来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

シェアから無人まで!?最新美味 【5/19~5/25のトピックス】

シェアから無人まで!?最新美味
【5/19~5/25のトピックス】

【青山】チョコミント専門店!

『チョコミント専門店(PAPABUBBLE/パパブブレ 青山店)』の「チョコミントキャンディ」
『PAPABUBBLE/パパブブレ』が、8/31(火)までの夏期限定で「世界一のチョコミント専門店」を青山にオープン。44種類のチョコミントのアイテムが勢ぞろい。従来のチョコミントの概念にしばられず「チョコレートを美味しく食べる」ことに主眼を置いて商品を開発。ペパーミントやスペアミント以外にも、チョコレートを美味しくするフレーバーを発見。ベルガモットチョコミント、マスカットチョコミントなど新しいタイプの商品化にも成功。定番のチョコミントキャンディから、桜ミントのロッキーロードまで、チョコミント好きの人も、そうでない人も、入るだけでワクワクするチョコミント専門店ですよ。
店名 チョコミント専門店
(PAPABUBBLE/パパブブレ 青山店)
電話
電話をかける
03-6805-1105
住所 東京都渋谷区神宮前5-50-6 1F
開催期間 5/15(土)~8/31(火)
営業時間 11:00~19:00
メニュー
※一部のみ
●「チョコミントキャンディ(マイルド/スタンダード/爽快/禁断/ミックス/カラー)」(BAG:各640円)
●「チョコミントマシュマロ(ラベンダー/パイン/ペパー/桜/マスカット/ベルガモット)」(ロリポップ:各280円)
●「チョコミントロッキーロード(ベルガモット/ペパー/桜)」(ミニ:各430円)
●「チョコミン(レモン/ペパー/桜/メロン/洋梨/ジンジャー)」(1枚:各320円)
公式サイト https://www.papabubble.jp/

【高田馬場】デザート専門店!

『MID cafe(ミッドカフェ)』の「バスクチーズケーキパフェ」
イタリアンシェフとパティシエが考案したパフェやパンケーキ、焼き菓子をそろえるデザート専門店『MID cafe(ミッドカフェ)』がオープン。甘さを抑えたバスクチーズと爽やかな柑橘系がフュージョンした大人のデザート「バスクチーズケーキパフェ」をはじめ、季節に合わせた四季折々のスイーツをラインアップします。店内にはミッドセンチュリースタイルを取り入れた1940~60年代の家具を中心にレイアウト。オシャレなインテリアとスイーツのコラボレーションはインスタ映え間違いナシ! 『チンバリ』のエスプレッソマシンでつくる本格コーヒーとともに、くつろぎの時間をどうぞ。
店名 MID cafe(ミッドカフェ)
電話
電話をかける
03-6914-1479
住所 東京都新宿区高田馬場2-6-10 関ビル1F
営業時間 11:30~23:00(L.O.22:00)
メニュー
※一部のみ
●「ルビーチョコのパフェ」(2,588円)
●「バスクチーズケーキパフェ」(2,388円)
●「超濃厚キャラメルパンケーキ」(1,988円)
●「れもん×Lemon×レモン」(2,099円)
※すべての商品にドリンク1杯がセットでつきます。
※6月中旬より新メニューに切り替わります。
公式サイト https://noicompany.com/form/cafe/

