来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

カジュアルに楽しむ最新グルメ【1/26~2/1のトピックス】

カジュアルに楽しむ最新グルメ
【1/26~2/1のトピックス】

【全国】バレンタインのせいにして

『銀座コージーコーナー』の「紗々ミルクレープ」
『ロッテ』では、新キャンペーンメッセージ『バレンタインのせいにして。』を掲げ、2/14(月)のバレンタイン当日にかけてさまざまなプランを展開中。なかでも注目は10以上の企業・ブランドが参画するコラボレーション企画。もちろん限定メニューも勢ぞろい。1/28(金)から発売する『銀座コージーコーナー』の「紗々ミルクレープ」、1/21(金)から予約を開始している『STEAM BREAD』が手がける「スチームブレッド フォンダンチョコレート」、1/20(木)から販売している『ロッテリア』の「バレンタインガーナ ホットガーナミルクチョコレート」など、この期間にしか味わえない限定商品を楽しんで!
会社名 株式会社ロッテ
キャンペーン名 バレンタインのせいにして。
コラボメニュー
※一部のみ
<銀座コージーコーナー>
 ●「紗々ミルクレープ」(453円)
 ※販売期間:1/28(金)~2/14(月)ごろ

<STEAM BREAD>
 ●「STEAM BREAD fondant chocolate(スチームブレッド フォンダンチョコレート)」(1,500円)
 ※予約期間:1/21(金)~
 ※販売・発送提供期間:2/1(火)~2/28(月)

<ロッテリア>
 ●「バレンタインガーナ ホットガーナミルクチョコレート」(460円)
 ※販売期間:1/20(木)~2/14(月)
公式サイト https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/valentine2022/

【神楽坂】サーモンラーメン専門店

『サーモンnoodle3.0』の「白サーモン」
世界初! サーモンラーメン専門店『サーモンnoodle3.0』が神楽坂にオープン。牡蠣カプチーノラーメン『OYSTERBACKS』、蟹ラーメン『カニ蟹crab noodle』、雲丹ラーメン『U2 ジユ雲丹ススレ』といった多彩なフレンチラーメンを展開する『縁petit』の新店です。特徴は、坂祥太総料理長が生み出すフレンチとラーメンの融合。サーモン一匹まるごと使用した次世代ラーメンを展開します。サーモンの程よい塩味に人参エスプーマの自然な甘味が絡むフレンチ気分満載の「白サーモン」、サーモンのスープとポルチーニエスプーマの相性抜群濃厚マリアージュ「ポルチーニサーモン」など、新感覚の味わいをどうぞ!
店名 サーモンnoodle3.0
電話
電話をかける
03-3528-9992
住所 東京都新宿区神楽坂6-26 カーサイオキ3 102
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:45)、17:00~22:00(L.O.21:40)
定休日 無休
メニュー
※一部のみ
●「白サーモン」(930円)
●「ポルチーニサーモン」(1,030円)
●「サーモンめし」(300円)
公式サイト https://salmonnoodle30.com

【自由が丘】神泉の人気店の2号店

『タイ東北小料理タイバーン酒店』の料理
渋谷区神泉にある人気店『タイ東北 モーラム酒店』が、自由が丘に2号店となる『タイ東北小料理タイバーン酒店』をオープン。「タイバーン」とはタイ語で「田舎者」の意味。タイ料理の中でも、とくに愛されている「ソムタム」「ガイヤーン」「ラープ」などは、すべてタイ東北部イサーン地方発祥のメニュー料理です。そんな現地の味わいを本格かつリーズナブルな価格で展開します。タイのペペロンチーノこと「センミールア」、メコン川やチャオプラヤ川の流域が原産の白身魚バサ(ナマズの仲間)のボイル、さらにはペキンダックならぬイサーンダックなど、新しいタイ料理との出合いや奥深さを楽しみましょう。
店名 タイ東北小料理タイバーン酒店
電話
電話をかける
03-6421-4778
住所 東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F-B
営業時間 11:30~(L.O.14:00)、17:30~23:15(L.O.22:15)
定休日 火休
※コロナ自粛期間中はお問い合わせください。
公式インスタグラム https://www.instagram.com/thibaansaketen/

【麻布十番】マリトッツォがバルに

『イタリアンバル ロマーノ』の「津軽鶏のトリュフクリーム パスタ」
麻布十番で話題となったマリトッツォ専門店『マリトッツォロマーノ麻布十番』。そのチームが、すぐ近くの場所に『イタリアンバル ロマーノ』をオープン。日本人シェフとイタリア人シェフだからこそ創り出せる日本人好みの料理をラインアップ。陽気なイタリア人シェフとのコミュニケーションを楽しめるところも魅力です。日本語、イタリア語、英語で会話を楽しんでみては。店内に一歩足を踏み入れると、そこはモダンな雰囲気がただよう夜のイタリアン酒場。空間にはカウンター13席、テーブル2席を設置。「津軽鶏のトリュフクリーム パスタ」や「トリュフオムレツ」をイタリアワインと一緒に味わいましょう。
店名 Italian bar ROMANO(イタリアンバル ロマーノ)麻布十番
電話
電話をかける
03-6435-4100
住所 東京都港区南麻布1-5-9 ラリシェス南麻布101
営業時間 17:30~翌4:00 (L.O.翌3:00)
定休日 無休
メニュー
※一部のみ
●「津軽鶏のトリュフクリーム パスタ」(2,400円)
●「絶品トリュフオムレツ」(2,200円)
●「ロマーノ特製トリッパ」(900円)
●「シェフ厳選生ハムの盛合せ」(1,200円)
●「特製ポテトサラダ オセトラキャビア乗せ」(800円)
●「津軽鶏もも肉のロースト トリュフクリームソース(100g)」(1,900円)
●「トリュフクリームのリゾット」(1,800円)
公式サイト https://romano.jp//

