プレミアムスイーツブランド
『BLANCA麻布台ヒルズPOPUPショップ』新作メニュー登場!
スペイン料理の名店『aca’』のオーナーシェフ東 鉄雄氏が手がけるプレミアムスイーツブランド『BLANCA(ブランカ)』。2020年に誕生したブランドで、銀座『SALON GINZA SABOU』をはじめ、都内の百貨店などでポップアップストアを展開し、バスクチーズケーキやプリンなど、多くのファンを魅了してきました。
2025年4月からは『麻布台ヒルズ』にて約2か月半ものポップアップ出店が実現。
「焦げを楽しむスイーツ」をコンセプトに新たに開発した「BLANCA Crepe (ブランカクレープ)」をはじめ、それまでセットでしか購入できなかった「プリン」単品や、ギフトに最適な小さなサイズのバスクチーズケーキ「POQUITO(ポキート)」を購入することが可能になりました。
当初は6月末までの予定でしたが、大反響を受け、さらに3か月延長!9月末までの開催となり7月4日(金)にリニューアルオープンしました。クレープの新メニューも登場します!
まずはクレープについて。
店内の厨房で1枚ずつ丁寧に焼き上げるクレープ。日本橋・兜町のチョコレート&アイスクリームショップ『teal (ティール)』やカカオのラボ『nib (ニブ)』を手がけるトップショコラティエ・眞砂 翔平氏が監修を務めました。
生地の表面は、バリバリ、ザクザクとした食感。香ばしさを味わいつつ食べ進むと、クリームチーズや具材となじんでしっとり、もちもち感も楽しめます。生地には少量のビールを加えたり、二度焼きしたりと、工夫と手間隙をかけることで、他にはない新しいクレープが誕生しました。
この新食感の生地にあわせるのは、バスクチーズケーキにも使用しているという濃厚な2種の国産クリームチーズ。焼きたての生地に2種のチーズが合わさると、コクがありつつも爽やかな酸味が広がります。
生地の美味しさが際立つシンプルな「ブランカチーズクレープ」、フレッシュなレモンが香る「フレッシュレモンシュガー&チーズ」、生チョコレートとローストアーモンドの香ばしさが加わった「チョコとナッツのクレープ」、そしてスペイン産生ハムを挟んだ「生ハムとチーズのクレープ」の4種に加えて、夏にぴったりのメニューを楽しめます。
ひと足お先にいただいた新作をご紹介します。
■「BLANCA CHEESE CREPE×GELATO(ブランカチーズクレープ×自家製ジェラート)」1,793円/ダブルジェラート +800円
焼きたての香ばしいチーズクレープに添えるのは、何度も試作を重ね、素材の旨みを最大限に引き出した3種のジェラート。
■MILK(ミルク):低温殺菌牛乳を使用し、驚くほど濃厚なミルク感
■MANGO(マンゴー):オレンジを隠し味に加えたフレッシュで滑らかな味わい
■PISTACHIO(ピスタチオ):2種のピスタチオを贅沢に使った、ロースト香る濃厚な風味
熱々の"焦げクレープ"に冷たいジェラートの甘さとコクがベストマッチ!それぞれのジェラートごとに異なるマリアージュを楽しめるので、ぜひ食べ比べてみたい!
■「BASILTOMATO&CHEESE CREPE(バジルトマト&チーズクレープ)」1,360円
初夏にぴったりなブランチクレープが仲間入り!フレッシュバジル、自家製ドライトマト、BLANCA特製クリームチーズを贅沢に組み合わせた一品。
バリ、ザクっとした香ばしい生地の中にあるほんのりとした甘さと塩味がトマトの美味しさを際立たせています。バジル×トマト×チーズといえば王道のようにも感じますが、まったく新しい味わいです。クリームチーズの爽やかな酸味とその奥にあるコクがそれぞれの素材の風味を引き出した見事なバランス!決して重くないのですが、ランチとしても満足感たっぷり。
いま"第3次クレープブーム"としてクレープ人気が高まっていますが、『BLANCA』のクレープは他とは一線を画しています。ミシュランで星を獲得し続けるシェフの絶品クレープを2,000円以下という価格でいただけるのは、かなり良心的です。
そのほか、「アイスコーヒー」と「ホームメイドジンジャーエール」に加えて「スペイン産クラフトビール」も登場。「エストレーリャ・ガリシア 1906 レゼルヴァ」(1,089円)は暑い日のブランチにぴったりです。
もちろん、バスクチーズケーキやプリンの販売も継続されます。夏のギフトにオススメです。
東京メトロ・神谷町駅直結なので、暑い夏でも訪れやすいのがうれしいところ。ぜひ絶品クレープを堪能しにお出かけください。一度食べると、他のクレープも食べてみたくなりますよ。
更新