史上最大級の30店舗超!肉料理は史上最多の25店舗!
GWお台場「肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO」
2023年4月28日(金)から5月7日(日)の10日間、お台場で開催される「肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO」が開催されます!
10周年となる今回は、史上最多の肉料理25店舗をはじめ30店舗超(肉料理、ドリンク、スイーツ)がお台場に集結し、自慢の料理を提供します。来場者の投票でNo.1を決める”ブランド牛対決”では5店舗のブランド牛メニューが、”至極の丼物対決”では3店舗のオリジナル丼物メニューがNo.1バトルを繰り広げます。
肉料理各店では、通常メニューの他、”裏メニュー”も販売します。10周年記念を盛り上げる特別なメニューにも目白押し!ドリンク店では、肉料理と相性抜群のクラフトビールを取り揃え、スイーツ店では、食後にピッタリの人気スイーツも販売します。
大好評のワンちゃん同伴エリアでは、ワンちゃん専用メニューも用意。さらに今回から、新宿からお台場までを往復する”肉フェスわんわんバス”の運行も!
■グランドメニュー発表!全国の人気店が腕を振るう絶品料理!
10周年の肉フェスでは、過去最大となる全25店舗の肉料理店が参加します。全国各地で人気を博す行列店が、肉好きもうなる自慢の一品を提供します。リピート続出の定番メニューから、新規参加店のこだわりメニューまで、多種多様な肉料理を楽しみましょう!
左:希少部位 ミスジ肉寿司 <土鍋ごはん 米三(東京都港区)>
希少部位「ミスジ」だけを使用した本格的肉寿司!独自技術で低温調理、ブース内で一切れずつ丁寧にカットしています。銀シャリは鳥取県産のブランド米である「星空舞」を麻布の名店「米三」監修のもと炊き上げていて、特製のタレでいただきます。
右:将泰庵の飲めるハンバーグ <天下一の焼肉 将泰庵(千葉県船橋市)>
食べたら忘れられないハンバーグの究極系。国産黒毛和牛(A5ランク)を使い、二度挽きすることで、とろけるような柔らかさのハンバーグが生まれました。
左:炭火焼 タレハラミ <焼肉の達人(東京都台東区)>
店舗で人気の上ハラミ(アウトサイドスカート)を提供します。ハラミの美味しさを味わっていただくために、厚みのある肉を炭火で焼きあげ、ソースは肉と相性の良い店舗オリジナルのステーキソースを使用しています。
右:特製ネギだれ極上タン <たんや十兵衛(宮城県仙台市)>
食べごたえ抜群の厚切り牛たんです。柔らかく濃厚な味わいと秘伝の特製ネギだれが絶妙な味わい。噛めば噛むほど溢れ出す肉汁と特製ネギだれの相性は抜群です。
左:牛ハラミステーキ <焼肉 鈴木せいざえもん(千葉県山武市)>
一頭から2~3kgしか取れない希少部位ハラミのサガリのみを使用しています。肉本来の味を感じていただくため、塩・コショウのみで味付けし、アクセントとして和からしを付けて。数々の食フェスで優勝した超実力商品です。
右:ジューシーランプ肉の炭火焼シュラスコステーキ <ブラジルグリル(群馬県高崎市)>
当店自慢のシュラスコステーキは、肉の旨味を引き出すため岩塩のみで味付けしています。炭焼きでじっくり焼き上げるので、肉本来の旨味をダイレクトに感じられます。「モーリョ・ヴィナグレッチ(お酢のソース)」とあわせて食べると美味しさ倍増です。
左:グラスフェッドビーフ サーロインステーキ トリュフソース <肉塊 UNO(東京都港区)>
グラスフェッドビーフの希少な「サーロインステーキ」を贅沢に120g盛り付け、トリュフソースをかけて豪快にいただきます。
右:鬼おろし国産牛ローストビーフ <大翔園(東京都足立区)>
低温でじっくり時間をかけて火を通すことで肉の旨味を閉じ込めて衝撃的なジューシーさに仕上げました。まるで生肉のような食感と溢れ出す肉汁を粗目の大根おろしと、数種類の野菜や果物を使用した特製のソースで。
左:塩とわさびで食べる牛レアカツ <玉川精肉店(東京都世田谷区)>
