来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

新店が盛りだくさんの合併号!【4/28~5/11のトピックス】

新店が盛りだくさんの合併号!
【4/28~5/11のトピックス】

【青山】クリームパンが復活!?

『d'une rarete(デュヌ・ラルテ)』の「カンヌ」
『d’une rarete(デュヌ・ラルテ)』と『CROSSROAD(クロスロード)』の、注目の2店舗が、青山の骨董通りにあるビルの1階と2階に同時オープン。1階の『d’une rarete』は、20周年を記念して『紀ノ国屋 等々力店』から青山に凱旋移転。さくっ!しゅわっ!とろっ!の贅沢なクリームパン「カンヌ」も復活。そのほかにも、見て楽しめ、食べても楽しめる、魅惑的な商品をそろえます。2階の『CROSSROAD』は、恵比寿『CROSSROAD BAKERY』のカリフォルニアスタイルを継承しながらも、スイーツをメインに展開。併設のパティスリーでつくる、カラフルで迫力満点のデコレーションケーキは必見。
店名 d’une rarete(デュヌ・ラルテ)青山本店
電話
電話をかける
090-6305-3479
住所 東京都港区南青山5-8-11 萬楽庵ビル1 1F
営業時間 10:00~19:00
※売り切れしだい閉店
定休日 不定休
メニュー
※一部のみ
●「カンヌ(クリームパン)」(421円)
●「デュヌ・ラルテのカヌレ」(194円)
●「パンドミ椿」(1,000円)
●「ラルテ(四角いクロワッサン)」(280円)
公式サイト https://dune-rarete.com
店名 CROSSROAD(クロスロード)
電話
電話をかける
03-6277-5010
住所 東京都港区南青山5-8-10 萬楽庵ビル1 2F
営業時間 10:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
※営業時間は状況により変更する場合があります。
定休日 不定休
メニュー
※一部のみ
●「マカロンベリーベルベット(1カット)」(1,026円)
●「オレンジシフォン(1カット)」(702円)
●「シューパリブレスト(1カット)」(734円)
●「アメリカンカップケーキ(1個)」(518円)

【中目黒】チャイ専門店誕生

『Cafeモクシャチャイ中目黒』の「ストロベリーチャイ」
チャイ専門店『Cafeモクシャチャイ』が、中目黒にオープン。本格派の「マサラチャイ」はもちろん、宇治抹茶を使用した「抹茶チャイ」、いちごを丸ごと使った「ストロベリーチャイ」など、季節のフルーツでつくるオリジナルチャイも特徴的。またドリンクメニュー以外にも、濃厚チャイジェラートをはじめ、町田の焼きドーナツ専門店『Daddy Donut(ダディードーナツ)』とコラボレーションした日替わり焼きドーナツも提供します。お店の場所は、中目黒駅から池尻方面に歩いて約8分ほど。徒歩30秒のところには目黒川が流れているので、散策のお供としてもおすすめです。
店名 Cafeモクシャチャイ中目黒
電話
電話をかける
080-8438-7579
住所 東京都目黒区東山1-3-6 クレール東山2F
営業時間 12:00~18:30(L.O.18:00)
定休日 月火休
メニュー
※一部のみ
●「いちごを丸ごと使用したストロベリーチャイ(HOT)」(750円)
●「桜の塩見ときびの甘さが絶妙なハーモニーを生む桜チャイ(HOT)」(690円)
●「宇治抹茶を使用した抹茶チャイ(ICED)」(690円)
公式サイト https://mokshajapan.jp/

【蒲田】アーモンド専門店!?

『ALMOND MEISTER(アーモンドマイスター)』のスイーツイメージ
ついに東京に上陸! 愛知県の老舗菓子メーカーが手がける新進気鋭のブランド、アーモンドスイーツ専門店『ALMOND MEISTER(アーモンドマイスター)R』が、『グランデュオ蒲田』に初となる常設店舗オープン。原料となるアーモンドは本場・アメリカのカリフォルニア産のみを厳選。熟練の職人がミリ単位で挽き方を調整しながら自家挽き。アーモンド本来の自然な香りと風味を楽しめるさまざまなスイーツを展開しています。今回のお店では、ブランド名を冠した3種類のサブレ「アーモンドマイスター」をメインに、ギフトスイーツをラインアップ。手土産におすすめです。
店名 ALMOND MEISTER(アーモンドマイスター)R
電話
電話をかける
03-5713-6191
住所 東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデュオ蒲田 西館1F
営業時間 ※施設に準ずる。詳しくは店舗まで。
メニュー
※一部のみ
●「アーモンドマイスター<プレーン/ショコラ/メープル>(1個)」(130円)
●「ケイク・オ・マルコナ(1本)」(2,376円)
●「アーモンドケーキ<プレーン/アールグレイ>(4個入り)」(1,296円)
●「味付アーモンド」(324円)
公式サイト https://www.almondmeister.com/

