来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

味わい深い秋グルメはいかが?【9/1~9/7のトピックス】

味わい深い秋グルメはいかが?
【9/1~9/7のトピックス】

【鎌倉】花の力で気持ちに癒しを…

『Flower Power Cafe(フラワーパワーカフェ)』のメニュー
花をテーマにした『Flower Power Cafe』が鎌倉の小町通りにオープン。手がけるのは、行列のできるロールアイス専門店『ROLL ICE CREAM FACTORY』を運営する『株式会社トレンドファクトリー』。コロナ禍で疲弊した人々の心の癒しになれるよう、花いっぱいの空間で、花をテーマにしたメニューを提供します。バラやプルメリアをトッピングしたパフェ、ケーキをはじめ、バタフライピーなど花素材の食材でつくったドリンク、スイーツ、エディブルフラワーで飾ったショートケーキ、サラダ…とラインアップも豊富。こんな時期だからこそ、花がいっぱいのカフェでのんびりしてリラックスしましょう。
店名 Flower Power Cafe(フラワー パワー カフェ)
電話
電話をかける
0467-24-1733
住所 神奈川県鎌倉市小町2-8-10 ね小町ANNEX 2F
営業時間 ・平日11:00~18:00
・土日祝10:30~19:00
商品一覧
※一部のみ
●「Flower Power Cafeのショートケーキ」(1,600円)
●「シューアイスプレート」(1,200円)
●「ローズパフェ」(1,500円)
●「お花のあんバタートースト」(1,200円)
●「カレーライス」(1,200円)
●「ストロベリーローズラテ(ホット・アイス)」(750円)
●「バタフライピーラテ」(700円)

【渋谷】アーユルヴェーダなグルメ

『PEACE TABLE(ピーステーブル)』のメニュー
ヴィーガンレストラン『PEACE TABLE』がリニューアルオープン。インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」を取り入れた、今までにない新しいスタイルのヴィーガンレストランに進化しました。監修は日本のアーユルヴェーダ第一人者といわれる上馬場和夫氏。最大の特徴は「好きなものを好きなように食べること」に重きを置いていないところ。まず来店したらチェックリストで「今の乱れ」を確認。ひとりずつパーソナライズした形でメニューを提案します。もちろん料理の味わいを含めクオリティーも妥協していません。新しい発想のレストランで健やかなカラダを取り戻してみませんか。
店名 ヴィーガンレストラン PEACE TABLE(ピーステーブル)渋谷道玄坂店
電話
電話をかける
03-6455-0861
住所 東京都渋谷区道玄坂 1-14-9 ソシアル道玄坂 1F
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 第2、第4土日休
公式サイト https://peacetable-vegan.com/

【学芸大学】オーガニック芋菓子!

『有機さつま芋 芋菓』のメニュー
有機さつまいも・無添加素材のみでつくる、オーガニックお芋スイーツ専門店『有機さつま芋 芋菓』が、学芸大学にオープン。手がけるのは『オーガニックレストラン野菜デリMidorie』。「子どもから大人までカラダにもココロにもうれしいスイーツを届けたい」との思いから立ち上げたとのこと。看板メニューは「芋菓ふんわりスイートポテト」。今までにない新食感のスイートポテトを目指し、何度も試行錯誤。口の中でふんわりとろける軽い食感のスイートポテトは、4種類のカラフルなフレーバーで展開。見た目もかわいいスイーツに仕上がってます。そのほかにも大学芋や焼き芋も用意。いろいろ食べ比べよう!
店名 有機さつま芋 芋菓
電話
電話をかける
03-3711-7305
住所 東京都目黒区鷹番3-4-18-102
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
商品一覧
※一部のみ
●「芋菓ふわふわスイートポテト(有機さつま芋 / 有機紫芋 / 有機ビーツ / 有機大麦若葉)」
●「黄金みりん大学芋」
●「有機蜜焼き芋(シルクスイート / 紅あづま)」
●「有機芋けんぴ(プレーン / ショウガ)」
●「有機芋チップス(プレーン / ブラックペッパー)」
●「芋菓プリン~有機安納芋~」
●「無添加放牧乳ソフト」
公式サイト https://imoka.jp/

【東京駅】ミシュラン店の新店誕生!

