お寿司とワインを楽しむネオ酒場 サンチャモニカ
6/22三軒茶屋に誕生

スッキリしない天気が続く今日この頃。暑くなったり、涼しくなったり。晴れているのに雨だったり、どんより曇ったまま降らなかったり。

そんなどんよりした気分を晴れやかにしてくれる新店が三軒茶屋にオープンします! その名も『寿司とワイン サンチャモニカ』。食欲もテンションもグッと上がるような店名です。

コンセプトは「お寿司とワインをポップに」。気軽にお寿司をつまみながらお酒を楽しめるお店です。経堂にある人気店『酒ワイン食堂 今日どう?』の2店舗目となる寿司酒場でもあります。

場所は三軒茶屋駅の近くにある都市型商業施設『GEMS 三軒茶屋』の地下1階。地上1階の入口にかけてある「青色のれん」が目印です。

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

シンプルモダンのインテリアの店内には、オープンキッチンを囲むカウンター席のほかに、テーブル席とボックス席を用意。「お寿司屋さん」とは思えないスタイリッシュな空間はとってもオシャレ。デートにも女子会にもぴったり。

カウンターの寿司店はちょっと敷居が高い」という人にも、「ワインを飲みたいけど何を飲んだらいいかわからない」という人にも、豊かな味わいに出合っていただきたいとのことです。

江戸前寿司の伝統を踏まえながらも、型にとらわれない自由な発想で、本格的な寿司から、変わり種のあて巻きをはじめ、創作的なおつまみをラインアップ。

ワインとのマリアージュや洋の食材を取り入れたミックススタイルを提案します。ソムリエのチョイスするワイン、SAKEディプロマのセレクトする日本酒と気軽に合わせることで、まだ知らなかった美味しさと楽しさの扉を開きます。

それでは、レセプションでいただいたメニューと合わせて、料理の特徴をご紹介しましょう。なお今回は「サンチャモニカ究極コース(全17品)」(5,000円)の中から抜粋した5品と、その料理におすすめのペアリングもお伝えします。


■「しじみ1番出汁

しじみを水から炊いた一番出汁です。コース料理では最初に提供されるひと品。スッキリしていながらも、コクの深い味わいに驚かされます。


■「水ダコとクレソンのバルサミコ」(単品 699円)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

噛めば噛むほどに旨味が際立つ柔らか食感の水ダコ。クレソンとバルサミコを合わせることで、和でもない、洋でもない、新しい味わいを楽しめます。


■「余韻で飲めるほっき貝(1貫)」(単品 399円)

ほっき貝だけではなくヒモや貝柱も入れた食べ応えある握りです。甘味から徐々に旨味が広がり、後味の余韻でさらにお酒が進みます。

●おすすめペアリング
百十郎 純米酒 赤面」(岐阜)

スッキリとした爽快な辛口が、ほっき貝の旨味とベストマッチします。


■「まぐろ三重奏(1貫)」(単品 399円)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

大トロ、炙りトロ、漬け赤身の3種のマグロを1貫にまとめた握りです。重なり合うハーモニーを贅沢に味わえる「マグロ好き」の夢をかなえる1貫。

●おすすめペアリング
丹波ワイン 樽熟成」(京都)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

日本固有種のマスカット・ベーリーAを使った、軽やかなテイストの赤ワイン。一緒にいただくことで、まろやかな味わいに。


■「うなチー巻き」(単品 499円)
※コースには含まれていない料理です。

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

うなぎとクリームチーズを合わせた巻物です。お酒のつまみにぴったりなあて巻きに仕上がっています。


■「長崎県対馬産の黄金生あなご(1貫)」(単品 249円)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

朝〆の新鮮素材をその日のうちに提供。弾力のある身質と脂ののった味わいが特徴の黄金あなごの握り。梅肉とはちみつのタレで味わいます。めったに食べられない生穴子は必食です。

●おすすめペアリング
ルカツィテリ・クヴェヴリ」(ジョージア)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

「穴子×オレンジワイン」のマリアージュは新発見です。風味豊かなテイストをどうぞ。


■「黒豆マスカルポーネ」(単品 499円)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

系列店『酒ワイン食堂 今日どう?』でも人気のメニュー。ワインにも日本酒にもよく合うので、ペアリングの楽しさが体感できます。

●おすすめペアリング
ロバートソン・ゲヴュルツトラミネール」(南アフリカ)

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

デザートワインの甘味がフワリと口の中で広がることで、マスカルポーネの甘味が引き立ちます。


そのほかにも素揚げした頭ごと提供するぼたん海老など、職人のひと工夫が効いた握りが「1貫99円~499円」という価格帯で気軽に楽しめるところも魅力です。

またコースメニューは「3,000円」「4,000円」「5,000円」の3本立て。本格的な寿司のコースをリーズナブルに楽しむことができます。

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

ワインは、お寿司の味を引き立てる、やさしい味わいの自然派ワインを中心にグラスで10種、ボトルで40種ほどをラインアップ。

ワインソムリエと日本酒ディプロマが、メニューに合わせた日本酒を厳選。さらにワイン、日本酒ともに、グラスで「499円~」と、初めての銘柄でも気軽に挑戦できる価格で用意。もちろん料理とペアリングしたおすすめのお酒も提案してくれるので、知識が無くても大丈夫です。

お寿司とワインを楽しむネオ酒場 『サンチャモニカ』 6/22三軒茶屋に誕生

洗練された空間でいただくリーズナブルな寿司とワイン。ワンランク上の“ネオ寿司酒場”を楽しむことができる『寿司とワイン サンチャモニカ』。

仕事帰りや休日に、友人、知人、同僚たちを誘って気軽に出かけてみてはいかが。きっと「ワインを楽しむ美味しいきっかけ」になるはずですから。


店名寿司とワイン サンチャモニカ
電話03-6805-2998
住所東京都世田谷区太子堂4-23-11 GEMS三軒茶屋 B1
営業時間<~6/30>平日 17:00~23:00(L.O.22:00)/土日 15:00~23:00(L.O.22:00)
<7/1~>平日 12:00~15:00、17:00~23:00(L.O.22:00)/土日 12:00~23:00(L.O.22:00)
※状況により変更となる場合があります
定休日不定休


情報は2021年6月17日現在のものです。

更新

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>