大正十年創業!老舗の味を自宅で堪能 『築地すし寿司岩』謹製
一段重おせち「一慶」

『すし寿司岩』謹製 一段重おせち「一慶」

新年の慶びに華を添える、美味しさと彩りを重ねた「おせち」。ご予約はお済ですか? まだの方は必見です! 毎年人気の老舗『築地すし寿司岩』の「特選おせち」が今年も登場しました。

一番のおすすめは、伝統の技が織り成す一段重「一慶 ~いっけい~」。1921年の創業以来、正統派江戸前寿司の技を受け継ぐ熟練寿司職人がプロデュースした逸品です。

長年の経験と知識を活かし、素材の選定から調理方法、盛り付けに至るまで、妥協することなく徹底的に美味しさを追求した自信作。

量よりも、一つひとつの素材や味付の質」にこだわった逸品は全27品。そのなかから贅を尽くした選りすぐりの9品をご紹介しましょう。

1. いくら醤油漬
北海道産の「いくら」を熟練の職人が丁寧に漬け込んだ逸品。子どもも大好きな贅沢なひと品です。

2. 酢蛸
蛸は歯ごたえと旨味に定評がある瀬戸内海産を使用。身がしっかり引き締まっています。

3. 海老の旨煮
活け海老を生きたまま釜で茹で上げ、旨味を凝縮。プリプリとした食感が特に際立っています。

『すし寿司岩』謹製 一段重おせち「一慶」

4. 鰤の照焼
冬が旬の鰤。脂がしっかりとのった「寒鰤」を厳選。板前がしっとりやわらかく仕上げました。

5. 味付け数の子
「おせち」の華「数の子」はぷちぷち感を堪能できる良質な素材を吟味。鰹出汁で味を整えています。

6. 黒豆金箔
奥深い味わいの上質な「丹波種黒豆」を板前が丹精込めてふっくら艶やかに炊き上げました。

『すし寿司岩』謹製 一段重おせち「一慶」

7.海老芋旨煮
里芋ではなく料亭で用いる「海老芋」を使用。クリーミーでほくほくとした味わいが特長です。

8.筍旨煮
板前が手間をかけてじっくり丁寧に調理。素材の持つシャキシャキとした食感が活きたひと品です。

9. 柚子入り伊達巻
厳選素材をふっくらしっとりやさしい味わいに。上品な甘さのなかに柚子がふわりと香ります。


伝統の味・板前の魂が息づく「おせち」は、すべて合成着色料・保存料不使用。安心・安全の味わいを楽しめます。

一段重「一慶 ~いっけい~」の予約も残りわずか! ご予約はお早目に!

更新

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>