『らーめん 七彩飯店』のイメージ
ラーメン専門店『らーめん 七彩飯店』が『東京駅八重洲地下街<ヤエチカ>』にオープン。プロデュースするのは、『ミシュランガイド』の掲載や、ラーメンにまつわる数々の栄誉ある賞を受賞してきた超有名店、東京八丁堀『麺や 七彩』。『七彩』ブランドを象徴する「喜多方ラーメン」をしっかりと継承しつつも、『飯店』の名が示すように「町中華」のエッセンスプラス。最近では珍しくなってしまった、ソース味の焼飯「東京ソースチャーハン」を第一弾として用意。今後は「ジャンボシウマイ」なども導入していく予定。人気ラーメン店が手がける「町中華」の味わいを体験してみてはいかが?
店名 らーめん 七彩飯店
電話
電話をかける
03-5542-1877
住所 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 八重洲地下2番通り
営業時間 11:00~22:00
※緊急事態宣言などによる時短営業は施設に準ずる。
商品一覧
※一部のみ
●「喜多方ラーメン」(870円)
●「肉そば」(1,270円)
●「味玉ラーメン」(970円)
●「特製ラーメン」(1,270円)
●「油そば」(870円)
●「東京ソースチャーハン」(670円)
●「チャーシュー飯」(370円)

【恵比寿】NYのステーキハウス上陸

『Peter Luger Steak House Tokyo(ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京)』のメニュー
ニューヨーク・ブルックリンで創業130年の歴史を誇る最高峰ステーキハウス『ピーター・ルーガー』が日本に初上陸。10/14(木)のオープンに先駆けて、9/1(水)より予約受付をスタートします。『ミシュランガイド』はもちろん、『ザガット・サーベイ』にも30年以上に渡り上位にランキングされているステーキハウスの老舗店。ドライエイジングビーフのステーキを世界に広め、名だたるステーキハウスの最高峰として知られてきました。看板メニューは、フィレとニューヨークストリップ(サーロイン)の両方が味わえる「Tボーンステーキ」。気になった人は、早速予約しましょう。
店名 Peter Luger Steak House Tokyo(ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京)
予約専用電話
電話をかける
050-3311-3744
住所 東京都渋谷区恵比寿4-19-19
営業時間 ・ダイニング 11:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~23:00(L.O.22:00)
・バー 11:00~23:00(L.O.22:00)
・テイクアウト&デリバリー 11:30~22:00
公式サイト https://peterluger.co.jp/

【広尾など】白桃のハンバーガー登場

『ホームワークス』の「ピーチバーガー」と「ピーチシェイク」
グルメハンバーガー&サンドウィッチレストラン『Homework’s(ホームワークス)』では、9/1(水)から新メニュー「ピーチバーガー」と「ピーチシェイク」を販売します。香りが良く風味豊かな国産の白桃を厳選。「ピーチバーガー」は、グリルした桃とさわやかな味わいのカッテージチーズをパティにトッピング。100%ビーフパティとやさしい甘さの白桃とのマリアージュを楽しめます。「ピーチシェイク」は、人気の「バニラシェイク」に白桃を贅沢に使用。ごろっとした白桃の果肉とピューレのやさしい甘さが、濃厚バニラと絶妙に調和しています。今だけしか味わえないオリジナルの味わいをどうぞ!
商品名 ●「ピーチバーガー」(90gパティ1,300円、150gパティ1,600円、240gパティ2,060円)
●「ピーチシェイク」(940円)
販売期間 9/1(水)~10/31(日)
公式サイト https://homeworks-1.com/store/
店名 Homework’s(ホームワークス)広尾店
電話
電話をかける
03-3444-4560
住所 東京都渋谷区広尾5-1-20 七星舎ビル1F
営業時間 ・火~木日 11:00~17:00(L.O.16:30)
・金土 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 月休(※祝日の場合は営業。翌日が休み)
店名 Homework’s(ホームワークス)麻布十番店
電話
電話をかける
03-3405-9884
住所 東京都港区麻布十番1-5-8 ヴェスタビル1F
営業時間 ・火~金 11:00~17:00(L.O.16:30)
・土日祝 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 無休
店名 the pantry (ザ・パントリー)丸の内店
住所 千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1F
営業時間 ・月~金 9:00~20:00
・日祝 11:00~18:00
定休日 土休

【全国】大人も欲しくなる千歳飴!?

『PAPABUBBLE/パパブブレ』の「千歳飴」
毎年人気の『PAPABUBBLE/パパブブレ』の「千歳飴」。今年も鹿児島睦氏がデザインする千歳飴袋に入れて、9/1(水)から発売します。絵柄はパッケージのモチーフからとった「犬と猫」。そして伝統的な長寿や繁栄の意味をもつ「鶴と亀」の2種類を用意。どちらもかわいらしくて楽しいパッケージに仕上がっています。もともと「千歳飴」は、子どもに限らず、長寿や健康を願う縁起の良いものとされていました。大切な人が健康でいることのありがたみを感じる、コロナ禍のタイミングだからこそ、大人へのギフトとして贈ってみても良いのでは?
店名 PAPABUBBLE(パパブブレ)
販売店舗 パパブブレ直営店
※取扱・在庫状況は直接店舗まで。
※『そごう千葉店』のみ、ぶどうフレーバーがシャインマスカットフレーバーに変更。
営業時間 10:00~18:00
商品 ●「千歳飴 犬と猫」(1,200円)
●「千歳飴 鶴と亀」(1,200円)
公式サイト https://www.papabubble.jp/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>