来週どこ行く?何食べる?
最新グルメトピックス
毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!
うれしい楽しい美味グルメ!
【9/15~9/21のトピックス】
【銀座ほか】あんこフォンデュ!?
こだわりの「あんこ」をたっぷり味わえる「あんこフォンデュ」を、9/15(水)から『こなな』より発売。自家製あんこソースと一緒にいただく新感覚のスイーツです。もちもちの「三色団子」をディップしたり、「鯛もなか」に挟んでみたり、「パンケーキ」に添えたり、「あんみつ」にトッピングしたり…。もちろん十勝産小豆「きたろまん」でつくる自家製あんこソースは、そのままでも十分に楽しめます。販売店舗は『東急プラザ銀座店』『ルミネ立川店』など4店舗のみ。しかも各店ともに1日15食限定です。興味のある人はちょっとだけ急ぎましょう。
店名 |
こなな |
販売店舗 |
東急プラザ銀座店、ルミネ立川店、ミント神戸店、天神店 ※公式サイトを要確認。 |
発売日 |
9/15(水) |
商品 |
●「あんこフォンデュ」(1,595円)
(内容:雷おこし、おさつおやつ、抹茶ブラウニー、鯛もなか&クリームチーズ、三色団子、自家製豆乳プリン、ミニあんみつ、米粉のパンケーキ&バター)
※各店舗とも1日15食限定 |
公式サイト |
http://www.konana.jp/ |
【練馬】健康志向のベーカリー!
健康志向のリテールベーカリー『Merci life organics(メルシー ライフオーガニックス)』が、練馬に9/16(木)オープン。有機小麦粉、フランス産発酵バター、自家製酵母、国産黒糖、有機グラニュー糖といった天然由来の原材料にこだわり、子どもでも安心して食べられるパンづくりをテーマにします。さらに、さまざまな味覚や珍しい食感を楽しんでいただきたいと、高級カレーの有名店『ADI』と共同開発した世界初の「カレーパン」、36時間熟成発酵させた「バゲット」、フランス産発酵バターでつくる16層重ねの「クロワッサン」など、常時50種類以上の商品を展開。パン好きはもちろん、健康志向の人にもおすすめです。
店名 |
Merci life organics(メルシー ライフオーガニックス) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都練馬区北町1-32-2 |
オープン日 |
9/16(木) |
営業時間 |
10:00~16:00 |
定休日 |
火休 |
商品 ※一部のみ |
●「ADIキーマカレーパン」(350円)
●「Baguette キタノカオリ」(290円)
●「Croissant(クロワッサン)」(240円)
●「スコーン アーモンドチョコ」(290円) |
公式サイト |
http://mercilifeorganics.com |
【有楽町】世界初「Giolitti Cafe」
映画『ローマの休日』でも有名な120年の歴史を誇るイタリア・ローマ発祥の老舗ジェラートブランド『Giolitti(ジョリッティ)』。今年6月にオープンした新宿の日本1号店では1週間で3000食以上を販売。連日1時間待ちになるほどの大反響でした。そして今度は世界初となる新たな業態・ジェラートカフェダイニング『Giolitti Cafe(ジョリッティ カフェ)』が有楽町に9/17(金)誕生。伝統のレシピでつくるジェラートなど本場のイタリアンスイーツをはじめ、パスタ、ローマ風ピンサといったオリジナルのイタリア料理を提供します。すでにファンになってしまった人も、まだ食べていない人も、本場の味を体験しに早速出かけましょう。
店名 |
Giolitti Cafe(ジョリッティ カフェ) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ 3F |
オープン日 |
9/17(金) |
営業時間 |
11:00~20:00 |
公式サイト |
https://giolitti.jp/ |
【吉祥寺】溶かしながら飲む新食感
『Sign KICHIJOJI(サイン キチジョウジ)』では、溶かしながら飲む新食感スイーツ「武蔵野豆花冰(むさしのとうふぁぴん)」を9/17(金)から発売。台湾スイーツで最もポピュラーな「豆花」を踏襲しながら店舗オリジナルを開発。丁寧につくり上げた「豆花」に、やさしい甘さのシロップ、そして氷をシャーベット状にすることで、最後まで冷たく味わえる、今まで味わったことのない新食感スイーツが完成しました。ラインアップは3種類。アジアンスイーツが新たに盛り上がりはじめている吉祥寺で、今までになかった台湾風の新食感スイーツを楽しんでみてはいかが?
