茅場町のランチは安くて美味しい! オシャレに楽しめる!
茅場町の絶品ランチ

茅場町のランチは安くて美味しい!オシャレに楽しめる!茅場町の絶品ランチ!

「再活性化プロジェクト」のもと、歴史ある建物を活かしたリノベーションなど、新たな魅力を発信する茅場町界隈。

若手人気料理人が集結する『KABEAT(カビート)』をはじめ、有名パティシエが手がけるパティスリー&ベーカリー、さらにはモダン・スリランカ・レストランといった注目店が、続々オープンしています。

そこで今回は「茅場町で絶対に食べたい!安くて美味しいランチ」を、茅場町のエリアからピックアップ! イチオシの飲食店をご紹介します。

※掲載内容が一時的に変更している場合がございます。お出かけの際は店舗までご確認いただくことをおすすめします。

親しみのなかにどこか新しさを感じる
ビストロスタイルのお値打ちランチ

1
Neki
〔茅場町駅より徒歩2分〕

自然派ワインは専属の常時ソムリエが厳選。ナチュラルワインはペアリングもできるので、料理と一緒に美味しい組み合わせを堪能してみては

フランスで研鑽を積んだ後『キュイジーヌ(S)ミッシェルトロワグロ』などのグランメゾンを経て、渋谷の人気店『ビストロ・ロジウラ』のシェフを務めた西恭平氏。

彼の手がけるレストラン『Neki(ネキ)』は、カジュアルな雰囲気のなか、本当に美味しい料理と自然派ワインを気軽に楽しめるビストロスタイルのお店。白を基調とした明るい店内には、大きな窓から自然光が差し込み、開放感いっぱいの居心地の良い空間が広がる。

メニューのラインアップは、火入れにこだわった肉料理や、旬の野菜を自由に組み合わせた「親しみのなかに、どこか新しさを感じるメニュー」。フランス料理をベースに、和食などのエッセンスを取り入れた型にとらわれない逸品を提供する。

『ミシュラン』のビブグルマンや、『ゴ・エ・ミヨ』にも選ばれた本物の味わいを、ランチのコースならカジュアルに楽しむことができる

ランチタイムのおすすめはコース料理。ショートコースやフルコースを用意。四季折々の旬食材を季節感あふれるメニューで満喫することができる。友人とのランチはもちろん、女子会といった集まりにもぴったり。自然の恵みが彩る、見た目にも美しいオリジナリティーたっぷりの逸品を心行くまで堪能しよう。

また平日には、コースの内容を単品でいただけるアラカルトや、お得に満喫できるランチセット(スープ、メインの料理、パン)も取りそろえる。贅を尽くしたシェフ渾身のひと皿を気軽に味わえるところがうれしい。

店内は「ライブ感」を楽しめるように広いカウンター席も設置。スタッフとの会話を楽しみながらランチワイン…というのもオシャレ。

温かみのあるモダンな店内。オープンキッチンから伝わるライブ感と、BGMがつくり出す居心地の良さに、ついつい長居してしまいそう

店舗情報
ネキ
Neki
電話をかける
電話番号:03-6231-1988
ビストロ / 茅場町、ランチ
東京都中央区日本橋兜町8-1
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩2分
都営線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 水天宮前駅より徒歩8分
ランチ:5,000~10,000円、ディナー:10,000~15,000円

テーマは「生産者を応援する食堂」
幅広いスタイルの料理をランチで満喫

2
KABEAT 日本生産者食堂
〔茅場町駅より徒歩1分〕

『KABEAT(カビート)日本生産者食堂』の料理

平日の急ぎのランチから、休日のゆっくりしたランチまで、日常のあらゆるシチュエーションにぴったりのメニューをいろいろ取りそろえる

「生産者を応援する食堂」がコンセプトの『KABEAT(カビート)日本生産者食堂』。

営業時間は9時から23時まで(土日祝は21時まで)のオールデイダイニング。200坪のフロアに220席を設置する広々とした大空間は食堂らしく活気があり、誰もが気軽に立ち寄れて自然と交流が生まれていくことも目的としている。

提供するメニューは、和洋中を超えた幅広いスタイルの食事。つくり手の愛情と自然の恵みがいっぱい詰まった食材を厳選。イタリアン、アメリカン、フレンチ、和食、中華、そしてデザート…と、ジャンルを超えた6人のシェフが、独自のスタイルと季節感をかけ合わせたメニューをラインアップ。訪れる人たちに、いつも新鮮な食の時間を楽しませてくれる。

