東京駅『東京ラーメンストリート』ご当地エリア 『津軽煮干 ひらこ屋』&『みそきん』8/7オープン!

『津軽煮干 ひらこ屋』&『みそきん』8/7オープン!


JR東京駅の八重洲口直結の商業施設『東京一番街』内の『東京ラーメンストリート』。「東京で真っ先に食べたいお店」をコンセプトに、さまざまな人気店を集めた、ラーメン好きが足しげく通う場所が、8月7日(木)より拡張し『ご当地エリア』が誕生し、新たな2店が仲間入りします。

東京ラーメンストリート


2021年7月から2023年8月まで 『ご当地ラーメンチャレンジ』という大型企画を開催し、全国各地の7つの名店が期間限定で出店してきました。北海道から、金沢、熊本まで個性豊かな美味しさを東京駅で楽しめるとあって、連日大盛況。

惜しまれつつフィナーレを迎えてから約2年。このたび、第5弾に登場した青森『中華そば ひらこ屋』が 常設店『津軽煮干 ひらこ屋』として帰ってきました。



【青森煮⼲ラーメン『津軽煮干 ひらこ屋』】

『ひらこ屋』外観


⻘森ラーメンの代名詞として認知度UPの"煮⼲ラーメン"。その中でも圧倒的な⼈気を誇る名店『中華そば ひらこ屋』の煮干しラーメンは、東京にある既存の煮干しラーメンとは違い、 煮干しの旨味を活かすために極力、油を使わないのが特徴。また、イワシを釜揚げして干す「煮干し」よりさらに焼く工程が加わることで、より煮干しの旨味を深く感じることができます。前回の出店時において、「これが青森の煮干しラーメンか!!」と感銘を受けたラーメン好きも多かったはず。

そして今回、 “伝統と進化の追求の⼀杯”をコンセプトに掲げ『津軽煮⼲ ひらこ屋』としてオープン。

ひらこ屋


店内は木目のテーブルがすっきり清潔感あふれる空間で、テーブルとカウンターの全30席。黒壁に浮き上がって見えるのはねぶたの人形灯篭!!両サイドのいりこもかわいい!

『ひらこ屋』店内
『ひらこ屋』店内b


■看板メニュー「こいくち煮⼲(コク照り完熟⽟⼦⼊り)」1,130円

「こいくち煮⼲(コク照り完熟⽟⼦⼊り)」


スープの最大の特徴は、 平⼦煮⼲(真イワシの煮干し)を中⼼に、カタクチイワシ、ウルメイワシ、イリコの4類の煮⼲しをオリジナルでブレンドし「三段仕込」で炊き上げていること。

なんと50キログラム以上の煮干しを使い、それぞれの煮干しの香りや旨味の特徴を極限まで引き出したスープは、ひと口目は「濃い!」と思いますが、奥行きのあるやさしい味わいで、すっと入っていきます。油が少ないことですっきりとした後味なのもポイントです。

スープ
煮干し4種


麺は内⻨と外⻨を独⾃に配合した特注の中太麺を使⽤。煮干しの風味を消さないようにかん⽔を抑え、⼩⻨本来の⽢味ともっちりとした⾷感を感じられます。濃厚なスープとよく絡みます。

『ひらこ屋』麺


トッピングは、自家製タレに2日間漬け込んだ「完熟煮玉子」、煮干出汁で炊いた「結びメンマ」、そして国産豚モモ肉を使った「チャーシュー」など。肉の部位ごとに調理法を替えているというこだわりぶりです。

味玉
チャーシュー


■限定メニュー「⾟煮⼲ TYPE-T」1,380 円  ※1⽇20杯限定

「⾟煮⼲ TYPE-T」


「こいくち煮⼲」と同じ濃厚な煮⼲スープをベースに、「⾚唐⾟⼦⼀升漬け」「じゃこ⾟」「煮⼲⿇辣ナッツ」「ナンバ味噌」といった4種の異なる⾟味素材をブレンド。ひと⼝すすれば⾟さだけでなく、⾵味・⾹り・奥⾏きのある旨味が全体に広がります。⻘森の伝統を受け継ぎながら、刺激的な味わいで進化させた、東京駅でしか味わえない⼀杯です。

店名津軽煮干 ひらこ屋
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲南口B1 東京ラーメンストリート
営業時間10:30~23:00(L.O.22:30)
席数30席
『ひらこ屋』オフィシャルサイトhttps://hirakoya.com/



そして、【ご当地エリアチャレンジ】店舗には、動画クリエイター・HIKAKIN氏が監修する味噌ラーメン【みそきん】が、初のリアル店舗を期間限定でオープンします。

『みそきん』


これまで、カップ麺として発売された「みそきん」は、即完売して大きな話題を呼んできました。2025年8月時点で累計販売数2,000万食を突破するなど、全国的な人気ブランドに。その「みそきん」が今回、カップ麺の枠を超えて、初のリアル店舗を構えました。

みそきん


新潟県出身のHIKAKIN氏。幼少期からなじみのある「味噌ラーメン」は、下積み時代のつらいときも、そして今も自身を支えてくれる一杯なのだそう。そこから、 "元気の出る一杯"をコンセプトに、2024年10月ころから構想を立て、ひたすら研究を重ねて完成させた、パワーアップした「味噌ラーメン」が完成しました。

HIKAKIN氏


■看板メニュー「味玉みそきん」1,380円

味玉みそきん


豚骨と鶏ガラを別々に炊き出したWスープに、新潟白味噌をベースに複数の味噌をブレンドした特製ダレを合わせ、芳醇でまろやかな味わいに仕上げました。注文ごとに生姜・ニンニク・すり胡麻を加えて鍋で熱を加えてることでフレッシュな風味が合わさり、芳醇で旨み溢れる熱々の一杯として完成。

スープ


特注の太ちぢれ麺は歯ごたえ抜群で、スープをしっかり持ちあげる力強さも感じられます。

特注麺


トッピングは、炒めたシャキシャキもやし、箸で持ち上げるとほろっと崩れるチャーシュー、メンマ、味玉など。ピリ辛の特製ラー油がアクセントになっています。

チャーシュー
味玉


味噌ラーメンの重たさが…という人でもさらっと食べられるのは、Wスープの下支えと特製味噌ダレの豊かな風味のおかげ。ほどよい塩味と重なるコクで、箸が止まりません!

なお、 『みそきん』は完全予約制なのでご注意を。予約してでも食べたくなる一杯です。

店名みそきん
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲南口B1 東京ラーメンストリート
営業時間10:30~23:00(L.O.22:30)
出店期間2025年8月7日(水)~2026年2月23日(予定)
席数26席
『みそきん』オフィシャルサイトhttps://misokin.jp/




どちらもラーメン好きにはたまらないお店。さらに『東京ラーメンストリート』では8月8日から「旨辛フェア~冷辛vs熱辛~」も開催。人気店が今だけ、ここだけのラーメンを用意しています。夏休みのお出かけに、仕事終わりにぜひ至福の一杯を。


施設名東京ラーメンストリート
住所東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲南口B1
『東京ラーメンストリート』URLhttps://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/street/ramen/


情報は2025年8月7日現在のものです。

更新

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>