来週どこ行く?何食べる? 最新グルメトピックス

毎週水曜日更新!
新店、人気商品、注目イベント…など
グルメの最新情報からトレンドまでご紹介!

新スタイルの新店が勢ぞろい!【4/21~4/27のトピックス】

新スタイルの新店が勢ぞろい!
【4/21~4/27のトピックス】

【大井町】生で食べるハラミ!?

『ザ・ホルモンクラブ・トウキョウ』の「極上赤身ホルモン5種盛り」
ホルモン料理専門レストラン『ザ・ホルモンクラブ・トウキョウ』が大井町にオープン。自慢は、最高ランクの黒毛和牛からしか取れない「極上ハラミ」。生で食べられるほど鮮度の高い特級品です。スペシャリテの「赤身ホルモンの刺身5点盛り」は、ハツ、ハラミ、タンなど、その日のおすすめを最も新鮮な状態でいただけるメニュー。「ハラミやタンを生で?」と思うかもしれませんが、食品衛生法上は問題ナシ。事前に保健所の確認も取り、提供時には鮮度をしっかりコントロールしているので安心して楽します。きっと「今まで知っていたハラミはなんだったの?」と、ハラミの概念が変わってしまうかも。
店名 ザ・ホルモンクラブ・トウキョウ
電話
電話をかける
03-6881-0320
住所 東京都品川区南品川5-11-42
営業時間 17:00~24:00
定休日 日祝休
メニュー
※一部のみ
●「極上赤身ホルモン5種盛り」(1,500円)
●「極上 生ハラミ刺し」(1,200円)
●「牛スジの白ワインラグー」(980円)
●「ギアラとトリッパの赤ワイントマト煮込み」(980円)
●「薬膳テールスープ小鍋仕立て」(980円)
●「自家製牛ホホのコンビーフバーガー」(780円)
●「牛スジラグーのタリアテッレ ブーロエパルミジャーノ」(1,500円)
公式インスタグラム https://www.instagram.com/theholmonclubtokyo/

【新宿】からだ想いの旨カレー

『WELLNESS CURRY&CAFE MINGLE TANGLE(ウェルネスカレー&カフェ ミングル タングル)』の料理イメージ
『WELLNESS CURRY&CAFE MINGLE TANGLE(ウェルネスカレー&カフェ ミングル タングル)』が、『伊勢丹会館』の3階にオープン。コンセプトは「今日の旬を、今日のからだに。からだ想いのスパイスカレー」。店名の「MINGLE」と「TANGLE」は、共に「混ざり合った」という意味。大地のチカラを受け取った多彩な食材が、グルグルと混ざり合って五臓六腑にしみわたっていく、からだ想いのスパイスカレーを用意します。ベースは、季節の有機野菜の根も葉も丸ごと使った自家製ベジマサラ。小麦粉は不使用。自家製黒ニンニクや滋味溢れる食材をかけ合わせた、栄養たっぷりのひと皿を楽しめます。
店名 WELLNESS CURRY&CAFE MINGLE TANGLE(ウェルネスカレー&カフェ ミングル タングル)
電話
電話をかける
03-4400-1606
住所 東京都新宿区新宿3-15-17 伊勢丹会館3F
営業時間 ・ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
・ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
※当面の間コロナ対策のためランチの営業のみ。
メニュー
※一部のみ
●「RED CURRY」(1,276円)
●「BLACK CURRY」(1,276円)
●「MINGLE TANGLE」(1,331円)
公式サイト https://mingletangle.com/

【千葉】新時代のグランピング

『small planet CAMP & GRILL(スモール プラネット キャンプ&グリル)』のイメージ画像
ホワイトビーチとサンセットを望む千葉『稲毛海浜公園』内に、グランピング施設『small planet CAMP&GRILL(スモール プラネット キャンプ&グリル)』が、4/22(木)オープン。「千産千消(地産地消)」をテーマに、地元の農家と提携。採れたての食材をふんだんに取り入れた、オーベルジュのようなダイニングメニューを専属のフレンチシェフが考案。ベジタリアンやヴィーガン対応のメニューもラインアップします。さらに宿泊客には、こだわりの「ラグジュアリーモーニング」も用意。新鮮食材をゆったり味わえる、贅沢な朝の時間も楽しめます。
施設名 small planet CAMP&GRILL(スモール プラネット キャンプ&グリル)
電話
電話をかける
043-215-7350
住所 千葉県千葉市美浜区高浜7-2-1
オープン日 4/22(木)
営業時間 <グランピングエリア施設>
 チェックイン15:00/チェックアウト10:00
<small planet BBQエリア>
 ・平日一部制 11:00~14:00
 ・休日二部制 11:00~14:00、17:00~20:00
<small planet CafCafeエリア>
 ・平日 9:30~17:00(L.O.16:00)
 ・休日 11:00~20:00(L.O.19:00)
公式サイト https://sunsetbeachpark.jp/smallplanet/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/small_planet_campgrill/

【学芸大学】ひつじの町中華!?