【中目黒】大阪の人気店が登場

『PIZZERIA 8(ピッツェリア エイト)』の「牛大腿骨コラーゲンボロネーゼ」など
日本一の幅広パスタなど大阪で人気の本格イタリアン『PIZZERIA 8(ピッツェリア エイト』が、都内初出店となる店舗を中目黒に4/28(水)オープン。無骨で豪快な男の手料理を提供します。店内には、製麺機とピザ窯を併設。3種の小麦粉をブレンドした卵麺のパスタ、2種の小麦粉をブレンドした生地の本格ナポリピッツァを楽しめます。名物は「牛大腿骨コラーゲンボロネーゼ」。神戸牛の大腿骨の中からコラーゲンたっぷりの骨髄をかき出してパスタに合わせるひと品。上質な旨味とコクを楽しめます。ワインやクラフトビールと一緒に、無骨なイタリアンを堪能しましょう。
店名 PIZZERIA 8(ピッツェリア エイト)中目黒店
電話
電話をかける
03-6451-0062
住所 東京都目黒区上目黒1-22-12
オープン日 4/28(水)
営業時間 ・ランチ 11:00~15:00
・カフェ 15:00~17:00 ※ディナーメニューもオーダー可
・ディナー 17:00~24:00
※当面は状況によって営業時間が変更する場合もあります。
公式サイト http://calm-design.jp/

【押上】初上陸の台湾カステラ

『GRAND CASTELLA(グランドカステラ)東京スカイツリータウン・ソラマチ店』の商品イメージ
世界7カ国に進出している台湾の老舗ブランド『GRAND CASTELLA(グランドカステラ)』が、日本に初上陸。『東京スカイツリーソラマチ』に、5/3(月)オープンします。ふわふわ&ぷるぷるのカステラは、甘さ控えめで、とてもシンプル。なのに、どこか懐かしくほっこりする味わい。表面はこんがり香ばしく、なかは卵と牛乳の風味が口いっぱいに広がります。保存料は一切使わず、新鮮で良質な材料のみを使用。安心して楽しめるところもうれしいです。海外渡航できない今だからこそ、カステラを通じて、台湾旅行気分を感じてみてはいかが。
店名 GRAND CASTELLA(グランドカステラ)東京スカイツリータウン・ソラマチ店
電話
電話をかける
03-4400-6868
住所 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ2F
オープン日 5/3(月)
営業時間 10:00~21:00
※緊急事態宣言などにより変更する場合があります。
メニュー
※一部のみ
●「プレーンカステラ」(962円)
●「ハーフ&ハーフ(プレーン&チーズ)」(1,113円)
●「チーズカステラ」(1,220円)
公式サイト https://grandcastella.jp/
公式インスタグラム https://instagram.com/grandcastellajp/

【銀座】アートなスイーツ誕生

『LOUANGE TOKYO Le Musee(ルワンジュ トーキョー ル・ミュゼ)』のスイーツイメージ
美しいスイーツと本格的な朝食を楽しめる『LOUANGE TOKYO Le Musee(ルワンジュ トーキョー ル・ミュゼ)』が、銀座に5/8(土)オープン。アート作品のようなスイーツを手がける『LOUANGE TOKYO(ルワンジュ トーキョー)』の新たなスタイルの店舗として展開する。いちごの森をイメージしたショートケーキ、ゴッホの作品『ひまわり』をモチーフにしたアシェットデセール、色鮮やかで芸術的なフォルムのプティガトー(スフレ)、カヌレのような新感覚チーズケーキ、イチオシのタルトなどラインアップも盛りだくさん。記憶に残るようなスイーツを味わいましょう。
店名 LOUANGE TOKYO Le Musee(ルワンジュ トーキョー ル・ミュゼ)
住所 東京都中央区銀座1-9-5
オープン日 5/8(土)
営業時間 10:00~19:00
※6/15から「8:00~19:00」。
定休日 不定休
メニュー
※一部のみ
●「アシェットデセール」(1,760~4,860円)
●「魅惑的なプティガトー」(1,296~1,620円)
●「アントルメ」
 ・「クレーム・フレーズ・フォレ」(8,640円)
●「タルト」
 ・「タルト・フレーズ」(10,800円)
●「カヌチー(1個)」(486円)
公式サイト http://www.louange-tokyo.com/

【渋谷】そうめんを研究しよう

『そうめん そそそ 研究室』の料理イメージ
恵比寿と日比谷に店舗を構える、そうめん専門店『そうめん そそそ』の新店舗、『そうめん そそそ 研究室』が、『渋谷ヒカリエ』に5/8(土)オープン。コンセプトは「そうめん研究室で自分好みのそうめんを研究しよう!」。日本三大そうめんのひとつ小豆島手延素麺の「島の光」に、好きな麺・量・味・具材などを選んで「好みのそうめんの食べ方を楽しめ」ます。お腹の空き具合に合わせられるのはもちろん、ちょっとずついろいろ食べたい女性にもぴったり。そのほかにも限定メニューやサイドメニューも。夜は一品料理と一緒に、お酒もどうぞ。
店名 そうめん そそそ 研究室
電話
電話をかける
03-6450-6795
住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ6F
オープン日 5/8(土)
営業時間 11:00~23:00
※まん延防止重点措置に伴い5/11までは20時閉店。
※また情勢により営業時間が変更することもあります。
メニュー
※一部のみ
●「極オムナポリタンそうめん」(1,320円)
●「チーズキーマカレーそうめん」(1,320円)
●「たっぷり野菜と魚介スープそうめん」(1,650円)
●「オリーブ牛のカルパッチョ」(1,650円)
●「丸ごとブラータチーズ」(1,760円)
●「生ハムとクリチナッツ」(1,210円)
●「エビマヨ~ナッツとフライドオニオン添え~」(1,540円)
公式サイト https://so-mensososo.com

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>