来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

定番から新作まで注目のグルメ【12/15~12/21のトピックス】

定番から新作まで注目のグルメ
【12/15~12/21のトピックス】

【代官山】予約制パティスリー誕生

『DOLCE TACUBO(ドルチェ タクボ)』の「濃厚カスタードを味わうシュークリーム」
2017年から『ミシュランガイド東京』の星を取り続けている『TACUBO』。レストランで大切にしている「こだわり」を、そのままテイクアウト用ドルチェに反映する予約制パティスリー『DOLCE TACUBO』が、代官山に12/16(木)オープン。「こだわり」は3つ。「理想のドルチェのための素材選び」「星付きコース料理と同じ感覚でレシピを考案」「最もベストな召し上がり時間から逆算」。「より多くの人に、身体が喜ぶうれしい味を堪能してもらいたい」という想いから生まれたドルチェは、食感と風味を味わう焦がしフィナンシェや、素材を味わうつくり立て生ジェラートなどをそろえる。こだわりの極上スイーツを堪能あれ。
店名 DOLCE TACUBO(ドルチェ タクボ)
電話
電話をかける
03-6416-3940
住所 東京都渋谷区恵比寿西2-15-9 チェラーザ代官山 1F
オープン日 12/16(木)
営業時間 11:00~19:30(L.O.19:00)
※毎週日曜の午前10:30から予約受付を開始。
定休日 不定休
メニュー
※一部のみ
●「食感と風味を味わう焦がしフィナンシェ(6個~)」(2,800円~)
●「素材を味わう作り立て生ジェラート<純白のミルクジェラート>(4個~)」(2,800円~)
●「濃厚カスタードを味わうシュークリーム(4個~)」(3,200円~)
●「王道を塗り替える濃厚プリン(4個~)」(3,200円~)
公式サイト http://www.d-tacubo.com
公式インスタグラム https://www.instagram.com/dolce_tacubo/

【代官山】最高のバーミキュラ体験

『VERMICULAR HOUSE(バーミキュラ ハウス)』の料理イメージ
「最高のバーミキュラ体験」をコンセプトにしたブランド発信拠点『VERMICULAR HOUSE(バーミキュラ ハウス)』を、代官山に12/19(日)オープン。レストラン・デリカテッセン・フラッグシップショップ・料理教室・クックブックライブラリー・コーヒースタンドの機能を設置。「バーミキュラの料理の美味しさ」「バーミキュラブランドの世界観」「メイド・イン・ジャパンのものづくり」をさまざまなスタイルで表現します。ランチやディナーでは、バーミキュラで調理した料理はもちろん、さらに薪火で香ばしく焼き上げるメニューまでラインアップ。バーミキュラが提案する「素材本来の味」を堪能しましょう。
店名 VERMICULAR HOUSE KITCHEN(バーミキュラ ハウス キッチン)
電話
電話をかける
03-6433-7405
住所 東京都渋谷区猿楽町28-14 VERMICULAR HOUSE 2F
オープン日 12/19(日)
営業時間 ・ランチ 11:00~15:00
・ディナー 17:30~22:30
定休日 水休
メニュー
※一部のみ
<ランチ>
 ●「バーミキュラ キッチン ビーフシチュー」(3,150円)
 (無水調理した季節野菜のマリネ、ライスポットの炊きたてご飯付き。野菜と牛肉の旨味が溶け出した自慢のビーフシチュー)
<ディナー>
 ●「塩麹でマリネした仔羊の薪火ロースト」(3,100円)
 (ライスポットの低温調理でやさしく火入れした仔羊を薪火で香ばしく焼き上げた逸品。自家製味噌のコンディメントと共に)
予約ページ https://www.tablecheck.com/ja/shops/vermicular-house-kitchen/reserve
公式サイト https://www.vermicular.jp/
店名 VERMICULAR POT MADE DELI(バーミキュラ ポットメイドデリ)
電話
電話をかける
03-6433-7405
住所 東京都渋谷区猿楽町28-14 VERMICULAR HOUSE B1
オープン日 12/19(日)
営業時間 11:00~21:00
※テイクアウトは2022年2月から開始予定。
定休日 水休
公式サイト https://www.vermicular.jp/

【銀座】タイの大地が育んだカカオ

『Kad Kokoa(ガートココア)』のコラボ商品
バンコク発のビーントゥーバーチョコレート『ガートココア』が、ミシュラン2つ星レストラン『エディション・コウジシモムラ』や、佐藤美歩シェフとコラボレーション。12/15(水)から22(水)までの期間限定で『銀座松屋』にて商品を販売します。下村シェフによる「ガトーショコラ・チェンマイ」は、タイ産のカカオの美味しさを感じられる濃厚なひと品。レモングラスを加えたフレッシュなイチゴのコンフィチュールとセットになっています。佐藤シェフによる商品は「タルトショコラ・チャンタブリー」と「サンマルク・チュンポーン」のプティガトー。そのほかさまざまなシェフとのコラボ商品を用意します。
店名 Kad Kokoa(ガートココア)
(銀座松屋 期間限定ショップ)
住所 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1 ギンザスイート
電話(代表)
電話をかける
03-3567-1211
開催期間 12/15(水)~22(水)
営業時間 10:00~20:00
商品
※一部のみ
<Kad Kokoa ×下村浩司シェフ>
 ●「ガトーショコラ・チェンマイ」(5,400円)
<Kad Kokoa × 佐藤美歩シェフ>
 ●「タルトショコラ・チャンタブリー」(918円)
公式サイト https://www.matsuya.com/ginza/news/2021/1214/kadkokoa/