こだわりの調理法で火入れした牛カツです。しっかりとした赤身の旨味と、和牛由来の柔らかさと脂の芳醇さを兼ね備えた肉の旨味が特徴です。2種類のわさびを使用した、辛みを抑えて旨味をアップさせたブレンドわさびがおすすめです。
右:仙台名物厚切り牛たん <NIKKUN.COW(神奈川県海老名市)>
仙台名物の厚切り塩牛たん。素材を厳選し、その中でも最も柔らかい部分を贅沢に使用した極上の一品。
左:トリュフ香る マウンテンローストポーク たっぷりチーズ <Jungle 2nd(千葉県浦安市)>
厳選された豚肩ロースをゆっくりと低温調理し、柔らかくとろけるような食感に仕上げています。その肉にチーズソース、ニンニクソース、トリュフオイルをかけ、仕上げに味付けしたフライドエシャロットを乗せています。
右:牛すじホルモン焼 <空海(千葉県千葉市)>
甘辛く煮込んだ牛すじとホルモンを野菜と一緒に鉄板で豪快に焼き、空海オリジナル醤油ダレで味付けしています。
左:たっぷりチーズとアボカドのクレイジーバーガー <CRAZY BURGER(東京都渋谷区)>
牛肉100%で通常の2倍の肉の量を使用したパティが特徴の、肉肉しいボリューミーなハンバーガーです。クリーミーな味わいのアボカドを使用し、さらに濃厚なチーズをたっぷりかけた、絶品のハンバーガーに仕上げています。
右:チキンケバブ <EFEケバブ(東京都杉並区)>
日々美味しいケバブを追及し、3年連続ケバブグランプリで優勝しました。本物の味にたどりついたオリジナルレシピで作るケバブは、一度食べたらヤミツキになる美味しさです。
左:上州ぐんま王道の醤油からあげ <からあげ うみんちゅ・和みや おかむ(群馬県前橋市)>
全国からあげグランプリ9年連続『最高金賞&金賞』受賞店の醤油からあげです。群馬を代表する醤油蔵「正田醤油」の2段熟成再仕込醤油を使用。自家製コラーゲンスープを一晩かけて鶏肉にしっかりと吸わせています。
右:モリモリソーセージ <喜作(千葉県千葉市)>
千葉県産のソーセージの盛り合わせです。チョリソー、バジル、プレーン、ウインナーの4種類を楽しめます。
爆弾餃子 <魯園菜館(東京都狛江市)>
魯園菜館の料理は中国四大料理系の山東料理を基本とした本格派の中国料理です。栄養と美味しさのバランスを考えた自慢の手作り点心は、大人気の一品です。
【最高級の味わい!『ブランド牛対決』メニュー】
全国の5ブランド牛(佐賀牛、仙台牛、神戸牛、いわて南牛、山形牛)による史上最大規模のブランド牛対決を実施します。ブランド牛を扱う5店舗でブランド牛メニューを提供し、購入者の投票でNo.1を決定します。
左:熟成佐賀牛ステーキ&焼きしゃぶ <肉処 天穂(東京都港区)>
A5ランクの佐賀牛を45日間熟成し厚切りステーキに!口の中に広がる肉汁に感動!小倉発祥の焼きしゃぶは噛まなくても口の中でとろける新食感。
右:濃厚うに醤油の仙台牛ステーキ&すき焼き <銀座のステーキ(東京都中央区)>
「うに×A5仙台牛」の最強のコンビネーション!A5ランクの仙台牛ステーキに濃厚な味わいの「特製うに醤油」をかければ贅沢な味わいが口いっぱいに広がります。銀座で腕を振るう鉄板職人が丁寧に焼き上げて提供します。
左:神戸牛ハンバーグ&ステーキ 赤身 <神戸牛ダイア(兵庫県神戸市)>
神戸牛の様々な部位を使用した特製神戸牛ハンバーグと、神戸牛の甘さ・香りを存分にお楽しみいただける神戸牛ステーキです。
右:いわて南牛塊焼き <格之進F(東京都港区)>
「いわて南牛」は、一関市、平泉町で最長期間飼養された黒毛和種で、これまでに数々の賞を受賞した、JAいわて平泉が誇る肥育牛のブランドです。
山形・最上牛ステーキ <焼肉 Coco Nemaru 銀座(東京都中央区)>
山形・最上牛は山口畜産で育てられたブランド牛です。「もう一口食べたくなる肉」をコンセプトとして飼料と水に徹底的にこだわりました。しつこくないのに旨味が濃い肉を味わえます。
【贅沢な味わい!『至極の丼物対決』メニュー】
参加3店舗が考案したオリジナルの3つの丼からNo.1丼を決める頂上決戦”至極の丼物対決”を実施します。普段味わうことのできない肉フェスならではの贅沢な丼物に注目です!
