日本発のスペシャルティチョコレート専門店『Minimal - Bean to Bar Chocolate -』から、ケーキや焼き菓子、アシェット・デセールを通してカカオの魅力を表現する、新業態の工房併設型の新店『Patisserie Minimal 祖師ヶ谷大蔵』を、2023年9月16日(土)オープン。
『Minimal』の新業態が誕生!
Patisserie Minimal
祖師ヶ谷大蔵
9/16グランドオープン


カカオの個性を表現した『Minimal』のチョコレートを使った、『Minimal』初となるパティスリースイーツが新たに誕生します。
毎日仕上げるチョコレートケーキやショートケーキといった生菓子、焼き立てを味わうフィナンシェなどの焼き菓子、出来たてならではのフレッシュさを楽しむアシェット・デセールなど、これまでの『Minimal』にはなかった「初めて」を存分に味わえる新しいチョコレート体験をしましょう。

カカオ豆は、産地や種類によって果実やナッツなど多彩で個性豊かな風味を持っています。その個性を最大限に引き出す独自製法によってつくられた、香り豊かなチョコレートを使い、パティスリー王道のケーキや菓子を『Minimal』流にアップデートして届けます。

それでは5つのシグネチャースイーツをご紹介しましょう。
■シンプルながら多層的な構成の「Bean to Bar」を体現した「チョコレートケーキ」

7層の味わいを楽しめる『Minimal』ならではの驚きに満ちた「チョコレートケーキ」です。
チョコレートらしい濃厚でコクある味わいの層、カカオの個性を活かした果実のフレーバーを感じる層、さらにカカオの果肉(カカオパルプ)を使った爽やかな酸味を感じる層など7層で構成。
上から、チョコレートのグラサージュ、チョコレートムース、カカオパルプジュレ、ホワイトチョコレートのブランマンジェ、チョコレートビスキュイ、チョコレートムース、フィヤンティーヌで組み立てられ、周りは薄いチョコレートでコーティングしています。
自社でカカオ豆から手仕事でつくるチョコレートは、カカオ由来のナッツのようなフレーバー、ホワイトチョコレート、さらにムースに果実味が特徴のタンザニア産カカオを使ったフルーティなフレーバーの3種を使用。また、甘酸っぱく爽やかな味わいのカカオの果肉も使うことで酸味もプラスしています。
「チョコレートケーキ」ひとつで個性豊かなカカオのフレーバーやカカオの果肉まで「Bean to Bar」のすべてを楽しめるケーキです。
・「チョコレートケーキ」(700円)
・「チョコレートケーキ(ホール)」(4,500円)
■シェフの経験がつまった「Minimal “The Day”」(チョコレートクリームパン)

『Patisserie Minimal 祖師ヶ谷大蔵』の奥野シェフは元パン職人。そのパン職人時代の経験と『Minimal』での経験を掛け合わせ、ほかにはないチョコレートとパンの相性を追求した「チョコレートクリームパン」が完成しました。
むっちり濃厚なチョコレートカスタードクリームをブリオッシュ生地で包み、さらに食感の異なるトロッとしたもう一種のチョコレートカスタードクリームをたっぷり詰めた、2層のチョコレートクリームパンです。
商品名の"The Day"には「最高の日」という意味があり、「このパンを食べて、最高の1日を過ごして欲しい」という思いを込めています。
・「Minimal “The Day”」(440円)
■カカオを丸ごと楽しむ「チョコレートクッキー缶」

カカオの多彩な表情が楽しめるクッキー缶です。砕いたカカオ豆(カカオニブ)やカカオの果肉、そしてチョコレートと、カカオを丸ごとクッキーにしました。
多彩な味わいを実現しながら、さらに食感にもこだわっています。ザクザク食感の「ディアマンショコラ」、サクフワ食感の「パルプジャムクッキー」、サックリクッキー&ゴリゴリナッツの「ヘーゼルナッツクッキー」など、それぞれで食感が異なるので、食べ飽きることなく楽しめ「次はどんな味だろう?」と缶を開けるのが楽しくなるクッキー缶です。
・「チョコレートクッキー缶(6種)」(「Makauke(マクアケ)」先行販売中)
詳細はこちら:https://www.makuake.com/project/minimal02/
・「チョコレートクッキー缶(4種)」(5,000円)
※時期によって中身や種類は変わる予定です。
■焼き立て「チョコレートフィナンシェ」と「ガトーバスク・ショコラ」

