来週どこ行く?何食べる?
最新グルメトピックス
毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!
心温まる秋グルメでひと休み
【10/20~10/26のトピックス】
【日本橋】京都パティスリー初登場
惜しまれながら2011年に閉店した世界的レストラン『エルブジ』。そこに従事していた松岡誠也氏がプロデュースするパティスリー『松也-MATSUNARI-』が東京に初上陸。10/20(水)から26(火)の期間限定で『日本橋三越本店』に初出店します。洋菓子と和菓子の異なる表現や技法、素材の組み合わせのアプローチを柔軟に活用。新しい菓子づくりを追求しています。フランスの伝統菓子ミルリトンをアレンジした「モンブラン~くりりとん~」や、京都産小麦、京都・愛宕山麓の水、蜂蜜でつくる「栗と紫芋 生食パン」など、良質な素材を活かした味わい豊かなラインアップを展開します。
店名 |
松也-MATSUNARI-(まつなり) |
電話(代表) |
-
|
住所 |
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館 B1 |
開催期間 |
10/20(水)~26(火) |
営業時間 |
10:00~19:00 ※食品・1階は10:00~19:30 ※都合により営業時間が変更になる場合があります。 |
商品 ※一部のみ |
●「モンブラン~くりりとん~(1個)」(951円)
●「鯛焼き・紫芋(1個)」(401円)
●「鯛焼き・南瓜(1個)」(401円)
●「そらなかもなか ミルクチョコ(3個入)」(1,251円)
●「そらなかもなか いちごミルク味(3個入)」(1,251円)
●「栗と紫芋 生食パン(1斤)」(1,251円) |
公式サイト |
https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html |
【表参道】ビタミンC×季節の食材
田中みな実さんが愛飲していることでも話題のサプリ『Lypo-C』。そのポップアップジューススタンド『THE FIRST VITAMIN C STAND』が、10/21(木)から31(日)までの期間限定で表参道にオープン。『山本メディカルセンター』の院長・齋藤真理子医師の監修した、「Beauty」と「Healthy」がテーマのコールドプレスジュースを2種用意。ドリンクには『Lypo-C』を1包から3包まで好きな量を入れることができます。また、オプションでアーモンドミルクの追加もOK。栄養素はもちろん、美味しさにもこだわりぬいた、ここでしか飲めないドリンクをぜひ楽しみましょう。
店名 |
THE FIRST VITAMIN C STAND |
住所 |
東京都港区北青山3-5-22 ZeroBase表参道 |
営業期間 |
10/21(木)~31(日) |
営業時間 |
12:00~17:00 ※完全予約制(公式サイトから要予約) |
商品 |
●「Beauty」(1,000円)
(材料:梨、りんご、生姜、レモン、人参、Lypo-C、アーモンドミルク<オプション>)
●「Healthy」(1,000円)
(材料:柿、春菊、みかん、柚子、Lypo-C、アーモンドミルク<オプション>) |
公式サイト |
https://news.lypo-c.shop/thefirstvitaminc |
【新宿】『猿田彦珈琲』の純喫茶!?
新宿東口駅前の新名所となった、巨大3D猫が放映されている『クロス新宿ビル』。その地下1階に、新しい喫茶店『喫茶 パステト』がオープンしました。プロデュースは『猿田彦珈琲』。落ち着いた空間の純喫茶になっています。特徴は3つ。スペシャルティ珈琲の飲み比べができるおかわり自由のサービス。アイスクリーム『TiKiTaKa ICE CREAM』で仕上げる特製パフェ。ベーカリー『オキーニョ』のトーストを味わえる軽食セット。さらに1階には珈琲とスイーツをカジュアルに楽しめる姉妹店『カフェ リトルパステト』も誕生。シチュエーションに合わせていろいろ利用してみてはいかが。
店名 |
喫茶パステト |
電話 |
-
|
住所 |
東京都新宿区新宿3-23-18 クロス新宿ビル B1 |
営業時間 |
11:30~20:00(L.O.19:30) ※今後、営業時間の変更を計画しています。 |
定休日 |
月火休 ※今後、定休日の変更を計画しています。 |
商品 ※一部のみ |
●「セットメニュー」
・「珈琲(紅茶)とパフェのセット」(2,400円~)
・「珈琲(紅茶)とトーストのセット」(1,800円~)
・「珈琲(紅茶)とパフェ、トーストのセット」(2,800円~)
●「ドリンク」
・「おかわり自由の『スペシャルティ珈琲4種』(HOT/ICE)」(1,400円)
・「おかわり自由の紅茶(HOT/ICE)」(1,400円)
●「スイーツ」
・「パフェ(マンゴー&パイナップル)」(2,000円)
・「パフェ(ベリー&ピスタチオ)」(1,800円)
・「パフェ(キャラメル&ポワール)」(1,600円)
●「軽食」
・「トースト 2種のバターとジャム添え」(800円) |
公式サイト |
https://s-cafe.neu-inc.tokyo/ |
【渋谷ほか】新食感フルーツサンド