左:トリュフ香る花咲くチーズステーキ丼~トリュフムースを添えて~<ALC BEEF キッチン (神奈川県川崎市)>
希少部位カイノミを使用した絶品ステーキ丼です。肉の上にはトリュフソース、トリュフムースをふんだんに使用しているので、トリュフの香り満点です。お花に見立てたチーズは見た目が鮮やかなのはもちろんのこと、肉との相性も抜群です。
右:ひとめぼれ国産牛すき焼き重 <臥薪 本店(神奈川県鎌倉市)>
厳選された国産牛のリブロースと切り落としを使用し、ほんのり甘い割り下ですき焼き仕立てにしています。お米は香りと甘みの強いひとめぼれを使用しています。
宮崎⽜とろける⼤トロステーキ丼 <焼肉のひみつ基地(福岡県北九州市)>
内閣総理大臣賞を3大会連続で受賞した「宮崎牛」の中から、さらに目利きが厳選し、見事な霜降りと、口の中でとろける脂を兼ね備えた部位のみを焼き上げた逸品。
■肉料理と相性抜群!こだわりのクラフトビール!
左:鎌倉IPA/鎌倉ピルスナー <鎌倉ビール>
鎌倉IPAは、鎌倉の穏やかな海やなだらかな山々をイメージしたクラフトビールです。
右:香るヴァイツェン/ケルシュスタイル/ビタースタウト <TOKYO隅田川ブルーイング>
香るヴァイツェンは小麦麦芽を使用した上面発酵のホワイトビールです。
■食後のデザートにぴったりの肉フェススイーツ
全国の人気スイーツが肉フェスに集結します。お祭りに欠かせない「ベビーカステラ」や、どこか懐かしさを感じるスイーツまで幅広いメニューを用意!
・クロッフル <にし山>
・パティシエジョニーのベビーカステラ <The3rd.Shibuya>
・焼芋アイスブリュレクレープ <焼芋少年団>
・いちご飴 <ふるーつなのに〜昔懐かし、あの味。〜>
■ワンちゃんも一緒に肉フェス!メニュー発表!
大好評のワンちゃん同伴エリアでは、Dog Pan cake専門店が初出店しワンちゃん専用メニューを販売します。エリア新登場の”ドッグラン”も含め、大好きなワンちゃんと一緒に肉フェスを心ゆくまで楽しみましょう。

左:骨付きハンバーグ
中央:パンケーキ
右:カップケーキ
※同伴できるペットは犬に限ります。
※ワンちゃん同伴エリアでは、必ずリードをおつけください。
※ワンちゃん同伴エリア外では、ペット用キャリーバッグ、バギーのご利用もしくは抱き抱えていただくようにお願いします。
※その他、入場規約に則りご入場いただきます。
■”わんわんバス”に乗ってワンちゃんと肉フェスに行こう!