『KABEAT(カビート)日本生産者食堂』の料理

ランチのコースメニューなら、自家製ブレットに、サラダ、前菜、メインディッシュ…、そしてデザートまで、ワンランク上の食事を楽しめる

ランチタイムのメニューは豊富。平日はコース、セットメニューを用意。土日祝はコース、アラカルトメニューを取りそろえる。「丼もの」「蒸し」「焼き」「炒め」「揚げ」「さらだ」「パスタ」「麺」…と、料理ジャンルだけでも盛りだくさん。

しかもランチコースなら、季節の美味しい料理をチョイスできるのはもちろん、メインディッシュも「丼もの」から「パスタ」まで、プリフィクススタイルで選べるので、気分や好みでいろいろ選べるところがうれしい。

生産者のこだわりと風土が育んだ食材と、新たな食文化を切り開く料理人。それらが出合い、生み出されていく季節のメニューの数々。料理ジャンルの枠を超えた多彩な味わいのメニューをゆっくり楽しもう。

全長30メートルのワンキッチンが目を引く店内。カウンター席やソファ席、完全個室席などを配置。気軽にランチで立ち寄れる雰囲気も高ポイント

店舗情報
カビート ニホンセイサンシャショクドウ
KABEAT 日本生産者食堂
電話をかける
電話番号:050-3200-0557
オールデイダイニング / 茅場町、ランチ
東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 1F
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩1分
都営線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 水天宮前駅より徒歩8分
ランチ:1,000~4,000円、ディナー:5,000~10,000円

日本初の本格トリッペリアで
ホルモン系パスタをランチで楽しむ

3
Osteria UNETTO
〔茅場町駅より徒歩2分〕

一番人気の「白いミートソース」。ガーリックと肉の旨味をきかせた味わいが、ちょっぴりクセになるメニュー。もちろんワインとの相性も抜群!

イタリアの市場にある食堂のように肩肘張らず気軽に飲み食いできる『Osteria UNETTO(オステリア・ウネット)』。日本初のトリッペリアとしても有名だ。場所は茅場町駅から徒歩2分の路地裏。「がぶ飲みイタリアワイン」と書かれた看板が目印。

トリッペリアとは「ホルモン(内臓)料理を中心に出すイタリアの食堂」という意味。イタリア・フィレンツェの定番ホルモン料理を楽しむことができる。

取りそろえるメニューは、ベーシックからアレンジまで、今までにないイタリア料理。ガッツリ系の炭火焼きの肉はもちろん、自慢のモツ料理も豊富にラインアップ。しかもコストパフォーマンス抜群。イタリアをはじめ、世界から厳選するワインと一緒に、こだわりの味わいをゆっくり堪能できる。

ほかの店舗では食べられない! お店が本気でつくった大人の味わい「もつナポリタン」。モツの新しい食べ方に、きっと驚くはず!

ランチタイムのおすすめはパスタ。定番メニューからトリッペリアでしか味わえないパスタまでラインアップも豊富。しかもパスタの量を「小盛(約160グラム)」「普通(約220グラム)「大盛(約300グラム)」に、無料で注文できるところもうれしい。

なお「ワインを呑みながら食べて欲しい!」との思いを込めて、お店からは「こっぷワイン(赤or白)」も無料でサービス。「お昼だから少しだけ…」と言いながらもコップで提供。しっかり満足できる。

人気メニューは、豚肉を白ワインとハーブで煮込んだ自慢のオリジナルの「白いミートソース」。必食のひと品。ホルモン好きの人には「もつナポリタン」もイチオシ。旬の食材でつくる一期一会の週替わりパスタもぜひ!

『Osteria UNETTO(オステリア・ウネット)』のカウンターとテーブル席

1階にはカウンターとテーブル席、2階にはテーブル席と半個室を設置。土日祝が定休日なので、ランチは平日のタイミングでどうぞ

店舗情報
オステリア ウネット
Osteria UNETTO
電話をかける
電話番号:03-6206-2129
トリッペリア / 茅場町、ランチ
東京都中央区日本橋茅場町3-4-8 山本ビル
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩2分
東京メトロ線 八丁堀駅より徒歩4分
JR線 八丁堀駅より徒歩6分
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:6,000~8,000円

モダン・スリランカ・レストランで
野菜たっぷりの家庭料理をランチにどうぞ

4
HOPPERS
〔茅場町駅より徒歩1分〕

カレーとおかずをごはんと一緒に食べる「スリランカ定食」。ここでは豪華に9種類を用意。野菜もたっぷり /(c)しもだなおと

茅場町のランドマーク『KABUTO ONE』の1階にある『HOPPERS(ホッパーズ)』。墨田区押上にある人気店『SPICE Café(スパイス カフェ)』の2号店としてオープンしたモダン・スリランカ・レストランだ。

