下北沢駅の高架下に新施設誕生! 『ミカン下北』
3/30オープン!

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

下北沢駅の高架下に新施設『ミカン下北』が3/30(水)にオープン! A・B・C・D・Eの5街区で構成するエリアには個性的な店舗が勢ぞろい!

街歩きが楽しい下北沢の魅力を活かした路面店が建ち並ぶようなゾーニングになっています。そして一番の注目は、下北沢カルチャーを感じさせる飲食店や物販店など、19店舗が出店するA・D・Eの3街区。

そのなかから今回は、注目のカフェ&レストランをクローズアップ。全12店舗をご紹介します!

窯焼きの本格ナポリピッツァと自家製生パスタを堪能!

PIZZERIA 8
〔ミカン下北/A街区 A-103〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

コンセプトは“男の武骨なイタリアン”。本格窯焼きナポリピッツァ&生パスタをはじめ、こだわりのメニューを気軽に楽しめる。

「サクサク揚げパンと生ハム」や「鶏フォアグラのコク旨レバームース」など、乾杯のワインとともにつまめる手軽なタパスは427円から。鮮度抜群の「牛タンのタリアータ」、具材を2種選べる「アヒージョ」、ビストロの定番「パテ・ド・カンパーニュ」など、種類豊富でなかなか決められない。

看板メニューの「ナポリピッツァ」は「マルゲリータ」「マリナーラ」から「SHIMOKITA キーマカレーピッツァ」「シラスと蓮根のピッツァ」など12種。表面はカリッと、中はモチっとした食感は高温で一気に焼き上げるからこその美味しさ。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

自家製の生パスタはソースに合わせて、さまざまなショートパスタ・ロングパスタから選ぶことも可能。「コラーゲンたっぷり旨味の牛骨ボロネーゼ」や「怪盗ルパンの愛したミーボールトマトソース」など、メニューを眺めるだけでもワクワクする。

グラスワインやクラフトビール、南イタリアのリキュール「リモンチェッロ」などアルコールも充実。

『カームデザイン』がプロデュースした店内は、スタイリッシュで洗練された空間。ナチュラルな木と照明の温かみに包まれる癒しの雰囲気と、オープンキッチンから伝わる活気が相まって、自然と元気になれそう。仕事帰りなどの普段使いしもちろん、全130席と広々としてるので女子会や記念日のパーティーまで、多彩なシーンで利用したい。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
ピッツェリア エイト
PIZZERIA 8
電話をかける
電話番号:03-6450-7887
イタリアン
東京都世田谷区北沢2-11-16 ミカン A-103
11:00~24:00
ディナー:4,000~5,000円(ランチ:1,000~2,000円)

https://mikanshimokita.jp/

素材にこだわった、日常に寄り添うクラフトベーカリー

THE STANDARD BAKERS
〔ミカン下北/A街区 A-201〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

栃木県宇都宮市に本店を構えるクラフトベーカリー。“その土地、地域の「Standard」であり続けるコト"をコンセプトに、栃木県内に3店のベーカリー&レストラン、さらに東京駅、新宿駅と出店を重ね、着実にファンを増やしている人気の一軒。

素材にはとことんこだわり、生産者への想いが込められたパンを生み出す。クオリティーを左右する小麦やバターは北海道産を中心に使用。北海道産小麦「キタノカオリ」を使った食パン、栃木県産「御養卵」のカスタード入りクリームパン、とちおとめのジャムを巻き込んだパンなど、栃木由来の食材や旬のものをふんだんに盛り込んだパンやサンドイッチをラインアップ。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

『ミカン下北』限定商品のひとつが「ミカンパーニュ」。カンパーニュ生地に国産ドライミカンを贅沢に練り込み、クローブパウダーで香りのアクセントに。ロゴもかわいらしいので、丸ごと購入したくなる。

店内には12席のイートインスペースも用意。コーヒー、紅茶、ジュースの他、スペシャルドリンクとして「ミカンスカッシュ」もそろえる。下北沢駅の改札を出てすぐという立地の良さに加え、朝8時からオープンしているので、朝ごはんのパンに、気軽なランチにと、日常に寄り添うべーカリーとして活躍しそう。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
ザ スタンダード ベイカーズ
THE STANDARD BAKERS
電話をかける
電話番号:03-6450-7590
ベーカリー&カフェ
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A-201
8:00~21:00
予算:~1,000円

https://mikanshimokita.jp/

コスパの高さと美味しさにびっくり!毎日でも通いたいビストロ

大衆ビストロハルタ
〔A街区 A-202〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

練馬本店をはじめ都内で7店を展開する『大衆酒場 春田屋』の姉妹店『大衆ビストロハルタ』。大泉学園店に次ぐ2号店が『ミカン下北』に登場。気軽に日常づかいできるフレンチ版の大衆酒場で、ボリューム満点でコスパの高い料理を楽しめる。