工房併設の店舗では、毎日焼き立ての「フィナンシェ」や「ガトーバスク」を楽しめます。
チョコレートをたっぷり使った「フィナンシェ」は、焼き立てならではの香ばしく芳醇な香りと、外はパリッと、中はふわっとした食感です。

フランスの伝統菓子である「ガトーバスク」にチョコレートガナッシュを挟み焼き上げた「ガトーバスク・ショコラ」は、ざくざくとしたサブレ生地を割ると、チョコレートの濃厚な香りが広がります。
店頭では、ハンドドリップのスペシャルティコーヒーなどのドリンクも用意。工房併設ならではの焼き立ての味わいをぜひ店頭で味わいましょう。
なおチョコレート不使用の「フィナンシェ(プレーン)」と「ガレット・ブルトンヌ」の焼き立てもラインアップしています。
・「チョコレートフィナンシェ」(370円)
・「フィナンシェ」(350円)
・「ガトーバスク・ショコラ」(450円)
・「ガレット・ブルトンヌ」(420円)
■その場で出来立てを楽しむアシェット・デセール「チョコレートスフレ」

『祖師ヶ谷大蔵店』では「お客様とより近い距離で接していきたい」という想いを込めて、目の前でパティシエが仕上げるアシェット・デセールも提供。
そのひとつが、アツアツの出来立てを味わう特製の「チョコレートスフレ」です。カカオの香りを存分に感じていただきたいと考え、温かく香りが広がりやすい「スフレ」を用意しました。「スフレ」は焼き上げてから数分でしぼんでしまうため、焼き立ての”ライブ感”も含め、店舗だからこそのスイーツです。

「スフレ」には季節の旬の果実を使い、さらにチョコレートソースやアイス、旬の果実を使ったソースを付属しており、それぞれのパーツと組み合わせて味わいの変化も楽しめます。
・「チョコレートスフレ」(2,200円)
※チョコレートや果実は季節によって変更する予定です

「果実とチョコレートのパフェ」は、季節の旬の果実とチョコレートを合わせてお届け。9月からは、巨峰を使った「パフェ」を用意します。
・「果実とチョコレートのパフェ」(価格未定)
そのほかにも商品のラインアップは盛りだくさん。
●「チョコレートタルト」(800円)

『Minimal』の板チョコレートで最も人気のフレーバー「'Arhuaco(アルアコ)」を使った、カカオ由来の華やかな果実のような風味が楽しめるタルトです。中央には生キャラメルを使うことで、ミルキーさをプラスしています。
●「シャインマスカットのショートケーキ」(840円/ホール 5,000円)

季節ごとの旬のフルーツを使った、パティスリー王道の「ショートケーキ」を用意。9月からは、みずみずしいシャインマスカットを使用。周りは薄く仕上げたホワイトチョコレートでコーティングしています。満足感がありながら、エアリーで軽やかなクリームと、コクのあるしっとりとしたジェノワーズ、そしてフルーツの組み合わせを堪能ください。
●「サンマルク」(680円)

フランスの伝統菓子である「サンマルク」を『Minimal』流にアップデート。一般的にはチョコレートクリームとバニラクリームが使われますが、『Minimal』ではバニラクリームをホワイトチョコレートに置き換え、ミルキーな味わいに仕立てています。
●「いちじくチョコレートタルト」(840円)

旬のフルーツにチョコレートを合わせた「タルト」です。9月からは香川県まんのう街羽間(はざま)地区にある『Bettim Farm』で生産されているブランド「はざまいちじく」が主役。農園から直接仕入れた濃厚で上品な甘さのフレッシュないちじくに合わせ、ハーブやフローラルのようなフレーバーを感じるチョコレートを使っています。
●「ミニマルロール」(1,980円)