テーマは「ハレの日のスリランカ料理」。世界的にも注目を集めるスリランカ料理を、シンプル&ミニマル、かつ洗練された空間で食べるという、いままでにないお店に仕上げている。

オーナーシェフは伊藤一城氏。『スパイスキャンプ 薫る至福のスパイス料理』や『SPICE CAFEのスパイス料理―日々のおかずと』など、スパイス関連の著書も手掛ける「スパイスに精通した」本格派。それだけに料理の味わいは、まさしく本物。

『HOPPERS(ホッパーズ)』の料理

ディナーで提供するコースは、前菜、魚、肉、ライス&カレー、デザート。料理には「アーユルヴェーダ」の考えも取り入れる /(c)しもだなおと

ランチメニューは「スリランカ定食」のみの一択。ワンプレートで提供する日替わりのおかずとライスのほかに、別添えのカレーがセットになったメニュー。カレーはエビ、チキン、フィッシュから1種類をチョイスするスタイルが特徴。

日替わりのおかずのラインアップも豊富。丸干しいわし、パリップ、パパダン、茄子チルダーラ、ビーツカリー、大根チルダーラ、人参サンボル…など、初めて聞くような料理が勢ぞろい。「どんなメニューなのか?」…ちょっとワクワクするテンションもうれしい

新たなスパイス料理のスタイルを発信し続けてきた『SPICE Café』のスタンダードを継承。さらにスリランカ料理というジャンルで新たな味わい体現する注目店だ。

『HOPPERS(ホッパーズ)』の食事の色が映える空間

デザインコンセプトは「スリランカの海沿いに立つ、リゾートホテルの近くの小洒落たレストラン」。食事の色が映える空間だ /(c)しもだなおと

店舗情報
ホッパーズ
HOPPERS
電話をかける
電話番号:03-6890-1547
スリランカ料理 / 茅場町、ランチ
東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 1F
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩1分
都営線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 水天宮前駅より徒歩8分
ランチ:1,650~2,000円、ディナー:6,000~8,000円

茅場町で話題の注目スポットで
パンとコーヒーをランチに楽しむ

5
Bakery bank
〔茅場町駅より徒歩2分〕

『Bakery bank(ベーカリー バンク)』の「サワードゥ」

人気メニューのサワードゥ。白イチジクとクルミの「フィグ」をはじめ、「レザン」や「ルージュ」など種類も盛りだくさん

ベーカリー、ビストロ、カフェ・バー、インテリアショップ、フラワーショップが、ひとつになった複合ショップ『BANK(バンク)』。茅場町で大人気のパティスリー『ease(イーズ)』とチョコレート&アイスクリームショップ『teal(ティール)』を展開するシェフパティシエの大山恵介氏がプロデュースしたことでも人気の施設だ。

銀行として使われていた場所をリノベーションした建物の内装は、古材やむき出しのコンクリート、レンガといった素材を用いることで、質感と温かみのある空間に仕上げた。

その施設名と同じ名前が付けられたベーカリーが『Bakery bank(ベーカリー バンク)』。証券・投資の街である日本橋兜町に関連した店名を付けているところが面白いです。

『Bakery bank(ベーカリー バンク)』の商品カウンター

お店のカウンターには、美味しそうなパンがズラリ。サンドイッチやクロックムッシュといった商品は、ランチタイムにもぴったり

お店で提供するパンは、水分量と粉の種類にこだわることで生み出される、独特の食後感が特徴。『ease』と同じように「定番」とも、「流行り」とも違う「大山恵介氏ならでは」の味わいをつくり出している。

パンの酵母には『ease』で育ててきた天然酵母を使用。オリジナル熟成発酵バターが味わい深いクロワッサン、高加水・低温長時間発酵でしっとり&もっちり食感のサワードゥ、10種類以上のスパイスを独自にブレンドした甘辛いキーマカレーがクセになるカレーパン…と、ラインアップも豊富。ドリンクもコーヒーからクラフトビールまで幅広く取りそろえる。

