国内初のポップアップストアを
3/20~4/7まで期間限定でオープン!
『CREMIA Bar 表参道』

国内初のポップアップストアを3/20~4/7まで期間限定でオープン! 『CREMIA Bar 表参道』

少しずつ寒さもやわらぎ、春の訪れを感じる今日この頃。
うららかな日差しのなかでいただく、ちょっぴり冷たいスイーツは格別ですよね。

というわけで、今回ご紹介するのは『CREMIA Bar 表参道』。

「CREMIA」といえば、究極のソフトクリームとしても有名な逸品。
ラングドシャと濃厚な味わいが特徴のリッチなひと品です。

その「CREMIA」が、ワンランク上の「究極のCREMIA」を期間限定で発売。
究極を求めて開発した限定フレーバーやコーンなど、スペシャルな味わいをギュッと凝縮。

今だけしか味わうことのできないソフトクリームをラインアップします。
場所は、表参道交差点近くに設置するポップアップストア。

『CREMIA Bar 表参道』の外観

1階がテイクアウトスペース、2階がイートインスペースになっています。

それでは、ひと足お先に伺った試食会の模様と共に商品の解説をしましょう。


■「CREMIA the Rich」(1,000円)

『CREMIA Bar 表参道』の「CREMIA the Rich」

値段を見て驚いた人もいる通り、価格は通常の約2倍! でも、いつもと違う「CREMIA」であることは間違いナシ! 100%北海道産の乳原料はそのままに、生クリームは通常より10%増量の35%。さらに、やさしい甘味が特徴の「和三盆」、ミネラルが豊富な「沖縄の海水塩」の3つの黄金バランスによって、コクがありながらもフレッシュでまろやかな口当たりを実現。「限定特別仕様」ならではの夢のような味わいを楽しめます。


■「CREMIA the Rich Matcha」(1,000円)

『CREMIA Bar 表参道』の「CREMIA the Rich Matcha」

200年以上の歴史を持つ、京都・宇治のお茶問屋から仕入れたハイグレードの抹茶を厳選。さらに切れの良い甘味が特徴の氷砂糖、そして隠し味に瀬戸内産の藻塩を使用することで、 抹茶の旨味と甘味を引き立たせています。そもそも抹茶は繊細で色や風味を損ないやすく、ハードルの高い素材でもありました。しかし製造工程や保管はもちろん、殺菌温度も1度単位で設定するなど、管徹底理することで、商品化を実現しました。


■「CREMIA the Rich Custard」(540円)

『CREMIA Bar 表参道』の「CREMIA the Rich Custard」

コク、甘さが強いことが特徴の国産卵黄を厳選。さらに選び抜いた北海道生乳、生クリームの素材を合わせることで、カスタードの概念が変わる高級スイーツのような味わいを実現。さらに風味づけには、マダガスカル産ブルボン種バニラビーンズから抽出した芳醇なバニラ香料と、10年以上熟成させたブランデーをプラス。食べた瞬間に「ハッ」と驚くような、高級洋菓子のように複雑な香りを楽しめる味わいに仕上がっています。


■「CREMIA the Rich Caramel」(540円)

『CREMIA Bar 表参道』の「CREMIA the Rich Caramel」

甘味の中にもホロ苦さのある味わいを意識してつくったというキャラメル味。生クリームをたっぷり使った生キャラメル風味のソフトクリームをつくり上げてます。通常よりも風味の際立つフランス産発酵バターと、全体の味をまとめるためのロレーヌ岩塩をチョイス。キャラメルの甘味に負けない塩味を追加するなど、ただ甘いだけではなく上質な苦みを忍ばせた、大人はもちろん男も満足できる濃厚な味わいを実現しています。


さらに、ラングドシャのコーンも限定商品をラインアップ。

■「バターラングドシャコーン」(左)
■「ベリーラングドシャコーン」(右)

『CREMIA Bar 表参道』の「バターラングドシャコーン」

焼き立てのバターの風味が香る極上ラングドシャコーンです。香料なしでバターの風味を出すため、生産ラインで対応できる限界までバターを配合。キリッとした塩気のロレーヌ岩塩で味を引き締めた、サク&ホロ食感の記憶に残る味わい。

初めて目にする春らしい色合いのピンクのラングドシャコーン。甘さと酸味を合わせもつラズベリーに、色鮮やかなビートをプラス。女性らしい華やかな香りと、ほのかな酸味、そしてやさしい甘味。気分が上がるかわいらしいルックスが特徴です。


今回紹介した商品は『CREMIA Bar 表参道』でしか食べられないメニュー。
もちろん定番の「CREMIA」や「CREMIA the Chocolate」もラインアップ。
全部で14通りの組み合わせを楽しめるので、いろいろ食べ比べてみては。

気候も少しずつ暖かくなり、冷たいスイーツが美味しい季節の到来です!
2019年4月7日(日)までなので、早速、食べに出かけよう!

『CREMIA Bar 表参道』のメニュー例

店名CREMIA Bar 表参道
住所東京都港区南青山5-1-25 ZeroBase 表参道
販売期間2019 年 3月20日(水)から4月7日(日)まで
営業時間11:00~19:00(1FL.O.19:00、2FL.O.18:30)
オフィシャルサイトhttps://www.nissei-com.co.jp/cremia/popup/



このページのデータは2019年3月20日現在のものです。

更新

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>