ヘルシーと満足感を兼ね備えた!
新型まぜそば専門店
『まぜそば ごち麺』
赤坂見附に1/16誕生
ヘルシーと満足感を兼ね備えた新型まぜそば専門店『まぜそば ごち麺』が、赤坂見附に2024年1月16日(火)オープン。
緑黄色野菜を中心とした新鮮野菜やデュラム小麦使用の麺から、ビタミンやミネラル、食物繊維など、カラダに必要な栄養をバランス良く摂りながら、美味しく健康的な料理を楽しめる、新しい「ごちそう麺」料理のお店です。
場所は、東京メトロ線「赤坂見附駅」より徒歩2分の好立地。木材をふんだんに用いたナチュラルテイストの空間は清潔感もいっぱいです。
もともと「赤坂見附駅」の周辺はたくさんの人が集まるビジネス街。『まぜそば ごち麺』は美味しくてヘルシーで、しかも満足感のある商品をお値打ち価格で提供することで、頑張るビジネスパーソンを応援していきます。
■「グリルチキンのまぜそば」
・「白」(1,089円)
・「赤」(1,199円)
「まぜそば」のメニュー全6種類には「白」と「赤」の2パターンのテイストを用意。「白」はスタンダード。「赤」は唐辛子味噌と魚貝のコク・旨味が調和した上品な旨辛麺に仕上がっています。
『まぜそば ごち麺』のこだわりは「美味いしくてヘルシー、満足感のあるものをお値打ち価格で」。
【野菜】
カロテンやビタミンC、ミネラルが豊富な緑黄色野菜を中心に6~9種類のフレッシュな野菜を全商品ふんだんに盛り込みます。豊富な種類の野菜は栄養バランスがとれることはもちろん、味や食感の違いを楽しむことができ、さらにこれを秘伝のタレが絡んだアツアツの麺と混ぜて食べ進めると次第に麺に馴染み、染み出た野菜の旨味がタレと絡み合って奥深い味わいへと変化していきます。
【麺】
麺のボリュームは350グラム。栄養価が高いだけでなく、柔軟で弾力性があり、コシのある食感と小麦の風味を感じることができるデュラム小麦を使用。この麺は良質なタンパク質を多く含み、白米やうどんに比べ食後血糖値の上昇が低い低GI値の食材です。また、伸びにくく、最後までシコシコとした食感を楽しめる特徴があります。
【肉】
看板商品「グリルチキンのまぜそば」は香ばしく焼き上げたプリプリの鶏肉を約150グラム盛付け、麺と野菜と合せた1食の総重量はおよそ600グラムと男女問わず満足できるボリュームです。野菜たっぷりの見た目は罪悪感も薄れそう!? そのほか痺れる旨辛で豚挽肉を炒めた「スパイシーポークのまぜそば」、赤身にこだわりしっとり焼き上げた「ローストビーフのまぜそば」も注目のひと品です。
■「スパイシーポークのまぜそば」
・「白」(1,199円)
・「赤」(1,309円)
スパイシーなポークが食欲を引き立てるひと品。辛いモノ好きな人は、ぜひ「赤」をチョイス!
■「ローストビーフのまぜそば」
・「白」(1,309円)
・「赤」(1,419円)
また「まぜそば」全体のバランスから、『まぜそば ごち麺』では麵の大盛は用意していません。
その代わりにこだわり「炊き込みご飯(ごちめし)」と「スープ」がセットになる「ごちめしセット」をラインアップ。セットの「スープ」はそのまま飲んでも良し。麺に注いで味の変化を楽しんでも良しのひと品です。
なお「それでも足りないかも…」という人には「“おかわり”和えそば」もあります。とんこつラーメンの“替え玉”のように、残りのタレや、追加トッピングと一緒に和えて食べるのはもちろん、卓上の「辛みオイル」や「フルーツビネガー」でいただくこともできます。
赤坂見附の街に誕生した『まぜそば ごち麺』。ありそうで無かったヘルシーに楽しめる「まぜそば」で、美味しい時間を過ごしてみませんか?
きっとリピートしたくなるはずですから。
更新