【渋谷】話題の「飲むわらびもち」
「飲むわらびもち」で話題の『とろり天使のわらびもちカフェ』。その旗艦店が、渋谷に9/18(土)オープン。そもそもこちらのお店は「生わらびもち」が看板商品の和菓子店。しかし、あるアルバイトの女子高生が「とろとろすぎて、ストローで飲めちゃうのでは」と言ったことがきっかけで「飲むわらびもち」が誕生したそう。カップの底にわらびもちを入れたドリンクに、生クリームをトッピング。“映える”見た目と新食感が注目されて「1日最高400杯」を販売するほどの人気メニューに。フレーバーは「ミルクティー」「黒蜜」「抹茶」を用意。ストローで飲める「わらびもち」を早速体験しましょう!
店名 |
とろり天使のわらびもちカフェ 渋谷本店 |
住所 |
東京都渋谷区渋谷2-22-16 渋谷TRビル B1 |
オープン日 |
9/18(土) |
営業時間 |
11:00~21:00 |
定休日 |
不定休 |
商品 ※一部のみ |
●「飲むわらびもち(ミルクティー、黒蜜、抹茶)」(各650円)
●「クリームわらびもち(プレーン、ほうじ茶、黒胡麻)」(各500円)
●渋谷本店限定「わらびもちモンブラン」
●渋谷本店限定「わらびもちティラミス」
●渋谷本店限定「わらびもちパフェ」
●「生わらびもち」
・「小箱(200g)」(600円)
・「大箱(400g)」(1,100円) |
公式サイト |
https://www.torori-tenshi-no-warabimochi.com/ |
【西麻布】日本初ヴィーガンパフェ
日本初のヴィーガンフルーツパフェ専門店『Bar RIPE(バー ライプ)』が、西麻布に9/21(火)オープン。恵比寿のヴィーガンフルーツサンド『fruits and season』の監修の元に開発。豆乳ベースの自家製クリーム、豆乳のアイスクリームなどによって、カロリーは通常のフルーツサンドの約1/3程度に。フルーツは『ダイワ中目黒』で有名な愛知県岡崎市の八百屋『ダイワスーパー』が厳選。さらになかなか市場に出回ることがない農家直送のフルーツも採用します。なお店舗は住所非公開の完全会員制。初回の会員募集をクラウドファンディング『Makuake』で限定販売しているので気になる人は要チェック!
【神田錦町】岸本直人氏の集大成!
フランス料理人・岸本直人氏の集大成となる一軒家レストラン『naoto.K(ナオトケイ)』が、神田錦町にオープン。13年続けてきた『ランベリー』を昇華させ、自らの名前を掲げる新店は、1日8席限定のカウンタースタイルのフランス料理店。「もっと出来立て感を、もっと世界に誇れる日本の食材や匠を伝えたい」との想いから、カウンターでの仕事を選んだとのこと。これまでに『ミシュランガイド』で累計12個の星を獲得している岸本シェフ。たくさんのこだわりを詰め込んだ渾身のコース料理をオープンキッチンのカウンター席で楽しみましょう。
店名 |
naoto.K(ナオトケイ) |
電話 |
-
|
住所 |
東京都千代田区神田錦町2-1-1 |
営業時間 |
ディナー/18:30一斉スタート |
定休日 |
不定休 |
メニュー |
●「おまかせコース」(33,000円)
※サービス料なし。 |
公式サイト |
https://naotok.tokyo/ |