しっとりふわっと、そして少しもっちりした絶妙なバランスの生地で、軽やかなクリームを包みました。クリームの中央に用いたスイートチョコレートのクレーム・シブーストは、見た目のワンポイントにもなっています。手土産におすすめの一本です。
●「モンブラン」(740円)

栗と相性の良いナッツのようなフレーバーのチョコレートを使った、クラシックな「モンブラン」の味わいにチョコレートの香りが広がるひと品。土台には塩味のあるチョコレートメレンゲをさらにチョコレートでコーティングして、食感のアクセントに。無糖のマロンクリームには、チョコレートチップと刻んだ栗を混ぜており、噛むほどに香りが広がります。
●「チョコレートカステラ」(2,160円)

再販希望の声が多数あった「カステラ」が『祖師ヶ谷大蔵店』の定常商品として復活。定番菓子として愛される「カステラ」に、果実味が特徴のカカオを使ったチョコレートを合わせ、まるでフルーツケーキのように華やかな新感覚の「チョコレートカステラ」に仕上がっています。
もちろんまだまだ商品はいっぱい。
『Minimal』初の「パティスリー」業態。『Minimal』のチョコレートを使った焼菓子や生菓子をアップデートすることで、これまでにない新しいスイーツを『祖師ヶ谷大蔵』では体験できます。
またデセール用のカウンターでは出来立てのスイーツを楽しめるだけではなく、つくっているところも見ることができるなど、楽しみの幅も広がりました。
今後も進化する『Patisserie Minimal 祖師ヶ谷大蔵』に要注目です!

店名 | Patisserie Minimal 祖師ヶ谷大蔵 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区砧8-8-24 |
オープン日 | 2023年9月16日(土) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火水休 ※2023年11月以降は変更する可能性あり。 |
公式サイト | https://mini-mal.tokyo/ |
情報は2023年9月8日現在のものです。

東京都心
- 新宿
- 渋谷
- 銀座
- 東京・丸の内
- 池袋
- 上野
- お台場
- 新橋
- 浜松町
- 虎ノ門
- 六本木
- 赤坂
- 青山・表参道
- 広尾・西麻布
- 麻布十番
- 恵比寿
- 代官山
- 中目黒
- 目黒
- 品川・大崎
- 五反田
- 神保町・御茶ノ水
- 茗荷谷
- 水道橋
- 四ツ谷
- 神田・秋葉原
- 高田馬場・早稲田
- 神楽坂
- 飯田橋
- 浅草
- 日本橋・人形町
東京その他
- 築地
- 門前仲町
- 錦糸町
- 亀戸
- 北千住
- 赤羽
- 平和台
- 下北沢
- 笹塚
- 池尻・三軒茶屋
- 二子玉川
- 自由が丘
- 大井町
- 大森
- 蒲田
- 東中野
- 中野
- 高円寺・阿佐ヶ谷
- 西荻窪
- 吉祥寺
- 三鷹
- 立川
- 八王子
- 府中
- 町田
神奈川
関西
東海
その他

- 居酒屋&ダイニングバー
- ビア&バル
- イタリアン
- フレンチ
- カフェ&ダイニングカフェ
- 日本料理
- 寿司
- 郷土料理
- 鍋料理
- そば・うどん
- お好み焼きなど
- 魚介料理
- 肉料理
- 洋食
- ラーメン
- カレー
- 丼&ごはん
- 揚げもの
- 韓国
- 中華
- タイ
- ベトナム
- マレーシア
- インド
- ネパール
- アメリカ
- ハワイ
- メキシコ
- オーストラリア
- ドイツ
- ギリシャ
- スペイン
- トルコ
- 地中海料理
- ロシア
- ファストフード
- スイーツ
- パン
- ヘルシー
- 食べ放題
- 飲み放題
- カラオケ
- お子様メニュー
