来週どこ行く?何食べる?
最新グルメトピックス
毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!
独創的な最新グルメを堪能あれ
【12/1~12/7のトピックス】
【新宿】京都の人気スイーツが登場
東京初出店! かわいくって、食べやすい! 京都・嵐山で大人気ワンハンドスイーツ「京ワッフル」のポップアップショップが12/5(日)までの期間限定で『ルミネ新宿 LUMINE1』にオープン。フレーバーのラインアップは全8種。定番の「いちご」「抹茶」「チョコナッツ」「ホワイトいちご」「キャラメルナッツ」に加えて、東京限定フレーバーの「アールグレイ」、新作「プレミアム宇治抹茶 極(きわみ)」も取りそろえます。SNSで話題の「京ワッフル」は、ひとつずつ丁寧に手づくりした逸品。いつも頑張っている自分へのご褒美、大切な人への手土産など、今しか味わえない「京ワッフル」をぜひ!
店名 |
kyocafe chacha(キョウカフェ チャチャ)ポップアップショップ |
開催場所 |
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 LUMINE1 B2 ポップアップショップエリア |
開催期間 |
12/5(日)まで |
営業時間 |
10:00~21:00 |
商品 ※一部のみ |
●「いちご」(500円)
●「抹茶」(500円)
●「チョコナッツ」(500円)
●「ホワイトいちご」(500円)
●「キャラメルナッツ」(630円)
●「プレミアム宇治抹茶(550円)
●「【東京限定】アールグレイ」(500円)
●「プレミアム宇治抹茶 極(きわみ)」(2本入り 3,000円) |
公式サイト |
https://kyocafechacha.com/ |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/kyocafe_chacha/ |
【新宿】洋菓子SDGsショップ誕生
高円寺にある老舗洋菓子店『トリアノン』が新たな挑戦をスタート。「エシカルスイーツ」をコンセプトにした新店『ドゥマン・ア・トリアノン』を『ニュウマン新宿』に12/3(金)オープンします。新製品の開発にあたり、安心・安全な食材を使う事を前提に、まずはプラスチック資材の利用頻度を控えるところからスタート。たとえば、ケーキの上に装飾としてのせるケーキピックはプラスチック素材であることから廃止に。ケーキをのせる台紙も可能な限り脱プラ素材に…など。もちろん『ジャパンケーキショー東京』で毎年数々の賞を受賞しているだけに味はお墨付き。人と環境にやさしく美味しいスイーツをお試しあれ。
店名 |
ドゥマン・ア・トリアノン |
電話 ※12/3(金)から |
-
|
住所 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニュウマン新宿店 2F エキナカ(JR新宿駅改札内) |
オープン日 |
12/3(金) |
営業時間 |
月~土 9:00~21:00
日祝 9:00~20:30 |
メニュー ※一部のみ |
●「ドボスアントルメ ホールケーキ
(フードロスへの取り組み商品)
●「de MITAKA」
(三鷹の農作物コラボ商品)
●「de MUSASHINO」
(三鷹の農作物コラボ商品)
●「グリオッティーヌ」
(2011年度ジャパンケーキショー東京受賞作品)
●「ヴァンクール」
(2021年度ジャパンケーキショー東京受賞作品) |
公式サイト |
https://trianon.co.jp/shinjuku/ |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/trianon_2021/ |
【有楽町】東京生まれの肉まん誕生
『有楽町イトシア』の地下1階にあるフードアベニューに、肉まん専門店『TOKYO PAO(トウキョウ パオ)』が、12/4(土)にオープン。手のひらサイズでカラフルな、東京生まれの肉まんを新提案します。大きさは一般的な肉まんより小さな直径約6センチ。女性が片手でも食べやすい手のひらサイズです。見た目はもちろん味わいもカラフル。豚肉ベースのベーシックな白い肉まんをはじめ、黒(花椒)、ピンク(ルーロー)、緑(油淋鶏)など、バラエティー豊かな8つの色と味をラインアップ。イートインスペースも併設しているので、カフェ感覚で立ち寄りやすところも魅力です。おやつから手土産まで気軽にどうぞ。
店名 |
TOKYO PAO(トウキョウ パオ) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1 フードアベニュー
|
オープン日 |
12/4(土) |
営業時間 |
11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 |
※施設の休業に準じる |
メニュー ※一部のみ |
●「PAO(肉まん)」(1個 234円)
・「花椒まん」
・「ルーローまん」
・「油淋鶏まん」
・「カレーまん」
・「大学芋まん」
・「エビチリまん」
・「黒胡麻まん」 |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/tokyopao.jp/ |
【表参道】日本初上陸のコーヒー!