引き戸の木枠に大きな暖簾がはためき、パッと見、居酒屋のような入口。中に入ると、カウンター上の黒板やテーブル席の壁一面にイラスト入りのメニューがずらりと貼られ、カウンターのポップなタイルがかわいらしく、女性ひとりでも過ごしやすい雰囲気。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

驚くのはメニューの豊富さ。前菜の「あん肝のテリーヌ」「鴨の生ハム」から「濃厚ミートのアリゴグラタン」「上ミノとエリンギのアヒージョ」などの肉料理、「アボカドとベーコンのストウブ飯」など、本格フレンチをカジュアルに楽しめるビストロメニューがずらり。なかでもフランスの薄焼きピザ「タルトフランベ」はワインとの相性も抜群で、いくらでも食べられる逸品なので、ぜひオーダーして。

名物「こぼれスパークリング」や「かちわりサングリア」など女性にうれしいアルコールも充実。下北での女子会にぴったり。

また、ランチはシェフこだわりのビストロカレーを提供。7種のスパイスとフォンドボーで作るルーに、トロトロに煮込んだとろ肉をのせたフレンチカレーで、なんと748円からと驚きのコスパ!バランスよく食べたいときには「ランチプレート」もおすすめ。

店舗情報
タイシュウビストロハルタ
大衆ビストロハルタ
電話をかける
電話番号:03-6805-4030
大衆ビストロ
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A-202
11:00~15:00、17:00~23:00/土日祝11:00~23:00
ディナー:3,000~4,000円(ランチ:~1,000円)

https://mikanshimokita.jp/

もちっ、カリッ、ジュワーを楽しめる「焼小籠包」は必食!

da pai dang 105
〔A街区 A-203〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

まるで台湾の夜市のようなカラフルで活気あふれる店内。通りに面した厨房はガラス張りなので、点心師が無駄のない動きで「焼小籠包」を作る様子を見られる。ここが日本であることを、しばし忘れてしまいそう。

看板メニューはもちろん「焼小籠包」。モチモチっとした薄い生地の中は、旨味たっぷりのスープ入り。専用の鉄鍋で焼き上げるので、底はカリッとした食感なのも美味しさの理由。屋台料理のようで、繊細な技を要する料理なので、日本で美味しく食べられる店は貴重。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

ジューシーな肉汁あふれる「手作り焼売」、ビールと相性抜群の「台湾唐揚」、つるんとした皮がたまらない「もっちり三鮮水餃子」、スパイスの効いた「魯肉飯(ルーローハン)」、コクのあるスープと自家製麺が絡む「担々麺」などアジア屋台飯を気軽に味わえる。ポーションが少なめなので、いろいろと頼めるのもうれしい。

お得なセットメニューも用意。「焼小籠包セット」と「焼売セット」があり、好みの麺料理やご飯料理と組み合わせられる。また、メニューはテイクアウト可能。おうちごはんの一品や晩酌のおつまみにもぴったり!

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
ダパイダン イチマルゴ
da pai dang 105
電話をかける
電話番号:03-5431-3331
台湾屋台料理、点心
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A-203
11:00~22:00
ディナー:2,000~3,000円(ランチ:~1,000円)

https://mikanshimokita.jp/

おひとり様も安心!定食メニューやスイーツも充実の韓国料理店

韓国食堂&韓甘味 ハヌリ
〔A街区 Aー204〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

韓国政府公認の「韓食優秀レストラン」認定店。本場韓国の一流料理人が作る韓国料理をリーズナブルに楽しめる一軒。都内で数店舗を展開する『ハヌリ』の新業態となる下北沢店は、定食メニューや韓国デザートが充実している。

オーナーが毎朝市場に出向いて、吟味した食材を使用。なかでも野菜の鮮度や美味しさには徹底してこだわる。メニューはおひとりさまでも利用しやすいラインアップ。「ビビンバ」や「冷麺」をはじめ、「サムゲタン定食」「スントゥブチゲ定食」「ソルロンタン定食」のほか、いろいろと楽しめる「本日のプレート」がおすすめ。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

