JRほか 高田馬場駅 より徒歩3分
ディナー:4,000円~5,000円

鮮度抜群の魚介料理でグルメなディナーを楽しむ高田馬場の隠れ家

7
ととけむり 高田馬場店
〔高田馬場〕

「ととけむり 高田馬場店」の「うにぎり」

大人気メニューの「うにぎり」。自家製うに醤油を塗った香ばしい焼きおにぎりに、生ウニをたっぷり載せた贅沢な味わい

豊洲市場から仕入れる新鮮な魚介を中心に、上質な素材を厳選した創作和食を味わえる『ととけむり 高田馬場店』

まず味わいたいのは、旬の刺身の盛り合わせ「とと盛り7点」。特製の「すだち煎り酒」「うに醤油」を付けて味わえば、日本酒が進むこと確実。

ほか、のどぐろやキンメダイなどの高級魚の炉端焼きや、焼きおにぎりの上にたっぷりのウニを載せた贅沢なおにぎり「うにぎり」、華やかでかわいらしい「小さな手まり寿司5種」など、素材や盛り付けにこだわったグルメな逸品揃い

「ととけむり 高田馬場店」料理イメージ

華やかでかわいらしい「小さな手まり寿司5種」などの料理を味わえるコースは女子会やデートにも最適

また、日本酒は日本庭園をイメージした枯山水キットで提供。品揃えは季節や時期によって変わり、熱燗や冷酒まで好みに合わせたお酒をリクエストできるので、スタッフへ気軽に尋ねてみて。

おすすめメニューを盛り込んだ宴会コースは「スタンダードコース」「女子会コース」「プレミアムコース」を用意。お造り盛り合わせや「鯛だし塩おでん」「うにぎり」といった名物料理を味わえるとあって、コスパも抜群。

落ち着いたシックな雰囲気の店内は、カウンター席を始め、掘りごたつの個室、中2階テーブル席などシーンに合わせて選べる空間が魅力。土日祝日は15時から営業しており、毎日18時までドリンク半額のハッピーアワーを開催。高田馬場でのグルメな昼飲みや宴会に、ぜひ一度訪れる価値あり。

「ととけむり 高田馬場店」店内イメージ

賑やかな高田馬場駅近くにありながら、シックで落ち着いた雰囲気の店内。グルメな大人のディナーや飲み会におすすめ

店舗情報
トトケムリ タカダノババテン
ととけむり 高田馬場店
電話をかける
電話番号:03-6265-9920
居酒屋、和食
東京都新宿区高田馬場1-6-16 ユニオンビル B1F
東京メトロ東西線 高田馬場駅 7番出口より徒歩3分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 1番出口より徒歩5分
ディナー:6,000円~8,000円、ランチ:6,000円~8,000円

こだわりの牡蠣を食べ比べ!海鮮グルメを満喫できる和食居酒屋

8
牡蠣と魚 海宝 高田馬場店
〔高田馬場〕

『牡蠣と魚 海宝 高田馬場店』の「生牡蠣」

レモンをキュッと絞って味わいたい、産地直送の生牡蠣。海の香りとクリーミーな旨味を堪能したい

おいしい牡蠣にこだわる居酒屋『海宝 高田馬場店』は、牡蠣好きなら必ず訪れたい一軒

全国各地から取り寄せる牡蠣は、季節によって産地を変えて仕入れ、毎日すべての種類を店主が試食して味をチェック。日によって微妙に違う味わいを見極めて提供する徹底ぶり。

なかでもイチ押しは、三重県の佐藤養殖場で育った「的矢かき」。プランクトンが豊富な環境で養殖し、身がふっくらと柔らかく甘味の強いクリーミーな味わいが自慢。まずは生食で、豊かな味わいを堪能したい。

『牡蠣と魚 海宝 高田馬場店』料理イメージ

生・焼き物・揚げ物など、さまざまな牡蠣料理を満喫できる「牡蠣コース」がおすすめ。牡蠣が苦手な人には、牡蠣を使わない料理コースも一人から対応可能

生牡蠣以外にも、牡蠣フライやグラタンを始め、種類豊富な牡蠣メニューを用意。アンチョビ、柚子味噌、トマトチーズなどのソースで味わう「8種ソースのオーブン焼き」「薬味たっぷり 牡蛎のなめろう」ほか、牡蠣好きを唸らせるグルメな逸品が目白押し。

ほかにも、土佐の漁師の食べ方に倣った「カンパチ塩たたき」「生雲丹オムレツ」「特製 蟹クリームコロッケ」といった創作料理も魅力。新鮮な牡蠣や海鮮をふんだんに使った宴会コースをリーズナブルに楽しめる。

店内は木の風合いが温かみのあるアットホームな空間。カウンター席やテーブル席のほか、目の前で魚介や肉を焼いて食べられるテラス席も人気。

『牡蠣と魚 海宝 高田馬場店』店内イメージ

木の家具や内装を基調とした店内は温かみがありリラックスできる雰囲気。仕事帰りの一杯や一人での利用にも最適

店舗情報
カキトサカナ カイホウ タカダノババテン
牡蠣と魚 海宝 高田馬場店
電話をかける
電話番号:03-5291-1930
居酒屋、和食、海鮮料理
東京都豊島区高田3-11-19 ヴィラ・オート・ヴァーグ 1F
JRほか 高田馬場駅より徒歩1分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅より徒歩8分
都営都電荒川線 学習院下駅より徒歩10分
ディナー:〜6,000円