【新宿】シェアキッチンが誕生

『Sky Restaurant Decoration Kitchen(スカイレストラン デコレーションキッチン)』の料理イメージ
『小田急ホテルセンチュリーサザンタワー』の19階に、シェアキッチン型レストラン『Sky Restaurant Decoration Kitchen(スカイレストラン デコレーションキッチン)』がオープン。店内には複数のキッチンスペースを備え、さまざまな料理人が店舗を構えるシェアキッチン型レストランになっています。各キッチンスペースに入居する飲食店は、和食から洋食までいろいろ。来店者はひとつのテーブルで、各飲食店から自分の好きな料理を楽しめるところが最大の魅力です。ランチからディナーまで、窓から見える東京の景色とともに、ここでしか味わえない特別なメニューを楽しみましょう。
店名 Sky Restaurant Decoration Kitchen(スカイレストラン デコレーションキッチン)
電話
電話をかける
03-3376-1230
住所 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー19F
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00
※自粛要請などにより営業時間が変更する場合があります。
店舗とメニュー
※一部のみ
<阿波や壱兆(あわやいっちょう)>
 ●「すだちそうめん」(880円)
 ※徳島の半田そうめんの専門店。さまざまな味わいのメニューを用意。
<俺の牛タンカレー食ってみな。>
 ●「俺の厚切り牛タンカレー」(1,780円)
 ※牛タンで出汁をとったカレーは、肉の旨味と野菜の甘味がダイレクトに。
<マダムクリス>
 ●「ベジピッツァ」(1,000円)
 ※野菜に特化したピザとタコスのお店。1日に必要な野菜摂取量を補えます。
<麺屋夏鈴(めんやかりん)>
 ●「夏鈴スーラーメン」(950円)
 ※鶏ガラベースの濃厚だけどやさしいスープが女性にも人気のラーメン店。
公式サイト https://deco-kitchen.jp/

【恵比寿】無人のホルモン店!?

『naizoo(ナイゾー)ホルモンショップ』の商品イメージ
「beauty&health」をテーマにした和牛ホルモン専門店『naizoo(ナイゾー)』を恵比寿にオープン。一番の特徴は24時間営業の無人店舗になっているところ。スーパーでは出回らない鮮度抜群の黒毛和牛の生ホルモンはもちろん、元星付きシェフ・管理栄養士・エステティシャンの「食・健・美」のプロフェッショナル3名が、さまざまなアプローチでホルモン料理からスイーツまで用意。現代の女性にメリットのある栄養素(ビタミンB、コラーゲン、ミネラルなど)を豊富に含むホルモンを、日常的に楽しんでもらいたいという想いから展開しています。まずは気軽に立ち寄ってみてはいかが?
店名 naizoo(ナイゾー)ホルモンショップ
電話
電話をかける
03-6303-2244
住所 東京都渋谷区恵比寿南2-3-15 ココスペース恵比寿南1F
営業時間 24時間営業
定休日 不定休
メニュー
※一部のみ
●「トリッパと香味野菜のの8時間トマト煮込み」
●「ギアラと大根の酢モツ~ホットスープ仕立て~」
●「ハートとマルチョウとソイミートの極上生ハンバーグ」
●「マルチョウとメイクイーンのグラナパダーノチーズ生コロッケ」
●「ごろごろマルチョウのジューシー生メンチカツ」
●「ハラミとハラミすじ、フワの西京味噌煮込み」
●「ギアラとマルチョウの極み出汁おでん」
※売り切れなどで終売になる場合がございます
※全て冷凍しており、一部は加熱済みとなります。
※湯煎、解凍後に焼き、揚げなど調理法は商品によって異なります。
公式サイト https://naizoo.com/

【銀座】王子の王子の鮭弁当!?

『王子サーモン 銀座店』の「王子の鮭弁当」
『王子サーモン 銀座店』限定で、“鮭の会社が作る究極のシャケ弁“「王子の鮭弁当」の販売を開始。最大の魅力は、4年に一度しか獲れない、脂のり抜群のカナダ産天然紅鮭でつくっているところ。皮まで美味しく、厚切りで食べごたえ満点焼き鮭に、お米は滋賀県のブランド米を使用。燻製技術で旨味がぎゅっと詰まった牡蠣燻や、洗練された味付けのたらこ昆布巻といった人気商品に、無添加でつくる生ちくわの磯辺揚げ、だし巻き卵といった王道のおかずもラインアップ。鮭一筋54年の『王子サーモン』がこだわり抜いた、史上最強のシャケ弁をこの機会にいただきましょう。
店名 王子サーモン 銀座店
電話
電話をかける
03-3567-6759
住所 東京都中央区銀座3-7-12
営業時間 平日 10:30~20:00
土日祝 10:30~19:00
定休日 無休(年末年始を除く)
商品 ●「王子の鮭弁当」(1,200円)
※毎日数量限定です。
※季節によって鮭やおかずの種類が変わる場合があります。
公式インスタグラム https://www.instagram.com/oji_salmon_ginza/