店内の一角にはテーブルを設置。また店外にはテラス席も用意しているので、気軽にイートインで楽しめるところも魅力。

銀行時代に使っていた金庫が残るなど、兜町らしい雰囲気を感じられる店内。建物のエントランスにある推定樹齢1000年のオリーブの木が目印

店舗情報
ベーカリー バンク
Bakery bank
電話をかける
電話番号:050-3593-0834
東京都中央区日本橋兜町6-7 兜町第7平和ビル 1F
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩2分
都営線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 水天宮前駅より徒歩8分
ランチ:1,000~2,000円、ディナー:1,000~2,000円

モダン&ヴィンテージの空間で
創作フレンチのランチを満喫する

6
Bistro yen
〔茅場町駅より徒歩2分〕

『Bistro yen(ビストロ イェン)』の料理

シェフが自らの目利きで選び取った季節の食材を、創作フレンチのコースで楽しめる美味のひと時。女子会やデートにもぴったり

『Bakery bank』と同じ複合ショップ『BANK』にある『Bistro yen(ビストロ イェン)』は、シェフパティシエの大山恵介氏が初めてプロデュースするビストロ業態。「パンをおいしく食べる」をテーマに、パンに合う料理を提供する。

開放感いっぱいのオシャレな店内には、オープンキッチンの見えるカウンターとテーブル席を配置。カウンター席は、ハイチェアになっているので、目の前でスタッフがきびきびと調理・サービスする姿や、お店全体の雰囲気を感じ取ることができる。

またテーブル席は、ゆったりとした造りになっているので、落ち着いて料理を楽しめるところも魅力。ランチ女子会や、友人との食事会など、気軽に会話をしながらランチタイムを過ごすことができる。

『Bistro yen(ビストロ イェン)』の料理

名店で培った経験と技が光る自家製のシャルキュトリーをはじめ、『Bakery bank』のパンなど、気になるメニューも盛りだくさん

『Bistro yen』で提供するメニューは、クラシックなフレンチの技術をベースにしながらも、シェフと大山氏の個性が詰まった香りや食感・食材の組み合わせが新鮮な驚きを演出する。

ランチタイムのおすすめはコースメニュー。四季折々で入れ替わる旬の食材と、フレンチの確かな技術によってつくり上げられる料理の数々は、どれも目をみはるものばかり。プレートにも意匠のあるものが巧みに使われており、五感で楽しめるところもポイントだ。

そのほかにも、旨味とコクがほとばしる自家製のシャルキュトリーや、味わい豊かで長い余韻を楽しめるパテドカンパーニュなどは必食の逸品。休日は赤や白、自然派までそろえるワインと一緒に美味しさを満喫して!

『Bistro yen(ビストロ イェン)』の店内

アンティークの調度品でまとめられた空間には、テーブル席のほかに、オープンキッチンをぐるりと囲うように設えたカウンター席も配置する

店舗情報
ビストロ イェン
Bistro yen
電話をかける
電話番号:050-3595-0835
ビストロ / 茅場町、ランチ
東京都中央区日本橋兜町6-7 兜町第7平和ビル 1F
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩2分
都営線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 日本橋駅より徒歩4分
東京メトロ線 水天宮前駅より徒歩8分
ランチ:5,000~6,000円、ディナー:8,000~9,000円

味はレストラン、価格はビストロ
カジュアルに楽しむこだわりのランチ

7
Bistro EL
〔茅場町駅より徒歩4分〕

『Bistro EL(ビストロ エル)』の「茨城県産梅里豚のロースト〜瞬間燻製〜」

梅里豚をローストした後に瞬間的に燻製の香りを閉じ込めた「茨城県産梅里豚のロースト〜瞬間燻製〜」。お店自慢の看板メニュー

茅場町の裏路地にひっそりと佇む『Bistro EL(ビストロ エル)』。石造りの外観はスタイリッシュでありながら、温かみのある雰囲気が特徴的。図書館や美術館をイメージした店内は、ボルドーやブラックをメインに統一。木目のテーブルが配され、棚に本が飾られるなど、カジュアルさの中にシックなインテリアが重なりクラシックな装いを演出する。

大人の隠れ家と呼ぶにふさわしい風格をただよわせる一軒だ。

お店のテーマは「味わいはレストラン、価格はビストロ」。その時季ならではの旬の食材を活かした前菜からメインディッシュまで、季節感あふれる料理を堪能できる。なかでも燻製機を使用して調理する肉料理は、開けた瞬間の香りも存分に感じられる逸品。お店こだわりのメニューだ。