注目の韓国デザートは、定番スイーツ「ホットク」や手作りの韓国伝統餅「手作り3色キョンダン」から、「ホットクパルフェ」「クリームホットクボール」などを用意。

スタイリッシュなデザインでまとめられた店内は、韓国の伝統的なインテリアをモチーフに有名デザイナーが手がけた空間。テーブル席、カウンター席があり、用途に合わせて使い分けられる。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
カンコクショクドウアンドカンカンミ ハヌリ
韓国食堂&韓甘味 ハヌリ
韓国料理
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A-204
11:00~24:00(L.O.23:00)
ディナー:1,000~2,000円(ランチ:~1,000円)

https://mikanshimokita.jp/

生産者や職人たちへのリスペクトが詰まった気軽な居酒屋

下北六角
〔A街区 Aー205〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

“人と人との縁を大事に”をテーマに掲げ、三軒茶屋を中心に展開する『マルコグループ』が下北沢に初出店。この店のコンセプトは“ジャパンクラフト“。日本の生産者や職人によって大切に育まれた食材やお酒を居酒屋というフィルターを通して表現する。

メニューは居酒屋的な和食。食材へのリスペクトを込めて、調理は意外とシンプル。しかしながら、丁寧に手間をかける。そして盛り付けは美しい。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

また、アルコールもひと工夫。焼酎を中心にそろえるが、ブラッドオレンジやデコポンなどの柑橘を使った「六角の焼酎漬け」も試してみたい。

下北沢駅改札スグの、いわば『ミカン下北』の入口という好立地に店を構える。全面ガラス張りの店内で、昼は陽光が明るく開放的な雰囲気。古民家を思わせるちょっとレトロな照明や落ち着いた色合いの木材の扉などが心地いい。テラス席もあるので、これからの季節は夜風に吹かれながら、美味しい料理とお酒、そして人との繋がりに思いを馳せながら、過ごしてみては。

店舗情報
シモキタロッカク
下北六角
電話をかける
電話番号:03-6450-9177
居酒屋
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A205
11:00~14:00、17:00~23:00
https://mikanshimokita.jp/

日本初の生米麺フォーを下北沢で!

チョップスティックス
〔A街区 A-206〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

2003年に日本で初めて「生麺フォー」をつくったことでも有名な高円寺の『チョップスティックス』。

「生麺フォー」の原料は日本米。「世界で一番うまい日本の米を使って、世界で一番うまい米麺をつくりたい」というオーナーの願いによって生まれたフォーは、コシのあるもちもちとした食感と、ツルリとしたのどごしが自慢。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

さらに2017年には、自家製パンのバインミー専門店として恵比寿に『EBISU BANH MI BAKERY(EBISU BANH MI BAKERY)』をオープン。ベトナムの具材を挟んだ、できたての「バインミー」を味わえる。

『ミカン下北店』では、その「自家製の生麺フォー」と、恵比寿で製パンする「できたてパンのバインミー」を中心に、ベトナムのさまざまなストリートフードを提供する。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
チョップスティックス
チョップスティックス
電話をかける
電話番号:03-6805-5833
ベトナム屋台料理
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A206
11:00~23:00
https://mikanshimokita.jp/

タイ屋台を下北沢に完全再現する!

タイ屋台 999
〔A街区 A-207〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

コンセプトは「メイド イン タイランド」。タイの100%再現を目指した、現地さながらの『タイ屋台 999(カオカオカオ)』は、まさしく「パスポートなしでいけるタイ」。

カラフルな椅子や、テーブル、食器、雑貨も、全部そのままタイから持ち込んでいるそう。店内に流れるタイポップの音楽を聴いているだけでタイ旅行気分を味わえる。

料理は日本でこれまで食べられてきた西洋をルーツとしたタイレストランの味ではなく、中国・潮州をルーツとした大衆・タイ屋台料理メニューをラインアップ。

タイの屋台でおなじみのチキンライス「カオマンガイ」、生のガパオと唐辛子を使用した「ガパオライス」、日本初上陸の透明スープの「トムヤムクン」など、陽気なタイの食卓を楽しもう。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
タイヤタイ カオカオカオ
タイ屋台 999
タイ屋台料理
東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン A207
11:00~23:30
https://mikanshimokita.jp/

個性豊かな3店が下北沢を面白くする

SHIMOKITA MEAT SPOT
〔D街区 D-101〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

オリジナリティーあふれる3店舗が集結した『SHIMOKITA MEAT SPOT(シモキタ ミート スポット)』。

『FUJ lDOG(フジ ドッグ』では、構想に5年以上を費やした進化系の「ホットドッグ」を提供。「キムチ&チーズ」や「イチジクと4種のチーズ」など、種類も豊富。世界に名が知れた富士山のように「オンリーワン」の存在、そして実力はホットドッグの横綱を目指す。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