【愛甲石田】あの『ベルべ』が復活

『REBELLBE(リベルべ)』の「田舎パン」
2021年11月に惜しまれながらも閉店した有名パン屋『BELLBE(ベルベ)』の職人が集結。閉店前の味をそのままに再現したパン屋『REBELLBE(リベルべ)』を、神奈川県伊勢原市に1/26(水)オープン。こだわりは「当時の味を忠実に再現し、ただひたすらに美味しいパンを提供すること」。小麦粉はパンごとに厳選。品種にこだわった小麦粉を使い、セントラルキッチンといった工場で調理するのではなく、職人が毎朝丁寧にパンを焼き上げます。味と品質にこだわり抜き、多くの人たちをトリコにした絶品のパンたち。有名芸能人にも愛された『BELLBE(ベルベ)』の味わいを再び味わえます。
店名 REBELLBE(リベルべ)
住所 神奈川県伊勢原市石田668-1
オープン日 1/26(水)
公式インスタグラム https://www.instagram.com/rebellbe/

【恵比寿】赤からの韓流版が新登場

『赤からソウル』の「ソウル鍋」
全国に223店舗を展開する『赤から』から、韓国料理のテイストをプラスした新ブランド『赤からソウル』が誕生。関東初進出となる3号店『赤からソウル 恵比寿西口店』が1/30(日)にオープンします。おすすめはオリジナル鍋「ソウル鍋」。「赤から鍋」の辛味噌と韓国の代表的なスープ「コムタン」をミックス。フレッシュトマト、インスタントラーメン、キムチなどを加えたピリ辛の味わいに仕上げています。そのほかにも「赤からサムギョプサル」や「赤いUFOチキン」など、韓国料理を『赤から』風にアレンジ。『赤から』のやみつき味と、本場韓国料理の「良いとこ取り」を一度に楽しみましょう。
店名 赤からソウル 恵比寿西口店
電話
電話をかける
03-5428-5155
住所 東京都渋谷区恵比寿西1-9-3 恵比寿入船ビル 3F
オープン日 1/30(日)
営業時間 月~金 17:00~23:30(L.O.22:45)
土日祝 15:00~23:30(L.O.22:45)
メニュー
※一部のみ
●「ソウル鍋(1人前)」(1,408円)
●「赤からサムギョプサル(1人前)」(1,639円)
●「UFOチキン(1人前 ※2人前から)」(1,199円)
●「チュモッパ」(539円)
●「赤からキンパ」(649円)
●「赤からプルコギ」(539円)
●「赤からソウル冷麺」(649円)
公式サイト https://akakara-seoul.com/

【東京駅】カレーの人気店が集結!

『コロンビア8』の「ヌードルライス」
JR東京駅から徒歩1分の『八重洲地下街(ヤエチカ)』に、カレーの人気店が集結した『TOKYO CURRY QUARTET(トウキョウ カレー カルテット)』)が2/2(水)オープン。北海道を代表する有名スープカレー店『奥芝商店』、75周年を迎える老舗の洋食店のカレー専門店『銀座スイス』、『ミシュランガイド』にも掲載された関西の話題店『コロンビア8』、青山骨董通りに本店を構えるインド料理店『シターラ ダイナー』の4店舗をラインアップ。オリジナリティーにあふれた注目店の、さまざまなジャンルのカレーを楽しめます。ランチからディナーまで、気軽に美味しいカレーを満喫しましょう。
店名 TOKYO CURRY QUARTET(トウキョウ カレー カルテット)
住所 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 南1号
オープン日 2/2(水)
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)
店舗と商品 <奥芝商店(スープカレー)> ※東京23区初出店
 ●「宗谷黒牛100%おくしバーグカレー」(1,780円)
 ●「小麦のかたまり(全6種類・数量限定)」(各380円)

<銀座スイス(欧風カレー)> ※新業態
 ●「元祖カツカレー」(1,100円)
 ●「 カツ・カレーサンド」
  ・「ポークカツ・カレーサンド」(1,300円)
  ・「ビーフカツ・カレーサンド」(1,500円)
  ・「ポーク&ビーフカツ・カレーサンド」(1,400円)

<コロンビア8(スパイスカレー)> ※関東初出店
 ●「キーマカレー」(1,000円)
 ●「ヌードルライス」(1,100円)

<シターラ ダイナー(インドカレー)> ※東京駅八重洲エリア初出店
 ●「バターチキンカレー」(890円)
 ●「タンドリーチキン」(690円)
公式サイト https://www.yaechika.com

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>