四季折々の旬の味覚を満喫できる「本日の鮮魚料理」もおすすめ。「今日のメニューは何かな?」という楽しみも、こちらのお店ならでは

ランチタイムのおすすめは日替わりのランチセット。「本日のパスタ」「季節のリゾット」「本日の肉料理」「本日の鮮魚料理」など豊富なラインアップがうれしい。すべてのメニューに、サラダ、前菜、パン、ドリンクが付いてくるので、とってもお得。

そのほかにも、メインディッシュを選べる「プリフィックスランチコース」は、女子会といったシーンにぴったりのプラン。食後に提供される「本日のデザート」まで、ゆっくり会話と食事を楽しみながら過ごしたい。

またワインセラーには、ソムリエでもある店長がセレクトした約50種類の銘柄がズラリ。フランス産から自然派ワイン、さらには日本や世界各国まで多彩。休日のランチなら、ぜひはペアリングを楽しんで。

『Bistro EL(ビストロ エル)』の温かみのあるテーブル席

カジュアルさとクラシックな雰囲気を併せ持つ温かみのあるテーブル席のほかにカウンター席も設置。自然光が差し込む時間帯は開放感もたっぷり

店舗情報
ビストロ エル
Bistro EL
電話をかける
電話番号:03-6262-8979
ビストロ / 茅場町、ランチ
東京都中央区新川1-6-12 AIビル 1F
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩4分
東京メトロ線 八丁堀駅より徒歩5分
JR線 八丁堀駅より徒歩6分
ランチ:1,500~3,000円、ディナー:6,000~8,000円

ランチビュッフェで満喫する
ナポリピッツァと本格イタリアン

8
SALVATORE CUOMO & BAR 人形町
〔茅場町駅より徒歩8分〕

『PIZZA SALVATORE CUOMO(サルバトーレ クオモ アンド バー)人形町』の「D.O.C~ドック~」

看板メニューのピッツァ「D.O.C~ドック~」。薄生地なのにモチモチで、薪の香りが食欲をそそる。世界最高峰の味わいを堪能して

多くの美食家たちに支持される国際派シェフ「サルヴァトーレ・クオモ氏」が手がけるピッツェリア&バール『PIZZA SALVATORE CUOMO(サルバトーレ クオモ アンド バー)人形町』。

看板メニューは、こだわりの窯で焼き上げるピッツァ。なかでも世界最高峰コンペティション『PIZZAFEST』で最優秀賞に輝いたピッツァ「D.O.C~ドック~」は、訪れる人が“必ず”と言っていいほどオーダーする逸品。

こだわりの完熟チェリートマトと、本場から取り寄せた、厳しい生産規定D.O.Cに認定された水牛ミルク100%のボッコンチーニチーズを使用。シンプルでありながらも、贅沢な美味しさが詰まった、自慢の逸品。薄生地なのにモチモチで、薪の香りが芳ばしい味わいは、ぜひ試してもらいたい。

ピッツァやデザートなど盛りだくさんの料理を堪能できる「ランチビュッフェ(90分)」。約6種類から選べるソフトドリンクも飲み放題!

ランチタイムのおすすめは話題の「ランチビュッフェ」。本物のナポリピッツァをはじめ、本格パスタ・前菜・サラダ・スープ・デザートまで、イタリアンメニュー20~25品のラインナップがすべて食べ放題! 好きな料理を好きなだけ楽しめるので、とってもお得。もちろんドリンクも飲み放題!

旬野菜をふんだんに用いたアラカルトの前菜から、自家製デザートまで幅広いラインアップもうれしい。絶品イタリアンをお腹いっぱい満喫しよう!

木の温もりを感じる開放的な雰囲気の店内は、モダンなインテリアが特徴的。窯焼きで仕上げられるピッツァの香りに包まれながらいただく本格イタリアンは、まるでイタリアで食事をしているような気分に浸れるかも。

『PIZZA SALVATORE CUOMO(サルバトーレ クオモ アンド バー)人形町』の窓際のハイテーブル席

陽光が差し込む窓際にはハイテーブルを設置。店内奥にはワインボトルが並ぶテーブル席、そしてカウンター席を用意する

店舗情報
サルバトーレ クオモ アンド バー ニンギョウチョウ
SALVATORE CUOMO & BAR 人形町
電話をかける
電話番号:03-5614-1465
ピッツェリア / 茅場町、ランチ
東京都中央区日本橋人形町1-9-2 富士ビル 1F
東京メトロ線 人形町駅より徒歩2分
東京メトロ線 水天宮前駅より徒歩3分
都営線 人形町駅より徒歩4分
東京メトロ線 茅場町駅より徒歩8分
ランチ:1,700~2,300円、ディナー:5,000~6,000円
更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>