『東京ひつじ食堂 学芸大学店』の「黒ひつじ担々麺」
女性がひとりでも気軽に楽しめる! ラム肉がメインの個性的な町中華『東京ひつじ食堂』が、学芸大学駅近くに4/23(金)オープン。お酒との相性も良い「中華料理」をラム肉でアレンジしています。看板メニューは「白ひつじ塩そば」「黒ひつじ担々麺」「赤ひつじ麻辣麺」の個性豊かな3種の「ひつじ麺」。低温でしっとり仕上げたラム肉チャーシューなど旨味もたっぷり。そのほかにも町中華らしく「ひつじ水餃子」や「ラムチョップ」なども用意。とことんラム肉を楽しめる一品料理も充実しています。もともとラム肉は、脂肪燃焼を助けるL-カルニチンや、糖質の代謝を助けるビタミンB1も豊富。美味しくヘルシーにいただきましょう。
店名 東京ひつじ食堂 学芸大学店
電話
電話をかける
03-5720-8610
住所 東京都目黒区鷹番2-16-18 Kビルディング1F
オープン日 4/23(金)
営業時間 11:00~23:00
※まん延防止等重点措置期間中は「11:00~20:00」。
メニュー
※一部のみ
●「白ひつじ塩そば」(980円)
●「黒ひつじ担々麺」(1,080円)
●「赤ひつじ麻辣麺」(980円)
●「ひつじ水餃子」(540円)
●「ラムチョップ」(500円)
公式サイト https://www.arclandservice.co.jp/tokyohitsuji/

【全国】好きなスープを自由に

『Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)』の料理イメージ
『Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)』では、4/24(土)・25(日)の2日間限定で、「“Soup for all” day」を開催。好きなスープを選んで、自分だけの「誰にも似てない」組み合わせを楽しめます。ラインアップも、定番・人気のスープに加えて、数量限定や1年でこの時期にしか食べられない希少なスープ、さらにはハラール対応スープ、グルテンフリー対応スープ、ベジタリアンスープなど、計12 種類を用意。スープはすべて「Sサイズ(180cc)」のみ。 スープひとつから、自由にチョイスできます。スープ3つ以上の注文から、いつもより少しお得になるので、この機会にぜひ。
店名 Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
販売店 ※公式サイトを要確認
開催期間 4/24(土)・25(日)
メニュー ・「1カップ」(500円)
・「2カップ」(770円)
・「3カップ」(1,160円)
・「4カップ」(1,530円)
・「5カップ」(1,850円)
・「6カップ」(2,130円)
・「7カップ」(2,370円)
・「8カップ」(2,570円)
※8つ以上注文の場合は「1カップ200円」で追加できます。
※当日は白胡麻ご飯、石窯パン、全粒粉パンの用意もあります。
※営業時間や販売状況に応じて、メニューが異なる場合がございます。
公式サイト https://www.soup-stock-tokyo.com/2021sfa/

【新宿】新しいお茶の楽しみ方

『山本山 フジヱラボ』の商品イメージ
1690年に東京・日本橋で創業した『山本山』が、新しいお茶の楽しみ方を提案するテイクアウトのお茶専門店『フジヱラボ』を『新宿高島屋』に4/26(月)オープン。全国から選び抜いた上質な茶葉商品、本格的なお茶を気軽に楽しめるティーバッグ商品を販売するほか、美味しい抹茶や煎茶、ほうじ茶でつくるをドリンクやスイーツをラインアップ。オーダーを受けてからその場で点てた抹茶の「山本山厳選 手点て抹茶ラテ」や「手点て抹茶ソーダ」、芳ばしいほうじ茶を爽やかに楽しめる「ほうじ茶ソーダ」など、お茶でワクワクするひと時を提供してくれます。
店名 山本山 フジヱラボ
電話
電話をかける
03-3358-2650
住所 東京都新宿区千駄ヶ谷5-24-2 新宿髙島屋 B1
オープン日 4/26(月)
営業時間 10:30~19:30
定休日 不定休(※新宿髙島屋に準じる)
メニュー
※一部のみ
●「山本山厳選 手点て抹茶ラテ(HOT/ICE)」(680円)
●「山本山厳選 ほうじ茶ラテ(HOT/ICE)」(650円)
●「手立て抹茶ソーダ」(680円)
●「本格抹茶ソフト(コーン/カップ)」(450円)
●「本格抹茶パフェ(コーン/カップ)」(950円)
●「\Hello!/SHINJUKU LATTE(4月・5月限定ドリンク)」(750円)
公式サイト https://www.yamamotoyama.co.jp/

【有楽町】牛タンが食べ放題!

『一心たん助-旦dan-』の料理イメージ
旨味たっぷりの分厚い牛タンを、食べ放題で楽しめる『一心たん助』から新ブランドが誕生。厚さ20ミリの極厚牛タンや、仙台牛タンが食べ放題の『一心たん助-旦dan-』を、有楽町に4/26(月)オープンします。牛タンの中でも2~3割しかとれない「タン元」の部分だけを贅沢に使用。20ミリの厚切り極厚牛タンは、シャキシャキとした独特の食感に加えて、刺しもしっかり入っていて、やわらかくてジューシー。手間をかけて仕込んだ「仙台牛タン」は、何もつけずに食べても、口の中に美味しさが広がる逸品。これまでの「食べ放題」の概念を覆すような幸福な満腹感を堪能しましょう。
店名 仙台牛タン食べ放題 一心たん助-旦dan- 有楽町
電話
電話をかける
03-6268-8515
住所 東京都千代田区有楽町1-2-11 オーキッドスクエアビル1F
オープン日 4/26(月)
営業時間 16:00~23:00
※東京都の方針により営業時間が変更になることがあります。
メニュー
※一部のみ
●「仙台牛タン食べ放題!全57種類」」(5,478円)
●「20mmの厚切り特上タンも食べ放題に!全62種類」(6,578円)
●「特別な日のアニバーサリーコース」(7,678円)
公式サイト http://isshintansuke.tokyo/

>>「最新グルメトピックス」 バックナンバーTOPへ

情報提供のお願い

こちらの記事もおすすめ

エリアから記事を探す

東京都心

東京その他

神奈川

関西

東海

その他

料理ジャンルから探す

利用シーンで探す

美味ごはん記事一覧へ>>