来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

かつてないグルメ感がトリコに 【11/24~11/30のトピックス】

かつてないグルメ感がトリコに
【11/24~11/30のトピックス】

【渋谷】洋食サンドウィッチ誕生!?

『レジレンズサンド』の「サンドウィッチ」
一流シェフが洋食をテーマにサンドウィッチを監修。期間限定で販売する『レジレンズサンド』が渋谷にオープンしました。中国料理『スーツァン レストラン 陳』の井上和豊料理長、フランス料理『L’EAU』の清水崇充オーナーシェフ、和食『粲 sun』『粲 s.l.m』の盛山貴行総料理長。「洋食の新しいスタイルの構築と洋食文化の向上」をコンセプトに、別ジャンルのシェフたちがサンドイッチをつくるところが面白いです。さらに北海道産無農薬の小麦粉でつくる『Local Speciality Factory』のパン、無農薬有機栽培『樫村ふぁーむ』の野菜を用意。各メニュー1日20食限定なので気になる人は急げ!
店名 レジレンズサンド
住所 東京都渋谷区神宮前6-16-5
販売期間 (2022年)2/14(月)まで
営業時間 11:00~16:00
定休日 火木休
商品 <井上和豊シェフのメニュー>
 ●「オムライスサンド」(1,300円)
<清水崇充シェフのメニュー>
 ●「チキンカレーサンド」(1,300円)
<盛山貴行シェフのメニュー>
 ●「BLTさんどゐっち」(1,300円)
公式サイト https://resilenz.jp/sandwich/

【大森】月見ワンタンメン専門店!?

『月見ワンタンメン専門店 三日月』の「月見ワンタンメン(淡麗醤油)」
「ラーメン激戦区」として有名な大森に、ぷりぷりワンタンが自慢のワンタンメン専門店『三日月』がオープン。こだわりは「挽きたて」「包みたて」「茹でたて」の3つの「たて」。一般的なワンタンの餡は、ほんの少しの豚挽き肉ですが、こちらは独自比率の豚肉と鶏肉でつくる合い挽き肉がたっぷり。旨味の力強さとジューシーさを最大限引き出しているので食べ応えも十分。タケノコを混ぜることで食感も楽しめます。ラーメンのスープは、あっさりとキレのある「淡麗醤油」と、煮干出汁が決め手の「煮干ブラック」の2種類を用意。そのほかにも一品料理をそろえているので、夜はお酒と一緒に満喫できます。
店名 月見ワンタンメン専門店 三日月
電話
電話をかける
03-6450-0066
住所 東京都品川区南大井6-24-1
営業時間 11:00~14:00、17:30~22:00
定休日 ナシ
メニュー
※一部のみ
●「月見ワンタンメン(淡麗醤油)」(並 850円)
●「月見ワンタンメン(煮干ブラック)」(並 850円)
●「ワンタンメン(淡麗醤油)」(並 800円)
●「ワンタンメン(煮干ブラック)」(並 800円)
●「名物!皿ワンタン(5個)」(390円)
●「チャーハン」(580円)
●「鶏もも唐揚げ」(500円)
公式サイト https://ramen-restaurant-7141.business.site/

【恵比寿】あの豚饅の味を東京で!

『羅家 東京豚饅』の「豚饅」
全国的に知られる大阪土産の定番『551蓬莱』の味を東京で味わえる! 豚饅専門店『羅家 東京豚饅』が、恵比寿に11/25(木)オープンします。手がけたのは「キャラメルシフォンケーキ」で有名な『MERCER bis』などを展開する『マーサーオフィス』の代表・羅直也氏。実は『551蓬莱』の創業者・羅邦強氏の孫でもあるのです。「東京でも“あの豚饅”の出来立ての味を気軽に味わってもらいたい」と出店。職人の愛が詰まった手づくりにこだわり、出来立てが命というポリシーを受け継ぎ、ネタ(皮)の発酵、カヤク(餡)の配合など、創業者考案のレシピを忠実に再現した完全無添加の豚饅を提供します。
店名 羅家 東京豚饅
電話
電話をかける
03-3441-0551
住所 東京都渋谷区恵比寿1-5-2 こうげつビル1F
オープン日 11/25(木)
営業時間 11:30~21:00
定休日 ナシ
メニュー
※一部のみ
●「豚饅(1個)」(200円)
●「豚饅小 -セットA(豚饅8個)」(720円)
●「豚饅小 -セットB(豚饅4個、黒胡椒豚饅2個、XO蝦豚饅2個)」(1,200円)
●「饅頭(6個)」(300円)
●「台湾ビール」(400円)
●「レモンサワー」(400円)
●「ハイボール」(400円)

【吉祥寺】アジア食品専門店が誕生

『亜州太陽市場 吉祥寺店』の外観イメージ
日本最大級の品ぞろえを誇るアジア食品専門店『亜州太陽市場』が、吉祥寺に11/25(木)オープン。中国・台湾・韓国・ベトナム・タイを中心とするアジア地域の本場、本物の味を取りそろえます。インスタント麺をはじめとする麺類約200種類、現地の味の再現に不可欠な調味料約240種類、バラエティーに富んだお菓子約140種類…など、店内には1400アイテム以上のアジアの食品、食材、飲料をラインアップ。さらに、チャイニーズバーガーや点心、スイーツといった、本場アジアンフードのテイクアウト商品も用意。ショッピングはもちろん、吉祥寺散策の食べ歩きのお供としても楽しめます
店名 亜州太陽市場 吉祥寺店
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-7
オープン日 11/25(木)
営業時間 11:00~19:30
オンラインストア
※11/25オープン
https://www.laox-online.jp/info/sunshinemarket/

【渋谷】化粧品の原料素材で料理!?

