全国のご当地鍋や 横浜野毛の名物もつ煮込みが登場!
横浜赤レンガ倉庫『酒処 鍋小屋 2025』2/2まで開催中
横浜赤レンガ倉庫のイベント広場では『酒処 鍋小屋 2025』 を、2025年1月18日(土)から2月2日(日)の16日間開催中。
寒さが厳しい冬の季節に鍋を囲み、交友を深めてほしいとの思いから生まれた冬季限定のイベント。横浜赤レンガ倉庫と海が見える開放的な空間で、熱々の鍋を楽しめます。
開催9回目を迎える今回のイベントテーマは「昭和」 。会場では、昭和の時代を過ごしていないZ世代を始め、海外の方からも注目を集めている“昭和レトロ” の世界観を表現。どこか懐かしいレトロな看板や赤提灯、タイムスリップした気持ちになる昭和歌謡のBGM 等、昭和を感じる要素が詰め込まれ、ノスタルジックな雰囲気が漂います。
また、縁日で人気の射的など、子どもから大人まで楽しめる昔懐かしいコンテンツも用意。友人やカップル、ファミリーまで、幅広い年齢層で楽しめるイベントです。
会場内の 「一杯鍋エリア」 では、「きりたんぽ鍋」「もつ鍋」「芋煮鍋」など18種類のご当地鍋や100種類以上の日本酒を提供。また、昨年大好評だった“こたつ”に入って鍋を囲み、自分たちで熱々の鍋を作ることができる体験型エリア 「作る鍋エリア」 も用意されています。
さらに、会場ではあんこを使ったスイーツが楽しめる 「あんこ横丁」 、昭和のナイトカルチャーの代名詞“スナック”を体験できる「スナック横丁」 が登場。
また「屋台エリア」 には、横浜の飲み屋街・野毛エリアを中心に「関内もつ肉店」「大和町もつ肉店」などの居酒屋を展開する「横浜もつ肉店」が登場。カウンター形式で昭和レトロな世界観に没入できる屋台の雰囲気を再現しています。
■横浜で1日300杯売れるもつ煮込みが話題の居酒屋「横浜もつ肉店」
『酒処 鍋小屋 2025』 の屋台エリアに、1日300杯売れることで話題のもつ煮込みが人気の「横浜もつ肉店」 が出店。「名物もつ煮込み」や、横浜のソウルフード「サンマーメン」を提供します。
カウンター形式の屋台では、料理を目の前で楽しむ臨場感や、スタッフとの会話など、屋台ならではの醍醐味を楽しめます。寒い冬の日、湯気の立ちのぼる温かい料理とともに、特別なひとときを過ごせます。
■「名物もつ煮込み」600円
市場直送のモツを何度も茹でこぼし丁寧に煮込んだ、臭みのない本格的な味わいが特徴。横浜の味として、地元客や観光客に愛され続ける看板商品です。
■「横浜サンマーメン」900円
横浜発祥の麺料理として知られる「サンマーメン」には、人気ラーメン店「麺屋一燈」とのコラボスープを使用。温かい一杯が冬の寒さを和らげます。
■「横浜醸メ(カモメ)サワー」700円
自家製あらごしシロップを使用。野毛の焼鳥店「吟味シテ醸ス」の名物メニューをアレンジした特製レモンサワーです。
例年20万人以上が来場する、横浜赤レンガ倉庫の恒例イベントのひとつ『鍋小屋』 。昭和の日本を再現した懐かしくレトロな空間で、熱々のご当地鍋や横浜名物を楽しみましょう。
※雨天決行、荒天時は休業の場合あり
情報は2025年1月21日現在のものです。