テクノロジーを駆使したシンガポール発のコーヒーチェーン『Flash Coffee(フラッシュコーヒー)』の日本1号店が、表参道に12/4(土)オープン。シンガポール、インドネシア、タイ、台湾、香港、韓国を中心に200店舗以上を展開。専用アプリを通じて高品質のドリンクを注文できるグローバルストアです。ドリンクメニューはラテアートチャンピオンのアーノン・ティティプラサート氏が監修。コーヒーには特別に調達した高品質のアラビカ種豆を100%使用しています。ちなみに「アメリカーノ」は1杯290円とリーズナブル。アプリで気軽にコーヒーをカスタマイズしてみませんか。
店名 |
Flash Coffee(フラッシュコーヒー) |
住所 |
東京都港区南青山5-6-25 |
オープン日 |
12/4(土) |
メニュー ※一部のみ |
●「キャラメルラテ」(390円)
●「カプチーノ」(330円)
●「ラテ」(330円)
●「アメリカーノ」(290円)
●「みたらしラテ」(550円)
●「マカデミアラテ」(490円)
●「パームシュガーラテ」(490円) |
公式サイト |
https://flash-coffee.com/jp/ |
【渋谷】ヘルシーなシュークリーム
カラダにやさしく、華やかに楽しめる、オーガニック玄米粉とグルテンフリーにこだわったシュークリーム専門店『CHOUPETTE(シュペット)』が、恵比寿にプレオープンします。手がけるのは、日本初のオーダーメイドケーキ専門店『BON SWEETS&CONGRATS!』などを運営する『株式会社ジー・エー・シード』。シュー素材となる玄米には、有機栽培された「あきたこまち」を使用。玄米粉を原料にすることで、 ミネラルやビタミンが豊富に摂れるだけでなく、 独特の香ばしさが風味を豊かにしてくれます。フレーバーごとに、チョコレートを上に飾ったスタイルも、なんともかわいらしいです。
店名 |
CHOUPETTE(シュペット) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都渋谷区恵比寿2-37-8-2F |
プレオープン |
12/4(土)~12/17(金) |
グランドオープン |
(2022年) 1/14(金)予定 |
営業時間 |
11:00~18:00 |
メニュー ※一部のみ |
◆価格:「1個 460円」「6個入 2,600円」「18個入 7,700円」
●「フレーズ」
(ストロベリーのチョコレートとピューレがダブルで香る。濃厚な風味とカスタードとの組み合わせが楽しめるひと品)
●「ショコラピスタージュ」
(ピスタチオのペーストを練り込んだクリームとチョコカスタード。ピスタチオを砕いたアッシェを飾って)
●「ショコラフランボワーズ」
(ハートのチョコレートは、甘酸っぱいフランボワーズ味。なかのシャンティやカスタードのチョコレートと相性抜群) |
公式サイト |
https://www.choupette.club |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/hello_choupette/ |
【原宿】ハンバーグ専門店オープン
焼肉歴23年の店主が営む炭焼きハンバーグ専門店『ハンバーグ 嘉(ヨシ)』が、原宿に12/4(土)オープン。自慢は鮮度抜群の牛肉100%ハンバーグ。毎朝店内で朝挽き。炭火でじっくり焼き上げていきます。まずは強火で。その後は遠火の弱火で。余分な脂を落とし、ジューシーで旨味のある味わいに仕上げます。ハンバーグは、パンチが効いた自家製のスパイシーデミグラスソースと2種類の自家製薬味でどうぞ。付け合わせの薬味に使用する野菜は農家直送。さらにお米は、五ツ星お米マイスターが厳選。「精米したて」&「羽釜で炊きたて」を提供します。すべての素材にこだわる「本気のハンバーグ」をぜひ。
店名 |
ハンバーグ 嘉(ヨシ) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都渋谷区神宮前6-12-6 J-cube B棟 1F |
プレオープン |
12/1(水)~12/3(金) ※11時半より1日50食限定。 |
オープン |
12/4(土) |
営業時間 |
11:30~23:00 ※予約不可。 ※完売しだい閉店。 |
メニュー ※一部のみ |
●「ハンバーグ定食(3個)」(1,800円)
●「ハンバーグ定食(4個)」(2,200円)
●「ハラミステーキとハンバーグ2個の定食」(2,300円)
●「チーズハンバーグ定食(3個)」(1,900円)
●「チーズハンバーグ定食(4個)」(2,300円)
●「自家製 辛口ジンジャーエール」(500円)
●「すりおろし 瀬戸内檸檬サワー」(500円) |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/hamburg__yoshi/ |
【日本橋】シェフ6人の新しい食堂
2021年8月に開業した『KABUTO ONE(カブトワン)』。その1階に『KABEAT(カビート)』が、12/6(月)にオープンします。コンセプトは「生産者を応援する食堂」。職人的なこだわりと意志をもつ生産者を日本全国から発掘。さらに食材の魅力に共感する新進気鋭の料理人たちが集まり、クリエイティブなメニューを考案する事で生産者を応援。新たな食文化に昇華させていく場と位置付けます。監修は『Don Bravo』の平雅一氏、『O2』の大津光太郎氏、『The Burn』の米澤文雄氏、『てのしま』の林亮平氏、『Morceau』の秋元さくら氏、『BIEN-ETRE』の馬場麻衣子氏。新しい食堂のカタチを追求します。