【新大久保】日本初!韓国横丁誕生

『新大久保韓国横丁』の外観・内観イメージ
韓国の夜市のような活気あふれる新スポット『新大久保韓国横丁』が大久保通り沿いに登場。1階と2階を合わせた総面積は210坪。全450席の施設のうち、まず1階部分のみ12/20(月)にオープンします。1階は全長約60m。細い路地の両側に「チヂミとマッコリの店」「豚足とポッサムの店」「冷凍サムギョプサルの店」など、10軒の韓国料理専門店がズラリ。韓国グルメ散策を楽しめます。また来年1月にオープンする予定の2階には、バー、スナック、カラオケ、そして好みの店舗からテイクアウトした料理やドリンクを楽しめるフリースペースもご用意。日本初の韓国グルメ横丁で韓国旅行気分を満喫しましょう。
店名 新大久保韓国横丁
住所 東京都新宿区大久保2-19-1 セントラル大久保
オープン日 12/20(月)
営業時間 11:30~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:00)

【丸の内】「おこし」専門ブランド

『OKOSHIYA TOKYO』の商品イメージ
日本の伝統菓子「おこし」の専門ブランド『OKOSHIYA TOKYO』が『丸ビル』の地下1階に12/15(水)オープン。創業60年を迎える老舗和菓子屋が東京下町から初出店。日本で最も古い歴史を持つ和菓子「おこし」。その名から「身を興し、名を興し、福を興す」など縁起のよい菓子として、人々に愛されてきました。しかし、現在では目にする機会も減り「硬くて食べづらい、甘すぎて美味しくない」といった意見も。そんなイメージを払拭すべく、現代のライフスタイルに合わせた「おこし」をつくって商品化。サクサクっと気軽に食べられる新食感。そして素材本来の味わいを楽しめるように甘さは控えめに。どことなく懐かしさを感じて、ほっとできる「おこし」を味わいながら、新たな魅力を再発見してみてはいかが。
店名 OKOSHIYA TOKYO
住所 東京都千代田区丸の内2-4-1-B1
オープン日 12/15(水)
営業時間 ・平日/土曜 11:00~21:00
・日曜/祝日 11:00~20:00
定休日 無休(1/1および法定点検日は除く)
商品
※一部のみ
●「のり塩おこし(50グラム)」(486円)
●「メープルアーモンドおこし(60グラム)」(486円)
●「バター醤油おこし(50グラム)」(486円)
●「黒糖ピーナッツおこし(60グラム)」(486円)
●「カレーおこし(50グラム)」(486円)
●「シナモンおこし(50グラム)」(486円)
●「生姜おこし(50グラム)」(486円)
公式サイト https://okoshiya.official.ec/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/okoshiya_official/

【新大久保】バスク地方の美食を!

『BAR de NEIGHBORHOOD(バル デ ネイバーフッド)』の商品イメージ
スペインの地ワインやピンチョスを500円から楽しめる『BAR de NEIGHBORHOOD(バル デ ネイバーフッド)』を、12/16(木)から1/23(日)までの期間限定で『Kimchi, Durian,Cardamom,,, (キムチ、 ドリアン、 カルダモン、 、 、 )』にオープン。カフェタイム(土・日のみ営業)には『rucoto(ルコト)』のシュトーレンや、『こしばがコーヒー』のメニューなどを用意。ディナーには、スペインのおつまみ「ピンチョス」や、バスクの地酒「チャコリー」といった本格的なバルメニューをラインアップ。年末年始はお酒も飲める、ちょっと大人なフードホールを楽しんでみませんか。
店名 BAR de NEIGHBORHOOD(バル デ ネイバーフッド)
電話
電話をかける
03-6908-8055
住所 東京都新宿区百人町1-10-15 JR新大久保駅ビル 3F
出店期間 12/16(木)~(2022年)1/23(日)
営業時間 ・カフェ 12:00~17:00(土日のみ)
・ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 月曜日、年末年始(12/27~1/3予定)
備考 出店期間中はいつでも使用できる「チケット制」での提供を実施。「1チケット500円」の小皿メニューもあります。チケットの販売は現地にて「2枚つづり1,000円」と「12枚つづり5,000円」を用意しています。なお払い戻しは出来ませんのでご注意を
公式サイト https://kdc-foodlab.com/

【大井町】カレーパン専門店登場

『カレーパン専門店 YES! 大井町店』の「半熟とろ卵」
ラインアップは20種類以上! スパイスにもこだわったテイクアウトのカレーパン専門店『YES!』が大井町にオープン。30種類以上の香辛料をブレンド、隠し味のデュクセルソースでコクを出したカレーの種類はプレーン、イタリアン、エスニック、キーマの4種類。さらに工場から直送する生パン粉はミリ単位で調整。独自のブレンドでザクザクした食感に仕上げています。メニューは定番が8種類、日替わりが15種類程度。「カレーうどん」をはじめ「ネバネバ納豆」「ピリ辛明太子」など常時12種類以上を用意して、飽きのこない商品を取りそろえています。珍しい味わいは手土産としても喜ばれそう。
店名 カレーパン専門店 YES! 大井町店
住所 東京都品川区大井1-2-18 ノアビル 1F
電話
電話をかける
03-6303-7373
営業時間 8:00~20:00
商品
※一部のみ
●「オリジナルカレー」(230円)
●「のびーるチーズ」(280円)
●「欲張りシーフード」(360円)
●「イタリアントマト」(280円)
●「メンチカツ」(360円)
●「エビフライタルタル」(360円)
●「キーマカレー」(280円)
公式インスタグラム https://www.instagram.com/currypan_yes/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>