【銀座】銀座のはちみつフェア

『松屋銀座「銀座はちみつフェア」』の商品イメージ
『松屋銀座』では、5/19(水)から6/1(火)までの期間限定で「銀座はちみつフェア」を開催。銀座で採れた希少な「銀座はちみつ」を使ったオリジナルスイーツを展開します。「ブルガリ イル・チョコラート 銀座はちみつレモン」「足立音衛門 和栗のケーキ」をはじめとする定番に加えて、今回は「NOAKE TOKYO 和栗のプリン」「Kuma3(クマサン)4種のチーズぷりん」などの新商品、「牟尼庵 ガトー・ムニ ミエル」「銀座あけぼの はちみつ大福」といった復刻商品もラインアップ。24種類のスイーツがそろいます。この期間だけしか味わえない特別なスイーツをたっぷり堪能しましょう。
イベント名 松屋銀座の「銀座はちみつフェア」
電話(代表)
電話をかける
03-3567-1211
住所 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1・B2食品売場
開催期間 5/19(水)~6/1(火)
営業時間 11:00~19:00
※自粛要請などにより営業時間が変更する場合があります。
店舗と商品
※一部のみ
<アンフィニ>
 ●「デビュ デ テ(1個)」(767円)
<NOAKE TOKYO>
 ●「銀座はちみつと和栗のプリン(6個入)」(7,201円)
<Kuma3(クマサン)>
 ●「4種のチーズぷりんと“銀座のはちみつ”(1個)」(1,188円)
<アンビグラム>
 ●「バスクチーズケーキ」(3,780円)
<牟尼庵>
 ●「ガトー・ムニ ミエル(1本)」(5,400円)
<ブルガリ イル・チョコラート>
 ●「銀座はちみつレモン(2個)」(3,001円)
<足立音衛門>
 ●「銀座はちみつ使用 和栗のケーキ(1本)」(3,921円)
<銀座あけぼの>
 ●「銀座のはちみつ大福(1個)」(259円)
公式サイトム https://www.matsuya.com/ginza/

【赤坂】松阪牛ラーメン爆誕!

『松阪牛ラーメン・一人しゃぶしゃぶ 松虎』の「往にし方の大石牛サーロインラーメン」
『松阪牛ラーメン・ひとりしゃぶしゃぶ 松虎』が、赤坂見附に5/19(水)オープン。料亭の鰹一番出汁が自慢の『往にし方の大石牛・松阪牛 料亭 福虎』の姉妹店というだけあって、その味はお墨付き。『大阪なだ万』にて昭和天皇をお迎えしたという初代料理長の鰹一番出汁レシピを、松阪牛マイスター・高田一司氏のプロデュースによってラーメン向けにアレンジ。究極の出汁として『松虎』仕様のスープに仕上げています。ラーメン業界の常識「平均客単価1,000円前後」をくつがえす、「プチ贅沢」をテーマにした、高級ブランド食材・松阪牛のラーメンをぜひご賞味あれ。
店名 松阪牛ラーメン・一人しゃぶしゃぶ 松虎
電話
電話をかける
03-4500-1429
住所 東京都港区赤坂3-9-16 福虎ビル1F
オープン日 5/19(水)
営業時間 11:30~23:00
※緊急事態宣言期間中は20:00まで。
ラーメンメニュー
※一部のみ
●「料亭の出汁ラーメン」(500円)
●「三元豚しゃぶしゃぶ出汁ラーメン」(1,250円)
●「A5松阪牛ラーメン」(1枚 1,980円、2枚 3,500円)
●「A5松阪牛サーロインラーメン」(1枚 2,500円、2枚 4,000円)
●「往にし方の大石牛サーロインラーメン(A5ランク最高峰<BMS12番>)」(11,000円)
●「開運・必勝金箔山王ラーメン」(110,000円)

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>