今回の肉フェスでは、ワンちゃんと一緒にご乗車いただける”わんわんバス”が運行します。都内各所から台場までを往復し、5月3日から5月7日まで連日運行します。各便とも席数に限りがございますので、ご希望の際は予約URLよりお早めにご予約をお願いします。
<わんわんバス概要>
・期間:5月3日(水)~5月7日(日)までの5日間
・ルート:【往路】新宿~東京~台場【復路】台場~東京~新宿
・料金:9,800円 ※人1名追加で+2,000円となります(肉フェスチケット700円×6枚、ファストチケット500円×2枚、人1名+ワンちゃん1匹の往復運賃)
・運行内容:① 新宿9時00分発 ~ 東京9時45分発 ~ 台場10時15分着/台場14時15分発 ~ 東京15時00分発 ~ 新宿15時30分着 ② 新宿12時30分発 ~ 東京13時15分発 ~ 台場13時45分着/台場18時00分発 ~ 東京18時45分発 ~ 新宿19時15分着 ③ 新宿16時00分発 ~ 東京16時45分発 ~ 台場17時15分着/台場21時00分発 ~ 東京21時45分発 ~ 新宿22時15分着
※5月7日(日)は①、②までの運行となります。
※各便、限定14席までとなります。(1席2名まで)
・予約URL:https://t.livepocket.jp/t/nikufesu_wanwanbus
・乗車方法:上記URLよりご予約いただくと、QRコードが発行されます。ご乗車時に、端末にてQRコードを確認し、降車時に、料金に含まれる肉フェスチケット類をお渡し。
■肉料理だけじゃない!会場を熱く盛り上げるステージイベント!
ステージイベントが4年ぶりに復活します。ステージイベントは、会場内の特設エリアにて毎日開催されます。様々なアーティストやパフォーマーによる、連日大盛り上がり間違いなしのスペシャルなステージ。出演者が繰り広げる熱いステージと美味しい肉料理で至極の時間を楽しみましょう!
<ステージイベント詳細>
4/28(金)
「OPENING DAY」
時間:12:00開場 / 12:00開演
出演者:寶船、こまつ、MC IVAN、他
料金:入場無料

4/29(土)
「HEROINES FES in 肉フェス®︎ Supported by New Generations!!」
時間:10:30開場 / 11:00開演
出演者:HEROINES、iLiFE!、夜光性アミューズ、シンデレラ宣言!、シュレーディンガーの犬、ラテラルアーク、モノクローン、他
料金:「優先エリア券」2,900円(食券2枚付)
チケット購入URL:https://t.livepocket.jp/e/new_generations_nikufes20230429
4/30(日)
ABEMA「今日、好きになりました。」スペシャルイベント
時間:11:00~20:30
料金:未定
イベント内容:今日好きメンバーとグループショット(イベントに参加した方全員、スマホでメンバーと集合写真が撮れる!)や、今日好きメンバーによるステージコンテンツを開催!
5/1(月)
「New Generations!! ~Premium~ ✖︎ 肉フェス®︎」
時間:13:30開場 / 14:00開演
料金:「優先エリア券」2,900円(食券2枚付)
5/2(火)
「OPEN STAGE」
時間:10:30開場 / 11:00開演
出演者:MeseMoa.
料金:入場無料
「Vtuber mode Presents VTuber DAY」
時間:12:00開場 / 12:00開演
出演者:えのぐ、朝ノ瑠璃、PRISM Project、ネス from REAL AKIBA BOYZ、パルム、すいま、FAIO
MC:ChumuNote、千都ちひろ
料金:「優先エリア券」3,929円(食券1枚付)
チケット購入URL:https://t.livepocket.jp/e/nikufes2023stage0502
5/3(水・祝)
「アーティスト・インフルエンサーDAY」
時間:10:30開場 / 11:00開演
出演者:MeseMoa.、なかねかな、EMOSIAH、他
料金:「優先エリア券」3,929円(食券1枚付)
チケット購入URL:https://t.livepocket.jp/e/nikufes2023stage0503
5/4(木・祝)
「ネットカルチャー DAY」
時間:10:30開場 / 11:00開演
出演者:外神田文芸高校 from 電音部、DJ高井舞香、DJ平嶋夏海、REAL AKIBA BOYZ U-20オーディション、SHARE LOCK HOMES、O-MENZ、RAB ESPICE&龍、他
料金:入場無料
5/5(金・祝)
「アニメ&アニソンDAY」
時間:10:30開場 / 11:00開演
出演者:きただにひろし、angela、オーイシマサヨシ、REAL AKIBA BOYZ、つんこ、DJシーザー、ぽにょ皇子 with 過激波電脳東京、りさまる、邪神ちゃんドロップキック SPステージ、swing,sing SPステージ、他
料金:「優先エリア券」3,929円(食券1枚付)
チケット購入URL:https://t.livepocket.jp/e/nikufes2023stage0505
5/6(土)
「お祭りDAY」
時間:10:30開場 / 10:30開演
出演者:DJ ダイノジ、二人目のジャイアン、びっくえんじぇる、他
料金:入場無料
5/7(日)
「RINDO LIVE 特別公演 肉フェス® in お台場」
時間:13:30開場 / 14:00開演
出演者:夢喰NEON、ベアードアード、▷ せーぶぽいんと、Scapegoat、他
料金:「優先エリア券」2,900円(食券2枚付)
チケット購入URL:https://t.livepocket.jp/e/rindo_live_nikufes20230507
※予定されている企画は当日の天候不良等により、予告なく変更・中止させていただく場合があります。
■肉フェス初の試み!5/6(土)は全国のお祭りが大集結!