新潟の郷土料理「栃尾揚げ」を揚げ立てで食べられる希少な居酒屋

9
栃尾揚げ あげ屋
〔高田馬場〕

『栃尾揚げ あげ屋』の「3種全部盛り」

分厚くて食べ応えのある大きな油揚げのような「栃尾揚げ」。生地から手揚げするため注文から提供までに20〜30分ほどかかる

『栃尾揚げ あげ屋』は、新潟県栃尾地区の郷土料理「栃尾揚げ」を看板メニューに掲げる居酒屋。

栃尾揚げの味に惚れ込んだ店主が地元の名店で修行し、本場と同じ味を提供。揚げたての栃尾揚げが食べられる全国の唯一の飲食店と自負している。

栃尾揚げは、定番の「おろしネギ」に加え、女性に一番人気の「しそチーズ」、お酒にぴったり「焦がしねぎ味噌」の3種類を用意。値段もお得になる「3種全部盛り」がおすすめ。

『栃尾揚げ あげ屋』料理イメージ

「寒ブリ塩たたき」や刺身用のブリを使った「ぶりしゃぶ」などの海鮮料理も充実

ほかにも、来店客の99%がオーダーするという「お刺身6種盛り」など、鮮度抜群の魚介料理が集合。刺身用の鯵を40秒でサッと揚げる「超特選 生アジフライ」や、気仙沼産モウカザメの心臓の刺身「海のレバ刺し」、酢で締めず生で提供する「黄金さば刺し」といった珍しい一品も。

これらの和食や魚介料理に合うのは、もちろん日本酒。店主選りすぐりの地酒を日替わりで常時18種揃え、1杯500円からという良心価格がうれしい。地酒を含む飲み放題付きプランも4500円からと、高田馬場エリアでもかなりリーズナブル

間接照明でシックな雰囲気の店内は全室個室なので、プライベート感を大切にしたいディナーに最適。和モダンな空間で、おいしい和食とお酒をゆっくり楽しみたい。

『栃尾揚げ あげ屋』店内イメージ

全席個室の店内は少人数からシーンに合わせて選べる空間を用意。換気や空間除菌システムなどの衛生対策にも力を入れている

店舗情報
トチオアゲ アゲヤ
栃尾揚げ あげ屋
電話をかける
電話番号:03-6273-9212
郷土料理、居酒屋、和食
東京都新宿区高田馬場2-16-3
JRほか 高田馬場駅より徒歩3分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅より徒歩9分
JR山手線 目白駅より徒歩10分
ディナー:〜5,000円

変わり種のおでんや大分とり天など、ほっとする味わいの和食に癒される

10
おでんと和酒 かしわ
〔高田馬場〕

『おでんと和酒 かしわ』料理イメージ

おでんは大根やこんにゃく、白滝などの定番を始め、鶏肉をじっくり煮込んだ「かしわ」「ちーず巾着」といった、ここでしか味わえないメニューも魅力

『おでんと和酒 かしわ』は、店名の通り関西風の出汁でじっくり煮込んだおでんとお酒を味わえる居酒屋

看板メニューのおでんは、鰹出汁をベースに醤油を使わない透き通った出汁が自慢。継ぎ足しをせず、毎日新しい出汁を取るため、さっぱりとした味わいが魅力。

おでん種は、定番ものから変わり種まで種類豊富に用意。なかでも「大根」「名物かしわ」は不動の人気。ほか、明石焼きのような「たこ焼」「自家製厚あげ」「手造り出汁巻玉子」といった珍しいおでん種も揃う。

『おでんと和酒 かしわ』の「とり天」

関西風おでん出汁に漬け込み、薄力粉と米粉で外はサクッと中はジューシーに揚げる「とり天」。わさびを付けてさっぱりと味わえる。ランチ限定の「とり天定食」でも味わえる

また、もう一つの名物は、大分発祥と言われるご当地グルメ「とり天」。大分から食材を仕入れ、サクッと揚げたとり天は軽い食感と旨味たっぷりでお酒のお供にぴったり。サクサクの衣の中から出汁がじゅわっとあふれる「おでん大根」の天ぷらも絶品。

アルコールは“和酒”にこだわり、選りすぐりの日本酒や大分焼酎をラインアップ。日本酒は定番の銘柄に加え、週替わりの地酒も用意。「二階堂」「兼八」など大分の焼酎も仕入れているので、料理と合わせて堪能したい。

木の質感がナチュラルな雰囲気の店内は16席とコンパクトな空間。仕事帰りの一杯や少人数での食事会に、アットホームなひと時を楽しみたい。

『おでんと和酒 かしわ』店内イメージ

カウンター席もあり、おひとり様も入りやすいカジュアルな空間。

店舗情報
オデントワショク カシワ
おでんと和酒 かしわ
電話をかける
電話番号:080-7012-8142
おでん、郷土料理、居酒屋、和食
東京都新宿区高田馬場2-14-27 高橋ビル101
JRほか 高田馬場駅より徒歩1分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅より徒歩6分
都営都電荒川線 学習院下駅より徒歩9分
ランチ:〜1,000円、ディナー:〜3,000円
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>