アメリカで大人気のハンバーガーが日本初上陸!
『Wayback Burgers』表参道にオープン!
ハンバーガーの本場・アメリカを中心に世界38カ国で167店を展開する人気のハンバーガーチェーン『Wayback Burgers(ウェイバッグ・バーガー)』。
アメリカでいま急成長中で、コロナ禍にもかかわらず全体売り上げもupしています。
大都市よりも地方都市を中心に展開することで、地元の人たちに愛されてきました。
そして、3月11日(金)に東京・表参道に日本1号店をグランドオープン。
この店舗はアジア1号店でもあります。
『Wayback Burgers(ウェイバッグ・バーガー)』のウリはなんといってもボリューム。
肉々しくてジューシーなビーフパティは食べ応え十分。
メニューのベースは本国で展開するものと同じ。
定番メニューのほかに、カスタマイズできる「Craft your own」もあり、メイン+チーズ+ソース+トッピングなどを自由に組み合わせられます。
バーガーメニューの一部をご紹介。
■「CLASSIC」(DOUBLE PATTY)1,200円/セット価格 1,700円
肉厚なビーフパティとチェダーチーズがそれぞれ2枚、シャキシャキのレタス、タマネギ、トマトという王道の組み合わせ。
きめ細かなバンズがしっかりと支えています。
ほかにも
■「DOOBLE BACON(ダブルベーコンバーガー)」(DOUBLE PATTY)1,350円/セット価格 1,850円
■「CHEEEESY(チージーバーガー)」(DOUBLE PATTY)1,350円/セット価格 1,850円
■「RODEO(ロデオバーガー)」(DOUBLE PATTY)1,300円/セット価格 1,800円
また、“CHIKEN&MORE”カテゴリーでは
■「CHEESE STEAK(チーズステーキ)」1,100円/セット価格1,600円
■「BUFFALO CHIKEN(バッファローチキン)」850円/セット価格1,350円
■「FISHBURGER(フィッシュバーガー)」850円/セット価格1,350円
などを用意。
「セット」は、「バーガー」+「サイド」+「ドリンク」の組み合わせ。
プラス料金でサイズも選べます。

サイドメニューは
■「CRISPERS POTATO(クリスパーズポテト)」
■「SMILE POTATO(スマイルポテト)」
■「SPICY POTATO(スパイシーポテト)」
■「ONION RINGS(オニオンリング)」
■「GARDEN SALAD(ガーデンサラダ)」
■「CAESAR SALAD(シーザーサラダ)」
など、全10種からセレクト。
もちろん単品購入も可能。
ポテトフライなどのディップ用のソースは8種を用意しています。
ドリンクメニューは、「コカ・コーラ」「アイスコーヒー」「アイスティー」などのソフトドリンク、「アールグレイ」「ルイボス」「はちみつチャイ」など6種のホットティー、さらに「ミルクシェイク」やフルーツたっぷりの「スムージー」、果肉いっぱいの「オリジナルレモネード」にグレードアップすることも可能です。
また、近年日本でも注目されている「代替肉」を使ったバーガーも販売します。
2021年にカルフォルニアで開催されたヴィーガンイベントで、日本国内外で展開する『ネクストミーツ』の代替肉とのコラボバーガーを提供したこともあり、表参道店では、さらにブラッシュアップした「ネクストバーガー」が登場します。
■「ネクストバーガー」1,100円/セット価格2,300円
「ネクストバーガー」は、特別に改良した代替肉パティやレタス、トマトなどの野菜をホウレンソウを練り込んだバンズでサンド。ボリュームたっぷりなのに食べ応え十分。食べ疲れしないのもうれしいポイントです。
セットは「ネクストツナサラダ」「ネクスト ミルク」の組み合わせ。
「ネクストツナ」は、代替シーフードで、100%植物性・低脂質・コレステロールゼロ。
今回はみずみずしいレタス、大き目にカットしたトマト、キュウリ、アボカドとともにサラダに。
また「ネクストミルク」は、オーツ麦が原料の動物性素材不使用の飲料。
コクがあるのにさらっとして飲みやすい“第3のミルク”です。
さらにデザートドリンクとして、ジェラートからつくる「Milk shakes(ミルクシェイク)」も人気。「チョコレート」「バニラ」「クッキー&クリーム」「キャラメル」の4種をラインアップ。
表参道店は白と黒を基調にしたモダンな店内。
壁に掛けられているのはこの店のシグニチャー「秒針が逆回転するWaybackの時計」。
1人用のカウンター席から、表参道を見下ろせるテーブル席、家族や仲間と過ごせるソファー席のほか、広々としたテラス席まで全100席!
フォトスポットや、wi-fiやコンセントも完備しています。
本場アメリカンなバーガーから、ヴィーガンやヘルシー志向の人にもおすすめできる新時代のバーガーまで、幅広いラインアップ。
表参道店を日本のフラッグシップ店として、今後は日本各地での展開も予定しているそう。
地球の環境問題を考えながら「ネクストバーガー」を味わってみても。
情報は2022年3月11日現在のものです。
更新