5/6(土)の「お祭りDAY」では、阿波踊り、よさこい、獅子舞などの”日本のお祭りコンテンツ”が集結し、会場内を練り歩きます。日本全国の伝統的なお祭りを、お台場にて体感できます。10周年記念のカーニバルにふさわしい肉フェスを目指し、皆さんも一緒にお祭り気分で盛り上がりましょう!
■高級スーパー「紀ノ国屋」×「肉フェス」コラボ商品「神戸牛のミートパイ」を販売!
毎日の食卓に上質な美味しさを届ける「紀ノ国屋」。牛肉の仕入れ力と半世紀以上に渡るパイづくりの技術によって生まれた「肉フェス」×「紀ノ国屋」のコラボ商品「神戸牛のミートパイ」。神戸牛をふんだんに使い、牛肉の肉感を全面に打ち出したボリューム満点のミートパイです。
肉フェス会場内に特設厨房を設け、焼きたての絶品ミートパイの味をお楽しみいただける他、お土産用「神戸牛のミートパイ(5号サイズ:直径15cm)」も限定販売します。
■肉フェスビアガーデンで”肉フェスオリジナル提灯”をプレゼント!
肉フェス開催期間のうち、平日3日間(4/28(金)、5/1(月)、5/2(火))の16時から21時まで、会場全体が「肉フェスビアガーデン」へ早変わりします。イベント時間中はビール1杯税込500円の特別価格でのご提供に加え、16時からご来場の先着1,000名様に”肉フェスオリジナル提灯”をプレゼント!ビール好きにはたまらない「肉フェスビアガーデン」、お仕事終わりに是非立ち寄ってみましょう!
■”わんわんバス”売り切れ間近!
ワンちゃんと一緒にご乗車でき、新宿/東京からお台場までを往復する「わんわんバス」を5月3日から5月7日まで連日運行します。ワンちゃん同伴でのアクセスがさらに便利になりましたので是非ご利用ください。席数に限りがあり、各便とも売切間近となっています。ご希望の際は予約URLよりお早めにご予約をお願いします。
開催期間 | 2023年4月28日(金)~5月7日(日) |
---|
開催時間 | 平日(4/28、5/1、5/2) 11時~21時/土日祝日 (4/29、4/30、5/3、5/4、5/5、5/6、5/7) 10時~21時 ※初日は12時から開場、最終日は19時で閉場となります。 |
---|
開催会場 | お台場特設会場 お台場青海地区P区画(江東区青海1-1-16)/ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」より徒歩2分、「台場駅」より徒歩5分、りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩7分 ※車の場合は青海臨時駐車場など近隣の有料駐車場に駐車可能 |
---|
料金 | 入場無料、食券1枚700円、食券及び電子マネー利用可 ※食券は現地購入の他、肉フェス公式アプリからも購入可 |
---|
オフィシャルサイト | https://www.nikufes.jp/2023/ |
---|
情報は2023年3月30日現在のものです。
更新