『レストラン山崎』の「奇跡のりんごの冷製スープ」
渋谷のライフコンセプトショップ『umi to mori(うみともり)』では、11/27(土)から12/3(金)までの1週間限定で『Coyoriレストラン』を開催。化粧品に配合している国産自然素材を用いて、国産素材の素晴らしさや化粧品の安心安全を五感で感じるイベントになっています。また11/27(土)・28(日)は、青森県弘前市にある人気店『レストラン山崎』の山崎隆オーナーシェフが登場。当日はシェフのスペシャリテである、栽培不可能と言われた完全無農薬のりんごでつくる「奇跡のりんごの冷製スープ」も用意。そのほかにもコラボメニューなど盛りだくさん。肌だけでなくカラダも喜ぶ素材を堪能しましょう。
店名 umi to mori(うみともり)
電話
電話をかける
080-4095-8733
住所 東京都渋谷区代々木5-67-1 ピア代々木5 1F
イベント名 Coyoriレストラン2021
イベント期間 11/27(土)~12/3(木)
※月曜(11/29)は定休日。
イベント詳細 ◆11/27(土)・28(日)
 山崎隆シェフが腕を振るう土日限定スペシャルメニュー。
◆全日
 特別コラボフードの「ジャムポッケ」「四季の塩入り金ゴマのフォカッチャ」の提供。
営業時間 10:00~18:00
定休日 月休、不定休
メニュー
※一部のみ
●「ジャムポッケ」(450円)
●「ジャムポッケ(ミニソフト付き)」(550円)
※「ジャムポッケ」の単品はテイクアウト可。
●「四季の塩入り金ゴマのフォカッチャ」(280円)
●「四季の塩入り金ゴマのフォカッチャ(ミニソフト付き)」(380円)
※「四季の塩入り金ゴマのフォカッチャ」はテイクアウト不可。
『umi to mori(うみともり)』
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/umitomori.official/
『Coyoriレストラン』
公式サイト
https://www.coyori.com/Page/restaurant/index.aspx

【恵比寿】昔懐かしい豆腐屋が進化

『豆富食堂』のメニュー
職人が毎日豆から手づくりする「できたて豆腐」を楽しめる! 『豆富食堂』が、恵比寿に11/30(火)オープン。豆腐は、宮城県産の優良品種として注目を集める国産大豆「ミヤギシロメ」を使用。大豆本来のコクと甘味を存分に感じられます。なお昼は、くずし豆腐や豆腐白湯、豆腐麹を使った唐揚げなどを定食で用意。夜は、麻婆豆腐や、おからを使った手毬寿司、チャーシュー豆腐といった、お酒のつまみにぴったりのメニューもラインアップします。さらに入り口のショップでは豆腐、豆乳、揚げ、豆腐を使ったアイスや豆花(トウファ)などの甘味も販売。美味しくて、カラダにいい、豆腐の魅力を体感しましょう。
店名 豆富食堂
電話
電話をかける
03-6455-2516
住所 東京都渋谷区恵比寿西1-3-1
オープン日 11/30(火)
営業時間 ・イートイン 17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンク22:30)
・ショップ 12:00~売り切れまで
※ランチ営業は2022年1月スタート予定。
公式サイト https://tofushokudo.com
公式インスタグラム https://www.instagram.com/tofu_shokudo/

【大手町】ビジュアル系バーガー!?

『BURGER&BEER COLOR 大手町』のメニュー
カラフルなバンズが特長のハンバーガーレストラン『BURGER&BEER COLOR』が、大手町に11/30(火)オープン。メインは、見た目と美味しさにこだわった「ビジュアル系カラーバーガー」。小松菜や竹炭を練り込んだ特製カラーバンズと、オーストラリア産の100%チャックロール(かたロース)で仕上げるジューシー感あふれるパテを使用。オリジナルのグルメバーガーを提供します。そのほかにも、チキンウイングやカリフォルニア料理をベースにした肉・魚料理、ポテトフライ、サラダといったサイドメニューをはじめ、デザート、アルコール類を豊富に用意。ランチからディナーまで多彩なメニューを楽しもう!
店名 BURGER&BEER COLOR 大手町
電話
電話をかける
03-6425-8220
住所 東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー 1F
オープン日 11/30(火)
営業時間 11:30~23:00
※ランチメニューは「L.O.15:00」。
定休日 日祝休
メニュー
※一部のみ
<ハンバーガー>
 ●「クレイジードッグ」(2,310円)
 ●「グリーンモンスター」(1,782円)
 ●「ザ メキシカン AVOCADO」(1,265円)
 ●「ブラックボム」(1,595円)
 ●「アメリカン クロコダイル」(1,573円)
 ●「ウェスタン BBQ」(1,320円)
<そのほか>
 ●「チキンウイング」(M 1,430円/L 1,980円)
 ●「クレイジーシェイク(ストロベリー&ワッフル/バニラ&ケーキ/チョコレート&ブラウニー)」(1,485~1,650円)
公式サイト https://www.oizumifoods.co.jp/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>