京都最大級のお菓子のミュージアム Atelier 京ばあむ
十条に11/11オープン

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン

京都銘菓の「おたべ」や「京ばあむ」などで知られる『美十(びじゅう)』が、京都最大級となるお菓子のミュージアム『atelier(アトリエ)京ばあむ』を、京都市南区に2023年11月11日(土)オープンします。

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン

施設内では、店舗限定スイーツの販売はもちろん、カフェでの限定メニュー、さらには工場見学まで展開。層を重ねるバームクーヘンのように「何度も訪れたい!」と思える“楽しみ”を提供します。

館内の1階では「京ばあむ」と同じ京都産宇治抹茶を使用したスイーツをはじめ、素材の味を活かした限定商品をラインアップ。

ちなみに「京ばあむ」とは、宇治抹茶と豆乳の三層が色鮮やかな京都発のバームクーヘンのことです。「生産者の顔がわかる原料で商品をつくりたい」という思いから、契約農家で栽培された宇治抹茶を使用。

宇治抹茶に煎茶を合わせた抹茶生地と、京都の地下水で仕込んだ京都産豆乳の生地を重ねました。小麦粉は北海道産を使用しており、しっとりほわほわ食感が特長です

それでは商品の一部をご紹介しましょう。

■「盆地すふれ」(1,188円)
京都産宇治抹茶・北海道産小麦粉に十勝産小豆・日本名水百選瓜割の水を使用した、京都の地形から着想を得たスフレです。ふんわり、しっとり食感のスフレに、碁盤と京の文字を焼印します。 


■「京ばあむロール」(1,512円)
「京ばあむ」と同じ京都産宇治抹茶を使用したロールケーキです。抹茶生地と豆乳生地の中に、抹茶のバタークリームを詰めました。「京ばあむ」とは異なる三層を楽しめます。

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン


■「セレブレーション京ばあむ」(4,320円)
大小異なる「京ばあむ」を重ね、フルーツやバタークリームをトッピングした、記念日におすすめの彩り鮮やかな京ばあむです。

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン

また要望の多かったミニサイズの「京ばあむ」を1個入りから用意。そのほかにも『atelier京ばあむ』のシンボル「トチの木」から着想を得た「トチの木パイ」、天保七年創業『森半』の宇治抹茶を使用したハードタイプのバームクーヘン「宇治抹茶ピレネー」、香ばしいほうじ茶味の「京ばあむ ほうじ茶味」など、施設限定の商品を数多く取りそろえます。

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン


2階では「京ばあむ」のつくられる工程をイラスト入りで紹介するとともに、実際に使用していた道具を展示。さらに「京ばあむ」をつくる過程を間近で体験できる「工場見学」も実施します。


3階のカフェでは「京ばあむ」の新たな魅力を引きだしたスイーツプレートをはじめ、京都・長岡京市発祥『Unir(ウニール)』が焙煎するオリジナルブレンドコーヒーなどをラインアップ。

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン

スイーツは、パティシエの世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」の日本代表に選出された的場勇志シェフパティシエがプロデュースしました。

■「リッチプレート」(1,430円)
ミニサイズの「京ばあむ」に、抹茶ジェラートやバニラクリームをトッピング。フランボワーズのコンフィチュールがアクセントになった、見た目も楽しめるひと品です。


■「抹茶ジェラート」(各440円~)
「京ばあむ」と同じ京都産宇治抹茶を使用したジェラート。そのほかに「ミルクジェラート」「季節のジェラート(ショコラ)」をラインアップします。

京都最大級のお菓子のミュージアム『Atelier 京ばあむ』十条に11/11オープン

atelier京ばあむ』には、「京都」や「京ばあむ」の魅力を体感できる仕掛けが満載です。階段や壁、床や天井、什器、通路など、いたるところで「京都」や「京ばあむ」を表現しています。

エントランスでは、樹齢200年を超えるトチの木が、お出迎え。ここだけでしか味わえないスイーツをたっぷり堪能しましょう。


店名 atelier(アトリエ)京ばあむ
住所京都府京都市南区西九条高畠町1
オープン日2023年11月11日(土)
営業時間1F/Shop 10:00-18:00
2F/工場見学 10:00-18:00
3F/カフェ 11:00-18:00(L.O.17:30)
公式サイトhttps://kyobaum.com/atelier/

情報は2023年10月27日現在のものです。

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>