しっとりふんわり焼き上げた真っ白な「スフレ生地」を食パンに見立てた新食感の「キハチトライフルフルーツサンド」を『パティスリー キハチ』から期間限定で発売。「キハチトライフルロール(R)」にインスパイアされて生まれたフルーツサンドは、加熱すると卵黄が白くなる特別な卵を使用。甘味と酸味のバランスや彩りを考えて選んだ「苺」「バナナ」「キウイ」「パパイヤ」「マンゴー」のフルーツ5種、甘さ控えめに仕上げたスフレ生地、厳選した卵と牛乳を使ったディプロマットクリームと口どけがよく軽い味わいのシャンティー…。『キハチ』のこだわりをギュッと詰め込んだ新食感の美味しさをどうぞ。
【品川】Vegan Afternoon Tea
『東京マリオットホテル』の1階にある『ラウンジ&ダイニング G』では、10月から「Vegan Afternoon Tea」の提供を開始。「日常ではまだ馴染みのないヴィーガン食を手軽に味わっていただきたい」というシェフ・パティシエの思いから誕生しました。有機シアバターや有機ココナッツオイルなどからつくるプラントベースのヴィーガンバターで仕上げた「秋フルーツタルト」、ゼラチンの代わりにくず粉を用いた「アップルジンジャーゼリーとアールグレイ風味のアーモンドミルクプリン」などが勢ぞろい。植物由来の食材のみでも豊かな風味を感じられて、しかも食べ応えのあるアフタヌーンティーをどうぞ。
店名 |
ラウンジ&ダイニング G |
電話 |
-
|
住所 |
東京都品川区北品川4-7-36 東京マリオットホテル 1F |
営業時間 |
※4部制 10:30~、13:00~、15:30~、18:00~ |
メニュー |
●「Vegan Afternoon Tea」(5,800円)
<スイーツ>
・秋フルーツのタルト
・ベルベットチーズケーキ
・アップルジンジャーゼリーとアールグレー風味のアーモンドミルクプディング
・全粒粉の焼きドーナツ
・ピーナツバターのボンボンチョコレート
・豆乳ティラミス
・モリンガとビーツパウダーをまとったセミドライフルーツ&ナッツ
<セイボリー>
・アボカドグラタン
・ホットフレンチトーストサンド
・ムラサキ芋のオーバーナイトオーツ
・カラフルベジパスタ、ローズマリーの香り
【紅茶、ハーブティーまたはコーヒー】
※銘柄変更・おかわり自由
■TWG tea ティーセレクション 8種
■コーヒーバリエーション 5種
■オリジナルハーブティー 3種 |
公式サイト |
https://www.tokyo-marriott.com/restaurants/ |
【横浜】横浜ドリームランド復活!?
横浜の飲み屋街・野毛の一角に、2階建ての横丁『横浜ドリームランド』がオープン。かつて存在した横浜の遊園地を思わせる、なんとも懐かしいネーミングが面白い。横丁の空間には全8店舗が集結。鮨とラーメンがコラボした『鮨らぁー麺 釣りきん』。豚がウリの和イタリアン『和い和いイタリアン酒場 とんとんとんきぃ』。本場宮崎の名店『鳥炭火 太一』監修にて再現した「もも炭火焼き」が自慢の『嘗胆(しょうたん)』。沖縄旅行気分を満喫できる『沖縄酒場 じゅにまーる』など、バラエティー豊かな個性派店が盛りだくさん。いろいろ飲み歩いて「はしご酒」をゆっくり楽しみましょう。
施設名 |
横浜ドリームランド |
電話 |
※店舗に準ずる。
|
住所 |
神奈川県横浜市中区花咲町1-39-7
|
営業時間 |
・平日 17:00~24:00(L.O.23:30)
・土 12:00~24:00(L.O.23:30)
・日祝 12:00~23:00(L.O.22:30)
※翌日が祝日の場合は24時まで営業。 |
店舗一覧 |
『肉バル ビーフキッチンスタンド』
『沖縄酒場 じゅにまーる』
『焼鳥 煙巻』
『嘗胆(しょうたん)』
『和い和いイタリアン酒場』
『肉バル 八郎酒場』
『三崎まぐろ専門店 Tunaがる』
『鮨らぁー麺 釣りきん』 |
【新橋】魚屋のマグロ食堂オープン
テーマは「驚きと、楽しさを」。本当に美味しいマグロを心ゆくまで楽しめる本格マグロ料理専門店『魚屋のマグロ食堂 OH!TORO KITCHEN(オートロキッチン)』の1号店が新橋にオープン。老舗マグロ仲卸を子会社に持つ強みを活かし、鮮度が高いマグロのあらゆる部位を優先的に調達。口の中でとろける甘さの「脳天(頭肉)」、大トロを上回るほど脂ののった「カマトロ」、生レバ刺しのような「心臓(ハート)」、1本から100gほどしか取れない牛肉のような弾力の希少部位「ほほ肉」などを用意。専門店ならではのコストパフォーマンスにて提供。本当に旨いマグロをリーズナブルに楽しめます。
店名 |
魚屋のマグロ食堂 OH!TORO KITCHEN(オートロキッチン)新橋店 |
電話 |
-
|
住所 |
東京都港区新橋3-5-13 大興ビル 1・2F
|
営業時間 |
ランチ 11:30~14:00、ディナー 17:00~23:00 |
定休日 |
年中無休(予定) |
メニュー ※一部のみ |
●「OH!トロキッチン8点盛(2~3人前)」(2,980円)
●「わら焼き」(1,480円)
●「本マグロぶつ量り売り」(1g5円/100gから注文可)
●「彩り棒寿司(全長30cm)」(1,500円)
●「中落ち(骨付きマグロを貝で削ぐひと品)」(1,600円)
●「ウニトロキャビア 寿司(1貫)」(980円)
●「あご肉のスパイシーグリル」(1,300円)
●「ハーモニカ(ひれの根元の肉)漬け焼き」(1,200円) |
公式インスタグラム |
https://www.instagram.com/ohtorokitchen_shinbashi/ |