スタンディングスタイルで気軽にインビス(軽食スタンド)を楽しめる『KUON(クオン<久遠>)』。は、『COSTA』のコーヒーから、お酒までを用意。

肉をメインにしたダイエングルーム『Esszimmer(エッシマー)』は、ドイツ語で「Ess(食べる)」「zimmer(所)」の意味。気取らない雰囲気のなか、厳選したシャルキュトリなどを楽しむことができる。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
シモキタ ミート スポット
SHIMOKITA MEAT SPOT
カフェ・ホットドッグ
東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン D101
・Esszimmer 8:00~23:00
・KUON 8:00~23:00
・FUJI DOG 11:00~19:00
https://mikanshimokita.jp/

手づくりグルメバーガーをシモキタで

Island Burgers
〔D街区 D-102〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

手づくりグルメバーガーの人気店『Island Burgers(アイランド バーガーズ)』。ひと口かぶりついた瞬間に感じる「肉の旨味」を存分に味わってほしいからと、パティの冷凍保存は一切なし。

さらに牛肉100%のパティは、天然酒種酵母仕込みのバンズと相性抜群。表面をカリッと焼き上げた、ふわふわモッチリのバンズに合わせれば、こだわりバーガーの完成。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店内にはカウンター席とテーブル席を設置。「おひとりさま」でも気軽に立ち寄れる雰囲気がうれしい。もちろん女性にもぴったりのオシャレな空間に仕上っている。

店名の由来は「ヤシの木のピックが刺さったハンバーガーが島に見えること」から。ラインアップも豊富に取りそろえているので、いろいろバーガーを気分で味わってみて。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
アイランド バーガーズ
Island Burgers
電話をかける
電話番号:03-5790-9618
グルメバーガー
東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン D102
11:00~22:00
https://mikanshimokita.jp/

下北沢の隠れ家的ワインショップ・バー

下北沢ワインショップ/Bar Fairground
〔D街区 D-201〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

1989年の開業以来「夜間生活」をコンセプトに、下北沢の大人が夜遊びする空間として30年以上在り続けてきた『Fairground Bar(フェアグラウンド バー)』。下北沢で最も長く続いているバーのひとつでありながら、進化を止めない人気店が、次のステージに進むべく、『ミカン下北』に移転オープン。

「シモキタの入口」として、来る人と居る人をつないでいく。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

ウイスキーやカクテルはもちろん、ここにしかないデザート&デザートワインのペアリングでおもてなし。

また併設するワインショップでは、国内では珍しいデザートワインを豊富にラインアップ。お気に入りの1本がきっと見つかるはず。さらに「ワインを持って街に繰り出す」をテーマに、BYO(レストラン持込)に最適なワインを用意する。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
シモキタザワワインショップ/バー フェアグラウンド
下北沢ワインショップ/Bar Fairground
電話をかける
電話番号:03-6407-9661
ワインショップ・バー
東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン D201
12:00~23:30
https://mikanshimokita.jp/

米国でも注目の人気ラーメン店が下北沢に

楽観
〔D街区 D-202〕

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

西麻布にわずか4 席のお店からスタートした『楽観』。「世界を楽観に全ての人に喜びを」を理念に掲げ、現在では国内6店舗、アメリカ7店舗を展開するほどに。

醤油は、元禄元年創業『柴沼醤油醸造』の木桶仕込みで造る一等醤油を使用。出汁には鰹節、昆布、新鮮野菜を厳選。選び抜いた野菜のみを使い、時間をかけて野菜の旨味を引き出していく。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

メインのラーメンは2種。「琥珀」は、木桶仕込みの一等醤油と出汁の旨味が後を引く、『楽観』を代表する逸品。「真珠」は数種類の厳選した塩でつくる、ほかでは味わえない人気のひと品。

そのほかにも「つけ麺」をはじめ、「餃子」といったサイドメニューも用意。日本はもちろんアメリカでも認められた美味しさを下北沢でどうぞ。

『ミカン下北』3/30オープン!下北沢駅の高架下に新施設誕生!

店舗情報
ラッカン
楽観
電話をかける
電話番号:03-6407-1710
ラーメン専門店
東京都世田谷区北沢2-10-20 ミカン D202
11:00~23:00
https://mikanshimokita.jp/
更新
情報提供のお願い

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>